goo blog サービス終了のお知らせ 

LONELY DEVIL

every day thinking...

居酒屋にて

2007-12-22 | 
居酒屋デート。
クリスマスっぽくなくても、美味しいからいいの(゜¬゜*)

ってことで、仕事終了後、相棒と待ち合わせして居酒屋行ってきました。
8時からの予約だったので…おなかすいた…。

いっぱい食べたよ!
おなかいっぱいだよ!
…食べ過ぎたよ!!(゜¬゜)












嵐山殲滅戦

2007-12-09 | 
さて。昨夜の京都殲滅忘年会から一夜明けて、睡眠たっぷりで回復。
10時集合だったので、余裕をもって9時前には宿を出発。



相棒:「ごめん、忘れ物した…(平謝)」
私: 「なんですとっ(゜¬゜)」




急いで宿に連絡して、忘れ物を確保してもらい、宿に引き返すことに。
総帥に遅れる旨を伝えつつ、バタバタ。
結局10分ちょい遅刻 orz

とまぁ、そんなハプニングがあったものの、無事集合。
純さんはここで離脱。昨日はかなり皆で飲んでたらしいです(笑)
お疲れさまでしたー!


そして皆で電車で嵐山まで向かうことに。
…ですが…



「何、この人だかり…」



駅のホームは人の山。
ホームから溢れんばかりの人たち。
電車にぎゅうぎゅうと詰め込まれ、波瀾の出発となりました。








嵯峨嵐山駅に到着。すでに人がすごいことになってます。
しかも駅の改装工事中で、カオスな状態に。
とりあえず改札を出てから集合。10人以上だと移動も大変です。

後から合流するメンバーとおち合うべく、渡月橋まで移動することに。
その時、自動販売機にて、おでん缶とか、ラーメン缶が売ってることに気づく一同。
しばらく自販機の前で盛り上がりつつ、帰りに覚えてたら試してみようということに。




さて。渡月橋の位置がはっきりわからないまま歩いていたのですが、さすがに観光地。
人の流れと同じ方向に行けば辿り着けるもんですね(笑)
無事、周辺まで移動完了。




渡月橋を渡っていると、皆、後ろを振り返って騒いでいる。
どうやら、山のあたりに虹が出ていたらしい。
皆がしきりにカメラを構えていました。
そういう私も撮ってみたわけですが、さすがに普通のデジカメでは綺麗には写せません(苦笑)

気づけば、残りのメンバーが合流してる!?
に、虹に夢中でわからなかった orz





お昼をどうしようかということで悩んだ結果。
人数が多いので、皆同じ店は無理だろうということで、自分の好きなものを食べて、集合時間になったら美空ひばり記念館前に集合ってことに(笑)

吾朗さんとライナさんがオムライスを食べに行くってのについていってみたら、オムライスが…本当に見たまんま、オーソドックスなオムライス1種類しかメニューになかったので、相棒と一緒に


「やっぱ、蕎麦(゜¬゜)」


と引き返す。(酷







蕎麦屋さんで、とろろ蕎麦を食べました。美味しいー。
相棒は、初☆にしん蕎麦。
おいしくいただきました。

時間が余っていたので、お土産屋さんをぷらぷらと。
そういえば印鑑ケースが、もうボロボロになっていたのを思い出して、土産物屋で買っちゃった(笑)
思い出したら即実行です(待て

そうこうしている間に、集合時間が近づいてきたので、合流場所へ。




合流してから、天龍寺に向かう。



……はぐれたっ!??(゜¬゜)



いや、私が悪かったんです。
甘栗を売っているお店で試食したり、買ったりしてたら、皆を見失っただけで orz
相棒まで巻き込んでごめん。




携帯を取り出して「はぐれたー」と総帥に連絡。ごめんよー。
後から聞いたら、みんな、あの栗屋で味見はしたらしい。
でも買ったのは私だけらしい(笑)




天龍寺にて、まずは庭園見学。
見事なお庭があったり、紅葉の名残があったり、色々楽しめました。
途中、通り雨に遭うハプニングもありつつ(゜¬゜)

写真撮りまくってましたよ(笑)



















総帥が雲龍画(加山又造画伯・作)を見たいとのことで、法堂に移動。
写真撮影禁止だったので、以下のサイトの龍をご参考にー。
http://www.rinnou.net/exhibition/ex_01.html

どこから見ても、龍に睨まれているように見えるという図。
うん、目線が移動しているように見えますね。
こうして、壱班は黒龍対策をしていたのですが…。



「よし、黒龍対策はバッチリだ。」
「如何にしてあの目線から逃れるか、ですね」
「「「こっち見んな!」」」



……ええ、本当に、こんな会話でしたよ(゜¬゜)

※で、悔しいことに負けてしまったわけですが、「こっち見んな」の精神で(?)残り3人がクレイジーバイトを避けまくって粘ったというミラクルあり。(後日談)




そうして天龍寺を堪能した後、ちょっと疲れたのでお茶しようと、嵐山を彷徨うも、さすが観光地。
人がいっぱい。店もいっぱい。

でも見つけました。
奥まったところにあった、ちょっと敷居が高そうな喫茶。
eX cafe 嵐山本店
12名でも入れました(笑)
後から行列出来てたけどね。丁度良い時間に入ったみたい。

私は天龍寺パフェを注文。
いいですねー。たっぷりボリュームヽ(´▽`)ノ



……でも、ついていたスプーンが……レンゲ?(゜¬゜)
でかいよ。食べにくいよ。
ちなみに同じものを注文した総帥のスプーンは普通のでした。何故?

まったり団らん。
オズマちゃんがスケッチブックにラクガキしたのを回し見して皆で笑ったりとか。
楽しかったー♪





さて。そろそろ戻ろうかということで、駅に向かう。
その途中には、行きしなに見た、ラーメン缶のある自販機。
……総帥が食べました(笑)
何というか、中華味おでんのコンニャクを食べているみたいだそうです(謎

(帰りの電車の中で、リアル戦術会議があったり。でも割愛(笑))

京都駅に戻り、ここで吾朗さんが離脱。お疲れさまでした!
程なくして私も離脱。電車の時間が近かったのです…
またねーと、もふもふハグをしてお別れ。

怒濤の2日間でした。濃いです。
殲滅の皆と遊ぶと、もう、ほんと、濃い時間を過ごせますね。
楽しかったですよー! また遊んでください!!!ヽ(´▽`)ノ

ということで、爆睡しながら電車で帰宅。
お疲れさまでした!!!

