goo blog サービス終了のお知らせ 

LONELY DEVIL

every day thinking...

GW遊び倒し

2009-05-04 | 
世間ではインフル流行ってたりしていたわけですが、
とりあえずマスク装備して、大阪で遊んでました。

今回は、相棒がうちにお迎えに来てくれましたよっとw




5/2から5/4まで、みっちりと食べてきました(゜¬゜)
いやほんと。どんだけカロリー摂取したんだよってぐらい。
いいんです。相棒にカロリー摂取させて太らさないと!!ヽ(`Д´)ノ(待て



5/2夕飯。居酒屋にて。









5/3 昼食。HARBSにて。





5/3夕食。牛角にて。






5/4昼食。ラーメン。





5/4ケーキ。コムサカフェにて。







ごめん、総カロリー計算ができないw


それにしても。
大阪、予想外に人が少なかった。
なんばパークスとか、15時ぐらいまでガラガラだったよ?
みんな車で遠出していたのかしら。

あと、マスクしている人も、ほとんど見かけなかった。
うちらカップルでマスク姿。
すっごい目立ってたかも(笑)
でも、インフル持ち帰るよりマシと思った。うむ。

【DK3】大規模オフ

2009-04-19 | 
今日は総帥主催の大規模DK3オフでしたっ!
帰りの電車でちまちまとメール打ちながらレポしようと思いますが、なにせ34人とかどんだけー!な人数だったので、あまりお話できていない方もちらほらと…。ごめんなさいー(´Д`)



昨晩から夜行バスで東京に向かっていたわけなのですが、前、右、後ろと三方向からのオヤジ加齢臭とイビキ攻撃に一睡もできず、結局完徹状態で到着。グロッキーではなかっただけマシなのかも。

朝マックでゆっくりしてから、早めの新宿イン。
ウロウロしつつ、ネカフェを見つけて、ちょっとだけ休んでました。
て言っても寝てたわけではなくて、本読んでたのですが(゜¬゜)

游さんから連絡が入り、合流。また、味噌さんも新宿入りしていたらしく、無事合流することができました。
ゲーセンでリッツ(大缶)を取ったり、100均でネタを仕込んだり、お昼ご飯を食べたり、ジーナちゃんの名刺をもらったり。
あ、お昼ご飯に食べたタコスぽいものがでかすぎて、食べ終わりが遅くなってスミマセン(゜¬゜)
コールドストーンアイスクリームは、おなかいっぱいで入らないので、私は買いませんでした(゜¬゜)
ので、お二人の分を一口ずついただきました(笑)おいしかった。


さて、アイスクリーム買ってたら、集合時間に1分遅れたっ(゜¬゜)
ごめんなさい、多分私の食べ終わり時間のせいです orz



さて、集合場所はカオスな状態に。
三分の一ぐらいしか知っている人がいない。
とにかく、かんのじさんと、あびさんだけはご挨拶しておかないと!と、急いでご挨拶に。
ああぅ。もっと喋りたかった…!
是非ともキャラ茶とかででもご一緒したいです!!



さて、ここからは移動してカラオケタイムだったのですが、いろんなことがありすぎたので、箇条書きで。


・幹事挨拶
・ネームシール作成。
・自己紹介しようとしたタイミングでドリンクが運ばれてきて中断。
・乾杯の挨拶に、初代総帥が呼ばれるも、何故か現総帥がマイクを握る。
・改めて自己紹介。
・しがない絵師です。
・カラオケタイム
・あの子は太陽のk(略
・リクエストされたので、月蝕グランギニョル。でも、発声練習せずに歌うと大変(゜¬゜)
・指輪を渡される。目撃者は2~3人。
・相変わらず、味噌さんライナさんの歌がすごい。
・相棒も、陰陽座の歌とか頑張ってた。
・おじいさんのメイド。
・ムーンメイド伝説。
・そしてメイド服とかフリフリエプロンとかトラ耳とかをつける。
・主にそれらは男の子たちに着せる(笑)
・総帥メイド服。
・サンホラーたくさん。
・胡散臭い、は、褒め言葉ですよね(笑)
・おばあさま…!?
・東方…(笑)
・演歌!!
・エアーマンを私は頭の中で、アイゼンさんに置き換えてしまいました。みけるひと(笑)
・のこちゃんに癒されまふもふ。
・わがたし悪の華。歌いきった!(満足。)
・モンハン率高し。
・蟹を狩りに行く…蟹。
・お会計はこちらのテーブルで…。本職(笑)




…覚えている限りではこんな感じ?
時間をかけたらもっと思い出せるかもだけど。
ていうか今回、テンションおかしなことになってたからいろんな写真撮り損ねてるの!
全然撮れてないの!
何やってたの私!??(鬱)




カラオケお開き。
ここから移動で、かおるさんが途中離脱。お疲れ様なのでした!!!
夜の部会場は、1フロア貸し切り。
だって32人とかどんだけ!


ほんともうカオスな状態だったのですが。
浮かれて呑んで、大暴露してしまったり(笑)
これについてのコメントは、とりあえずmixiコメントとかでよろしくです(笑)

さて、夜の部についても、あれこれ起こりすぎて時間把握が難しかったので箇条書きでスミマセン。



・とりあえず、ビールで乾杯。
・おにゃのこ率高いテーブルで眼福。
・影狼さんおひさしぶりです。
・その隣にヴォルダインさんがいらっしゃったので、何だかキャラ的に達観した方々です……とか内心思っていました(笑)
・喫煙席から煙が立ち上ってる…
・昼間のメイド談義。
・腹筋! 腹筋!!
・2杯飲んだだけで、昨晩から寝てないせいもあってか、みらん暴走。
・大暴露。
・大拍手。
・ありがとう。みんな超ありがとう!!!!!
・そして、ちょっと調子に乗りすぎたと独り反省。でも後悔しない。
・まゆまゆ久しぶり!
・なんだけど、皆にもみくちゃにされていて近づけず。
・甲斐甲斐しく料理を持運ぶ姿はまさしく「執事」。
・よっぱユウさん。微笑ましい(笑)
・なぜか便乗して莉亜さんの髪の毛を触らせていただきました。やわらかー。
・ビールのおかげでお腹がふくれて、あまりご飯食べられず(゜¬゜)
・とりあえず呑む。今回は5杯。
・皮の鞭…!!!
・ごめん、他のテーブルが全然把握できてない!!(゜¬゜)



ってことで、夜の部終了。
5人ほど離脱。
二次会ができるお店があるかどうか総帥が交渉に入る。
席を空けるまでに時間がかかるということで、その間みんなでゲーセンで遊ぶことに。
まゆまゆ、ちりりと3人でプリクラ。
…最近のプリクラって、あんなに急いで操作とか撮影とかしなくちゃいけないものなのですが!??すっごい急がされてわたわたしてました。
それでもお絵かきとかに時間がかかって、集合時間に遅刻。超ごめんなさい orz


二次会では、私のデーブルにはO2さんとクロさん、隣に相棒。
相棒ほったらかしで、戦術談義とか、人斬り談義とか、システム談義とか。
ユウさんを交えて魔法談義とか。
すっごい白熱してました。
あと、ノロケ話聞かせろ-、とか(笑)
そんな中で総帥のセロリになごんだ(何)




二次会終了時点で23時ぐらい。
睡眠時間を確保したかったので、女の子4人で離脱。
駅までじぃじさんに送っていただきましたー。ありがとうございます!

そしてホテルに移動。
二次会のあたりからもう記憶が混濁しているのですが、それは寝不足のせいです。
ホテル、超綺麗だった!! 大きかった!!
部屋ひろーい!
エグゼクティブツインにエキストラベッドを2台入れてもまだまだ余裕。何だこれ。コスパ高いです。ありがとう!!!

あびさんと電話。
今度は是非是非1日参加が…! ていうか旅行しましょう旅行!
っていう勢いで、色々計画が立っています(笑)

お風呂入ったらもう寝る体制に入ってしまった。
あれー、ガールズトークする予定だったんだけど…



みんな



撃沈。



おやすみなさい。

【鳥羽】2日目

2009-03-26 | 
そして次の日。朝6時きっかり。
一人が起き出したら皆起きる。
ばあちゃんのイビキで寝不足にも関わらず、温泉という目的のために頑張って起きた。

まだ眠るというばあちゃんと、温泉で疲れたら嫌だと辞退した母上を残し、叔母2人と一緒に温泉温泉ー!
残りの1カ所の大浴場も制覇しちゃおうぜというノリの元に(うちの叔母たちのノリはとてもよろしゅうございます。)3カ所目の大浴場に向かう。

いちばん海に近い場所にある露天を堪能し、ご満悦の叔母様方。
でも物足りなかったら昨晩行ったいちばん大きな露天にもハシゴしようかとか、恐ろしいことを言っていた(苦笑)
まぁ、その計画は、移動の際に見かけた朝市と、WBC優勝記念のお土産屋さん10%オフセールの看板によってたち消えたわけですが。



お部屋に戻って全員で合流。
朝ご飯を食べに移動。

さすがに鳥羽は海の幸が豊富なこともあってか、バイキングの和食メニューがバリエーション豊かでした。
朝から刺身とか贅沢だよねっ☆ と、皆食べる。
私はいつものごとく洋食から始めて、でも、やっぱり和食も食べておかなくちゃと、ちょっとだけお代わりを(笑)
叔母たちに「よく食べるねー」と生暖かい目で見守られつつ、満足の朝食でした。イヒ。




そしてお土産屋さんを物色。
それぞれのお土産を購入し、お部屋で荷物整理。
チェックアウトは10時と早めだったので、ちょっと急ぐ。



そしてホテルを後にする。
鳥羽駅まで戻って、ここで解散かと思いきや。
母上が皆を名古屋までお見送りするー、と言い出したもので、急遽私もついていくことに。
(母上は方向音痴&世間知らず)

移動時間は、私は睡眠時間に充てました。



そして名古屋。
これ以上はお見送りし辛いものがあるので、ここでお別れ。
次は米寿のお祝いよー! という合い言葉と共に、解散。

私と母上は、名古屋できしめん食べて帰りました。
名古屋めし、量多いよ… orz


【鳥羽】1日目

2009-03-25 | 
えー、先日ハウステンボスから帰ってきたばかりなのですが。
今回は有給とって、祖母と一緒に旅行してきました。
鳥羽シーサイドホテルにて、親子三代のお祝い旅行です。

ばあちゃんが80歳ということで、お祝いしようと、母方の祖母、母とその妹2人、そして孫の私、合計5人で。
孫、あと4人いるんですけどねー。都合つかなかったみたい。
うちの弟は自宅でお留守番でした。




鳥羽に着いたのは午後2時過ぎぐらいだったかな。
駅のロッカーに荷物をあずけて、真珠島を見てきました。
真珠の養殖の過程を見ることができる博物館とか、海女さんの実演会とか。
風が強くて海が大時化だったのに、海女さんたち、頑張って潜ってらっしゃいました。
ハラハラしながら見てました。

その後、小腹が空いたと、レストラン(誰もいない…)で、定食を分けて食べたり、叔母は、旅行の楽しみだからといって、アコヤ貝の貝柱珍味三種とビールだったり…(お酒大好きなんです・笑)
そしてその食事が後々響いてくるとは知らずに…。
(いや、私は知っていたけれど…。)


今日のお宿は鳥羽シーサイドホテル。
絶景!でした!!!
汀館(みぎわかん)という館のお部屋だったのですが、窓がでかい! オーシャンビュー!!

皆、写真撮りまくりの興奮しまくりでした。
やー、予約した私もここまで絶景だとは思わなかったさ(笑)

早速お風呂に繰り出す5人。
ここのホテルは3つの大浴場があって、まずは一番近いところに行ってみました。
大きな内湯とジャグジー、サウナのあるノーマル仕様のお風呂でしたが、ここも絶景。
しかも、人がいなかったので、家族貸切風呂状態でどっぷり浸かって堪能。



お部屋に戻って一休みした後、夕飯を食べに料亭へ。
20人ぐらいで使う部屋に、5人分の夕食の用意が…(笑)
どこの上流階級の食事ですかー!って、大爆笑した。

以下、お料理の写真です。洋風懐石です。




・刺身盛合せ


・洋風オードブル
・小鉢


・クエ鍋
・伊勢エビの鬼殻焼


・伊勢エビの磯辺揚げ
・和牛ステーキ







ええもう満腹ですとも。
3時に小腹が空いたといって色々食べていた叔母たちは食べきれなかった模様。
てか、普段旅行で大食いしてる私ですら危なかったのに。
ばあちゃん、自分が食べられないからって、孫に全部食べさせようとするのは如何なもんかと… orz

2時間いっぱい使って何とか食べきり(自分の分だけね)、お部屋に戻って休憩。
うーん、動けないよーぅ(笑)



2時間ぐらいまったりと休憩して、露天風呂のある大浴場へと向かいました。
さすがに春休みに入っているだけあってか、平日にも関わらず人が多かったー。
そして風が強かったー! 露天、寒ーい!!
でも気持ちよかったのです。
叔母と一緒に長湯してしまいました(笑)

帰りにビールとか買って、ちょっとだけ乾杯。
それにしてもよく飲むなぁ……満腹なのにビールは別腹ですか、叔母さん…。

温泉に入って疲れたからか、その後すぐに皆撃沈。
朝風呂も入ろうねー、と約束して、就寝。



…が、ばあちゃんのイビキがすごかった…(涙)

【HTB】2日目

2009-03-22 | 
そんなわけで(?)中止になってしまったセグウェイに未練を残しつつ、次の日。
やっぱり雨でした。


とりあえず、朝、早起きする必要がなくなってたので、ゴロゴロと過ごし、
朝食はラウンジでバイキング。
オムレツが食べたかったのですが、その場で焼いてくれるのはなかったな…残念。


お部屋に戻って荷物を片付けて、
本当は昼までお部屋を使えたのですが、荷物の配送とかは11時までと決まっていたので色々面倒になって、午前中にチェックアウト(笑)
体調は悪かったのですが、そこは気合でカバーしてました。



昨晩見に行ったパレスのチューリップを見に行こうということで、雨の中のお散歩。
写真を撮りまくってました(笑)

パレスの中は美術館になっているのですが、
一緒のタイミングで入った家族連れさんたち…の、お子さんがうるさくて欝。
美術館の中は走りまわっちゃいけません。大声出してもいけません。てか、親御さん、放置しないでください(涙)



とりあえず、相棒とチューリップと黒馬の馬車に荒んだ心を癒してもらい(?)お買い物に行くことに。
皿うどんの試食とかを楽しんだり、世界のビールフェアを眺めたり、(ハイネケンをハイケネンと間違えて覚えていたら笑われた orz)、ワインの試飲とか、いろいろ楽しかったデス。

お昼ご飯は軽めにしようということで、エバーカフェでサンドとホットドッグを半分ずつ交換しながらいただきました。
…が、かなり量が多かった…。



最後にテディーベアショップに寄って、お気に入りのバンダナベアのSSサイズを相棒に見つけてもらい歓喜。
やー、最後にテンション一気に上がったー!!(嬉)





そしてハウステンボス出国。
特急に乗って博多までー。

空港に着いたら飛行機が遅れてるというハプニングもありましたが(1時間ちょっと遅れた…)
何とか岐路につきました。

んー、心残りがいっぱいあるけれど、堪能した!





ああ、でも、セーグーウェーイ!!!!!(涙)

【HTB】1日目

2009-03-21 | 
夜行バスでハウステンボスまで行ってきたわけですが。
バスに乗ろうとした時、「ハウステンボスなんかで降りる人いんの?」って笑いながらバスに乗り込んでいた兄ちゃんを蹴り飛ばしてやろうかと思った。
や、実際降りたの、私を含めて3人だけなんだけどさ orz



到着して、支度して、ホテルのカフェテリアで朝食を摂りながら相棒待ち。
合流後に荷物を預けて園内へ。
まずは、ザ・ドリーム・サーカスの入場整理券を貰いに行きました。



実はサーカス見るの初めてなんです。
あまり大規模なものではなかったのですが、かなり楽しんで見てました。
道化師さんお気に入りです。イヒ。



それにしてもチューリップ祭り。
園内いたるところにチューリップ。
ハウステンボスという名前のフリンジ咲きチューリップが素敵ー。
もちろん風車との相性も良かったです。











