goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ステーキガスト 津藤方店 (津市藤方)1/25オープン

2019-08-11 21:15:29 | グルメ


津市藤方、国道23号線沿い、
「ガスト津藤方店」がリニューアルして
「ステーキガスト」になりました。

土曜日のお昼に娘と利用しました。

中学生の娘は、小さいころから
「ステーキガスト」が大好きで、
当時、高茶屋にあった「ステーキガスト津高茶屋店」に
連れて行っていました。
その津高茶屋店も無くなってしまいましたが、
この藤方店ができたと聞いて
娘も行きたがっていました。

注「ステーキガスト津藤方店」は、
2020年11月27日、閉店しました。

注2:2022年4月、
イタリアンレストラン「PISOLA (ピソラ)」になりました。


ステーキガスト 津藤方店
津市藤方1620-2
TEL 059-221-0130
営業時間
[月~金] 11:00~24:00
[土・日・祝] 10:00~24:00
定休日 無休
駐車場 共用
オープン 2019年1月25日

ステーキガスト津高茶屋店(その3)



テーブル席とサラダバー



メニューの一部です。



娘が食べていました、
「ミックスグリル」1,403円(税込)です。

サラダバーのパンを
自分でオーブントースターで焼いて食べていました。



私は
「ダブルハンバーグ」1,295円(税込)をいただきました。



私がいただいた、サラダバーのお料理です。

上記の料理と、ドリンクバー2人分で、計3,128円でした。

追記)
ひとつ気になったことを書いておきます。
サラダバーにオレンジやパイナップルがあると、
どうしても果物の皮が残飯になるのですが、
客が帰ったテーブルをお姉さんが片付けるときに、
その果物の皮を、紙ナプキンの上に移して
くるくると巻いてから運んでいきました。
つまり、食器と残飯は別にして運べ、
というマニュアルなのだと思うのですが、
自分たちが食べているテーブルの隣で
この「くるくる」をされるのは、
あまり気分が良くありません。
残飯を別にしたいなら、ボウルのようなものを
持ってきてはどうかと思いました。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

2019美里夏まつりが開催されました(8/10)

2019-08-11 19:15:47 | 津のこと


8月10日(土)、津市美里町三郷の美里総合支所駐車場で
2019美里夏まつりが開催されました。

今年のゲストは、お笑いタレントのAMEMIYAさん、
2枚目の画像がステージで歌っているところです。
代表作の「冷やし中華はじめました」の曲の最後では
「津ぎょうざも始めました~」と
ご当地グルメを歌詞に入れてくださるサービスも、
続けて「津うの鰻も冷やしました~」(冷やしたらあかんがな)
更には「ドン小西も冷やしました~」(もっとあかんがな!)
と続き、津市のことをいっぱい調べて来られたんだと、
嬉しくなりました。



今年の花火は2,000発、
津の朝日屋精肉店さんがいっぱい寄付をしてくださったそうで、
例年の数倍の花火が打ち上げられました。



こちらが午後3時ごろの花火打ち上げ場所です。
花火師さんが準備をしているところで、
並んでいる筒の数も、例年の数倍でした。



私たち消防団員も、周辺の山に放水して
夜の花火に備えました。

夜になって、花火の打ち上げが始まり、
私は観覧場所の最前列に立って警備していたのですが、
そばにいた若者3人組が、
「ここからはどう帰ったら早いですか」と聞くので
「どこから来たん?」と聞くと
「滋賀です」と言っていました。
滋賀までは広報していないと思ったのですが
遠いところから来ていただいてありがとう、
グリーンロードから亀山に向かって帰るように伝えました。

2017美里夏まつりが開催されました(8/6)

2016美里夏まつりが開催されました(7/31)

日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん(6/10発売)

2019-08-11 09:15:27 | コンビニグルメ


日清のどん兵衛の新商品、
「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」
2019年6月10日発売です。

炒めて煮込んだタマネギなどをきかせた「黒カレー」を
「どん兵衛」流にアレンジしました。
タマネギの旨みイスをきかせた濃厚な黒カレーつゆを、
もっちりとしたつるみのあるうどんに絡ませました。
具材は、大豆ビーフ、ニンジン、ネギです。

食べてみたところ、
見た目は焼うどんみたいでしたが、
濃厚なカレーの風味でした。

日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん(5/13発売)