goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

萬力屋 アスト津店(津市羽所町)

2017-10-26 21:15:17 | グルメ


津駅前、アスト津の地下食堂街にある
ラーメン店「萬力屋 アスト津店」です。

今回は、お昼のランチセットを食べてきました。

注「萬力屋 アスト津店」は、
2023年3月、閉店しました。


萬力屋 アスト津店
津市羽所町700 アスト津 B1F 津駅から108m
TEL 059-227-0278
営業時間
ランチ
11:00 - 14:30(L.O.14:00)
ディナー
17:00 - 22:30(L.O.22:00)
定休日 施設休業日



萬力屋ランチセットは
・日替わりランチ
・ラーメンセット(3種)
・あんかけごはんセット(3種)
・定食セット(3種)
の計10種類です。

今回は
「チャーハンと半らーめんセット(950円税込)」
をいただきました。

胡麻豚ラーメン/萬力屋 アスト津店(津市羽所町)



チャーハンには小エビも入っていて、
ボリュームたっぷりでした。
ご飯の一粒一粒に火が通っていて、
美味しかったです。

ランチメニューが
こんなに充実しているとは知らなかったので、
また利用したいと思いました。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

豚骨みそラーメン/横浜家系ラーメン 津桜橋 魂心家(津市桜橋)

ラーメン麦一等兵 津駅前店(その2)

豚そば ぎんや 津チャム店

平日の昼限定:ラーメンぐんじの醤油ラーメン/博多もつ鍋 おくゑ(津市栄町)

津市で現役最年長のラーメン店・長崎屋/津市雲出島貫町


(昭和食堂 津駅前店)

「motto-ku! 三重・中南勢版」を持って食べてきました/昭和食堂 津駅前店(アスト津1F)

ONE PIECE 20th 京都イベント~海軍京都支部が配布した「麦わらの一味」の手配書

2017-10-26 17:15:30 | 日記


10月7日から10月22日まで、京都市内で開催されていた、
「ONE PIECE 20th × KYOTO 京都 麦わら道中記〜もうひとつのワノ国〜」
というイベントで、
京都市役所に設置された「海軍京都支部」が配布した
「麦わらの一味」の手配書(9枚1セット)です。

お役所ながら、
イベント期間中は祝休日も対応していたそうで、
職場の女子が京都市役所でもらってきたものです。



更に、京都市内に設置された
9か所のポイントを巡るスタンプラリーにも参加、
すべてのスタンプを集めると、
海軍から「賞金」として
お札の絵柄のステッカー(冒頭の画像の封筒の上)が
もらえました。

ONE PIECE 2億冊突破記念キャンペーン 漫画の複製原画

ペプシネックス×ワンピースフィギュア(セブンイレブン限定)

コレクター魂vol.387 ワンピース手配書クリアファイル/美里町の探検日記

ミルクのモーニング/cake&cafe MILK (カフェ&ケーキ ミルク) 鈴鹿市寺家町

2017-10-26 09:15:18 | グルメ


鈴鹿市寺家町の国道23号沿い、
中勢自動車学校の南にあります、
カフェ「MILK(ミルク)」です。

鈴鹿で人気のケーキ店で、
モーニングやランチ利用のお客で
いつもにぎわっています。

cake&cafe MILK (カフェ&ケーキ ミルク)
鈴鹿市寺家町7-19-13
鼓ケ浦駅から448m
TEL 059-388-0369
営業時間
8:00~19:00
モーニングタイム 9:00~10:30
ランチタイム 11:00~14:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 有



店内に入ると、まずケーキ売り場があり、
ショーケースにケーキが並んでいます。

ハロウィーンのデコレーションが施されていて、
何もかもが
キラキラと光っているように見えました。

カフェスペースは、
2人または4人用のテーブル席で26席あります。
こちらは1986年創業ということで、
ちょうどバブルの頃ですね、
家具に高級感があふれています。



モーニングセット(ミルクのモーニング)は650円、
ドリンクに、自家製スイートなパン、
たまご料理、フルーツ、自家製ケーキ、が付きます。



この日は、
「スイートなパン」が4種類付いていました。
それぞれ大きなものでは無かったのですが、
名前の通り、甘い甘いパンでした。

ケーキは
「抹茶のクレープ」でした。
ブドウやイチゴが入ったクリームを
抹茶味のクレープで包んでいます。
このクレープ単品で390円ですから、
セットで650円というのはかなりお得です。

このモーニングが人気なのも
分かる気がしました。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

ハロウイン限定 かぼちゃのパンケーキ/SUNNY PANCAKE(サニーパンケーキ)鈴鹿市寺家町

チーズハンバーグ/肉のはせ川 鈴鹿店(鈴鹿市寺家町)

「motto-ku! 三重・中南勢版」を持って食べてきました/とん亭 小俣店(伊勢市小俣町)

2017-10-25 21:15:03 | グルメ


「motto-ku! 500円でお昼ごはん」という本を持っていくと
通常700~1,260円のランチが、
500円(税込で540円)で食べられる、
ということでやってきましたのが
伊勢市小俣町、県道鳥羽松阪線沿いにあります、
「ラーメンとんてき とん亭小俣店」です。

とん亭グループの他の店舗は紹介済みですが、
こちら小俣店には、初めて行ってきました。

とん亭 小俣店
伊勢市小俣町湯田1507
TEL 0596-26-1763
営業時間
11:30~14:00
17:30~1:00
定休日 無休
駐車場 有(バッティングセンターと共用)



県道鳥羽松阪線の交差点の前にあります。

お店の裏にバッティングセンターがあり、
高い防球ネットが見えるので、
よくわかります。

ラーメンとんてき とん亭・松阪駅部田店

とん亭本店(伊勢市曽祢)

とん亭 神久店(伊勢市神久)



店内は、カウンター席が4、
4人用テーブルが1、2人用テーブルが1、
4人用の座敷席が3で、
とん亭本店とよく似たレイアウトです。

ランチメニューの価格は、
他店と同じ金額になっているようです。

ユニークなのは、
カウンター(冒頭の画像)と壁の間に、
幅50cmほどの通路があり、
店員さんがお客の正面から
料理を出せるようになっていることです。
ただ、わずか4席の客にそこまで配慮する必要もなかったのか、
現在はこの通路は使っていないみたいです。



今回のメニューは
「ホイコー飯セット(540円)」です。
レギュラーサイズのラーメンに、
ホイコー飯(量は少なめ)が付きます。

とん亭本店と小俣店のどちらでも利用できます。

ラーメンが美味しかったです。
同じチェーン店でそれほど味が違うとは考えにくいのですが、
本店のラーメンよりも美味しいです。

注)この項の記述は
ポケットブック中南勢版第12弾(8月30日まで)のサービスについて記したものです。

500円でお昼ごはん。過去記事リスト

「motto-ku! 三重・中南勢版」を持って食べてきました/一番亭 雲出リバーサイド店

「motto-ku! 三重・中南勢版」を持って食べてきました/cafe Ange(松阪市肥留町)

「motto-ku! 三重・中南勢版」を持って食べてきました/らーめん すみれ 二代目松阪店



裏の「バッティングセンター伊勢」です。

アームが回転してボールを投げる形式の
レトロなバッティングマシンです。
言うまでもなく、投手の映像なんて出てきません。
1回200円で遊べます。

せっかくなので、
自分も1回だけ打ってきました。

ただ、真横に民家が何軒かあり、
騒音対策のため、
夜は金属バットの使用はできないそうです。

木製バットなんか使ったら、
私なんかは、ボールが前に飛ばないでしょうね。

日清のどん兵衛・きつねうどん(どんぎつねパッケージ)

2017-10-25 13:15:14 | コンビニグルメ


日清のカップ麺「どん兵衛」のCM、
もうご覧になりましたか。

星野源さんが演じる、一人暮らしの男が、
どん兵衛を食べようとすると、
湯気の中から「どん兵衛の精・どんぎつね(吉岡里帆)」が現れ、
天然キャラのどんぎつねに、男が振り回される、
というストーリーです。



CMに登場する「どんぎつね」をデザインした
「どん兵衛」も発売されました。

画像の「きつねうどん」「天ぷらそば」のほか、
他にもどんぎつねパッケージがあるようです。



どん兵衛 だし天茶うどん、7/3発売

日清のどん兵衛 肉そば(6/5発売)