
平成14年4月8日、美里村立辰水幼稚園での入園式です。
この当時は、長野幼稚園が休園しており、
高宮地区と長野地区の幼児が、高宮幼稚園に通園していていました。
この翌年(平成15年)4月に、
辰水幼稚園が現在のみさと幼稚園となり、
美里村の幼稚園はひとつになっています。
画像の入園式は、辰水幼稚園での最後の入園式ということです。

みさと幼稚園となった平成15年度から
美里では初めての3歳児保育が始まりました。
美里の幼稚園では、従来から、
5歳児のクラスを「きく組」、4歳児のクラスを「もも組」と
呼んでいました。
私が高宮保育所に通っていた昭和40年代には
既にこの呼び方だったので、
非常に長い歴史のある「きく組・もも組」であったのですが、
新たに3歳児クラスができることから、
15年度からは、「きりん・うさぎ・りす組」という
動物の名前に変わりました。
