goo blog サービス終了のお知らせ 

LONELY DEVIL

every day thinking...

伊東殲滅慰安旅行 1日目[1]

2007-10-20 | 
さてー。帰ってきましたので、日記を書きますよー!(ハイテンション)
めちゃくちゃ楽しかったのです旅行!
やっぱり殲滅メンバー、最高です!

ただ、内輪ネタがありすぎて、ここには書けないことが50%ぐらいあります(爆)
参加できなかった殲滅メンバー様たちは、チャットの方で個別に聞いてください。



【参加メンバー】(隊順、キャラ名、敬称略)
壱: シン(総帥)/純/影狼/エマ(私)/ 電話参加:レイリア
弐: ポンコ/シャンディー/ヴォイド
参: アンバー/ガディン/ロア





旅行前日の10/19、夜7時過ぎ。
会社から帰ってから急いでDK3の継続をする。
DK3のオフに行くのに、継続忘れてたらシャレにならんです(゜¬゜)

メッセに一苦労。
いつもは金曜日の昼間から夜中にかけて長考しているのですが、今回は仕事が忙しくて、昼休みとかに考える時間がなかった! 残業もしたから、かなり慌てる。

なんとか継続を済ませ、夕飯とお風呂を済ませて、荷物確認。
かなり忘れ物をする方なので念入りにチェックしました。
後から言えることは、私も皆に何かお土産持ってったら良かった orz
ってところでしょうか。


準備を済ませてから、出発直前にチャットに入る。
皆が継続とか準備とかに追われていた。
しばらく喋っていて気が付いた。

宿の土産屋10%割引き券、印刷してねぇ!?(゜¬゜)

気付いたのが、家を出る1分前。
間に合わない。
チャットに「印刷よろしく!」と、誰かに丸投げ(ぉ
そうして、バス乗り場まで家族に送ってもらいました。



私は夜行バスで東京まで移動して、東京組と一緒に伊東まで行くコース。
東京に着くのは朝の6時ぐらいの予定。
着いたらどうしよっかなーとか考えつつ、消灯まで相棒とメールしてました。
今回は相棒は参加できなかったのです…クスン。

消灯後、ぐっすり爆睡。
基本的に私はどこでも寝れる人なのです。
夜行バスでの愛用品「Eagle Creek コンフォート・トラベルピロー」を首に巻き巻き。
これで首がこらないのです。

夜行バスに乗ってた人たちが、割とマナーの良い人たちばかりだったので良かったです。
後ろに座ってた、ポルトガル語の外人さんたちが消灯まで喋りまくってたけれど、電気消えたら静かになったし。



気付いたら朝。しかも、到着10分前(゜¬゜)
わたわたと後片付けをしてバスを降りる。








バスセンターのトイレで歯磨きとか洗顔とかメイクとか、陣取ること30分(長
若干、肌荒れが気になったものの、まぁいいやとアバウトに考え、移動。
とりあえず朝ごはんを食べておこうと思い、駅近くのマクドナルドへ。

この時の私は、まだ寝ぼけていたんだと思う。

ふらふらとカウンター前に行き、なんとなく目についた目立つメニューを指差して注文。
用意されたトレイを持ち、席について、バーガーの包みを開けてから気がついた。


この、香しきメープルの香りは…


マックグリドル orz


苦手だったんです…
寝ぼけていたとしか思えません。
というか、存在自体を忘れていました。

メープルシロップたっぷりのパンズは大好きです。
濃いめの味つけのお肉とかチーズとかも大好きです。
でも、それを一緒に食べることが、できません!(T▽T)

一口、食べてみました。
……ナシです。私的に、これらは別々に食べるものです。

ということで、最終手段。
分解して食べました。美味しかったです。イヒ。
ちなみに酢豚のパイナップルは、最初にパイナップルだけ全部食べてしまう派です(何




この時、大体7時過ぎ。
朝から起きているだろうと予想して相棒にメールを送ってみるとお返事がきたので、そのまま1時間ほどメールして時間つぶしてました。

8時になったので、そろそろ移動。
東京駅まで電車を乗り継ぎ、駅到着。
前日のチャットで、総帥が9時ぐらいに合流してくれるという話だったので、それまでうろうろしてました。
お弁当屋を見て回ったり、乗る予定の電車の発車ホームを確認したり。

そして総帥から到着の連絡を貰ったので、待っていました。
一応、9番線に行く階段の側にある蕎麦屋の近くに居る、とのメールは返してみたのですが、9番線に行く階段が複数あったようです(゜¬゜)ごめんなさい。

でも、こちらに歩いてくる人陰の中から無事発見。
見つけやすいのです。オーラが出てます(笑)



総帥と一緒に電車で食べる予定の駅弁を物色。
すごく気になったのは、叙々苑の焼肉弁当(2100円!)…高いけれど、超気になる!
でも、10:30頃に入荷とか書いてあって、今の時刻には売ってなかった。
かなり迷った末に諦めて、「膳まい 銀の鈴」を購入。

幹事のポンコさんから9時半に合流できるとの連絡があったので、それまで総帥とお茶してました。
朝の喫茶店、超混んでました(゜¬゜)
それにしても、暑いです。
土日は寒いと聞いていたので、超厚着してきたのが災いして、かなり蒸されてました私。
アイスミルクティーで冷却。

だべって時間を潰し、ポンコさんが到着予定の時刻に店を出て、うろうろ。
ユニクロとか無印とかでお買い物してたところで、ポンコさん合流。
お久しぶりですーっとご挨拶してから、ポンコさん用のお弁当と買いに行って、銀の鈴(の絵)待ち合わせ所にて、電車の出発時刻まで喋ってました。
無駄に生々しい社会人トーク(笑)



発車15分前にホームに移動。
ホームにてカルチャーショック。
特急1両ごとに、添乗員さんがいる!? Σ(゜¬゜)

うへぁ。初めて見たよ!

添乗員さんに特急チケットを確認してもらい乗車。
何だか旅行気分が漲ってきた(笑)
車内でアンバーさんとも合流し、4人で伊東まで。



スーパービュー踊り子号。 窓でかい! 眺め良い!ヽ(´▽`)ノ
車内販売のおねーさんからビールを買う総帥。
眠いというポンコさんに、寝たら眉毛を繋げるぞと脅したり(?)
妙に荷物の少ないアンバーさん。…何を持ってきたんですか?(笑)




お弁当美味しかったー
旅の仲間と列車内で駅弁って、なんかイイ! 楽しい!
移動時間が短く感じましたよ。

伊東に到着して、改札を出たところで、先に着いていたシャンディーさん、ガディンさん、純さんと合流。
残り3名は後から合流ってことで、そのまま宿の送迎バス(満員)にて移動しました。










今回のお宿。ウェルネスの森伊東。
バブルの時期に建てられた億ションを改装した感じの、コンドミニアムホテルです。
入り口では、可愛いリス達がお出迎えしてくれます。
かーわーいーいー!!





