goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ベビーフェイス プラネッツ 津芸濃店/津市芸濃町椋本(その4)

2024-09-28 21:15:03 | グルメ


津市芸濃町椋本、イオンタウン芸濃の敷地内にあります、
「ベビーフェイスプラネッツ津芸濃店」です。

「ベビーフェイスプラネッツ(通称ベビフェ)」は、
オムライス、パスタ、ピザなどが中心の、
若者向けのファミリーレストランです。

ベビーフェイスプラネッツ津芸濃店
津市芸濃町椋本3083 イオンタウン芸濃内
TEL 059-253-2722
営業時間 11:00-24:00 (LO 23:30)
定休日 無休
席数 124席
駐車場 共用



店内は、ベビフェ独特の、アジアンな内装です。
駐車場に面したガラス張りの席は、
まるで、リゾートホテルのレストランみた雰囲気です。



注文は、テーブルのタブレット端末から行います。

上)名物のオムライスのほか、ピラフ各種もあります。
下)イチゴを使ったデザート各種。



「ふわふわ帽子のオムライス(Sサイズ)」1,390円(税別)
をいただきました。
Sサイズは「1.5人前」です。

オムライスにデミソースをかけてあります。
見た目は一般的なデミソースですが
トマトが入っているのか、甘くて酸っぱい風味でした。



食後のデザートにいただきました、
「抹茶わらび餅の京ほうじ茶パフェ」590円(税別)
です。

小豆が艶々で、甘くて美味しかったです。

ベビーフェイス プラネッツ 津芸濃店(Baby Face Planets )/津市芸濃町椋本(その3)

喫茶フランセ(伊賀市駅前)

2024-09-25 21:15:17 | グルメ


伊賀市駅前にあります、
昭和レトロな純喫茶「フランセ」です。

フランセ
伊賀市上野丸の内23
伊賀市駅から108m0595-24-0718
TEL 0595-24-0718
営業時間
月~土曜日 7:30 - 19:30
定休日 日曜日
駐車場 有



「フランセ」さんは、
かつて「上野映画劇場」という映画館があった
上野映劇ビルの1階にあります。

上野映画劇場は、1951年に開業、
1978年に上の画像の鉄筋コンクリート3階建てのビルになりました。
「フランセ」さんは、その改築時から営業していたとすると
創業46年になります。
なお、映画館は1990年に閉館しましたが、
「フランセ」さんは引き続き営業しています。

映画館の前には小さな商店が並び、
「新天地商店街」と呼ばれていましたが、
閉店・廃業するお店が増えたことから、
一部の店舗を改装し、
「新天地Otonari」と名付けられた
若い企業家向けのチャレンジショップとして活用されています。

わかのまひん(伊賀市上野丸之内)



店内は、カウンター席が5席、
4人用テーブルが4、2人用テーブルが3、です。

カウンターの後方には、
コーヒー豆をストックしておくケースが並んでいました。
お客の注文を受けて、
コーヒー豆を取り出して挽くのですね。
このようなスタイルの純喫茶も、
最近は見かけなくなりました。



メニューはテーブルには置かれていません。

入口の外に掲示された「日替わりランチ」を
確認してから入るか、
壁のメニュー(上の画像)を見てください。

コーヒー各種は、550円~。
モーニングサービスは550円です。

壁のメニューを見て気付いたのですが
「ボンゴレ」という料理名を久しぶりに見た気がします。
あさりが殻ごと入ったパスタで、
私が高校生の頃は喫茶店の定番メニューでしたが
今では見かけなくなってしまいました。



この日の「日替わりランチ」は、
「オムカレー(サラダ付)」または
「ツナのクリームパスタ(サラダ付)」で、各800円、
コーヒーとセットで各1,000円です(価格はいずれも税込み)。

オムカレーとアイスコーヒーのセットをいただきました。

オムカレーは、白ご飯の上に、
薄焼き玉子を乗せ、その上からカレーをかけています。
喫茶店のキッチンで簡単に作れる料理、
というところでしょう。
懐かしい味がしました。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

アルカンタラうどん/九庵(伊賀市上野丸之内)

中華料理 揚龍 福満楼(松阪市小野江町)その3

2024-09-23 21:15:53 | グルメ


松阪市小野江町、国道23号沿い、
2017年にオープンしました、
中華料理店「揚龍」です。

私はオープン当初に2度利用しています。
今回、7年ぶりに利用しました。

中華料理 揚龍 福満楼
松阪市小野江町898-1
六軒駅から2,382m
営業時間
11:00~14:30,17:00~23:00
定休日 無休
席数 66席
駐車場 有
オープン 2017年11月17日