京都殲滅忘年会

2007-12-08 | 
京都殲滅忘年会



この日のために頑張った私!!
10月に温泉でオフしたばかりだというのに、また今度は忘年会!
殲滅愛ですよ!!(笑)

ってことで、今回も殲滅隊のメンバー達で、京都で忘年会をしてきました。

参加者は以下の通りでございます。(隊ごと/キャラ名/敬称略)


壱) シン(総帥)、影狼、ビーチェ、純、レイリア、エマ(私)
弐) ヴォイド、シャンディー、ポンコ、オズマ
参) アンバー、ロア、吾朗、ライナ、ガディン






さて。私が起きたのは朝5時半。
ちなみに継続とか準備とか色々してて、寝たのは3時過ぎ。ぁぅ。

寝ぼけたまま独り準備して、地元の駅まで歩いてました。
駅まで歩くの久しぶり。いつもなら家族の誰かが送ってくれるところですが、生憎、昨日の帰宅が遅かったため(PM11:30)、誰とも約束できなかったのですよ(゜¬゜)

特急に乗り換えて、そこからはもう睡眠時間。
時々メールが来るのにお返事をしながら京都まで。

京都に着いたのは多分8:50ぐらいだったかなと。
アンバーさんと合流して、他のメンバーを待つ。
ヴォイドさんが先に着いている筈だったのに連絡とれず。
まぁ、どこかで寝ているんだろうと思いつつ。
しばらくして、ビーチェさん合流。
3年ぶりぐらいかな。ごめん、顔覚えてませんでした orz

とりあえず3人揃ったところで、どこかでお茶しながら待とうかとポルタ地下街へ。
その時、ヴォイドさんからお返事が。
やっぱり喫茶店で寝ていたらしいです(笑)
合流するべく再び地上に戻り、ヴォイドさん捕獲。




皆で朝ごはん。
起きてから3時間も経ってるよ。おなかすいたよ。

そして皆で喋りつつ時間つぶし。
10時過ぎぐらいにお店を出て、近くにある東本願寺のイチョウを見ようかと移動。
やっぱ、この時期はイチョウも葉が落ちちゃってるね。
まだ大丈夫なイチョウの木もあったのですが、2週間前ぐらいに来てたら圧巻だったのに…。




東本願寺の門の側には、ハトマメを売ってるところがあって、ハトがたくさん。
気持ち悪いぐらいにたくさん。
集まっているならまだしも、微妙な間を空けていっぱい居るもんだから、もう、ね。




そういえば、黒ネコも居た。
やたら人に慣れていて、近付いても逃げない。
しかもカメラを構えると、微動だにしない。



…こ、こいつ、慣れてやがる!(何


しばらく、ぬこ様撮影会になってました。
黒ネコなので、レムリアと命名。(ビーチェの使い魔)





10時半になったので、ポンコさんをお迎えするべく京都駅まで戻る。
この時もう、バス乗り場の行列がすごいことになってた。恐ろしい。
絶対バスには乗りたくない…。

新幹線中央口までポンコさんをお迎え。
柱の影に居たポンコさんを発見するやいなや、アンバー隊長がアイアンクロー!?
しかも「ポンコかどうか把握しきれていなかった」らしい…あわわわわ。
私も一瞬チラ見して、「あ、ポンコさんだ」と思った瞬間の出来事でしたので、ビックリしました。フィーリングでわかる。愛ですね愛。(違

とりあえず、無事(?)合流できて良かったです。






皆でお土産物を見るために、京都駅の地下にある土産物横町っぽいところに行くことに。
一気に買って郵送するらしいです。
私は色々と貢ぎ物(?)を買っていました。喜んでもらえるといいなっと。

買い物終了後、吾朗さんが合流。お久しぶりでっす。
午前中集合メンバーは揃ったので、お昼ごはんを食べに行くことに。

とりあえず、錦市場。
ここなら大抵の食料は揃っているだろうってことで。
さっきモーニングを食べたばかりなので、お腹がすいていないという罠(゜¬゜)

途中、「チョコレートコロッケ」なるものを食べる。
…だって売ってるんだもの。
私は恐くて買えませんでしたが、ヴォイドさん、ポンコさん、吾朗さんの3名が購入。勇者だ。
恐る恐る食べてらっしゃいましたが、皆、微妙な表情。
冷めたら不味いらしいよ。
私も一口もらいましたけれど…うん、買って食べようとは思わない味だね…。
食べなきゃ良かった黒歴史、だそうです(笑)

その後、もちつき屋というお店に6人で入りました。
名前の通り、色んなお餅を食べることができます。
私は、「焼き餅A」と「おうす」を注文。
おうすっていうのは、薄茶のことです。薄い抹茶。
……本当に薄かった!?(゜¬゜) 予想以上だ




皆は、お雑煮だったり、焼き餅だったり、甘味だったり(?)
しばらくここでお喋りしながら楽しみました。
パセリの佃煮とか、パセリの糠漬けとか、パセリの…(エンドレス)←?





さて。食事が終わったところで、お買い物タイム。
色々とね、買うものがあったのですよ。
色んなお店を巡ってきました。手ぬぐい屋とか、京都らしい小物を売ってるお店とか。
そんな中で、ライナさんから連絡があったことに気付かなかった私バカ orz

とりあえず南座の前まで来てもらって、ようやく合流。
連絡つかなくてゴメンナサイ…(平謝)

このあたりから、残りメンバーから頻繁に合流予定メールが入る。
とりあえずどこかでお茶しながら待とうかってことになり、四条河原町まで戻ったものの、人数に阻まれてなかなか席が確保できず、結局、蛸薬師通りのロッテリアで3時間以上も過ごすことになってました(゜¬゜)
ダメダメな仮幹事でゴメンナサイ orz





色々とお話しながら、ようやく全員の合流を果たす。
オズマちゃん、お久しぶり! と、もぎゅりと抱擁を交わす。
シャンディーさん、ガディンさんも合流。伊東温泉以来です。
愛しの相棒(レイリア)も到着しました。
総帥、ロアさん、影狼さんも、遠いところからお疲れ様!!ヽ(´▽`)ノ

夕飯までは、まだ時間があったので、観光としてはベタですが、新京極でお土産を。
ちなみに、京都駅で買った貢ぎ物(?)のお茶は、勿論、影狼さんの手に渡りましたー。えへー。

まだ時間が余っていたので、ラウンドワンで遊ぶことに。
お菓子、大量フィーバーヽ(´▽`)ノ
夕飯前に何してんだって感じです(笑)

もふもふと遊びつつ、集合時間になったので、皆で集まる。





今夜の飲み場所は、二条木屋町にある温石 左近太郎本店。
もうね、座敷の個室なんて最高じゃないですかっ ヽ(´▽`)ノ
総帥、ナイスチョイスです!
お料理もお酒も美味しかったし、お喋りも楽しかったー!
酔っぱらいつつも楽しい殲滅。愛です愛。




●温コース


・三種盛り
・炙りサーモンのカルパッチョ


・海老の百合根まんじゅう


・蟹と豆乳の冷たいスープ

・丹波もち豚の角煮(写真撮るの忘れたぁぁぁ(涙))


・京のお野菜とけんちん豆腐


・寒ぶりと聖護院大根の照焼 赤しそと黒酢の変りソース


・地鶏とごんぼの炊込みご飯
・季節のデザート




そしてここでサプライズイベント。
メンバーの御祝いです、色々と!
ハッピーバースデーを歌ってケーキを食べたりね! プレゼント贈呈したりね!
時間がなくて準備らしい準備ができてなくて申し訳なかったけれど(゜¬゜)





色々と暴走したりしつつも、理性だけは誰も切らさないって素晴らしい。
飲み後は、総帥の締めの御言葉をいただき、一旦解散!




…と思いきや、皆で純さんに会いに行きました(笑)
純さんも、伊東温泉以来でございます。
ラウンドワンの前で待ち合わせて、「伊東ぶりでーす」と、ご挨拶。
ほんと、挨拶もそこそこに、私と相方は離脱。
宿のチェックインの時間が過ぎそうだったから…(゜¬゜)

実際、ちょっと間に合わなかったので、フロントに電話した orz




もう、お酒も入ってへろへろ。
次の日も観光予定だったので、すぐに倒れましたです。
ちなみに残りのメンバー様も、宿に向かう人が居たり、ネカフェに向かう人が居たり、そのまま二次会ということで飲み&カラオケに舞い戻る人も居たり…(゜¬゜)

皆、パワフルですのぅ。




そんな感じで、1日目、終了。おやすみなさい。

京都

2007-11-24 | 
また、京都に行ってきました。相棒とデートっヽ(´▽`)ノ
最近もう、入り浸ってる感じがしないでもないですが。
今回は、色々と下見のためなのです。
とりあえず、行った場所とお店のレポート書いておきますので、ご参考に。



京都駅での待ち合わせが10:30。
いつものように特急で楽して行こうと思ったのに、特急が全て満席!?
売り切れですか…連休恐るべし。

で、特急で行く気満々だったので、出鼻を挫かれました orz
結局、 鈍行→特急→鈍行→特急  と乗り継いで、やっと京都到着。
予定時刻より20分ほど送れただけで着けた。私頑張った!!



相棒と合流して、早速地下鉄で移動。
バス乗り場は混雑してますよ。
さすがに土曜日、しかも連休の時にバス使う勇気はございません。

地下鉄烏丸線で四条まで移動。
そして歩いて錦市場まで。




錦は、午前中だというのに、結構賑わってました。
これが午後になると、もう、動けなくなるんだろうなぁ…(ガクブル)





しばらく歩いていると、豆乳ドーナツのお店発見。
有名ですよね。一度行ってみたかったんです。
10個入り200円。ミニドーナツが10個です。
揚げ立てほかほかのものを袋詰め。
相棒と半分ずつ食べました。
ほかほかで美味しいー!ヽ(´▽`)ノ
…でも、飲物が欲しいかもね。



イートインスペースがないので、店の前で立ち食いです。
でも他のお店の前で食べないように注意書きがありました。
営業妨害しちゃいけませんよね。



それから、早めの昼食をとろうと目をつけておいたお店に行きました。

黒豆茶庵 北尾(錦市場店)
北尾という豆屋さんの2階にあるお店です。
黒豆づくしのランチがあります。
私たちが行った時は11:15だったのですが、ランチは11:30からだそうです。
とりあえずその時間までぶらぶらと潰して、時間になったと同時に入店。
まず、階段前で靴を脱いで2階に上がります。
この時私はブーツを履いていたので、脱ぐのにやたら苦労しました(゜¬゜)




お好きな席にどうぞ、ということで、着席。
席は、4人掛けのテーブルが6個と、2人がけのテーブルが1個。
11:30に行けば、10人以上でも余裕で座れそうな感じでした。
しばらくは、私らと、他に1組しかいなかったので。

ランチは基本、1種類しかありません。黒豆御膳1200円。
1600円で、デザートが付けられます。
迷わずデザート付きっ!ヽ(´▽`)ノ




まずは黒豆茶が出されます。
1種類しかないランチなので、注文してからそんなに待たされることなく出てきます。
本当に黒豆づくしです。
黒豆ごはん、黒豆味噌の味噌汁、煮豆、黒豆の豆腐&大豆の豆腐、黒豆納豆の海苔包み揚げ、ちりめんじゃこ。 あと、希望があれば、黒豆のお酒がちょこっと(一口分)付きます。

豆が好きなら満足できる内容ですよー。
黒豆ごはんは、塩味が効いていて美味しかったし、黒豆納豆の海苔包み揚げが珍しくていい感じ。
ごはんのボリュームがあるので、品数は物足りないかもしれませんが、満腹になりました。(ドーナツ食べてたから?)

黒豆のお酒は、甘かったです。甘い、豆風味のお酒。





で、メインはデザート。
わらび餅、みたらし団子、あと、黒胡麻アイスから選べたんだっけ?
私はわらび餅、相棒はみたらし団子をチョイス。

ここは、テーブルに置かれた石臼で、自分できな粉を挽くことができるのですよー。
面白そうだったから選んだんだけどね(笑)

豆を3粒ずつ入れがらゴリゴリ。結構重い!
刷毛で集めて、ふるいにかけて、餅にかけていただきます。
うん、きなこだ。
でも、砂糖とか混ざってないから甘くない、100%きなこ。




デザートの味的には、普通、かな。
甘味専門のお店には適わない感じで。
でも石臼挽きが楽しい(笑)
あと、黒豆茶、冷めるとおいしくない(゜¬゜)



満腹なまま、お店を後に。
それにしても、錦市場は色んなお店がある。
チョコレートコロッケとか売ってるお店があったりね…。
買い食いしている人も多数居て。
低予算のお昼ゴハンにするなら、買い食いって手もあるのかなぁ。錦天神あたりを集合場所にして。


そして、寺町とか新京極をうろうろ。
寺町はそんなに人が溢れていなかったので、早めの時間だと、ここらのお店に入ってもいいのかも。
洋食メインのお店が多いですが、席数も多めの場所がありましたよっと。




そのまま東に向かって進み、祇園へ。
途中、茶寮都路里の店を前がすごいことになってた。行列。
連休に行くと、ここまで行列ができるのか…恐ろしい。


祇園の花見小路通。ここも人が溢れています。
行こうと思っていた「ぎおん徳屋」にも、かなりの行列ががが(゜¬゜)
もちろん諦めましたよ。
予約できないお店なので、開店直後に行くしかないんだろうなぁ。

そのまま、人の多さだけを目の当たりにしつつ、建仁寺の境内をちょこっと回ったあと、清水方面へ。
二年坂の入り口付近まで進んだところで、力つきる。
何だこの人の多さはってぐらいの人!