お部屋に入れるのは3時からなので、チェックインだけして、荷物を預けて、皆でクアハウスに行ってきました。

もうね、ここで泳ぐ予定だったのが1カ月ぐらい前から決まっていたので、頑張ってビリー先生の腹筋プログラムしてたんですがね…。
鳩尾あたりの腹筋ばかりついて、下腹はあまり変わらなかったのですよ…
はう。(;-;)




さて。
クアハウスに行くと、すでに男性陣は泳いでいました。
いいなー、みんな引き締まってるなーと、羨まし気に見ていました(笑)
水気厳禁なのでカメラは持ち歩いてませんでしたので、ここは写真ありません!

シャンディーさんと一緒に、クアハウスの説明看板を見ながら、コース順に進んでいくことに。
泡風呂。36度弱ぐらいのぬるい温度で気持ちいいです。
4種類の泡風呂があったのですが、隣にあった泡風呂が…
渦巻いてる(゜¬゜)

子供たちが浮き輪に乗ったまま、ぐるぐる回ってました。洗濯機ですか…!?
かなり気になりながらも、10分ほど泡に飲まれ。



次は歩行浴。
男性陣が思いきり泳いでる所です(笑)
とりあえず歩いてみたのですが、挫折、というか、遊ぶ方に夢中になって、コース移動を投げました(ぉ

楽しかったですー!
泳いでみたり、歩いてみたり。
そして息止め選手権の審判をしてみたり。
ガディンさんが言い出したのに、一番最初に脱落するってどうよー!(爆笑)
元総帥、総帥の順番に脱落(笑)

この時、ヴォイドさんが合流してたのですよ。
プールの縁を持ったまま沈むメンバーを見て、「何してんの?」みたいな微妙な表情をしていました。
結局、アンバーさん優勝!ヽ(´▽`)ノ
すごいね。皆が上がっても、まだ1人浮いてこないんだもの。
溺れてないかと心配してみたり(゜¬゜)

この後、ヴォイドさんを皆がいじり倒してました。いつもの光景ですが(笑)



ちゃぷちゃぷと浮きながら、皆で談笑。
ぬるいお湯なので、全然湯当りしません。むしろ、出たら寒いです。

ていうかね、温泉があって暖かいからなのか、蚊がいっぱいなのですよ。
室内だけど窓開いてるから入ってくるのですよ。
ものすごく気になって気になって、皆で倒そうとしていたのですが決定打を与えられず。
最終的にガディンさんが、あっさりと仕留めました。さすが元総帥です(笑)
ここからさらに3匹以上仕留めたガディンさん。すげー。
ボリーズブートキャンプですヽ(´▽`)ノ(何

寝湯でシャンディーさんと一緒にごろごろしていたら、総帥、純さん、アンバーさんも寝湯に。
…あれ?2名用の寝湯に3人入ってる?(笑) 狭そう…。



まったりとしながらも、3時間以上もクアハウスで遊んでました。
手がシワシワです。
そろそろ上がろうかというところで、また、蚊。

蚊が、総帥の、頬に……




パァン!




軽快な音で、蚊は倒されました。

総帥の頬と共に。




アンバーさんが張り倒した(笑)




いやー、笑った笑った!
参番隊長アンバー下克上の巻!?(爆笑)



さて、そろそろ出ようかというところで、さらに事件勃発。
…あれ? タオルがない???
シャンディーさんと私のタオルがないんですよ。
タオル自体は宿から借りたものだから皆同じなんだけど、置いてあった場所から忽然と消えて…
誰かに持ってかれた?

うわーん! ちゃんと自分の使ってよー!
ていうか、マジ勘弁してー!??(゜¬゜)

男性陣のは自分の袋とかに入れてあったらしく、無事。
女性陣のは、タオルだけを置いてあったから、そりゃ間違うかもしれないけれどさ…
濡れたまま移動できないじゃん。

結局、いち早く着替えて、純さんがフロントに新しいタオルを取りに行ってくれました……ありがとぉぉぉぉ(T▽T)








クアハウスのお湯がぬるすぎて寒かったので、ちょっとだけ温泉に浸かって身体を暖める。
ぁぁ、極楽なのです…(*´Д`)

お風呂から上がった後は、コーヒー牛乳を堪能してから、エステ。
アロマテラピー、タラソテラピー、整体。別れて移動。
私はアロマテラピーを受けました。

まずはアンケートに記入。
…体脂肪率なんて最近計ってないよー! 血圧は4月のでいいんだろうか?
とか色々言いながら。

気になる箇所を聞かれ、迷わずセルライトと答えました(゜¬゜)





私の受けたのはジュニパーというコースで、下半身のむくみやセルライト解消のためのマッサージなのです。
オイルも5種類ぐらいから選べて、引き締め効果のあるオレンジ、代謝改善のグレープフルーツの2種類に絞って、迷った末にグレープフルーツの方を選びました。

個室に移動して…初、紙パンツ(゜¬゜)
エステが初めてなので、見たことがなかったのですが…ほー、こんなのなのね(?)
さすがにパンツを撮る趣味はございませんので割愛(笑)

うつぶせに寝て、足ツボマッサージから…



いて、イテテテッテテテーーーーー(T-T)



うぅ。足ツボ、痛いです。
どこが悪いんでしょうか。3箇所ぐらい痛いツボがありました。
ぐりぐりとされるのに耐えながら数分。
そこを過ぎたらあとは極楽。
気持ちよかったー!

オイルをしみ込ませるために、しばらく放置される時間、意識落としかけてました。
ヨダレ垂れそうだった(゜¬゜)




終わった後、ふらふらと移動して、ソファーでハーブティーをいただきました。
総帥もアロマが終わったらしく一緒にお茶を飲む。
ふはぁ。




ポンコさんがお迎えに来てくれて、お部屋まで移動です。
この時もう夕方6時過ぎ。まだお部屋を見ていなかったのですが…


【その2に続く】

一風堂

2007-09-09 | 
お昼に、博多一風堂のラーメン食べてきたーヽ(*´▽`*)ノ
行きたかったので嬉しいですー。
岡山行くたびに、バスの中から、いいなー(じゅるり)と見ていただけだったので…(笑)
お昼時に行ったので、ちょっとだけ待ちました。


私が注文したのは、白丸元味の肉入り。
相棒は赤丸新味の全部入りだったかな?
麺は固めで。



…うまっ!ヽ(*´▽`*)ノ



ちょっと濃い目の味。チャーシューも濃い味。
でも、サッパリしている感じで、すごい食べやすい!
美味しかったー!