この店舗は、
元は宴会も可能な和食店だったので、
店内は広く、客席数も多いです。

4人用テーブルが11、
6人用座敷席が3、4人用座敷席が1、
計66席です。



「日替わりランチ」は680円、
麺と飯を組み合わせる「ラーメンセット」は700円(夜は800円)、
なんとこの価格が、7年前のオープン時から据え置かれています。
素晴らしい。



「ラーメンセット」800円(税込)をいただきました。

ラーメンは「四川ラーメン」を選びましたが、
一般的な「四川ラーメン」とはかなり違います。
唐辛子や豆板醤で赤くなったスープと
盛り沢山の具材、ではありませんでした。
どう見ても「担々麺」です。
「担々麺」も四川料理なので、
大きく捉えると「四川ラーメン」なんでしょうけれど。



セットの「叉焼丼」です。

ご飯と細切れのチャーシューを混ぜ、
その上に炒り卵を置き、上からたれをかけてあります。
これは初めて食べましたが、
プロが作った料理とは思えないほど、簡単なものでした。

中華料理 揚龍 福満楼(松阪市小野江町)半額は魅力だったので、もう一度行ってみた

オープン感謝セール~12品目が半額に/中華料理 揚龍 福満楼(松阪市小野江町)

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

ケーキショップ ボンマルシェ(津市久居新町)その2

2024-09-21 21:15:20 | グルメ


津市久居新町、国道165号沿いにあります、
洋菓子店「ボンマルシェ」です。

2018年3月に改装されて、
画像のチョコレート色の外装になっています。

ボンマルシェ
津市久居新町1091-3
久居駅から500m
TEL 059-256-3366
営業時間
9:00~20:00
定休日 火曜日



「榊原の古代米ロール」
「糸さくらロール」
「青山高原風ロール」
など、ロールケーキを得意とする洋菓子店です。



「トロピカル(ココナツムース)」560円(税別)
「フルーツタルト」580円(税別)
を家に買って帰りました。

ケーキショップ ボンマルシェ(津市久居新町)改装前

洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト

とんかつ みそ家 亀山店(亀山市東御幸町)7/29オープン

2024-09-18 21:15:41 | グルメ


亀山市東御幸町、
「亀山エコー」の前に2024年7月オープンしました、
「とんかつ みそ家」の亀山店です。

「とんかつ みそ家」は、
三重県四日市発祥のチェーン店で、
現在、三重と岐阜に8店舗を展開しています。
この亀山店のオープンで、
やっと津市に近いところに店舗ができました。

とんかつ みそ家 亀山店
亀山市東御幸町219-4
亀山駅から619m
TEL 0595-96-9960
営業時間
月~金 11:00 - 14:30、17:00 - 21:00
土日祝 11:00 - 21:00
定休日 無休
駐車場 共用
オープン 2024年7月29日



こちらのお店は以前に、魚料理の「目利きの銀次」さんがだった店舗です。

店内は、4~6人用の半個室のテーブル席と、
2人用のテーブル席があります。
カウンター席はありません。



メニューの一例です。
ロースかつまたはひれかつの定食が中心で、
カツ丼やカツカレーなどの丼物はありません。

定食各種は概ね1,500円~2,000円の価格帯です。



「味噌ロースかつ膳(140g)」1,740円をいただきました。

まず、料理を注文すると、
とんかつソース3種、キャベツとドレッシング、
漬け物、が運ばれてきます。

この調味料の後から料理も運ばれてくるので
テーブルがにぎやかになります。

メインのロースかつに、キャベツ、茶わん蒸し、温玉、ご飯、味噌汁、ミニデザートが付きます。
ロースカツには、味噌だれがかけてあります。

ロースカツは、画像のように厚く切ってあります。
非常に柔らかくて、サクッと噛み切れるほど柔らかいです。
ご飯もキャベツも無料でお替りできますが、
ロースカツのボリュームがあったので、お替りはしませんでした。

今回食べたのも、いわゆる「味噌カツ」ですが、
名古屋の「味噌カツ」と三重県の「味噌カツ」は、
使っている味噌の風味が異なるので、同じ物ではないと私は思います。
こちらの「味噌カツ」は、三重県の味噌を使っていますが、
味噌をスープのように溶いて、カツが浸るようにかけてあるのが特徴です。

とんかつ みそ家 鈴鹿西条店(鈴鹿市西条)