喫茶店に入るにも20分以上待ちましたので、このあたりでお茶するのは危険です(゜¬゜)




あ、でも、抹茶プリンアラモード、美味しかった!
甘さ控えめの、和スイーツ。
混んでなければ、もっと良かったのに。



さて、ここで気が付いた。
そういえば京都大学の学祭に行こうっていうのも計画してなかったっけ。忘れてた。てへ。

ってことで、東山脱出…
しようと思ったら、道が人で埋まっていて進めない!!!(涙)
ねねの道とか、四条通とか、超混んでるし!
足下見て進んでなかったから、蹴躓くし(゜¬゜)
ここで腰を痛めました。激しく痛めました。私バカ。
よろよろと腰を庇いつつ、京阪四条駅についた頃には死にかけ。


ちなみに、行く時に見た、茶寮都路里の行列。
ええと。50メートルぐらいに、伸びてませんか? ありえないっすよ?



何とか出町柳まで行っても、そこからの道のりが思った以上に長かった!
結果、ほぼ、学祭を見ることなく、撃沈。
電車代もったいなかったね、ごめんね(゜¬゜)



もう、京都はいいやと、そのまま四条に戻り、阪急で大阪(梅田)へ脱出。



何かもうね。連休に行くもんじゃないと。そう思いましたですよ。
大人数で行く時の参考までに。

・錦に行くなら午前中。
・四条から歩く時は、祇園から先には、行っちゃダメだ。疲れる。
・四条通を東に向かう時は、左側の道を歩こう。右側の道は、都路里の行列で道が狭くなってて進みにくいから。
・観光地でお茶しようなんて考えない方がいい。行くなら寺町とかで。
・疲れたらカラオケとか。待ち時間の間に、どこかで遊んでればいいさ。
・帰りにバスは使わない。きっと乗れないし、座れないよ。





------------------

ちなみに、大阪へ移動中、るーしーさんから相棒に夕飯のお誘いがあったので、ご一緒することに。
もうすでに私、へろへろしてました。はうぅ。

居酒屋でおしゃべりしながら飲み飲み。
疲れてたので、出来上がるの早かったですよ。
しかも、写真撮るの忘れてたし!
ふにゃらほにゃらしながら喋ってました。
あ、CDの件はちゃんと覚えてるので大丈夫ですよ(何)

京都まで

2007-11-18 | 
久しぶりに大学まで行ってきました。
理由は、母上が行きたいって言ったから。(またかい)

大学のホームカミングデーってやつだったんですよ。
卒業生いらっしゃーいなイベント。
プチ同窓会みたいな雰囲気でした。
私の同級生は見かけなかったけれど、おばさま達の団体がちらほら。
現役学生さんたちが「何?」って顔で見てました。
私は何とかごまかせるかもしれないけれど(年齢的に無理?)母上を連れていたので、色々とアレでした(???)

まぁ、催し物とかちょっと見て、ごはん食べて、すぐに離脱したんだけどね。
久しぶりに大学のパイプオルガン聞いた。
やっぱり荘厳だわー(キラキラ)
ミッション系の醍醐味ってやつです。

本当に何しに来たんだってぐらいの時間しか大学には居らず、すぐに京都駅に移動。
お買い物してました(゜¬゜)
西利のイートインでお茶漬け食べた。お漬物おいしかったー!
茶碗2杯も食べたらおなかいっぱいだわ…げふり。

帰りはいつものごとく、弟に迎えにきてもらって、車で帰宅。
母上の思い付きは、いつもこんな感じで終了しますのです。

2週連続

2007-11-10 | 
今週もデートっ!ヽ(´▽`)ノ


…といいますか、相棒がネカフェ行くって言ってたから、それに便乗して突撃した「ついで」のデートなんだけどね(笑)

無理矢理約束を取り付けて、11時に難波。
まずはお昼をということで、お好み焼きを食べましたー。
粉もん久しぶりで、ウマーっ!



まったりと食事を済ませてから、ネカフェでもまったり。
何か、新しいネカフェが出来てたからそこに行ったのです。

別に、ソフトクリーム3種類食べ放題に釣られたわけじゃないんだからね!(何




とりあえず、継続している相棒の横で本を読み読み。
中高生の頃に買うのをやめたコミックスが完結してたので、読破してみたりとか。
さすがというか、物語りぐちゃぐちゃでわかりにくい。
…だから買うのをやめたんだけど(゜¬゜)

まったりもったり3時間。




その後はビッグカメラで時計を見たりとか、ゲームを見たりとか、100均を見たりとか。
ぶらぶらしてたら、疲れたのでカフェでお茶。
この後どうしようかと考えつつ。
お腹すいてなかったので、1時間ぐらいカラオケに行き歌う。

何か、God knows歌ってたら思いきり覗きこまれていたらしいと、相棒談。
私は歌に集中してたから全然気付かなかった。




1時間カラオケはあっという間に終わり、軽く飲んで帰ろうかと思ったのですが、さすがに土曜日の難波は人が多い!
どこも1時間以上待ち時間あるみたいだったので、ちょっと離れたところにある、味の時計台に入りました。
サッポロラーメンのお店。

味噌ラーメンを注文。






…甘っ?




何か、味付けが甘かった。
まずくはないけれど、私の好みからは外れているかなぁ。
もうちょっと甘くない方がいい。

で、お腹いっぱいになったところでタイムリミット。



特急で帰って就寝。(ぱたり)

急なデートでごめんよ相棒。
また付き合ってくれると嬉しい。

なんば

2007-11-04 | 
ひっさしぶり! に、相棒とデートv
難波で遊んできましたー♪

何年ぶりかに、なんばパークスに行ったよ。
ていうか、待ち合わせしてデートなんて、ほんと、何年ぶりなんだろう?
どこの熟年カップルですか???(笑) ←や、本当に熟年か。








パークスが開店するのが11時からだったので、それまではガーデンの方をぶらぶらしてました。
美味しそうなアイスの店があったので、ふらふら入店したり(笑)



astonish ice creamのリトルバースデー (スプリームサイズ)







金の穂銀の水にて、ランチ。
お茶漬けー。おいしかったー!

3種類選べるセットで、私は「大阿蘇鶏たたき」「高菜明太子」「野沢菜じゃこ京漬物」の3種類を選びました。
ちょこっとずつの量ですが、お出汁がきいてて、美味しかった!
お店の雰囲気とかも結構好き。
他のお茶漬けも食べてみたいな。今度また行きたいかも(笑)
…もうちょっとだけ量があれば…。




ぶらぶらと雑貨屋さんを覗いたりしながら遊んでました。
携帯を置くためのスタンドを探していたのですが、1つしか見つからず。
結局その1つを購入。赤いスタンド。携帯がハグされてます(何

喉が渇いたので、HARBSでお茶とケーキっ!
…ケーキでかっ!?