スープをちょっと多めに残して、替え玉。 えへ(゜¬゜)





だって美味しかったんだもん。
残ったらどうしようかと思ったけれど、全部食べられました(笑)
さすがに替え玉したら、ちょっと味が薄くなった。
途中で、ラーメンだしを追加投入。うむ。

ていうかね。替え玉注文する時、「え?」って顔されたよ…
いいじゃない、女の子がいっぱい食べてもさ…(/-`)



おなかいっぱい! ごちそうさま!

お誕生日会?

2007-09-08 | 
ひさしぶりに、岡山にてみんなで遊びました。
メンバーは私と相棒と、ちりりとめるる。
名目は、相棒の誕生日会な感じでー。ハッピーバースデーなのですよー。

ケーキを食べに行く予定をしていたので、昼は軽くマクドナルドで、月見バーガー(単品)
1年ぶりに食べる。おいしー。



そして、カラオケでサンホラ三昧(笑)
すごいなー。私は台詞を読むのとか、全然駄目な人だから歌えないかも。
代わりにアリプロで許して(笑)
前にここで書いて、気になっていたと言われた「跪いて足をお嘗め」とかね(笑)
音程は大丈夫なんだけど、舌が回らない。噛む(゜¬゜)

色々とネタ歌を仕込みながら。
アクエリオンと真っ赤な誓いには弾幕が(?)

ここで私のドジっ子発動。
冷たいドリンク入れる気満々で、グラスに氷を入れたのに、何故か押したボタンが「ホットドリンク」。
氷、全部溶けたし、まだ熱いし orz

ボタンを並べるなー! ふがー!!!(涙)





カラオケに熱中してたら時間は4時過ぎ。
うわ、やばいって、ケーキ食べる時間なくなるってーと焦りつつ、昨日も行ったアンマーブルへ再び。

ソファー席でまったりしながらケーキを食べつつおしゃべりしてました。
バナナのタルトアイスクリーム添え(パンプキンアイス)
…あれ? 昨日もバナナ系食べたような(ぁ




6時過ぎにちりりが離脱。
お疲れさま! また遊ぼうね!!(もぎゅりまふもふ)

4時にケーキ食べたもんだから、おなかすいてない。
夕飯は後にして、ダーツで遊ぶ。
みんな超ひさしぶりに投げるもんだから、入らない入らない(苦笑)

しばらく遊んだ後、じゃ、夕飯をと、坐・和民に行くものの満席 orz
仕方ないのでうろうろしながら、笑笑に入りました(笑)
飲みつつ食べつつ談笑。
そんなにいっぱいは食べられなかったけれど。

最後には、クリームチーズとバルサミコ酢のアイスで締め。
(バルサミコ酢に惹かれた)





そしてお開きに。
遊んでくれてありがとー!ヽ(´▽`)ノ

岡山に乗り込んだ

2007-09-07 | 
働いてー働いてー。何とか定時に終わって、帰ってから荷物持って、すぐに電車に飛び乗り、岡山へ。

平日に行くのは久しぶりなのです。
とにかく今日からデートヽ( ´ー`)ノ



帰宅してから何も食べずに電車に揺られてたので、空腹ですよ。
そりゃガッツリも食べちゃいますって。

ってことで、明日行く予定だったお店に、フライングして食べに行っちゃいました。



unmarble(アンマーブル)ってカフェ。
夜12時まで開いてるので、仕事帰りでも来れちゃいます♪





夜ごはんセットにデザートをつけて。




鶏のからあげのセット。
ボリュームたっぷりー! うわーいヽ(*´▽`)ノ
デザートも美味しかったので全部食べちゃいました♪
バナナのシフォンケーキ。


うふふふ…おなかいっぱい(幸)

京都嵐山

2007-08-12 | 
お盆…それは忙しい季節。
でも13日は仕事だし、お盆休みは14日から16日の3日間。
そんな中で、12日に京都でオフ。日帰り強行参加してきましたヽ(´▽`)ノ

あそぼう会も、もう何回目になるでしょうか。
始めて参加した時、まだ私、学生だったよ…(゜¬゜)







もっそり起きたのは朝6時。
12日は家族が皆忙しそうにしているため、駅に送ってもらう予定がなかったのに、何故か親父様が送ってくれました。
5時半ぐらいに目が覚めて、暑くて寝れなかったから仕方なく、だそうです。

電車に揺られて京都に着いたのが9時前。
みんなは朝ごはんの途中かな、ということで、探す。
そういえば名前が出ていたなと、カフェ・デュモンドに寄ってみたが、姿が見えない。
どこに居るんだろうと、むっちに連絡してみるも、メールの返事も電話も繋がらない…
うわどうしようと、サトちゃんにメールを送ってみても同じ。
もしかして、電波届いてない?(゜¬゜)


……予想通りでした orz


電波届くとこまで移動して電話くれたむっち、ありがとー(T-T)
八条口まで移動して合流。見た事ない喫茶店だ。京都駅、久しぶりだからなぁ。

「お久しぶりーっ」と、ツカちゃんにハイタッチ(笑)
むっち、ごうし君、たけるん、ツカちゃん、サトちゃん、あまっち…の6人が居たのかな、確か。
みんなもう大体食事を終えていたので、私は何も注文せず。
もうすぐ到着するらしい、なかさんとパブろんを待ってました。
2人が合流したところで移動。



…とはいっても、店を変えるだけ(゜¬゜)
だって京都駅で昼頃まで過ごす予定なんだもの。
集合時間がバラバラで、皆が揃うのが12時近く。うわん。

ポルタに降りて、いつものお店に(笑)
そしていつものホッとサンドを注文。一番最初のオフの時もそうでしたが、このお店でホットサンド以外を頼んだことないような気がする(´Д`)
そして写真を撮るのを忘れた。鬱だ(?)

