goo blog サービス終了のお知らせ 

みすきのぶろぐ

役者「みすき康人」です。活動報告や宣伝、日々思った事、感じた事、社会問題その他あれこれを超不定期的に綴っています。

【舞台 見果てぬ夢】次の舞台が決まりました。

2009年05月28日 | 演劇・映像活動
みすきが次回出演する舞台が昨日決定した。

先日のブログにオファーの件を書いたが、その話がまとまり出演する事になった。
前回の「ほしじゅう」で出演した「マアブル☆キャッツ」とはまた別の…浦和では老舗の劇団で、マアブル☆キャッツの関係者も数名いるようだ。

また初めての環境に飛び込む事になり、今から期待と緊張感、そして不安がジワジワとこみ上げてくる。

とりあえず、みすきが今現在で知っている公演情報を書いておくので、よろしければ日程だけでもチェックしておいて下さいね。

※※※※※※※※※

劇団「欅(けやき)」第?回公演
『見果てぬ夢』
原作:堤 泰之
公演日:8月22日(土)・23日(日)

※※※※※※※※※
…会場や時間、料金などは判り次第、ここに載せていきます。
これまで様々な劇団で公演されてきた有名な作品。みすきは入院患者の一人に配役されたようだ。

さっき仕事の合間に、いつもの「台詞用台本」を作った。「ほしじゅう」の時、あれだけ台詞が覚えられないと嘆いていたのに、また同じ状況に陥ろうとしている。台詞の量こそ少ないが、我ながら懲りないというか…(汗)


さてさて、これからどうなる事やら。
ともかく次の活動、始まりました~~!





似顔絵♪

2009年05月24日 | つぶやき
先週の月曜日のこと。
バイト先があまりにヒマだったために、一緒に入っていた現役JK「ちほちゃん」が、店の紙ナプキンに鉛筆でみすきの似顔絵を描いてくれた。

おお!
似顔絵を描いてもらったなんて、いつ以来の事だろう?
あれは確か・・・小学校4年生の頃・・・う~~~ん●十年前以来だな。

あまりにうれしいので、本人の許可を取った上で、ここにアップすると共に、トップページの画像にしたいと思います。

みすきをご存じの方、どうだろうか・・・似てるかな~?



(笑)

【舞台 見果てぬ夢】オファーが来た♪

2009年05月22日 | 演劇・映像活動
5月22日(金)
昨日は仕事帰りに久しぶりに浦和に行った…と言うのも、先日みすき宛に浦和市内の某劇団から次回公演への出演依頼があったため、とりあえず主宰者に会って話を聞くためだった。

「出演依頼」だって…う~ん、自分で書いておいて何かカッコイイ響き♪

みすきの様にアマチュアで芝居を続けている大根役者にとって、こうした依頼は本当に嬉しい限りで、これまでもこんな依頼は「Welcome!」まさに諸手を挙げて承諾してきた。
ここでも何度か書いたが、先日の舞台「ほしじゅう」が終わり、しばらく舞台は休もうかと思っていた矢先の話なので、少し戸惑っていた。


みすきで…いいの?
あの体たらくで…いいの?

それでも…みすきに声かけてくれた♪
また新しい環境で舞台が出来る♪



そんな思いが交錯する中、主宰者と話をし、概要の説明を受けた。それによると、参加するには稽古日がバイトと被ってしまう…これを何とかしないといけない。シフト…変えられるかな?

台本ももらい、ザッと読んだ。既成の作品で、みすきも以前観た事がある。

出て…みたいなぁ。

そんな想いが強まってきた今。
さて、次にバイトに行った時シフトを調整してもらうか。



決定したら、ここに詳細を載せますね~。

もっともだ。

2009年05月14日 | この記事に一言!
漢字読めなくても首相になれる 小泉氏が過激発言(産経新聞) - goo ニュース

 政局発言封印の小泉純一郎元首相が、不穏な発言を連発している。13日に自民党学生部のイベントで大学生の前に出た小泉氏は「学校の勉強ができなくても悲観する必要はない。私だって変人と言われても首相になれた」と会場を沸かせた上で、「漢字が多少読めなくても首相になれる」と、麻生太郎首相の漢字の読み間違いをバッサリ。(後略)



漢字が読めなくたって・・・


たとえ変人だって・・・


親が政治家・元総理なら
総理大臣になれるのさ


そんな最低レベルの国なのさ♪


日本って・・・




ああああああああああ



情けねぇ~~~~~~~!!!










タイトルちょっと変えました

2009年05月10日 | つぶやき
2005年の3月から始めたこのブログですが、このたび、ちょっとだけタイトルを変更しました。
「みすきのBLOG」が「みすきのぶろぐ」になっただけです。

特に意味はないのですが、何か平仮名の方がいいかも・・・とふと思ったもので。
内容もいままで通りですが、変わらずご愛顧よろしくお願いしま~~す!







