goo blog サービス終了のお知らせ 

カメさんの病院通い

2017-03-21 10:56:21 | 日記

おはようございます。

毎年冬期は紫外線浴が不足するので、
一番チビのカメさんがキズの治りが良くないんです。
この子は元野良カメさん。
保護した時にはもっとキズがあった個体。

概ね乾燥、消毒、軟膏で回復していましたが、
今年は病院に通院する事になりました。

春はすぐそこ。
本物のお日様を浴びるまでには
しっかり治療したいです。



さぼりでごめんなさい。

2017-02-03 12:29:10 | 日記
こんにちは。

ずいぶん長くログインしていなかった間に、
なんと‼
私のこの小さなブログに読者様が!

ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

家にはニャンコ、ワンコ、カメさん、
魚(ドジョウ・金魚)が住んでいます。
写真が何故かのらないんですが、日々のメモを兼ねてタマには記事を書く様にしますね。

おかげ様で生き物全員元気に暮らしています。

梅が咲き始め、近くの梅園も綺麗になりつつあります。
春が待ち遠しいですね。

ではでは。

今年も冬の準備

2016-10-21 13:21:31 | 日記
今年もぐっと気温水温が下がってきました。

毎年、愛知もこのあたりでは冬眠に使いたい落ち葉がまだ『落ち葉ではなく樹の枝』にあります(笑)。

待っててはらちがあきませんから、昨年の秋に集めておいた良い葉を水浸して備えています。


今週、その葉っぱを洗い準備を始めました。

11月の声を聞いたら冬眠箱を作ります。

順調に寒くなります様に。


今年も涼しい秋

2016-10-07 17:14:14 | 日記

なかなか記事にならない、というか記事を書くのがめんどうなシステムにいつの間にか変わっていました。

さて、
10月になりました、亀さんの冬眠に向けた準備を考える時期です。
例年落ち葉の確保に悩むため昨年度に良い葉っぱを貯めて置きました。第一次の水作りは安心です。
後は気温水温の動きをしっかり追うだけです。
今年も涼しい秋と思っていたら、実は昨年度の方が寒かったです。
亀さんの具合いは、物足りないけど体重増加確認できたしシェルロットも無し。まだ食欲があるからもう少し食べてもらいたいです。

今年も心を込めて良い冬眠箱をしたくしますよ。

カメ達がおとなしいと

2016-08-22 23:22:28 | 日記

今回の台風、関東以北に北海道に、大きな被害が出てしまいました。


台風の被害は少ないようにと祈っていたものの、自然の力の前に人間は弱いものですよね。

こちらは台風が東側に進んだために普段と変わりはなかったです。
しかしカメ達(アカミミガメ3匹)は少し前から甲羅干しせず水中に居る事が多かった。
気温が高過ぎではありましたが、きっと台風による気象変化を察知していたんでしょうね。

毎日暮らす中で、ささやかでもカメ達から学ぶ事は多くて楽しいですよ。