goo blog サービス終了のお知らせ 

pro・lix・i・ty

毎昼毎夜夢心地

蛇口全開

2010-03-12 | お出かけ系
どうやら私本格的に花粉症の仲間入りをしたようです。

数年間なんとなくだましだましの状態で
今年もまたそんな感じで終わっていくんだろうと思っていたんですが、
ここ最近、ほんとなんていうかあのTVCM
鼻に蛇口がついてるような、
あんな状態になってきました。どうすればいいの…!
花粉症初心者としては何から始めればいいの…?

とまあそんな感じなんですが

今日は仕事を休んで朝から上野にでかけました。
東京国立博物館の長谷川等伯展に行ってきたのですが、
一ヶ月しか期間がなく、土日はさぞや混むだろう、ということで
わざわざ有給とって平日での出陣だったんですけど、考えが甘かった。
午前中なのにすでに80分待ちだった。

それに入ったら入ったで黒山のひとだかり…(この表現久々に使った)
展示作品に近づけやしねえ。
しかも乾燥してるせいか人だかりのせいか
鼻の蛇口がそれこそ全開状態に。
敗北感にうちひしがれながら早々に退出しました。
たぶん1時間もいなかったんじゃないかな?

でも目当ての花鳥図屏風・楓図壁貼付・松に秋草図屏風、
そして「松林図屏風」はしっかりと見ることが出来ました。
松林図屏風はじっくり見てきたよ嬉しかった…
けどやっぱり誰もいないところで一人で見たかったなぁ(無理)
写真で見るよりもずっと力強かったのでびっくりしました。
もっと消え入るような繊細な、朧に消えゆくような松林図を想像していました。
息子で跡継ぎの久蔵を失った後の心境が表れているのでは…
とかいう説を何かで読んでいたので、そういう悲劇的な諦観の
色合をイメージしていたせいかもしれません。
でも実際に見たらすごく雄々しい松だった。雄々しいけど幽遠だった。
朧に消えゆくというより朧から姿を現してきた松だった。

全くゆっくりできなかったので、高かったけど図録は買いました。
うっとりチラチラと眺めています。

その後で博物館のミュージアムショップにいって、
徳川美術館の「戦国ふぁっしょん」という企画展の図録と、
ドラマに便乗して各地巡業して回ったらしい「天地人展」の図録を
買ってしまった。ここでもまた敗北感(なんとなく)

箱根にいってきた

2009-11-02 | お出かけ系
先週末は一泊二日で箱根に行ってきました。

一日目:元箱根(関所跡・杉並木・箱根神社・芦ノ湖ぞいをひたすら歩く)
二日目:仙石原(長安寺→すすきの高原)→箱根湯本(早雲寺)

以前いった時にはまだ関所跡も整備されていなかったので
楽しく歩きました。歩きすぎました。
たぶん二日で10キロは歩いたな。
あと二日目の早雲寺では微妙に同じ匂いのする若い女子二人がいました。
北条氏政のファンだったんだろーかあの二人。
(私はとくに北条ファンではないけども)

温泉旅館にとまったのですが 団体さんたちも多くていい感じに観光シーズンを
楽しみました。
人によっても違うと思いますが、賑やかな旅館も、そう悪くないです。
でも、ちょうど皆さんが宴会中だったらしく、誰もいない時間帯に露天風呂を満喫できました。これはラッキーだったかも。
あと夕食から帰ってきたら布団が敷かれていたのだけど、それがカップル布団
(友人命名:二つの布団が微妙に重ね合わされてダブル仕様になっていること)
になっていた。ウホッ。

離したけど。遠くに。

仙石原のすすき。と少しだけ見られた紅葉。
紅葉にははやかったけど、すすきは一番の時期でした。





で、帰ってきた翌日の今日、扁桃腺が腫れています。
歩きすぎて疲れたらしい。

真っ白に

2009-08-16 | お出かけ系
夏の戦いが今年も終わりました。14日(金)に。
燃え尽きたぜ…真っ白にな…
って感じでした。
(意味の分からない方は 略)

いやーでもスペースに座る側になって以来
毎回 これが最後 これが最後って思うんだけど
でもたぶん来年もまた申し込んじゃったりするんだろうなぁ…
楽しいもんだから。
色んな方に会えたり、言葉を交わすことができたり、
ものすごい人波に興奮したり。
年に一回、このときにだけ会えるかたもいらっしゃいますから、
なおさら貴重な機会だったりもします。

それになんていうかこれって平和のあかしだよね って思う。
終戦記念日の前日に、しみじみと。

で戦い終わってそのままお台場にガンダムとか見にいっちゃって
数個下のエントリーでさんざんバカにしてたわりには大興奮
気がついたらデジカメで撮りまくっていました。
でもみんなそうだった。
どんだけみんなガンダム好きなのかよってくらい人がいた…
いやでも君は知らんだろう って感じのお嬢さんとかもいたけど。

これで私の夏休みも終わりました。
私に引っ張り回されてくださったお友だち、ありがとう&ごめんなさい!(笑)
そして今年出会えたみなさんにも、心からありがとう、でした。

GW

2009-05-03 | お出かけ系
GWいかがおすごしでしょうか。

私は一日目、ちょっとはGWらしいことをしようと思い立って
鉄板の観光地にいってきました。


浅草




柴又。


わんさか人はいましたが、原宿や渋谷の人混みとちがって
心地いいのです。

私はどちらも何回か行っているのですけど
今回同行の友人・勇者王(仮名)はどちらも初めて。

私「アンタそれでも東京人かいな!」
勇者王「いや横浜市民だし」

あ、そうだった。
でも東京生まれなのに…
東京に数十年住んでいるのに…

そこに住んでいる人は当たり前すぎて観光地に行かないって
いうのは理解できるんですけど、
東京の人がそうだと、もったいなさすぎると思うのだ…!



みたいなことを江戸川の土手で話してきました。
寅さん的風情のひろがる眺めでした。