
美里町桂畑の松尾林道です。
桂畑集落の西から丸谷川沿いに、青山高原の中腹(標高400m以上)に至る林道で、
延長は3.4km(3,428m)です。
上の画像のように、全線アスファルト舗装されており、
道路幅もあるので、普通自動車での通行は可能です。
この写真を撮った時は、
少々の落石や倒木があったのですが、
今週、南長野の人が出合いをして清掃するということなので、
今から行くのであれば心配はいりません。

途中には、このような奇岩があります。

終点です。広くなっていて普通自動車でも転回可能です。

終点にある砂防ダムです。

同じく、終点にある滝です。名前はありません。
周囲の雑木をもう少し切ってやるときれいに見えるのですが。
松尾林道の開設記念碑
高座原の芦谷林道とか、穴倉の別所林道とかならば
経ヶ峰の登山ルートとなっているので、
山(造林)に用のない人でも通ることがあるのですが、
この松尾林道は、
山の持ち主か猟師か釣り人しか来ないので
美里の人でもあまり知らない場所です。
林道から下を見降ろすと、
丸谷川の渓流で、川遊びをするのに結構良い場所があるようです。