【自主映画 プロローグ】雨のクランクアップ

2009年05月06日 | 演劇・映像活動
5月5日(火)
撮影二日目。

朝8時30分に馬車道駅に着かなくてはイケなかったので、みすきが自宅を出たのは6時台だった。

着いたスタジオは、いま話題の「開国博Y150」の会場の横…時間が早かったので、人はまばらだったが、そう言えばテレビで宣伝してるな…まあ時間があれば行きたかったが、今はそうも言ってられない。
スタジオに入ると休む間もなく撮影開始。衣装のスーツに着替えてシーンに臨む。

その後、そのスタジオの外での撮影があったが、開国博の観客やスタッフが行き来する通り沿いで撮影したため、自然と注目を浴びてしまった。

「う~ん、何か快感」
思いがけなく俳優気分を味わってしまった。


それから数々のtakeを重ね、午前の撮影は終了。
午後からはスタジオを離れ、ロケになった。

朝からパッとしない空模様だったが、午後になってとうとう雨が降ってきてしまった。午後のシーンは車絡みで、みすきはほとんど車内にいたので雨に濡れることは無かった。
しかし、スタッフたちは大変そうだった。次第に強くなる雨の中、用意してあったビニールの合羽だけでは雨は防ぎきれず、しかも機材を雨から庇いながら・・・男女問わずびしょ濡れになりながら撮影を続ける姿を見ていると、やはり大変な作業だなあと実感し、その昔に放送業界を目指し今の彼らと同じ立場にいたみすきは、その頃の情熱をふと思いだし、目の前の彼らのその姿に感動さえ覚えた。だがそれに輪をかけて、みすきの下手な演技で、更にテイク数を重ね、時間をかけてしまい、彼らにはホントに迷惑をかけてしまったと今は反省をしている。


そんなこんなでも、ほぼ予定通りに撮影は終了した。
その頃にはスタッフたちは、さすがに疲労困憊の様子だった。

みなさん、お疲れ様でした~~~!

数日でしたがお世話になりました。
今回、みすきもとてもいい勉強をさせていただきました。
監督からの難問奇問(笑)も、みすきなりにガンバってみましたが・・・応えられたでしょうか?
あとは編集を待つのみ。
どんな作品に仕上げてくれるのか・・・OKカットのプレビューを全く観ていないみすきは楽しみだ。

かくして、みすきの出演作品はクランクアップした(たぶん)。
やはり映像作品も面白いなあ・・・舞台とは演技の方法が全く変わってくるが、それはそれで一つ一つのテイクが勉強になることを実感した。
これに味をしめて、これからも映像に出演してみようと野心を持ったみすきでした。
また声かけてくれないかな~~~。

みなさん、本当にありがとうござました~~~!


【自主映画 プロローグ】撮影一日目終了

2009年05月04日 | 演劇・映像活動
とりあえず撮影の半分が終わりました。

う~ん…あれで良かったのかな~?
一応やるだけはやったつもりだし、監督もOKしたから、いいんでしょう(汗)

慣れないもので、よく判らず。

とりあえずあと一日…明日の集合は、なんと

朝8時30分に馬車道駅だそうで…
調べたら、みすきの家から7時前の電車に乗らないと間に合わないときた…(汗)

でも、撮影は楽しいしあと一日だけというのも少し寂しい。

とりあえず明日も頑張りま~す♪



【自主映画 プロローグ】リハーサル

2009年05月04日 | 演劇・映像活動
5月3日(日)

今日から3日間、撮影期間になる。
その初日のこの日だが、撮影は行わず「リハーサル日」になっている。
室内シーンの撮影現場は、目黒区(品川区?)にある監督の自宅を使用。まずはスタッフ&役者が集合して顔合わせと簡単な打合せをした。

それから場面ごとに順次リハーサルを行っていった。

まず台本の読み合わせをしてから動きを付けて場面を何度も通していった。
みすきの役はセリフ自体は少なくてイイのだが、段取りがいくつかあり、それを忘れそうで怖い。
特に本番では「消えモノ」…つまり食事をしながらなので、タイミングがどうなるかわからない。
まあ、そこはそれほど慌てる場面ではなく自分のペースで出来るので助かったが…。

そんなこんなで室内場面のリハーサルを終えたのは18時頃。
明日はいよいよ撮影が始まる。

それを考えると、今から軽く緊張してしまう、気弱なみすきでした。






【自主映画 プロローグ】出演決定♪

2009年05月01日 | 演劇・映像活動
4月30日(木)
「内定」していた作品の打合せ兼顔合わせがあった。
どうやらみすきはクビにはならず「決定」のようだ…ホッ。

タイトルは『プロローグ』
某大学院の課題として作られるこの作品は、10分間のショートドラマで登場人物は5人。しかしそのテーマは『復讐』と、かなり重い。

果たして、みすきの演技が監督の要望に添う事ができるかどうか。

撮影はこの連休の3日間で行われる。GWの予定も入っていなかったので丁度よかった。

さてさて、今からとても楽しみになって来た。
みすき、頑張りま~す!