お昼ご飯は、チーズワーフにて「トロッティ」
ミニチーズフォンデュですな。
普通のチーズフォンデュだと重すぎるかもと思ったので。
それでも、小さい割に結構重かった。
ごちそーさまでした。



チョコレートの滝とかを見たり
写真を撮りにいったり
お散歩しながら入り口付近まで戻り

宿泊予定のホテルヨーロッパ直行の専用クルーザー(カナルボート)に乗って。
やっぱり外の風景を楽しみながら。







あ、今回のお部屋は、ポンツーン(内海)が見えるお部屋でした。
前回は園内とドムトールン(塔)が見える部屋だったから、違う景色でちょっと嬉しい。
あとは、1階にある、テラス付きのお部屋とか、メゾネットとか、屋根裏風とか…
まだまだ開拓できそうですが(笑)

ちょっと休憩した後、着替えて夕飯に。
今回はリッチにいこうと、ホテル内のフレンチレストラン、デ・アドミラルに予約を入れていました。
うふふ。ちょっとおしゃれして、フレンチとワイン。
まずはシャンパンで乾杯して、アミューズをいただきまーす。





■アミューズ
カリフラワーのムース?
マスの身と卵も入っていました。


■タプナードを入れてコンフィにした2種類の地元の魚のパヴェ
お魚は、タチウオとヒラメだったっけ?
タプナードってのは、オリーブとアンチョビをペースト状にしたもの。
周りのソースはトマトソースでした。


■季節野菜のスープ
じゃがいもとにんじん。
そこにバジル&オリーブオイルが浮かんでました。


■旬の魚と野菜のデュエット エヴァンタイユ仕立て
甘鯛だったのかなぁ? お魚の種類うろ覚えです orz
野菜を扇状に重ねた形をエヴァンタイユというそうです。
これは、相棒がソースを絶賛してました(笑)


■国産牛フィレ肉のグリエ タイム風味の塩を使って三種の風味
 (ベゴニアとピパーツとメキシカンハーブを効かせたピメントのジュ)
私はミディアムレアでいただきました。
ピーマンを使った鮮やかなソースです。てか、肉美味しかった。
網型焦げ目の香ばしさが最高でございました。




■デ アドミラル特製のデセール
■コーヒー
ワゴンサービスヽ(´▽`)/
ケーキ類全種と、アイス2種をいただきました。
他の小物類はちょっと無理…おなかいっぱい orz
係のおねーさんがお薦めしてくれたイチゴのケーキがいちばん美味しかったです。
いちごのケーキ、桜ムースのケーキ、塩キャラメルケーキ、オレンジのケーキ…だったかな。
アイスは、ハーブを使ったバニラアイスと、いちごアイスだっけ??
うふふふ…しあわせーv


あとは、コースの中で白ワインのハーフボトルと、赤のグラスワインを1杯ずつ。
「ワインは飲み慣れていないので、飲みやすいものを」というオーダーで、ソムリエさんにピックアップしていただいた中からチョイス。

白のハーフボトルは、エチケット(ラベル)をいただきました♪
ちゃんと台紙に貼ってくれたの。わーい!
まぁ、高級なワインじゃないから、アレなんだけど……記念記念!(笑)


ワインで酔っぱらってて、その後ちょっとしたハプニングっぽいこともあったり。うぅ、恥ずかしい。ご迷惑をおかけしました orz



お部屋に戻って上着と傘を装備。
ナイトチューリップを見に行きました。
パレスのお庭にチューリップ。
夜のチューリップって何か新鮮というかめずらしい雰囲気でした。








それにしても雨…。
一抹の不安を抱えながらホテルに戻ると、次の日の早朝に予約してあった、早朝セグウェイツアーが中止になったとの連絡ががが。
あああー…楽しみにしてたのにセグウェイ orz
これはアレか? 私にまた来いと?
そういうことですかー!??