ミルクレープです。1ピースです。…2人で食べても多いよ?





お腹いっぱいになりながら、なんばパークスを後に。
とりあえず、まったりぶらぶら。

本屋に寄ったり、一目惚れした服を買ったり。
…えへ。2着、お持ちかえりっ!




夕食は、バケットでディナーセット。
ドリンクバー無料券もらったんだもの。行かなくちゃ(笑)

私はデミグラスハンバーグと、シーザーサラダ。そしてパン食べ放題。ドリンクバー。




…あれ? ケーキでおなかいっぱいだったんじゃなかったっけ?
って思ってたのに、食べれちゃいました。デートマジックです(何




そろそろ帰らなくちゃってことで、相棒とバイバイして、帰宅。




弟にお土産は? って聞かれた。
…忘れてたっ orz

京都プチ観光

2007-10-25 | 
平日ですが、会社が休みだったので、母上に連れられて京都に行ってきました。
弟は運転手役です(笑)



私が平日に休みだと聞くや、「京都行こう、京都!」と言って、早速京都の観光雑誌を買いに走る母親…。ウキウキしながら数日かけて観光コースを練っていました。
自分ひとりで歩いたら迷うからって、私に案内させる気ですか…(゜¬゜)


ということで、京都到着。
弟の車で移動することはなく、駐車場に止め。
いきなりタクシーで移動。これが大人の観光方法ですか…。

四条河原町で降りたあとは、東(八坂神社方面)へ向かって歩く。
祇園のお店でお昼を食べようとしていたらしい。
…が、行こうとしていた十二段屋が、この日はお休み!
ちゃんと営業日を確認して行こうよ母上…。

仕方ないので、松葉で、にしんそばとか食べました。
私はお弁当だけどね。弟は…天ぷら定食かい!(高)





お腹も満たされたところで、お店をいろいろ物色。
ハナビラヒトツっていうアクセサリーお店があって、すごく可愛かった!!
和風のアクセサリーなのです。
ブレスレットとか、色々買ってもらっちゃった。えへへ。




八坂神社に移動。あー…修理中で、門が見れないよぅ~残念~



ぐるっと一周見て回って、そのまま南に。円山公園方面に抜けるところで、途中にあったお店でちりめんじゃこを購入。味見して、おいしかったのですー。





細い路地を通り抜けて、さらに移動。
もう、どのあたりを歩いているのか、わからなくなってきた…

そのまま二年坂三年坂の方に進み、ちょっとだけお買い物。
お漬物のお店で、1粒270円もする梅干買った!!
一粒て! どんだけ!!(何



途中で八坂の塔方面に曲がる…。
坂の途中で、八坂の塔を撮影。パシャリ。


八坂の塔の近くにあったアクセサリー屋で、また、母上にネックレス買ってもらっちゃったーえへー。
シンプルだけど、カッコいいの!
弟は装飾品に興味がないらしく、私と母上がお店にいる間、いろんなところを一人で歩いていたらしい。
一緒に見ればよかったのに…。




疲れたのでお茶しようということになった。
とりあえず、八坂神社方面に戻って、長楽館でお茶。
栗のミルフィーユ食べた。限定10個らしいけれど余ってた。
…高いから皆、注文しないのか?






それにしても、平日だからか、長楽館にはご年配の方々しかいなかったなー。
集団で来ている人たちばかりで、ちょっと騒がしかった。狭いし。
もっと落ち着いたところだと思い込んでいたので、ちょっとガッカリ。
あ、内装は、アンティークな感じですごく良かったですよ?
今度行くなら、京都らしい和スイーツのお店にしよっと。


さて、そろそろ夕方。平日なので帰宅ラッシュに巻き込まれるかもしれない。
ってことで、早々に京都から脱出することに。
ほんと、ラッシュに巻き込まれたら大変。2時間ぐらい帰るのが遅れる。
もっとお買い物とかしたかったのにーとか言う母上を引きずって、バスに乗り込み、駐車場近くまで。
そこからはもう、ぐったり。
弟に運転を任せて、私は寝てました…。



やっぱ、泊まりがけで観光しなくちゃ、バタバタして楽しめないね。
ライトアップの時期にまた来たいなーと思いつつ。
ぷち京都観光な1日でした。



あ、ちなみに、買った梅干(1粒270円)は、お茶と一緒にいただきました。
私は、甘くない方が好みかな。うむ。




今回の収穫。

伊東殲滅慰安旅行 2日目

2007-10-21 | 
ピピピピピピピ…


静かな部屋に鳴る電子音に目を覚ました。
ぼんやりとした視界。
確か、自分の携帯は5時45分ごろにセットされていた筈。



もそもそ動く気配。音が消える。

「…おはよーございまーす」

隣のベッドで携帯を止めているポンコさんに言った。




ということで、朝5時過ぎ起床です。
予定より早かったけれど、まぁいっか。
いつもなら2度寝に入っているところですが、今から寝たら確実に7時過ぎまで寝てしまうだろうなと思ったので、起きることに。

この時何を喋ってたのか思い出せません…半分意識がありませんでした orz

とりあえず、朝風呂に入りに行こうかなと思い、ポンコさんも誘ってみる。
寝る前にお風呂の準備をしておいたので、すぐに行ける。
お風呂の間に充電できるかなと、携帯を充電器にかけて。
(持っていけば良かったと後で後悔 orz)


ポンコさんは、朝から元気でした…
私ももうちょっと早寝しておけば良かったー(´Д`)
そして朝方に眠ったらしいシャンディーさんとロアさんを起こしてしまいました…ごめんなさい orz

結局、私、ポンコさん、起きたばかりのシャンディーさんで朝風呂に行くことに。




1日ごとに、男女の浴場が入れ代わるのです。
今回は天空の湯ということで、是非とも入らなければと思っていたのですー。
朝も早くから、結構人が入っていました。

とりあえず露天! 露天!!
ってことで、露天に行こうとしたのですが…
天空の湯は、文字どおり大浴場から階段を上がって上の階に行かねばいけないのですよ。
寒いのですよ!!(T△T)
行こうとしたけれど引き返して、内湯で先に温まることに(゜¬゜)

しばらく温まってから、再度チャレンジ。それでも寒い。



露天は3種類ありました。
岩風呂が2つ。ちょっとずつ温度が違うの。あと、1人だけで利用できる木の小さいお風呂が2つ並んでました。

外気が冷たいので、のぼせることもなく入れそうです。
しばらくぬくぬくして、ちょっと上がって冷まして…というのを貪欲に繰り返していました、イヒ。

十分堪能したところで、お部屋に戻ることに。
…と、その前に、風呂上がりのいちご牛乳を(笑)
これで牛乳は3種類制覇です ヽ(´▽`)ノ
あともう1種類、飲むヨーグルトってのが売ってたのですが、2日とも売り切れ。人気あるんだね。

お部屋に戻る…時に、迷惑かけちゃってゴメンナサイ orz
携帯、部屋忘れてゴメンナサイ orz








さて。朝ごはんの時間まで、まだ30分ぐらいありまして。
私は、ソファーの上でごろごろまったりしていたのですが、ポンコさんは隣のお部屋にお菓子を貰いに行っていたようです。おなかすいたのね…(笑)

私は、さっき飲んだいちご牛乳のおかげで、お腹がたぷたぷしています。
とりあえず、朝食はもうちょっと後でいいかなと思いつつも、人数合わせのために先発朝食隊の中に参戦。

いつもならもうちょっと食べれる感じなのですが、今日は寝不足のためか、食欲がない。
後から気付いたのですが、そういえば私、風呂上がりにいちご牛乳飲んでた!(笑) 血糖値上がってるー。お腹空かなーい!

