goo blog サービス終了のお知らせ 

やまだみつるの似顔絵

お写真から似顔絵をご注文の際、
OKアングルとNOアングルがあります
サンプル画像を参考にしてください

涙雨

2010-03-17 08:16:32 | バカ記録
出会いがありました。

思い出がたくさんできました。

別れが来ました。

見送る僕がいます。

旅立ちを告げられた日から、何故か雨、雨、雨。

時間は何を与え何をさせようとしてるんだろう?

今日はそんな気持ちの朝です。

ネーネーズ ( NENES ) - 黄金の花 ( Kogane no Hana )

おつかれちゃ~ん

2010-03-15 23:41:19 | バカ記録
本日のスケジュールと仕事を今終わりました。

ふぃ~・・・疲れた。

寝なきゃいけないけど、まだ目が覚めているんで、

なんとなくブログを打ってます。

今日ですね、英会話教室が終わって外出たら、

とあるご婦人とバッタリ。

挨拶したら、

「ウチの子がお世話になって・・・あ、知らないんだっけ」

(日曜日も仕事で帰りが遅かったもんで)

「な~んにも知らないんだねぇ、家のこと」

(きっつっ!!)

(ま、おっしゃるとおり)

(でも子どもとは仲良しなんですよ)

こういうのずっと前から他にもちょくちょく言われます。

言って気持ちよくなる人もいるんだって認識しちゃってます。

僕は基本的に何言われても否定しないんで、

お好きなようにお好きな解釈でどうぞなんだけど、

結構心は傷ついてたりなんかしてるんですよ。

しないか(笑)

ま、一晩寝たら忘れるけどね。

明日は朝早いんで寝よ。

寝よ、寝よ。

スマイルショット

2010-03-15 07:22:27 | バカ記録
DeKKY401やまだみつるの似顔絵コーナー、

昨日のスマイルショットは、さらちゃん。

リピーターさんです。

今月末に5歳になるんだね。

カワイイさらちゃん、春になったら外でいっぱい遊んでね。

スマイルショット

2010-03-14 07:36:26 | バカ記録
DeKKY401やまだみつるの似顔絵コーナー、

昨日のスマイルショットは、けんとくん。

明日が5歳の誕生日。

毎年来てくれるリピーターさんで、今回が5枚目。

営業直前に「絵描いて!」って元気な笑顔で来てくれました。

一年に一度しか会わないのに、もう友達感覚で接してくれて、

たまんなく嬉しいね~。

ありがたい。

描き手冥利に尽きます。

けんとくん、一足早い誕生日おめでとう!!



昨日は他にもリピーターさんが何名様か来てくれました。

本を出版しているわけでもなく、教室を開いているわけでもなく、

すべて人に渡ってしまって僕の手元には原画すら無い、

人知れず口コミだけの絵描きが、

出会いだけの形でファンがいてくれる。

新潟という地方の地で。

こうして「常識」を破って行くのは、たまんなく快感です。

次はDeKKY401で似顔絵描き8年かけて1万人。

今年ようやく近づいてきています。

一人で一箇所で有料でって条件では他にいないみたい。

これも「似顔絵」というジャンルの常識を破りたいわけで、

何でそんなことをしたいのかっていうと、

目の前の人の笑顔を見たいからです。

今日のUX「まるどりっ!」

2010-03-13 06:34:48 | バカ記録
旅ちょコーナーは川口町を歩いた様子を紹介します。

川口町は4月から長岡市に合併します。

この日の撮影は冷たい風と雨でした。

飛び込みでお邪魔したお店の方々が、

あったか~い笑顔で迎えてくれたのが嬉しくて嬉しくて。

川口町といえば、あの中越地震の震源地付近。

家もお店も倒壊したところから立ち上がった方々の笑顔。

ぐっと来ました。

やっぱり前向きじゃなきゃね!って元気をいただきました。

午前10:35~UX「まるどりっ!」

ぜひご覧になって下さい。
http://uxtv.jp/bangumi/marudori/index.php

国=?

2010-03-11 06:42:07 | バカ記録
坂本龍馬の時代、人々の世界感は「国=藩」だったそうです。

地方の土佐から日本を意識していた下級武士の坂本龍馬は、

よほどの変わり者扱いをされていたでしょうね。

こんな僕ですが「似顔絵」を始めた頃は世間から総スカン。

しかも「新潟から全国へ」って言ってヒンシュクされました。

僕以外の人達も、希望の実現化は無理に近い状況でした。

15年前の新潟の話です。

だけど今はもう、お酒にしろお米にしろ、温泉に特産物に、

伝統技術、祭、それこそ佐渡も、

そして芸能にスポーツに、新潟から全国に発信して、

強烈に認知してもらわなくちゃいけなくなりました。

「まるどりっ!」コメンテーターの川村さんから、

これからの3Kは、

環境・エネルギー。

健康。

観光。

だと教わりました。

ちょっと前の3Kは「汚い」を表していたのにね。

流れは速いスピードでどんどん変化しています。

ならば、龍馬の時代から空を飛べる現代。

どうでしょう?「国=県」でもなく、

もしかすると「国=町」「国=町内」

いやいや「国=部屋」って、昔よりも小さくなってるんじゃない?

ブラックな表現ですが、町興しの企画なんかすると解るんですけど、

「え?そこに壁があるの」って言う風に、意識は姿を現します。

縄張り意識は益々小さく強くなっている気がしています。

いろいろな現代の事情や、死活問題も含まれているわけですから、

地を思う気持ちは大切です。

思案していることが良い方向に、良い結果になればと願います。

ただ、幕末の大河ドラマを見て、

今も変わらないって感じるのはどうなんだろ?って。

イーーーーッ!!

2010-03-10 07:46:45 | バカ記録
昭和40年代に子どもだった皆さん!

懐かしいでしょ(涙)

ショッカー戦闘員!

(デストロイヤーにも見える・・・)




毎週土日DeKKY401やまだみつるの似顔絵コーナー、

営業のお知らせ。

3月27日(土曜日)と4月3日(土曜日)はお休みです。

翌日の日曜日は営業しています。

3月20日(土曜日)~22日(祝)は営業しています。

GWの4月29日(祝)~5月5日(祝)も営業しています。

その他の毎週土日はDeKKY401で営業しています。

どうぞ遊びに来て下さい。