失意のまま、次の日に続く(笑)

【大分】3日目

2009-02-09 | 
さて、月曜日。
私は有給取ってあったからいいけれど、相棒はお仕事もあるということで、午前中にお開きに。

とりあえず今日の朝食。


空港まで送ってもらい、お土産を見るのもそこそこに、出発の時間。
久しぶりの温泉は楽しゅうございましたー。えふふふ。(悦)






そういえば、行きの飛行機の中で見つけた機内販売の雑誌に載っていたロクシタンのハンドクリームセット(ANA限定ポーチ付)がすごく気になっていたので、帰りの飛行機の中で買っちゃったよ(笑)

ハンドクリーム4種類に保湿クリーム(ミニ)、ボディークリームがついてます。お得でした(笑)
帰ってから母上と分け合いっこ。



【大分】2日目

2009-02-08 | 
次の日。
朝風呂しようと思ってたら寝坊しちゃったんだ orz


お部屋の窓から見える朝日が眩しかったです。


朝ご飯。
普通のホテルと違って、バイキングの種類がちょっと少ない(笑)


でも、お代わりするんだ…(待て




今日の予定。
「うみたまご」へ行くこと。

水族館大好きなのです。
前回、別府に行った時には行けなかったので、今回は絶対行こうと思って。

相棒の運転で、宿から30分。
そうそう、宿でパンフレットと100円引券もらった。
言ってみるもんだねー(笑)




到着。
お天気もよくて、上着がいらなかった。
…というか、ごっつい上着を持ってきたのに、この日はカーディガン1枚で良かったんだ…
春並の気温。南国すげー。



色々と見てまわった。
ヒト科ヒト目のダイバーという種類の展示が…(ありません
サメの泳ぐ水槽の中に5、6人のダイバーさんがいた。
こっちに向かって手を振っていた(笑)




かに。

カニ。

なんてーか、(´・ω・`)こんな顔で表現したいカニさんがいました(笑)
丸すぎるw






バシャバシャと写真を撮りまくっていました。
フラッシュ焚いてないからブレる orz
でも、イカの写真が思いがけなく綺麗に撮れた(笑)

イルカとかトド、セイウチ、アザラシとかも堪能。
満足。

ショップでお土産にと、湯布院どら焼きとか買ってみた。
宿でも食べようと相棒も全種類バラで買ってた。



あと、「ぷりんどら」なるものも売っていたので買って食べてみたわけですが。



凍ってるよ…… orz


↑ 宿に戻った後で発見した注意書き文。
ええええええええええeeeeeeee…(´Д`)

ガッチガチに固かったです。
シャリシャリしてました(笑)

ひなたぼっこして帰りました。




宿に戻ってから、また温泉。
日曜日の夕方だし、人が少ないだろうと思っていたら、前日にも増して人が多かった orz
何でー!?とか思ってたら、日帰り入浴のお客さんばかり。はう。
目論見外れてちょっとガッカリ。



今日の夕飯はお魚メインでした。


・薄雪草 春の宵 季節の前菜
(イカの塩辛、白身魚とわかめの白和え、なまこ酢、うにと木耳、ゴボウ、数の子)


・虎河豚鉄刺



・縞鯵しゃぶしゃぶ


・茶碗蒸し
・豚の角煮
・ミニミニうどん
・お吸い物


・小毬寿司


・パイナップル 苺 オレンジ 塩蕨餅


今日もおなかいっぱいですヽ(´▽`)/
今日のお酒は、二階堂。
昨日飲んだいいちこのライバルでしょうか(笑)
昨日は水割、今日はお湯割で呑みました。

…お湯割、酔いがまわるるるるー(えふふふふ…)

お部屋に戻ってから眠くて眠くて。
1時間ほど仮眠。相棒に起こしてもらった。ごめん orz

酔いが覚めてからお風呂。
夕方の賑わいとうって変わって、夜は貸し切り状態。


誰もいない露天って素敵…w


今日はコーヒー牛乳で。





お風呂上がり、まったり過ごす。
相棒が煎れてくれたお茶を飲みながら。
どら焼きを食す(笑)




どんだけ食べてんだよ(笑)
まぁ、今日食べたのはチーズ味だけなんだけどw

お腹いっぱいなのと、お酒と、疲れで、今日も撃沈。
おやすみなさい…


脂肪が蓄積されていくよ…(´・ω・`)

【大分】1日目

2009-02-07 | 
1週間前に相棒から連絡があったので、急遽、温泉デートなんだぜ。イヒ。

ってことで、怒濤の準備期間を経て(航空チケット取れてよかった…)
月曜日に有給も取って。
万全の体制で行きましたことよ!(テンション上がりすぎて日本語おかしい)

伊丹から大分まで大体1時間ちょい。
大分空港には、マーシャルさんがいます(?)