大体の人がさっき朝食を終えていたので、ドリンク中心の中、むっちが何故かまたトーストセットを…

「さっきも食べてたんじゃないの?」
「…ゆで卵が食べたかったから(゜¬゜)」
「…そうですか(´Д`)」

ここらでさおとさんも合流して、さらにだべる。
1時間以上だべっていたのですが、やっぱり食事が終わってからも長々と居座るのが苦痛になってきた…
ポルタの中でもぶらぶらしたいよーという意見もあったけれど、とりあえず出て、京都駅内にあるよーじやに行くことになった。

よーじやで買物してると、いつの間にかげっくんとみもりんが合流してた…
出口付近で張っていたのに何故だ(゜¬゜)




これで全員かな?12人。結構多いね。
一旦、泊まり組の荷物を宿に預けることにして、移動。
……京都暑いよ! ジリジリ焼けるよ!
私は覚悟してたから帽子装備してきたんだけど、女の子以外、皆焼けてましたのぅ(笑)


バスが混んでいそうなので、電車で移動にしたのですが、携帯で調べたら、快速があと7分後に出発予定。
…間に合うか?(゜¬゜)
一応急いではみたのですが…。切符を慌てて買ったり。

次の快速が来るのが40分後だからね…




でも間に合わなかった orz




どーしよーかと悩んでいたのですが、結局鈍行に乗ることに。
どれぐらいの時間がかかるのか、わかりません。
快速で17分ぐらい。

…結局25分ぐらいかかって嵯峨嵐山まで辿り着きました。
うーん、最初から鈍行にしておけば良かったかな…
でも時刻表がわからなかったしな…急かしてごめんよ orz






駅を出てからすぐ右手に、トロッコの駅がありました。
さざれ石とかも展示されていました。(君が代?)

記念に乗っておこうかと駅に入っていったのですが…


すんごい行列(゜¬゜)


何だこれってぐらい行列が出来ていて、次の列車は満席、その次は立ち乗りしか空いておらず。
どうしようかとしばらく迷って、15:50発の列車で予約。
むっちが代表で切符を買いに行ってくれてる間、隣にあった土産物屋でいろいろ物色。
「京都あぶらとり紙専門店 象」のグッズも置いてあったので、あぶらとりハンカチとか購入。




とりあえず、天龍寺まで歩いて移動。
…やっぱり暑いのぅ(´Д`)
よーじやのお店があったので、ちょっと入ってみる。
京都駅のとは違って、グッズの種類が多い。
ちょっとだけ涼んだ。はふ。

そういえばお昼ご飯はどうしようかということで、天龍寺付近にいっぱいお店があるから、各自適当に食べることに。
さすがに12人全員で入れるお店はないだろう…

私はツカちゃんと一緒に、炉端で豆腐の立ち食いを(笑)
京都っていったら豆腐っしょー。
田楽(こんにゃく)と、湯葉の刺身をいただきました。
途中、サトちゃんも合流してた。ホットドック?



あと、近くにあった、「嵯峨野豆菓司 峯嵐堂」にて、わらび餅を購入。
この猛暑の中でも、次の日まで常温で大丈夫らしいよ。
2パック購入。重い…(゜¬゜)

でもこのわらび餅、家に帰って冷やして食べたら超美味しかったーヽ(*´▽`*)ノ
めちゃめちゃでっかく切ってくれたよ、店のおじちゃん…。





ほどよくお腹に溜ったところで、待ち合わせまで、まだ時間が余ってる。
とりあえず天龍寺の位置を確認してから、外に居るのが嫌だったので、「ハートプラザKYOTO」で休憩。
涼んでいると、再びサトちゃんに会う。
考えている事は同じか…(笑)

むっちから「今どこー?」と連絡が入ったので、天龍寺まで移動することに。




天龍寺前に到着…ごうし君とたけるんが居た。
しばらくすると、むっち達も合流。
そういえば、私とツカちゃんが豆腐食べてた場所あたりに集合って言ってたので、残りのメンバーはそっちに行ってるんだろうなということで、むっちが迎えに行った。

みんな合流したところで、天龍寺の境内散策。
以前、秋頃に来たなーと思い返す。
シャボン玉で遊んだりしてたな、そういえば。

「龍はここにはありません」という立て看板 orz
どこに居るんだよちくしょーと嘆きながら、トロッコの時刻も迫っていることもあり、天龍寺はパスすることになりました。
ちょっと勿体なかったかな?(゜¬゜)






しばらく歩いて渡月橋付近。上流の方にはボート乗り場。
しかし目的は、その先にある「小倉百人一首の殿堂・時雨殿」。
小倉百人一首のテーマパークでございます。NINTENDO DSを使ったアミューズメントもあるってことで、任天堂大好きな我らとしては、行くべきでしょう(笑)
(そりゃ、ゲー素部だしねぇ…。)

入場した後にロッカーに荷物を預け、先のフロアでDSを渡される。
おお、初期型だ(笑)







DSを使った地図探索や、DSの画面に写し出された句を、足下のパネルから探し出して取るといった、電子百人一首ゲームで楽しみました。
やー、楽しいーヽ(´▽`)ノ 任天堂発見ー!
…って、みんな任天堂にわらわら集まってきてるよ…(笑)





百人一首は、2度挑戦したのですが、1度目は9位、2度目は1位を取りましたっ!
30人ぐらい居たのかな? 頑張った私。

他にも、壁際の屏風に近付くとDSにその句が映し出されて、読み上げや歌意を説明してくれたり。すごいなDS。



DSを使うフロアはここだけで、返却。
次のフロアでは、ちょっとしたゲームが。



映し出される画面には、清少納言や紫式部など。5人の歌人と百人一首対戦。
私、さおとさん、あまっちの3人対コンピュータ。
あまっちが凄い凄い。私はほとんど覚えてなくて取れなかったよ…
清少納言、蝉丸、(名前がわからなかった女性)、と3人勝ち抜きはしたものの、4人目の紫式部が早い!
頭の句の途中で取られた…
しかも高笑いされた… おーほほほほって…(゜¬゜)

これはもう、勉強してから行かないと勝てないね…げふ。





時間も迫ってきたので、嵐山駅まで移動することに。
汗だくになりながら移動。はわわ。

丁度、発車の10分前には辿り着き、トロッコ乗り込み。
私たちは「ザ・リッチ号」という車両で(笑)
乗り場には、こんな注意書きが貼ってありました。





一つ、 雨が降る、自然の恵み、おおいに感謝!
     濡れても文句を言うべからず。

一つ、 風が暴れる、スカートめくれる 文句を言うべからず。

一つ、 目にゴミ入れば、目薬をさせ!

一つ、 四季の国 暑さ、寒さに文句を言うべからず。

一つ、 荷物は汚れる 文句を言うべからず。

一つ、 ハイヒール、折れて、転んで、
     倒れても 文句を言うべからず。

一つ、 物をおとすな、落ちてももとには戻らない!

一つ、 愉しみ、感じて 疲れを落とせ!

一つ、 景色を感じて、身体をいやせ!