とりあえず、食べれそうな分量をお皿に乗せて、席に戻る。
ああ、せっかくのバイキングなのに…
とろろごはんとか、タラコとか、食べたかったな…(しょんぼり)
隣で、うらやましいぐらいに良い食べっぷりを見せてくれたお方もいらっしゃいましたが。うん、すごいよ(キラキラ)



この程度の量なのに、かなりの時間をかけて食べ終わり。
食後のコーヒーを飲み終わった時には、もほとんどの人が居なくなっていました(笑)

食後は、ポンコさんとアンバーさんと一緒に、朝市や土産物屋を巡って購入したものを郵送してみたり。
今思えば、服とかもついでに同梱してもらえ良かったと後悔。
段ボール箱、スッカスカに開いてたのに orz








たっぷりと楽しんだ後、お部屋に戻ろうとしたら、ちょうど朝ごはん後発組とすれ違った。
いってらっしゃーいと見送りつつ、お部屋に戻って着替えてメイクして、荷物を全部片付けて、準備完了。
お隣のお部屋に移動して、脳年齢チェックとかで遊んでました。

うわーい、実年齢より2歳若かったよーヽ(´▽`)ノ
周りが若いから、年齢書くの、正直躊躇してた(笑)




遊んでいるうちに皆が戻ってきた。
そろそろ荷物片付けてねーってところで、問題発生。

昨日、買い出し班が買ってきた食料。
全然減ってない orz
…何故、冷凍コロッケとかがあるのでしょうか。謎です…。

とにかくできる限り消費しようと、アイスを皆で食べてたり。
…このアイスもね、間違えて野菜室に入れて溶かしたものを、冷凍庫に入れ直したというシロモノですが(゜¬゜)

ロアさんが買ってきてくれたチーズケーキも食す。
うんまーいっ!ヽ(*´▽`*)ノ
何これ、濃厚で超おいしい!!!
お茶入れたかったね、お茶。

私が持ってきた日本茶パックの残りを、影狼さんに押し付けたりとかもした。(ぁぁぁ
そんな感じで、バタバタと片付けて、チェックアウト。

何というかね。うん。もう一泊したい(笑)
楽しみ足りない。もっと居たい。
ってのが正直な気分でした。ウェルネス、楽しかったよー!
ウサギ小屋、行き損ねたよー!!(涙)








送迎バスで駅まで。
バス車内で力つきて爆睡。
寝れるところで確実に睡眠を補給。(←使い方間違ってる?

駅前で作戦会議。
2日目の観光をどうするか。
っていうか、前々から、惹かれてる人多数だったので、シャボテン公園に決定。
荷物預けて、バスの時刻表を見に行くと…
1分前に出たばかりだった orz

バス待ってる時間が勿体無かったので、皆でタクる! 社会人パワー!

ってことで、ちょうど、殲滅の班分けで丁度いい人数だったので、班ごとにタクシーに乗り込んだ。
壱番隊は4人。
総帥、純さん、影狼さんに囲まれて、ぷちハーレムヽ(´▽`)ノ
…なんて思ってませんデシタヨ??? ごめん相棒(笑)

皆で生々しい社会人トークを繰り広げつつ。
壱番のキーワードは、貯金、買物、車、生活…です(何
他の隊のタクシー内会話がすごく気になりました。









シャボテン公園に到着。
ていうかね、駐車場から見える景色、良すぎ!!!
お天気もいい感じだったし、皆で写真を撮りまくりました(笑)

とりあえず、ホテルで手に入れた10%割引券を手に、まとめてチケットを購入。皆に配りつつ、このあたりから仕切り屋の性格が出てきてしまってました orz

入場ゲートを過ぎたあたりで、記念撮影。
入場前に撮って、帰りに売ってくれるらしい。



さて、シャボテン公園。
名前だけ聞くよ、サボテン温室だけかと思いきや、けっこう大きな動物園もあるのです。
うちらのメインは、カピバラさん(笑)
カピバラさん大好きで、カピバラさんが見たくてここに来たようなものです(えっへん ←?

でも、最初に行くと、最後まで離れられなさそうな感じがするので、大トリに残しつつ。




最初は、ネットに囲まれたジャングルみたいな場所から。
ここでは色んな鳥が放し飼いになっているのです。
ほんと、触れるところまで鳥が居てビックリ。
本物の隣でフラミンゴに擬態する総帥を皆で写真撮ったりとかして、楽しんでました(笑)





バクが居たり、サルが居たり、ヤマアラシやプレーリードックが居たり。
すごく個性的な動物が多くて、かなり楽しめましたー!
途中、巨大な石像があったりして、記念撮影三昧。
みんなテンション高い(笑)





半分ぐらいを過ぎたところで、お昼の休憩。

サボテンを食べれるらしく、皆それぞれに気になったお店にバラけました。
私はサボテンラーメンを。

麺に練りこんであるのかなーと思いきや、出てきたのは、普通のラーメンと、漬物と、サボテン?
食べてみると、味付けはザーサイみたいでした。




…が、食感ががが…
感想としては、「すごく残念な食感の、ザーサイ」です。(何


カレーを食べに行った人たちの話を聞くと、カレーが緑だったそうです。
サボテンは、ちょっと苦味があるとか。こっちの方が本来の味だったのかなぁ?




お土産屋さんに入ってみると、そこにはカピバラさんの楽園が!



ぬいぐるみが溢れてましたよー。
小さなカピバラさんのぬいぐるみを積み重ねて、キングカピバラになるんだよーとか言って遊んでたり(笑)

そして、ここで、カピバラさんの小銭入れを貰っちゃった!
うわ、いいの? ロアさん、ありがとー!!!



そろそろ行こうか、というところで、外に出ると、皆が微妙な顔をしている。
どうしたのかと聞くと、土産物屋で買った「サボテンのあら絞り」ジュース。
これが、すっごい微妙な味らしい。
匂いをかぐと、「田舎の納屋の匂い」だとか(笑)
私的には、お漬物の匂い。
でも飲んだら甘い(゜¬゜) 何だこれはっ!


↑恐怖です。





そして、総帥が漢らしく、一気飲み!!!!!







……………撃沈した!!!???? Σ(゜¬゜)






「まっず! これ、まっず!!!!!!」

うん、すっごい気分悪そうだった…。
一気するモンじゃないね… (=人=)なむ。

まぁ、その後、その残りを影狼さんが挑戦して、また、撃沈してたんだけど(゜¬゜)
みんな、ネタ人だ。


その後は、ハゲコウとか、ペリカンに威嚇されたり。
クチバシ怖いよ! 近いよ! カメラ危ないよ!






サボテン温室に入ったら、そこは別世界。
巨大なサボテンが所狭しと並んでいた。
ぶっちゃけ、ここで騒ぐのはまずい。
ふらふらとサボテンの上に倒れようもんなら死ねる(゜¬゜)
刺々したサボテンを見ながら、皆が注目したのは、その名前。

夜の女王、月下美人、胡蝶の舞  …とかいう美しい名前から
豊明丸、銀砂丸、光淋丸  …和風のお名前。
暗黒丸、魔神丸、赤花獅子王丸  …何ですか、強くなってますよ。


極め付け。 入鹿(イルカ)。
悪魔ですってよ(゜¬゜)







そんな感じでサボテン見学していたのですが、ここで携帯セットしていたタイマーが作動。
あああ、時間です orz


私は交通手段の都合ゆえ、途中離脱することになってたのです。
ガディンさんと純さんと一緒に、一足早く離脱。
最後に女の子たちとまふもふハグすることは忘れずに(笑)

早足で残りのサボテン園を駆け抜け(勿体無い!)、サボテン狩りなんていう魅力的な広場も駆け抜け(じっくり見たい!)、とにかくカピバラさんだけは見ようと、カピバラさんの所まで移動。
ちょうど親子そろって移動しているところで、かわええーかわええーvと悶えながら、写真を撮りまくる。






もしゃもしゃとごはんを食べたり、じゃれあう姿を堪能し、一路出口へ。



バスの時間まで、あと10分ぐらいのところで、出口到着。園内広いよ!
そういえば集合写真撮ったなーと思って見たら、なかなかいいお写真が。
購入してお持ち帰りしてしまいました(笑)
後からまだ残りメンバーが来るから、新しくもう一枚出しておいて欲しいとお願いしておいたのですが、それは適わなかったようで…
でも、もちろん、帰ってからスキャンして皆に配布しましたですよ♪


で。ミスった。
時刻表をよくよく見てみると、この入場口からさらに下に移動したところにバス停があるらしい?
そこまでの移動手段である巡行バスがまだ来てない。
帰りのバスの時間が3時ジャストの予定。現在5分前。
どう考えても間に合いません orz

ってことで、帰りもタクりました(゜¬゜)

ガディンさんが、皆に、そういう事だから、帰りの時間配分気を付けてと連絡。
社会人だからね! タクでもいいのさ(T▽T)



帰りはもう、爆睡。皆、爆睡。
私全部寝てたよ(゜¬゜)
や、降りるところになったら、きっちり目覚めたけどさ。

熱海からの新幹線でも「ごめん、寝る、おやすみ」と眠りこけ。
おかげで、体力は少し回復したんだ。

名古屋で2人と別れて、乗り換えて帰路。
おなかすいたような、すいてないような微妙な感じだったので、とりあえず駅のパン屋でパンを買ってみたものの、1つしか食べれず、ああ疲れてんだ私、と実感。

そのまま特急車内でも眠りこけ、帰宅いたしました。
風呂入ってから、また、泥のように眠ったよ! 疲れた!




アロマの効果なんてぶっ飛んだよ(笑)
でも、めちゃくちゃ楽しかった! それはもうガチで楽しかった!!



最後に幹事のポンコさんにお礼。
企画してくれて、ありがとね! ホント、楽しかった!
みんなが一同に会する機会って、めったに作れないからね…(しみじみ)
お宿の手配やら、会計やら、誕生日会の企画と段取りまで、1人でなんて凄いよ!?
私も何か手伝えれば良かったね…ごめんね? お疲れさまでした!

そして、殲滅の皆様へ。
遊んでくれてありがとう! 殲滅愛です!ヽ(*´▽`*)ノ
帰ってから、テンションの切り替えが大変だと皆が言ってたけれど、私も大変(笑)
また一緒に遊びましょーねー!!
今回参加できなかった人も、是非是非!!!




もう一度言います。。このレポは50%の内容で書いております。
このレポよりも、実際はもっと濃いんです(笑)
ってことで、伊東殲滅慰安旅行レポでした!

伊東殲滅慰安旅行 1日目[2]

2007-10-20 | 
【その1からの続きです。】






………ふぉぉおわぁぁぁ Σ(゜¬゜)




どーん (廊下)




どーん (寝室が2部屋)




どーん (お風呂)




どーん (洗面と奥には洗濯機)




どーん (備え付けキッチン)




どーん (超広いリビングと超でかいテレビ、そして和室)







何ですか、この広さは!!!
さすが億ション。120平米以上あります(゜¬゜)
男性用、女性用で2部屋あるのですが、1部屋で十分足りちゃいます。
10人いても狭くないです!

お部屋に感動しつつ、中に入ると、そこにはロアさんと影狼さんのお姿が!
うわーい! 久しぶりぃぃぃぃぃぃ!ヽ(*´▽`*)ノまふもふもふもふっ
ロアさんとハグを堪能してご挨拶。

これで総勢10名。今回のメンバー全員でございますな。



ここからはもう、宴会状態。
お部屋に備え付けのWiiで遊んだり(フロントでWiiスポーツとコントローラ2個を借ります。女性部屋のも合わせてコントローラー4個。)
テニス、ぼろぼろに負けた!
やっぱり元テニス部としては、フォアに周り込んで打ちたいのに!!(何)

夕食の時間まで遊びまくりですー。










夕食の時間。
チェックインの時に和食か中華かを聞かれていたのです。
一応、事前にアンケートで和食が多数だったのですが、説明を聞いて、中華だとデザートが豊富みたいな印象ががが。
ぐらぐらと揺れている人も居ました(笑)
ホテル側の説明としても、やたら中華の説明に力が入ってた感じ。
でも、結局和食。イヒ。

10名用のお席が用意されていて、あらかじめ少量のお料理がセッティングされています。
バイキング形式なのですが、一緒に乾杯する時間とか、色々あるので、こういう形式になっているようです。
皆でそれぞれ飲物を注文して来るのを待つ。
飲物が届いたら、総帥からのお言葉と音頭があり


カンパーーーイっ! ヽ(´▽`)ノ


それぞれ好きなように飲み食いです。
さて、私はというと、まずは食べ物の写真ですよね。お約束です。
私が写真を撮ると、食べ物がやたら美味しそうに写るらしいのですが、本当でしょうか(笑) 一応そのあたりはこだわっているので、美味しそうと言ってもらえると嬉しいですー♪



セッティングされていたお料理。



私が取ってきたバイキングの料理。



〆のごはんとみそ汁と漬物。そしてプリン。



揚げ立て天ぷらが超美味しかった!!
その場で揚げてくれた熱々がいただけますー。
ホタテ焼いてもらったり。
ローストビーフは、イマイチだった。(外国産の味)
刺身が美味しい!

お汁粉も食べたかったんだけど、お腹いっぱいになった。
後の宴のことも考えて、余力をもってみる。

そういえば、飲みまくってた組の一部が暴走してたみたい(笑)
すごい話が飛び出してたとか。私は聞いてないんだけど。
まぁ、楽しいからいっか。…大丈夫だよね?(゜¬゜)








夕食からの帰り道。
フロント付近に浴衣のおねーさん達が。
即座に反応。そういえば、浴衣も借りられるらしい。
フロント横の引き出しの中から好きな柄を選ぶ。
私とシャンディーさんで着ることに。

私は水色の浴衣で、シャンディーさんが、ちょっと渋めのピンク色。
お部屋に戻って着替えてみました。



………き、着付けにくい(゜¬゜)



身八つ口が開いてないの! おはしょりが整えられないの!
腰紐が太すぎてごつごつするの!
帯の幅が細すぎて、綺麗に着られないの!!!

…ああもう、なんか、ストレスがぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ



と、シャンディーさんと2人でうがーっと言いながら着てました。



何とか妥協点を見つけて、無理矢理納得してみる。
せめて、兵児帯みたいなふわふわしてるやつがあれば、腰回りごまかせたかもなのに…。



男性陣のお部屋に突撃。
そして、これを書いてる今気付いた。
髪型もちゃんとアップにしておくんだった私 orz
どこまでも中途半端に。はぅぅ。








さて、ここから慌ただしくなる。
ポンコさん達がフロントに。
皆、懐にエモノを忍ばせ、虎視眈々とタイミングを伺う。
水面下で動いていた計画が、動きだそうとしていた──



ピーンポーン



チャイムが鳴る。ポンコさん達が戻ってきたようだ。
急いで出迎えて、玄関で作戦を確認する。
どのタイミングでいくか。
準備は、整った。



「行くぞーーーー! オラーーーーー!!!!」



上がる掛け声。
リビングに向かって、駆け出す。



パーン! パパパーーーーーンッ!



火薬の弾ける音。
皆が一斉にエモノを取り出して、標的に向け、引き金を引いた。



『『『 誕生日っ! おめでとー!!! 』』』



1人だけ、目を丸くして驚く人。
ハッピーバースデーを合唱する一同。

そう、この旅行日程の近くにメンバーの誕生日があったので、皆でお祝いしよう計画!
ポンコさんがケーキを取り出し、総帥がシャンパンを開ける。
わざわざこのために持ってきてくれたシャンパンは、モエ・エ・シャンドン。
『萌えシャンパン』(笑)



今日の主役は喜んでくれたようだ。良かった!
でも喜ぶのはまだ早ーい!

プレゼントの海に埋めてしまおう計画、発動!!!
ってことで、全員でプレゼント攻撃っ!ヽ(´▽`)ノ イヒ。



それぞれのプレゼントが…その場で開けられた(笑)
その場で開けられるとは予想していなかった面々も居たらしい。あはは。
個性的なプレゼント。
最後の大トリで皆和む。もふもふ。


ケーキを切り分け、萌えシャンパンで乾杯!
と、ここでやっと私は大事なことに気がついた。
相棒に連絡する暇がなかった!(゜¬゜)

携帯を見てみると… 着信履歴ががが orz
急いでかけ直した。ごめんね相棒!!(T△T)
待ちくたびれていた相棒に謝りつつ、今日の主役におめでとうコールを! と、回してみた。

「え、何、何喋ろう?」 と言ってたので、

「レイリアさん萌えー、でいいと思うよ」 と言ってみる(鬼)

ちょうど萌えシャンパン飲んでたんだもの。
ちなみに実際に言ってたのは、「レイリアさん」の部分が相棒のDK3PL名になりますが、キャラ名で日記を書いているので変換されております(笑)

さて、皆の挨拶が「萌えー」で統一されてきました。
相棒、困惑しております(笑)



全員に回してから戻ってきた時、気がついた。
やっべ、もう11時じゃん!
お風呂が12時までなんですよー。あと1時間しかないんですよー。
とにかくその旨を伝えて、相棒にごめんねと謝って電話を切り、皆、慌ただしくお風呂の準備。
温泉に入らずに1日を終われるかー!!

…と、相棒からメールが。
転送して、とのことで、転送しました。
最近凝っている短歌を、誕生日プレゼントとして送ったらしいです。
こうして、お誕生日会もつつがなく終了。






ってことで、温泉堪能。
まったりしながら露天を楽しみました。
女の子と一緒に温泉入りながら喋るの楽しいー!
はふ。幸せですー。(*´Д`)

暑くなってきたので温泉から出たら、丁度12時でした。
浴衣から、今度は宿備え付けの作務衣に着替え。

クアハウス後にコーヒー牛乳を飲んだので、今回は普通の牛乳にしてみた。
もちろん、腰に手を当てて飲む(笑)
うまいっすー!

お部屋に戻るとポンコさんが寝落ちてた。
お疲れさまなんだよーぅ…(´Д`)
幹事で、皆をまとめたり手続きしたりと大変だったもんね…ありがとねっ!
でも、ちゃんとしたお布団で寝ないと風邪ひくよー…と、お部屋のお布団で寝てもらう。
明日もあるから、体調管理はきちんとしなくちゃね!
(と、これは全員に言えることだったのですががが…。)



そして他のメンバーはというと。
純さんはWiiのボクシングで、今日初めてプレイした筈なのにプロになってたりとか、総帥はゴルフでプロを目指したりとか(笑)
みんなすげーよ。

私はというと、カード麻雀をしている4人を横から見てました。
麻雀したことがないので全然ワカリマセン!
と言ったら、ガディン先生の麻雀講座が(笑)

とりあえず、4面子、1雀頭までは覚えた!
リーチを言うタイミングとかがあやふやなんだけど!
ていうか、やっぱ、ほとんどわからん!(゜¬゜)




馴染みのないものを前にすると、眠気が襲ってきます。
もう時間は2時過ぎ。
眠いです。寝たいです。

ということで、戦線離脱しました。
お部屋に戻って、就寝。おやすみなさい。



【2日目に続く】