駄無は赦さん(?)

相棒にお迎えに来てもらって、空港で昼食。
周りのお店がよくわからないからなぁ。
次はどこか別の場所にしてみようかとおしゃべりしつつ。
私は「しゃも蕎麦」をいただきました。ちょっとお肉が固かった… orz
相棒のとり天を少しいただいた。わーい。





チェックインの時間までまだ2時間ぐらいあったので、別府の街までドライブ。
ゆめタウンで少しだけお買い物してから引き返す。
今回のお宿はウェルサンピア大分日出。厚生年金センター(笑)
や、5月で閉館ってことで、宿泊セールしてたので。







畳のお部屋ーヽ(´▽`)/
写真の色の関係で古びて見えますが、実際は綺麗なお部屋でしたよ。
お部屋からの景色も申し分なし。海が見えるお部屋、素敵。

そうそう。
相棒からバレンタインチョコもらっちゃったぃ(笑)
……何故2つ??(笑)

お部屋で少し休憩した後、すぐにお風呂に行ってきました。
海を望む露天が気持ち良すぎた!!
温泉最高ですー。




そして夕食。
2泊する予定だったので、1日ごとに違う料理のプランを選んでみたのですが、今日のお料理はこんな感じでした。


・魚介類のカクテルサラダ仕立て(スィーティの風味にて)
・減農薬野菜のサラダバー食べ放題


・造り四種(関あじ、かんぱち、タチウオ、エビ)…だったような気がする(ぉ
・豊後牛の陶板焼き味噌ダレにて


・春の炊き合わせ
・牡蠣の茶碗蒸し
・梅蕎麦
・お吸い物


・河豚と糸ケ浜公園で採れたふきのとう春天丼
・シフォンケーキ 苺 メロン


んー、丁度いい具合にお腹いっぱいヽ(´▽`)/
野菜が美味しかったです。
いいちこ、飲んでみました(笑)
焼酎は初っぱなから飲むもんじゃないとか言われたけれど、これ1杯で終わるつもりだったから…いいよね?(ぇ)

お腹いっぱいのままお部屋で一休み。
PS0の通信プレイしてたり(笑)
お腹もこなれてきたところで、もう一度温泉に。
湯上がりの牛乳は欠かせません。


とりあえず今日の活動はここで終了。
おやすみなさい。

なばなの里

2009-02-05 | 
お昼休みに父上からメール受信。
「なばなの里のイルミネーション見に行くから、定時で帰っておいで」

Σ なんですとっ!?

いきなり行動を起こすのはみらん家のデフォルトです(ぉ




ってことで、定時で帰宅して準備して出発、19時ぐらいに到着したのかな。
開園時間は21時までなのです。





で、夕飯も食べずに来たので空腹。
とりあえず、目に付いた屋台でピタパン買ってみました。
シシケバブ入りピタパン。ケバブ美味しかった。
屋外のベンチで食べてました。ちょっと寒い(´Д`)

それにしても、平日だというのに人がいっぱい。
カップルもいっぱい。(笑)



園内に、梅の花が咲いていたのです。
もう2月だからねー。
季節感も味わいつつイルミネーションも堪能。







光のトンネルを抜けた先には、イルミネーションのお花畑。





人がいっぱいじゃなければ、お花畑の真ん中に佇む自分の影を撮影してもらっていたところだ(笑)
ちなみに春から秋にかけては、この場所は本当にこんな感じの色とりどりのお花畑なのですよ。


それにしても、一体いくつぐらいのLED使ってるんだろう…(笑)


お土産を買った後、また小腹が空いてきたので、スープ餃子食べてました(笑)




そして帰宅。
歩き疲れてへろへろん。←今ここ。


興味ある方は是非見に行ってみてくだされー。
三重県ですがね。カップルいっぱいですがね。土日祝日激混みですがね(笑)

なばなの里
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/
イルミネーションは2009/3/8まで
現在の入場料 2000円(うち、1000円分の園内クーポン付き。)
季節によって変わります;