…ワイルドです。
というか、要するに「文句を言うな」ってことですね(゜¬゜)

うん、確かに車両には窓ガラスもなく、固い木の椅子で、床は透けて下が見えるし、雨降ったら最悪だろうな(笑)
エアコンもなくて、最初は暑かった…。

出発すると、自然の風が流れ込んで来ていい感じ。
眼下を流れる川には、保津川下りのボートが。みんな手を降っていた(笑)



トロッコ嵯峨−トロッコ亀岡の25分。大いに楽しめましたー。
保津川下りもやってみたかった気もするけれど、さすがに2時間かかるってことで、夕食の時間に間に合わないみたいだし、今回は断念…。残念。









降りたところ。広がる田んぼ。
ビバ盆地ってぐらいに長閑な風景。
近くにあった小さな土産物屋でちょっと休憩。
ソフトクリーム食べたーいってことで、購入。
本当はバニラ&チョコミックスが食べたかったのですが、
直前に割り込んだ子供が購入したのが最後だったらしいです… orz

品切れは仕方ないので、マンゴーソフトにしました。


途中、ツカちゃんの買った抹茶ソフトが、あわや転落!ってシーンもあったり。
手で受けたのはいいけれど冷たくて痛そうでした…。(゜¬゜)




ここから徒歩10分というところにあるJRの駅を目指して歩く。
あづい(゜¬゜)

だべりながら歩いて、到着。みんな汗だく。

鈍行で30分ちょいぐらいかけて、京都駅まで戻る。
時間は5時半過ぎぐらいだったかな。
6時ごろから夕食らしいけれど、私は夕食前に離脱予定。
時間が来るまでだべってました。

ちょうど隣に重輪たんPLさんが居たので、ふと聞いてみた。(DK3話)
「この間、DK3のチャット(殲滅)で「あ、ニャー」って言って盛り上がってたんだけど……いきなり結果でキャラが言い出しても気にしないでね?」
「あ…うん、いいですよー? 最初に言い出したのは別の人だったりするんですけれど…(ごにょごにょ)」

…許可ゲット Σd(゜¬゜)わはは。
使ってもいいそうです……あ、ニャー(笑)
(きっと総帥の許可は出ないと思うけれど…。殲滅のイメージがー(笑))




そうこうしている間に、時間が来ちゃいました。
またねー、元気でねー、と、女の子達にむぎゅっとハグヽ(*´▽`*)ノ

…ごめん、みもりん、後ろに居たから指摘されるまで気付かなかったの… orz(平謝)
みもりんともハグしてお別れ。

……かと思いきや、結局、近鉄の乗り場まで移動はご一緒に(笑)
ばいばーい、と途中離脱。




歩き回ってクタクタ。足が棒。
特急で楽して帰ろうと思って、特急券購入。
でも今から30分も後。

時間待ちの間に、ポルタをぶらぶら。
ツボなお店があったから、吟味して1着だけ服購入。えへ…(゜¬゜*)

そしてお土産に、改札の内側にあったお店で、クリーム大福を購入。
黒豆きなことかー、キャラメルプリンとかー、クリームチーズのが美味しかったですー。
半分以上の種類が売り切れてて残念!

そうしてヘロヘロと帰宅。
おつかれさまでしたー。




遊び足りないー。一泊したかったー。
報告を聞くと、みんなで花火とかしたらしい…うらやましぃ…(ぱたり)
今度は泊まりで是非! お盆以外の時期に!(゜¬゜)

夜遊び?

2007-08-06 | 
日曜日は都合が悪かったので、今日の夜に友人宅まで北海道土産をお届けに行ってきました。誕生日プレゼントとかも持って。
やー、何か久しぶりだわ(笑)

行く直前に、ちょっと困ったことが。
お土産に買った、バターサンドの賞味期限が、昨日まで(゜¬゜)
えー。早いよ!
うーん、賞味だからいいかなぁ…ちゃんと保管してあったし…うーん。

…ごめん orz

美味しいから全然オッケと言ってもらえましたが(苦笑)




そのまま夜の11時半ぐらいまで入り浸ってしまいました(゜¬゜)
あはー。時間足りなーい。
今度また、フォトショップ講習とかするからね、呼んでね(笑)

どうぶつの森で、果物もらったー!
オレンジと桃! やた!
相棒から貰ったリンゴの実がなったら、お届けに行くですよー!
アジアなシリーズも持ってく!
交換交換っヽ(*´▽`*)ノ

いきなり岡山へ。

2007-08-04 | 
そういうわけで。(前日…日記参照)
岡山に突撃。



弟を、じゃがりこで買収して駅まで送ってもらう。
3時間かけて岡山へー。

…あづい(゜¬゜)
今日…暑さは異常やね。



ひさしぶりに来た岡山駅。
何か、正面にエスカレーターついてるし、お店いっぱいできてるし、何これー!?
祭り…日ということもあって、人で溢れ帰ってました。





暑いからということで、昼食はざるそばとか。
私は、とろろ納豆そば(笑)←納豆好き。
美味しくいただきましたー。



何も決めておらずここに来てしまった…で、ノープラン。
ちょっとだけお買い物した後は、とにかく涼しいところがいいなと考えて、結局カラオケに。
ケーキセットをつまみながら、2時間ほど歌ったです。



歌いたい曲がなかなか見つからなかった…で、相棒が曲を選んでる間に、アカペラでニコニコ組曲歌っちゃったよ(笑)
しかもそれが面白いからと、約10分間放置された!?
結局最後まで歌い切っちゃったじゃないか!
最後…台詞まで!!(←阿呆)

それにしても9割方、歌詞覚えてるよ私。どんだけ聞き込んでるんだよ。
最後はアリプロメドレーで〆。




ゲーセンに移動して、メダルゲームで時間つぶし。
また、マリオ…ゲームでスーパージャックポット(笑)
今回は500枚ちょっとで少なかった。
メダル枚数が元にもどったよ。(カップ1杯)




次に、恐竜のルーレット系メダルゲームをしてたんだけど、こっちはなかなか当たりが出ない。
詐欺だろってぐらい当たらない。

結局ここで全部メダルを使い切って、ゲーム終了。
3時間ぐらい遊べた(笑)




そろそろ夕飯時。もちろんノープランだから何も決めてない。
うろうろしながら探そうかと歩いていたけれど、結局またもや、坐・和民に入ってしまいました…。
だってお気に入りなんだもん。
全部メニュー食べ尽くしてやるーってぐらいに(笑)

今日のお酒は、ほとんど梅酒。6種類ぐらいあって美味しいの。
ロックで呑むと、それなりに酔えます(笑)


本日の夕食メニューラインナップ。(●印は超おいしかったやつv)

・有機大根と小女子(いかなご)の梅サラダ
・有機空心菜と貝柱のバター炒め
・メヒカリの唐揚
・有機長茄子の二色田楽
●宮崎県産豚カルビ塩ダレ添え
●寄せ豆腐
●明太子茶漬
・お酒いろいろ。














ほろ酔いでふ。
ふーらふーらと帰宅してから、ぼーっとしていたら、いつの間にか11時過ぎ。
…って、ああ!?
どうぶつの森で、お互いの村で買物するのとか忘れてたっ(゜¬゜)
結局この日は、果物交換とかだけで終了。
(次の日、ちゃんと買物したけどね(笑))

疲れ果ててたので、相棒がチャットに入っていたにも関わらず、
背後に居ることすら匂わせないまま就寝(゜¬゜)

●北海道旅行3日目

2007-07-28 | 
●●●午前中の便なので

さて、北海道三日目。
といいますか、飛行機の便が午前中の空きしかなかったので、すぐに帰るんだけどね(゜¬゜)
8時半には出発したいのに、何故か部屋で遊戯王とか見てる一家。
「俺のターン!」(何

旅行会社のパックツアーなのでチェックアウトも楽々。

ですが、外に出ると大雨。
こんな雨の中、大荷物抱えて歩くの無理だよーってことで、タクシーに。

タクシーのおっちゃん、無言。
あまり喋られても困るけれど、何もないのも、ちょっと困る(笑)
それにしても札幌の町、信号多すぎ!
1つ越えるごとに、次の信号に引っかかってるよー!
歩行者の信号と別々になってる箇所もあるし、どういう構造なんだろう…不便だ。

地下鉄で移動する時間の5倍ほどをかけて、ようやく駅到着。急がなくちゃ。
エアポートの指定席は、3人バラバラの席しか取れなかった。仕方ないか。
終点の新千歳空港まで電車に揺られ。

空港到着。
早くチェックインを済ませなければと、チェックインの機械にチケットを称号させるもエラーが!
席の並び確保が難しいらしい。何故だ。
仕方ないからカウンターで席予約。
どうやら3人並びの席がなかったらしい。
いや、前後でもいいからさ(´Д`)
帰りは窓ぎわ(ちょうど翼のあるところ)に座ることになりました。

時間がちょっとだけあたので、お土産屋にてチーズ物色。
そういえば父上が買ってこいとか言ってたっけ。
とりあえず保冷材つけて数点購入。

それにしてもお土産で荷物増えた!
手荷物持ち込み、1人1個なのにどうするよ!
…と悩みに悩んだ末、私の持ってるショルダーボストンは、ポシェットのように身につけるものとして判断することにした(゜¬゜)(とっても苦しい言い訳

まぁ、大丈夫だったんだけどね。
荷物検査に引っかかることなく…なく…



引っかかったー!??(゜¬゜)



や、私が、ペットボトルを鞄に入れてるのを忘れてただけです。
鞄から出して、何かの機械に通して、OKだったらしく返してもらえた。
これが国際線だったら没収だけどね。
はぅ。すっかり忘れてました… orz

弟に嘲笑される姉(´・ω・`)しょんぼり。



あとは帰るだけー。
…と思ってたら、ここでも一波瀾?
や、貨物室の一部が故障したらしくてね。
フライト自体には問題ないのですが、荷物を全て積み直してたらしいのです。
そんなトラブルがあったので、出発時刻が30分遅れました。

雨の中の失踪する飛行機。
雨のおかげで、真空状態の時に羽付近にできるらしいラインも見れて、弟興奮。
私と母上はしばらく空を眺めたあと、爆睡。
はっきり言って、着陸の時の衝撃で起きたってばよ(゜¬゜)
約1時間の睡眠。…おはようございました。








●●●セントレアにて

帰りも手荷物を預けていないので、手荷物用ベルトコンベア前にたむろする人々を横目に出口へ。
というかね、弟よ。キミ、目ぇ良すぎ。
出てきた瞬間ぐらいに、100mぐらい先にある自動ドアの向こうに居る、人待ちの集団の中に居た、カメラ構えてこちらを写している怪しいオッサン(親父様…)を発見するなよー(爆笑)

フロアに出て一言目が、

「あ、怪しいオッサンがいる」

だもん。ほんと、びっくりしたよ(笑)
私は50mぐらい近付かなくちゃ見えなかったよ。
すげーな、その眼鏡。世界がクリアすぎだ。

怪しいオッサンを無視したかったけれど、そういうわけにもいかず、親父様と合流。




ちょうどお昼時だったので、荷物をロッカーに預けて、空港で昼食。
出発の時に気になっていたイタリアンのお店に入ってみることに。
ランチのパスタセット(前菜、パスタ(4種類から選ぶ)、デザート、ドリンク)にしてみた。
親父様だけピザとビール(笑) ←弟に運転させる気満々である。

うん、ここのお店は美味しいですー。
ピザはちょっと柔らかすぎかもだけど、パスタはいけるです。
美味しかった。デザートも堪能♪







食後は、ちょっとだけショッピング。
気になるお店は多々あったけれど、買うほどでもないかな…
結局、どこでも買えるような化粧品1つしか買わなかったし(゜¬゜)

そして帰る。
3日ぶりの運転に弟のテンション高め。元気だなー。
途中で今夜の夕飯を買って、帰宅でございます。




んー、やっぱり北海道は3泊以上の日程で組まなくちゃなぁと思った。
時間足りないよー! もっと観光したいよー!
でも次はディズニーランドがいいと母上が言っております。はぅ。

てことで、みらん一家(親父様除く)の北海道旅行、終了にございます。

●北海道旅行2日目

2007-07-27 | 
●●●早朝から移動。

えー…。朝6時起きです。
遮光カーテンのために、朝なのか夜なのかがわかりませんが、6時です。
ていうか、親父様が5時50分に電話かけてきたのがウザくて、切った(゜¬゜)
…しかも、全員の携帯にかけてきたから、全員が切った(゜¬゜)←酷い。

もっそり起きだして、朝シャワー。
昨日、ホテルに戻る直前にコンビニに寄って買ったおにぎりを寝ぼけながら食す。
これから3時間の長丁場。ご飯食べなくちゃ絶対もちません。

7時半にロビー集合。7:45発のツアーバスを待つのです。
…が、45分になってもバス来ないYO!
47分ぐらいになって不安になって、他のバスの添乗員さんに聞いてみた。

「ツアーバスって、絶対この場所に止まるんですか?」
「ええ、絶対この玄関前です。
 大丈夫ですよ、他のホテルを回っているうちに遅れることもありますから」

との御言葉をいただき一安心。
直後にバスが来た(笑) わーい、ありがとう、添乗員さん!!

今回の旅行はパッケージツアー。しろくまツアーです。
飛行機往復チケットと、ホテル宿泊費と、旭山動物園への送り迎えのバスと、入園券がついてるの。
ここのツアーが、旭山動物園に滞在する時間が一番長かったのね。5時間だって。
他のツアーでは、富良野とかにも寄って見学する行程があるために動物園は2、3時間ぐらい。絶対そんな時間では回りきれないと思ったので、しろくまに決定したのでございます。

さて、バスに乗車すると、すでに他のホテルから乗車しているお客さんがちらほら。
みらん一家は三人なので、私と弟、母上がひとりで座る。
他にもホテルに寄って乗客を乗せて、9割方は席が埋まったけれど、母上は1人で座れていた。
うん、結構いい感じの人数だ(笑)



これから二時間半ぐらい。結構疲れるかな…
母上は寝ながら体力温存。
私と弟は景色を見たり、オタク話全開で(小声だけどね)喋っていた。
最近の話題は、もっぱらニコニコ動画のMADとか、ひぐらしとか、土曜日の深夜に放送予定だったコードギアスの展開予想とか(笑)
DARKER THAN BLACK とかも、撮り溜めたまま見てねー! とか(笑)
いや、良作だから早く見たいんスよ(゜¬゜)

そんな感じで、腐姉弟にとっては2時間半などあっという間で(笑)

動物園の駐車場に到着ー。
ちょっとだけ到着時刻が遅れたので、出発時刻が30分延長されました。わーい!







●●●旭山動物園

ツアーバスなどが到着するのは、新東門です。
正門は車で来た一般の人たちが主に利用する場所なのですが、人気のある動物たちの館は正門の近くに密集してるのです…。
ということで、我々は正門近くまでダッシュ!
ちょうど、東門からは下りとなっているので楽なのですが…。
(「旭山」というぐらいなので、園内には斜面が多く、お年寄りにはキツイ構造です。)







●●●ホッキョクグマ館

とにかく、熊! 白熊!!
と最初に並びに行ったのは、ホッキョクグマ館。





1時間待ちですってよ orz



でもディズニーとかでもそうですが、大抵1時間待ちって言われていても40分待ちだったりするので、ここでも早いだろうと予想。列の後ろまで並びましたとも!

それにしても暑い!
昨日は涼しかったのに、今日は日中27度ですって。本州と変わらないじゃん!
湿気がないだけ、まだマシだけど、熱中症になりそうだったので、1時間に1本はペットボトルのスポーツドリンクで水分補給してました。汗だらだら。
待ってる間に持ってきたパンとかも痛みそうだったので、並んでる間に食べる。
これでお昼が遅くなっても大丈夫!

予想通り、40分ほどで館内に入れました。
館内にただよう海っぽい匂い。…水族館とか魚屋さんの匂いがするー(笑)
硝子の向こうでは…白くまが…



暴れてるー!??Σ(゜¬゜)




うん、何と言いますか、ばっちゃばっちゃと水しぶきを上げて、2頭の白熊が暴れて…戯れて? いました。うっわ、すっげー迫力。
水槽の近くでしゃがんで待つ。

後ろの人のために、前の方にいる人はしゃがむ。真中は中腰。
フラッシュ禁止です。動物の目が弱るので。

しばらく待っていると、ふたたび戯れる熊が戻ってきました。



「うわー、戯れてるよー」



って感動してると、目の前に熊のお尻のどアップが!(爆笑)



「尻!(爆笑)」
「肉球ー!(爆笑)」



ってな感じで、爆笑。
えー…その際に撮った動画がありますので、見たい人はどうぞ。
変な声が入っていますが、気にしないでー(苦笑)

●しろくま動画ページ

見れない人はごめん。
携帯で見てる人は、それぞれの動物ごとのムービーをアップしたタイトルの方から見てくだされ。





10分ほど見ていたら、熊は暴れ疲れたのか、地上に上がってお昼寝し始めてしまいました。
いやー、いい時に来た。寝てる熊より、起きてる熊。
お目当ての動物は午前中に回った方がいいですね。

ぐるっと展示スペースを見た後、寝ている白熊を上から撮影してみたりとかねー(笑)
かわええですよーv







●●●アザラシ館

ホッキョクグマで、1時間も費やしてしまった(笑)
次は待ち時間が15分だったアザラシ館へ。
ここは、ちょっと大きめの水槽と、あの有名な(?)縦筒がある。それだけなんだけど。
みんな縦筒しか見てないよ!(笑)



カメラで狙ってたら、結構すぐに筒の中をあざらしが通った。あざらしの気分次第だから、なかなか通らない時もあるらしいよ。運がいいのかな(笑)
通る時に歓声が上がります。
何といいますか、動きが早いし、フラッシュ撮影が禁止なので、結構ブレます。
感度を上げてムービーを撮っていた方がいいかもしれません。

ってことで、ここでもムービーがあるのですが、
縦方向に撮っちゃったために、ムービーが90度傾いてます(゜¬゜)

●あざらし動画ページ

見れない人はごめん。
携帯で見てる人は、それぞれの動物ごとのムービーをアップしたタイトルの方から見てくだされ。





地上の見学場では、あざらしは隅で寝てた(笑)







●●●ペンギン館

次は、ぺんぎん館。
ここは20分ほど待ったのですが、立ち止まりがなかなか許されてなくて、写真撮るにも一苦労。
でも、目的だった、空飛ぶぺんぎんは見れたし撮れた! 
満足。




先の方にある見学場では、間近でぺんぎんさんが見れます。
眠たそうなペンギンとか超可愛い!
中には、ぶっさいくなやつとか、面白い動きのやつとか、とにかくいっぱいです。

●ぺんぎん動画ページ1  ●ぺんぎん動画ページ2

見れない人はごめん。
携帯で見てる人は、それぞれの動物ごとのムービーをアップしたタイトルの方から見てくだされ。



それにしても、ぺんぎんさん、こんな暑い中で外に出ていて大丈夫なのかね…(゜¬゜)








●●●休憩

目的の三つを回り終えたので、休憩と食事。スープカレー食べたです。
北海道に来て是非とも食べたかったのですが、なかなか予定に組み込めなかったのです…
予期せぬところで巡り合えて良かった(笑)



北海道以外のところでスープカレーは食べたことあったのですが、それよりも、もっとスープ!って感じでした(?)
とろみが全くありません。
美味しかったですよー。…白い服汚してしまいましたが(゜¬゜)


弟が眠いといって、ベンチで寝た。お前は疲れた親父か。


弟を放っておいて、母上と鳥を見にいった。
…いっぱい居過ぎてキモい(゜¬゜) でも白鳥綺麗でした。
ムービー…いらないか?


