3月24日(月)
また寝るのが遅くなり、1時を回ってしまった。
酒を飲んだ後、転寝をするので睡眠時間の総計は十分、と、つい眠気のささないことを良いことに2時3時まで起きていたことを思えば、酒を飲んで転寝をした後、1時に改めて寝るというのはマシと言えばましかもしれないが、翌日にまだ酒が残っていて眠かったとしたらこれは言い訳にもならない。
まあ、今朝は体調も問題なく、散歩に出ても体の不具合はさほどなかったので、あまり厳しく裁定することもあるまい、と大甘に終わる。
朝5時半に起き、散歩に出たのは6時15分。帰宅は6時45分。
習字を終え、朝食を摂った後、コーヒーを淹れようと思い、サーバーを棚から降ろす。四杯分淹れる前だったか後だったか、サーバーの様子がいつもと何か違うような気がして、まじまじと見た。
サーバーの縁が何かおかしな光り方をしている。大きなひびが入っていた。よく見ると二箇所。更に能く見るとヒビは繋がっている。
これはすぐ割れる。
そう思って指でつまむと縁が2センチ弱の欠片になって何の抵抗もなく取れた。ひびではなく、既に割れていたということか。
もうこのサーバーは使えない。30年くらい使っていたと思う。
衝原に行った帰りに生協に寄ってみよう。
予定通り出掛け、帰宅。
ガレージの前でエンジンを切ってから気が付いた。生協に寄るのを忘れた。
このまま坂道を下り、押し掛け紛いでエンジンを掛け、生協に行ってサーバーを物色する?
思ったより大きな箱に入ってくる可能性がある。タンクバッグに入りきらないかもしれない。サイドバッグはそれ以上に怪しい。
いずれにしてもサイドバッグに入っている「今日の珈琲セット」を出して家に置き、改めて出発するしかない。ならば万が一のことを考えてコペンにしよう。
生協で買うか、ホームセンターにするか。
生協の方が良いものを置いているとは思うが、置いてあるかどうか、そっちの方が問題だ。
ということで、生協→ホームセンターの順で行くことにした。
思いついてもすぐ忘れる。忘れるけれども気にしない。そんなことより次善の策を「ハッと言った、はっと」で画策する。
諦め気分で耄碌を受け入れる気はさらさらない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます