走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

休日返上

2014年09月28日 | 仕事
晴れの休日だと言うのにお家で仕事。そして緊張で不安になる週末。何せ水曜日にボスとミーティングがあるから。

ミーティングは初めてではない。新米は1カ月毎1対1のミーティングがある。しかし今回はパフォーマンスリンクの半年目の評価なのだ。

労働組合に属さない管理職以上の職種はこのシステムで仕事が評価される。成績表と言うよりも計画と実践評価表。組織としての社訓や業務目標に沿って自分の年間計画を立てるのが春。その目標に対して何パーセント達成出来たのかと中間報告する時期なのだ。

私はとかく始めてのことに緊張してしまう。 上手く報告が出来るだろうかと。仕事の統計も提出しなければならない。3カ月ごとの提出で、4月からこの仕事を始めた私。新しいポジションだったので事業計画練りから始まり全ての業務内容がフル稼働したのは6月中旬。修正を加え統計を始めたのが7月。他のナースプラクティショナーとは違うシステムで統計を取っているので、その機能を使いこなせるかも不安。何度かテストランをしたが、未だに全ての問題が解決されたわけではなく、今でも微調整中。誰も月初めに全てのデーターを持ってくるとは期待していないので完璧なものを持っていかなくても良いとわかっていても、あった方が数字が見えて評価もしやすいのではと休日返上中。火曜日にパニックにならないように、、、。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいです (まきりん♪)
2014-10-04 10:07:52
私のブログをお訪ね下さって嬉しかったです。ありがとうございました。
キーモセラピーの看護師さんから、「この殺伐とした治療室にアート・セラピーの導入ができたらいいのに」、とお声掛け頂いたことがあります。
大阪の子どものホスピスにはアートルームがあり、表現できるようになっているそうです。大人にもこのような機会が与えられるといいなと思います。
よろしかったら、お送りしたFacebookのメッセにお返事頂いて、やりとりできたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
返信する
まきりんさん (Unknown)
2014-10-02 13:25:56
早速心のアート・ワークをリンクさせて頂きました。素敵な活動ですね。アートワーク、プレイセラピーはとてもパワフルだと、仕事、私事で常々思っいます。これからもよろしくお願いしますー
返信する
お返事ありがとうございます (まきりん♪)
2014-10-01 12:41:48
いよいよ明日がボランティアトレーニングの初日です。
ワクワクしています。

心理療法家と心理療法士の仕事内容に特に違いはないのかも。
でも、心理療法士が組織やエージェントで働くイメージなののに対して、私は学校との契約、そして、個人クライアントの臨床をしているので前者の呼び方が合っているように感じています。

mixiのLangleyのコミュで、私もメールリストに入っているJams Netの国際結婚アンケートを拝見しました。奇遇ですね!

Facebookでお名前を見つけましたので、メッセージを送らせて頂きました。

よろしかったら、ブログを書いておりますのでご覧頂けますと嬉しいです。
http://kokoronoartwork.blogspot.com/
返信する
まきりんさん (Unknown)
2014-09-30 12:11:53
初コメントありがとうございます。ボランティアトレーニング頑張ってください。Death AND Dying、Griefは奥が深く大好きな分野です。
心理療法家と書かれているのですが心理療法士とは違うのですか?
興味があります。
LPN, RN, NPも日本語で言えば准看、正看護師、診療看護師。なんだかニュアンスが変わってしまうように思うからです。
これからもコメントを是非よろしくおねがいします!
返信する
はじめまして (まきりん♪)
2014-09-29 14:03:22
はじめまして。
現在は移動診察車で看護師として診察をなさっているようですね。素晴らしいです!

私はカナダBC州内陸部在住の心理療法家です。

この地区でホスピス・ボランティアのトレーニングを受けることにしたので、ネットでいろいろ検索していたら、以前に書かれたブログに辿りつきました。さまざまなホスピスでのお仕事の様子を興味深く拝見しました。

私はまだトレーニング終了後にホスピスでボランティアをするかどうかは分かりませんが、心の専門家としてdying, death, or griefを学べる機会を嬉しく感じています。




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。