戻ってから土産物を物色して、弟を起こしに行く。この時点で一時半過ぎ。
旭山動物園のグッズの中で、いちばん可愛いのはぺんぎんさんだと思うのです!(何)








●●●猛獣たちと戯れる(待て)

もうじゅう館に向かったけれど、この時間、みんなお昼寝タイム?
虎もライオンも黒豹、ユキヒョウも、みんな寝てた(゜¬゜)
熊だけ元気(笑)



まぁ、ほとんどが夜行性だからね。仕方ないか。
黒豹の肉球つんつんしたかったな…(待て


それにしても、熊。ヒグマ。でっかい!
「こりゃ勝てないわ」と負けを認める弟。
…勝つつもりだったんかい?(゜¬゜) 何で。







●●●ふくろうとか、チンパンジーとか。

このあたりから時間がなくなってきた。
もう2時半だよ。バスの集合時間、3時半だよ。

駆け足で回るにしても、東門まで上り坂が続くわけで、体力消耗。




ふくろうをしばし堪能してから(みみずく可愛い!)、チンパンジーを見て、サル達見て、最後にオランウータンのお食事タイムの綱渡りを…

ってことで、チンパンジー館で子供チンパンジーを見たあと、駆け足でオランウータン館へ。

このあたりからポツポツと雨が降ってきた。
お昼ごろは晴れていたのにー!

3時からモグモグタイム(お食事)らしく、人だかりがすごかった。
何とか場所を確保してカメラを構える。
雨降ったら綱渡りしないらしく、ちょっとだけ時間前だおしで、説明を省いて綱渡りを始める。
ムービーで撮影……



●おらんうーたん動画ページ

見れない人はごめん。
携帯で見てる人は、それぞれの動物ごとのムービーをアップしたタイトルの方から見てくだされ。




メモリーカード尽きたっ!!???(゜¬゜)




残念なことに、カードの残料が足りませんでした。
が、途中まで渡ってきたオランウータンの子供が、餌を食べずに引き返した。
どうやら母親に呼ばれたらしい。雨が降ってきて危険だったからかな?
お食事が見れず残念です。でも、飼育員さんの説明や、知能の高さを見せるための道具使いなどは見事でした。






●帰ります。

もぐもぐタイムが終わる前に人だかりを離脱して、出口へ。
結局、カピバラさんとか見れなかったー(号泣)

5時間あっても足りないですー! 8時間は欲しいですー!!




ってことで、お土産屋さんで最後のお土産タイム。
スモークチキンが美味しかったの。
売り子のおねーさん、どんどん食べさせてくれた。営業うまいね!(笑)
ってことで、家用に結構買って帰りました。おすすめです。




バスはまだ来てないってことで、ソフトクリームも食べちゃえと購入。
弟はいらないらしい。お腹いっぱいなのか?
でも、母上の分も買って戻ってきたら、母上がいない。
…ってトイレかよ!(゜¬゜)

ここのソフトクリーム、溶けるのが早い。安定材とか使ってないのかな…
どんどん、でろでろしていくソフトクリーム。
仕方なく弟が食べる。あーあ、いらないって言ってたのに可哀想に。
「いらないっつってんだろー!」とキレてました(笑)

母上が戻ってきたころにはソフトは半分に。御愁傷様です。

バスが来たので、乗り込む。
バスは定刻に発車。みんな時間守るね、偉いぞ!










帰りは富良野や美瑛を回って車窓から景色を堪能するコース。
パーキングの10分休憩しか外に出れなかったけれど、ラベンダー畑などを楽しみました。
やっぱり北海道広いね!
あの、円柱型に固められた牧草とかもあったよ。
広大な芋畑とか(笑)

そんな感じで、景観を楽しめる場所をすぎたら、みんな爆睡。(゜¬゜)
疲れてたからね。うむ。
寝てたら札幌まであっという間でした。

ホテル到着は19:30。おつかれさま。







●花火堪能。そしてラーメン。



部屋に戻ったら、花火が始まっていた。
そういえば昨日、タクシーのおっちゃんが言ってたっけ。
部屋の窓からちょうど見えたのです。ラッキー!

ちょっとだけ、他のホテルの影になってたけれど、それでも十分見れました。

しばし花火を堪能している間に、母上はベッドに倒れて休憩(笑)




20分ほど堪能してから、本日の夕食へと出かけました。
それにしても、ちょうど中島公園のあたりで人が集まっているらしく、道ばたには人人人!
浴衣を着た人の間をぬって逆流するのは大変でしたー。





電車ですすきのまで出る。
ほほぅ、ここが、かの有名なすすきのですかー。
ネオンがギラギラでまぶしいぜっ(笑)

道を間違えたりしてうろうろ。
母上は放っておいたら迷子になりそうだったので、弟と両脇から捕獲(?)してました。

ようやく目的にお店に辿り着きました。
でも、さすがに雑誌に載ってる行列ができるお店…
すでに長い列がー(´Д`)




ちなみにお店の名前は、「けやき」って言います。味噌ラーメンが有名なお店。
私たちが行った頃(夜8時過ぎ)にはチャーシューとライスが品切れしてました。
ええと。並ぶこと1時間(゜¬゜)
しかも店内ではなく、待ち行列の横においてある机と椅子(外)で食べることに… orz




や、涼しいからいいんだけどさぁ。
衆人環境で食べることに慣れていないというか…恥ずかしい orz





でも、さすがに味は美味しかったですよ!
味噌の香りがしっかりあって、こってりしてそうなのにギトギトしてなくて。
美味しかったですー。ていうかライス欲しいー(゜¬゜)

また来たいです。1時間も並ばなければ…せめて30分(゜¬゜)






戻ってぐったり。

さすがに、動物園で疲れた後に1時間待ちでラーメン食いに行ってたら疲れるわな。
お風呂を済ませて、売店で買ってきたメロンゼリー食べて、まったり休む。
ぼーっと夜景を見ながら過ごしていました。

寝る前に、少しだけ、携帯でチャット(笑)
だって相棒にメールが繋がらなくて寂しかったんだもの(゜¬゜)
(電池切れダメだよ!)

そして就寝。おつかれさま。




(次の日へ続く)