そして向かった目的地というのは・・・
美ら海水族館でーす


ちょうど3年ぶりかな
コンビニで前売り割引券を買って行きましたが、16時からは『4時からチケット』で通常料金の
一律3割引き
になるんです
知らなかった~
券売所で、差額を返金してくれましたよ
夏期(3~9月)は20:00閉館(入館締切は19:00)なので、16時からの入園でもお得だし良いかも

うつぼ
こわい顔してるよね
うまいこと撮れた~
そして「黒潮の海」大水槽~~~

ずいぶん混み合ってました
特に調べて行ったわけではないですが、ちょうど17時からジンベエザメのごはんタイム~
『給餌解説』といって、迫力あるジンベエザメの垂直食事シーンを飼育員さんの解説とともに
見学できます

魚たちも、ごはんの時間ってわかるのね
少しずつ、自分の餌場に上がっていきます


間近で見たのですごい迫力
でも、写真撮るの難し~
うしろのジンベエザメがほぼ垂直に立ち泳ぎしてるの、わかりますか
おっきな口~~~

テレビでしか見たことなかったけど、あのでっかいジンベエザメが小さなオキアミを大量の海水と
一緒に飲み込むとき、立ち泳ぎになるみたい。
3匹いるんだけど、立ち泳ぎになったのは2匹かな。
そのうち1匹はホント直立~
すごい
豪快
迫力あって感嘆の声しかあがらない
タイミングよく見られて、ほんとラッキーでした
おもしろかったよ~

満腹になったジンベエザメ、悠然と泳いでいました

給餌解説は15:00と17:00ですよ
そのあとは、この「黒潮の海」大水槽を上から見られるというので行って来ました
エレベーターで上の階へ上がると・・・おおっ

上から見ると、でっかいな~この水槽

ジンベエザメたちには狭くないのかなーなんて思ってたけど、そうでもなさそう

ガラスの床があって、底から泳ぐ魚たちを見られます
なんだか不思議
こういうの、他の水族館でもやってるのかな。
ちょっと裏側をのぞけて、おもしろかったです

ほかには、カメさんのところへも・・・


かわいい顔してるなあ
赤ちゃんカメもいましたよ~

やっぱり生き物って癒されるわ
水族館は、動物園ほどくさくないし

こんなお花と緑で出来た水族館の仲間たちも


花マンタ・・・マンタに見えないことも・・・ないかな
駆け足でしたが、堪能した美ら海水族館でした
美ら海水族館でーす



ちょうど3年ぶりかな

コンビニで前売り割引券を買って行きましたが、16時からは『4時からチケット』で通常料金の
一律3割引き



券売所で、差額を返金してくれましたよ

夏期(3~9月)は20:00閉館(入館締切は19:00)なので、16時からの入園でもお得だし良いかも


うつぼ

こわい顔してるよね


そして「黒潮の海」大水槽~~~


ずいぶん混み合ってました

特に調べて行ったわけではないですが、ちょうど17時からジンベエザメのごはんタイム~

『給餌解説』といって、迫力あるジンベエザメの垂直食事シーンを飼育員さんの解説とともに
見学できます


魚たちも、ごはんの時間ってわかるのね

少しずつ、自分の餌場に上がっていきます



間近で見たのですごい迫力

でも、写真撮るの難し~

うしろのジンベエザメがほぼ垂直に立ち泳ぎしてるの、わかりますか

おっきな口~~~


テレビでしか見たことなかったけど、あのでっかいジンベエザメが小さなオキアミを大量の海水と
一緒に飲み込むとき、立ち泳ぎになるみたい。
3匹いるんだけど、立ち泳ぎになったのは2匹かな。
そのうち1匹はホント直立~


豪快


タイミングよく見られて、ほんとラッキーでした

おもしろかったよ~


満腹になったジンベエザメ、悠然と泳いでいました


給餌解説は15:00と17:00ですよ

そのあとは、この「黒潮の海」大水槽を上から見られるというので行って来ました

エレベーターで上の階へ上がると・・・おおっ


上から見ると、でっかいな~この水槽


ジンベエザメたちには狭くないのかなーなんて思ってたけど、そうでもなさそう


ガラスの床があって、底から泳ぐ魚たちを見られます

なんだか不思議

こういうの、他の水族館でもやってるのかな。
ちょっと裏側をのぞけて、おもしろかったです


ほかには、カメさんのところへも・・・


かわいい顔してるなあ

赤ちゃんカメもいましたよ~

やっぱり生き物って癒されるわ

水族館は、動物園ほどくさくないし


こんなお花と緑で出来た水族館の仲間たちも



花マンタ・・・マンタに見えないことも・・・ないかな

駆け足でしたが、堪能した美ら海水族館でした
