goo blog サービス終了のお知らせ 

私と娘のゆっくりのんびり生活 2

ご訪問、ありがとうございます。 娘のリオ(22歳)が、2004年4月にIDDM発症しました。

万能細胞その後

2008-01-11 20:23:28 | IDDM

 万能細胞研究の拠点となる京都大のセンターが正式に発足するそうです。将来的には10人ほどの教授陣に加え、100人以上の研究員が集う場にする構想とか~。

センター長には、山中教授が就任するそうです。

http://www.asahi.com/science/update/0109/TKY200801090330.html

~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、鏡開き。

ぜんざい、食べましたか~

Dscf3460 今年は、時間がなかったので、つぶあんを買って作りました。


今日のおやつ

2008-01-10 21:46:33 | 食・レシピ

今日は、かまどのパイ饅頭のくるみパイ。Photo

切るとこんな感じです。

Photo_2 この他に、りんごパイとパンプキンパイがあります。

~~~~~~~~~~~~~~~

今TVで徳島県は、お好み焼きに甘く煮た金時豆を入れるってのをやってる。

 ははは…

でも、美味しいらしい。

やってみようかな~。(笑)


蛇口から~

2008-01-08 20:57:57 | 食・レシピ

 愛媛県の蛇口から、ジュースが出るって噂を2日間だけ本当にしたようですね。

ずっとやってくれれば、遊びに行くのにな~。

 ↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080106-00000010-maiall-soci

 なぜ、ポンジュースって名前かと思ったら、

「日本一になるようにとの願いを込めてつけられたものです。「日本(ニッポン)一」のポンから取りました。 また、ポン(POM)は、柑橘果汁のpons(ポンス)、文旦pomelo(ポメロ)や果樹園芸学、果樹栽培法のpomologyなど柑橘に縁の深い名前であることも選ばれた理由です。」

  だそうです。(笑)