goo blog サービス終了のお知らせ 

みすきのぶろぐ

役者「みすき康人」です。活動報告や宣伝、日々思った事、感じた事、社会問題その他あれこれを超不定期的に綴っています。

「壁抜け男」を観た

2006年10月14日 | みすき的観劇記
今日はバイトも休んで、劇団四季のミュージカル「壁抜け男」を観に浜松町の自由劇場に行った。

ここ数ヶ月、芝居を観に行ってなかったので「なんか久々」な感が強かった。
また、みすきは当日までこの舞台がストレートの芝居だと信じ込んでいて、ミュージカルだとは知らなかった…。

そんな状況で観た舞台だが…うん、やはり素晴らしいの一言に尽きる♪

内容的な事を言うのは避けるが、幕開けからラストまでセリフは全て歌(…っていう芝居を観るのも久しぶりかも。覚えるの大変そうだ)で進む物語。
みすきは何の予備知識も持たずに観たが、惑わされる事なく物語に馴染む事が出来た。

自由劇場はキャパも少なく、みすきがよく行くような「芝居小屋」感があって、とても好きな劇場だ。
そしてキャストもメインの2人以外は敢えて1人3役位をこなしていて「小劇場感」もたっぷりに思えた。

ここ数日、ストレスとトラブルによってトゲが生えていた、みすきの気持ちを丸くしてくれた…そんな舞台でした。

ちなみに、どうしても「壁抜け男」が「間抜け男」に見えてしまうのは、みすきだけだろうか・・・♪


牛丼食べた♪

2006年10月13日 | つぶやき
今日は会社帰りに牛丼を食べた。
今日の夕飯だ。

でもアメリカ肉の「吉ギュー」でなく、オーストラリア肉の「松ギュー」で。

前にも書いたけど、アメリカ産はまだ怖いしネ。

味の違いは…わからなかった。
美味いかマズいか…で聞かれたら「絶対、美味い」と答える。


久々感いっぱいの牛丼…また食べるぞ~!
あ、松ギューでの商品名は「牛めし」だったネ♪


ETC強行突破教唆・・・シンジラレナ~~イ!

2006年10月13日 | 時事ネタ(みすき流)
「ETC料金払えば給料引く」社員教唆容疑で社長逮捕(読売新聞) - goo ニュース

 静岡県警高速隊は12日、千葉県木更津市桜町、運送会社社長大野一彦容疑者(36)を道路整備特別措置法違反(不正通行)と刑法の教唆の疑いで逮捕した。
 高速道路料金所のノンストップ自動料金収受システム(ETC)を突破するよう入社直後の社員に指示していたとされ、同措置法に絡む教唆容疑の摘発は初めて。


まずは日ハム、パ・リーグ優勝おめでとうございます!

いやはや・・・なんとも大胆な社長さんで・・・みすきはただただ呆れてしまうばかりです。いくらなんでも、払いたくないから突破しろ!はちょっと極端すぎませんか?

もうちょっと別の経費を削るとかの努力に力を入れた方が良かったのに・・・社員も給料から天引きされるくらいなら、頑張って「下」を通れば良かったのにね。燃料代は確かに高いけど、高速で走る時の燃費を考えると、一般道を普通の速度で走っても変わらないような気がする。

でもふと思ったのだが、なぜETCのレーンなわけ?
ETCのレーンって、遮断する「バー」があって邪魔じゃない?どうせ突破するなら、料金を都度払っている「一般用」レーンならあのバーがない分、突破しやすかっただろう・・・と思ったみすきは甘いのだろうか?・・・した事ないからワカラン!

なんにせよ、社員にこんな無茶苦茶を強要(・・・犯罪だからね!)するような社長は、拘置所とかでしばらく頭を冷やした方が会社のためになると思う。

でも、さすがに拘置所・刑務所の門は突破しないでしょうねww


とにかく、頼みますよ・・・「大野」さん!www




またテロかと思った・・・NY小型機激突

2006年10月12日 | 時事ネタ(みすき流)
ヘリコプターがNYマンハッタン住宅街のビルに激突炎上、テロとの情報なし(ロイター) - goo ニュース

米国ニューヨーク市マンハッタンのアッパーイーストサイドにある居住用とみられる高層アパートにヘリコプターが激突し炎上している。
 消防当局によると、激突したのはヘリコプター。当初は小型飛行機との報道もあった。


今朝テレビを見て焦った!

