goo blog サービス終了のお知らせ 

mitsuki memo

茨城の片隅で 50歳男が葉巻をくゆらし

気が向けば 発作的にレビューをアップするブログ・・です。

TdF フロール デ フィリピナス コロナ

2014-07-22 04:06:41 | シガー(フィリピン)
⑮ TdF Flor de Filipinas Coronas

着火前のラッパーは、少しの酸味と、鉛筆の芯みたいな匂いがして
独特のマニラワールドへようこそ・・そんなムード満点。

着火すると煙がクリーミーでウィンナーコーヒーを連想した。
甘いWoodyと酸味少々、渋み僅かでとても旨い。


程よいドローでストレスを感じない。
3時のおやつみたいな甘さと穀物の香ばしさ。
喉への刺激は極めてソフト。


鼻から抜くと上品なシガレットの風味で、トレジャラーやダビドフを思い出す。
灰が落ち、まろやかな甘みのまま中盤へ。


安定した燃焼で気持ちいい。
たばこ葉が(今、焼けている)という(焼け味)をリアルに感じた。
やわらかい酸味とEarthy、抑制された木質の旨み。


終盤で酸味とビターが土に刺激を加え旨みが持続した。
ラストまで雑味も無く喫了。

自称マニラシガー茨城代理店の私としてはとても興味があったVitolaなので
その1本が特別おいしくて大感激でした。
(癒しタイム 80分間)

TdF インデペンデンシア1898 コロナス

2014-07-01 06:03:41 | シガー(フィリピン)
⑤TdF Independencia 1898 Coronas

ラッパーの香りをじっくりと嗅いでいたら、シガー独特の物ともう一つ、
調味料的な(とんかつソースみたいな)しょっぱい系の匂いを感じた。
長い年月の熟成で深いダシが出てるのかもしれない。


吸い始めるとすぐに甘みとコク、深みを感じた。
中南米とは異質なEarthyさ。煙は多く、ドローは固め。


中盤も安定した甘い煙で、その中に穀物感と少しの酸味+わずかな苦味が覗く。
ボディーが温まって、いい香りがしてきた。


終盤で甘酸っぱさが来て旨みが増した。ドローが軽快に切り替わる。
甘味は乾いた甘み。辛みはあるかなしかで穏やか。ビターな焦げ味。
若干のフルーツ風味が来てWoodyも来る。豪華なラストだ。


タバカレラばかり吸ってる自分なのでマニラシガーはわかるはずと自信を持って臨んだけど
(自称タバカレラの宣伝員です。。)やはりIndependenciaは旨かった。
シガーの世界は広がるばかりです。。

(癒しタイム 80分間)