またテロが起きたのかと思ってしまった。
この、ビルから煙が出ている画面・・・テレビではフロアが炎上していた・・・今まで繰り返し、みすきはライブの映像も見たし、VTRで何度も見せられてきた「911」をどうしても彷彿させられてしまう。
朝の時点では「小型飛行機」だったのだが・・・ヘリコプターとは・・・。
(10/13追記:小型機でした)
世界情勢的に「北」が駄々をこねているから、その関係か?・・・とも思ってしまったが、そんなことは無さそうなので、その点では一安心。
この記事には載っていないが、確か野球・・・ヤンキースの選手が乗っていて、遺体も確認した、という事も聞いた。

この選手ほか、亡くなった方のご冥福を祈ると共に、この事件(事故?)にもう少し注目してみたいと思った、みすきでした。


屋上で手打ちうどん♪

2006年10月12日 | つぶやき
みすきのその後

おサボりを決めて、もう直ぐお昼になる。
今までした事は…
・ハロワで検索(気晴らし程度)
・公園でポケ~
・デパート内のベンチでポケ~
・そこの屋上でポケ~

予定通り、と言えばそうなのだが誤算が1つ。
外は暑い…と言うこと。いい天気なのはいいのだが日向では汗が出てくる…暑ぅ…。

写真は屋上の売店で食べた「たぬきうどん」。
デパートの屋上と言ってもバカに出来ない。
麺は手打ち
関西風のつゆ
しかも300円!


…なのである。
実はみすき、ここのうどんのファンだったりする。
日陰の席を見つけて、缶コーヒーをすすりながら文庫を読む。そしてお腹がすいたらうどんを食べる…う~ん、贅沢な時間(庶民レベル)♪

さてさて、午後は…短時間だけネカフェにでも行こうかな♪




おサボリ日和

2006年10月12日 | つぶやき
今日は、天気がいいので、突発的に会社を休みに…つまりサボる事にしました。

今は池袋のロッテリアにて朝食中。

会社を休んでも、特にやる事無いし資金も無いし。
セコセコせずにノンビリと…公園でボォっとするのもいいかも。
でも、ボォっとしてると気分が「落ちる」んだよなぁ…俺は何してるんだろって。


ま、いいか♪
そろそろ会社に電話しようっと♪


会社帰りのサウナ(久々)♪

2006年10月11日 | つぶやき
先日の3連休にバイト三昧してしまったツケ…身体の疲れと筋肉痛が少々…を解消すべく、会社の帰りにサウナに寄った。

久し振りに行く、いつものサウナで、いつもの1時間コース1,050円也♪

やはりウチの風呂とは一味違い、サッパリスッキリ疲れも取れた。

これで明日も頑張り…たくないけど仕方ないか♪

また行くぞ~!


さらば松坂!メジャーでもがんばってね・・・♪

2006年10月11日 | 時事ネタ(みすき流)
松坂は今が売り時 球団と本人双方が納得(共同通信) - goo ニュース

 日本球界を代表する選手が、大リーグ移籍を夢見るのは自然な流れとなっている。松坂も例外ではなく、チーム関係者も来季の松坂不在は織り込み済みだった。多くのファンもあきらめ半分の心境で、新たな挑戦を支持することだろう


今年の野球も終わった。
日本シリーズ?
もうどーでもいいや。

西武ファンのみすきとしては、せっかくのプレーオフにもっと盛り上がって欲しかったのに・・・。
今シーズンの西武ライオンズは後半・・・いや終盤ギリギリで、どうした訳か粘りが無くなってしまった。
お陰でリーグ1位を逃し、先勝したプレーオフも、まんまとソフトバンクに逆転勝ちされてしまった。
セ・リーグでは中日が優勝したそうだけど・・・もう、この先は興味ないよ・・・また来年だなぁ・・・。

そんな時に目立っていたのが、やはり松坂。
やはりメジャーに行ってしまうのかなあ?
先のリーグ1位を譲った試合では日ハムにやられたようだが、その分プレーオフ1戦目には素晴らしいピッチングを見せてくれた。

まるで日本球界への未練を断ち切るような・・・

松坂はメジャーでも通用すると思う・・・いや、しなくてはいけない。
以前から希望していたというメジャー行き、いよいよ今オフに実現してしまうのか・・・。
寂しいなあ・・・
もう日本ではあのピッチングは見れなくなるのだろうか?
少々ムラがあるけど、好調の時にはホント素晴らしいピッチングの松坂。
WBCの時のような雄姿がまた見れることに期待して、応援することにしよう。

松坂、がんばれよぉ~~~~!



まさに命がけの宴会~ファイアー!!~

2006年10月10日 | 時事ネタ(みすき流)
酔った勢い? 仲間に酒かけ火つける 宴会中に 男性重体(産経新聞) - goo ニュース

 福島県警郡山北署は8日、宴会中に仲間に酒をかけ火を付けて大やけどさせたとして傷害容疑で、大阪府八尾市跡部本町、会社役員、細田直昭容疑者(35)を逮捕した。
調べでは、細田容疑者は7日午後10時ごろ、宿泊先の郡山市熱海町のホテルで、宴会中に男性に酒をかけた上、ライターで火を付けてやけどを負わせた疑い。(抜粋)


う~~~ん、何を考えているかわからん。
大学生が慣れない酒に酔って調子に乗って騒いだ・・・と言うのならまだ「まあ、仕方ないか」と思えなくもないが、仮にも35歳のいい大人が人に火をつけたらどうなる・・・しかも揮発性である酒、アルコールをかけたりしたらどうなるか?位、解らなかったとは言わせない。
みすきは思うのだが、

これはれっきとした殺人未遂事件なのではないか?


「酔った振りして」
「酒のせいにして」
日ごろの怨み辛みが貯まりに溜まっていたこの男は、日本が酔っ払いに甘いのをいいことに「酔った勢い」での殺人を計画したのではないか?

う~~ん、やっぱありえる

今まで新聞やテレビのニュースで、酔っ払い絡みの事件はたくさんあったが「人に火を付ける」と言うのは聞いたことがない。
みすきには解らないが、もしも酔っ払いの心理状態の一種に「人に火を付けたくなる」と言うのがあるなら、今までにもこの手の記事がたくさんあったはず
それがないとしたら・・・まあ、前代未聞だけど「酔った勢い殺人事件」として捜査をする価値がある・・・わけないか?



とにかく、この事件で火傷を負われた男性の一日も早い回復をお祈りいたします。



青空に思う~愚痴編~

2006年10月10日 | つぶやき
3連休が終わった。
あっさりサッパリと終わった。

この連休中、休めたわけではない。
バイト先は全部屋婚礼が入っていて大忙し…しかも完全に人手不足状態。
3人でやる仕事を1人でこなさなければならなかったり、かと言って時間は限られている。
脚は痛いし腰は痛いしオマケに室内が乾燥しすぎていて唇がバリバリに乾いてしまい、ヒリヒリして痛い

「疲労困憊」…今の状態。

今朝ウチを出て、ふと見上げると青い空。
あ~~、なんか呑気。


会社に行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない、サボりたいサボりたいサボりたいサボりたい…。


などと思いつつ、今日も電車を乗り換えている、みすきでした。


傘 ~夢のあと~

2006年10月06日 | つぶやき
今日の都内は強風+雨で、まるで台風のよう…たしかに台風の影響はあるようなんだけど。

会社帰りに見た傘の残骸…みすきの傘(今日は普通のヤツ)も強風で骨がいかれてしまった。
ビニール傘ならなおのこと、ソッコー破壊されてしまう…そんな「アンブレラ・ブレイカー」な強風だった。


この傘たち…役にたてたのかな?

とにかく、ご苦労様♪


※でも、ゴミは放置せずにゴミ箱へ、ネ♪※




(地下鉄後楽園駅にて)



超大渋滞~青梅街道下り~

2006年10月06日 | つぶやき
動かない。
3連休前だからか、ピンポイントなのか、渋滞で車が動かない。

わかる人はわかるだろうが、新宿駅横から山手通りまで40分かかった。
これから荻窪に行かなくちゃいけないのに…これじゃ何時になるかワカラン!


お…山手通り越えたら流れ始めた…かな?

なんにせよ渋滞なんか大嫌いだぁ~~!


まだまだ減るはず飲酒運転~もっと厳罰を~

2006年10月05日 | 時事ネタ(みすき流)
「飲んだら乗るな」浸透? 飲酒運転の検挙者数25%減(朝日新聞) - goo ニュース

 警察庁は4日、秋の全国交通安全運動期間(9月21~30日)の飲酒運転の取り締まり結果をまとめた。酒酔い・酒気帯び運転で検挙されたのは延べ3856人で、昨年と比べて25%減った。飲酒運転事故による死者数も3人で、75%減。同庁は「飲んだら乗るな」が浸透し始めたとみており、酒席が増える年末に向けて、飲酒運転の重点取り締まりを続ける。


おお!25%も減っているとはすごい。
最近の飲酒運転絡みのニュース・・・特に死亡事故関連を見るたびに、情けなくやるせなくなってしまう。
どうして「お酒を飲んだら運転してはいけませんよ!」というのが解らないんだろう・・・。
特に大の大人、しかも教師や警察官などが平気で捕まっている。
しかし甘やかしてはいけない。ここは厳罰に処すべき!
これだけ世間が騒いでるのに飲酒運転を止めない人には、もっともっと厳しい罰を与えないとダメだと思う。

みすきも昔は飲酒運転したことありました・・・確信犯でした。
「これだけの酔い方なら、停められてもたぶん酒気帯び程度で済むな」と思いながら運転していました・・・実際週末の夜など停められましたが、キップは切られませんでしたね・・・それはもう20年も前の話ですが。
いま考えると「なんて恐ろしい事を」と冷や汗が出たりします。
最近はもちろん飲酒運転・酒気帯び運転はしていません。

自分が加害者に・・・なんてなりたくないし。

もう「注意・警告」の時期は過ぎたはず。
これからは法律的にも社会的にも飲酒運転に対してさらに厳しい対応をしていって欲しい。

今後の更なる取締りに期待したいと思う。
がんばれ~~~~~~~~~、警察~~~~~~~~~!


www



トマトジュース、その後

2006年10月05日 | つぶやき
最近よく「まだトマトジュース飲んでるの?」と聞かれる。

飲んでる、飲んでる~♪

みなさん、読んでくれてありがとうございます~!

あれからも何気に毎日飲んでいる。
今や「飲む事」自体が習慣化し始めている。外回りの時はまず目が特定のコンビニを探す。
「特定」と書いたのは、いわゆる「7」「FM」と言った代表的なコンビニには意外と「トマトジュース」が置いてない…または「トマトの○○」のような「もどき」だったりする事が多いからである…もどきはイヤじゃ!(ちなみに「am」各店にはトマトジュースが高確率で置いてある)

以前はD社製にこだわっていたんだが、現実にはコンビニには皆無、スーパーにも殆ど置いてないので一番メジャーなK社製に「宗旨変え」した。もちろん美味しい♪

飲み続けて何か変わったか?と考えても変わった事は特に無い。せっかく飲み続けるんだから、何か目に見える効果でもあればいいんだが…やっぱ特に無い。

まあ見えない所で何かあればラッキーかな…程度に考えつつ、今日もペットボトルのフタを開ける、みすきでした。




野球もガンバレ…

2006年10月03日 | つぶやき
今日の東京ドームは巨人×横浜戦。
野球がある日は水道橋や後楽園の駅からドームに向かう人の流れ…いつものように。

でも、その数がなんか少ない気がする

まあ流石にこの時期、セ・リーグは優勝チームがほぼ決まっていて、今日の両チームは残念ながら対象ではないから仕方ないか。

つい先日、SMAPのコンサートにおけるあの人混みを見てしまったから、この閑散としたムードがなおのこと気になってしまう…これが巨人戦なのか!…と言っても、みすきは「アンチ巨人」なので、実はど~でもいいンだけどね。


ただそれだけ~♪