goo blog サービス終了のお知らせ 

LONELY DEVIL

every day thinking...

3日目はランドにて

2009-10-06 | 
朝から雨。
起きたのは7時。8時に朝食会場へ。
平日なのにやっぱり賑わっていた。



今日もガッツリ朝食から。
でもお昼には帰らなくちゃだから、今日は慌ただしい。
荷物をまとめて、家までの宅配をお願いして、
持ち帰りする荷物の方は舞浜駅のロッカーに。


最終日ということで、今日はディズニーランドの方を回ろうと思っていたのですが。

予想以上の雨模様。
台風が近づいていたから仕方ないんだけどね。
傘を差していても、強い風のせいで服が濡れる。
仕方ないからボンボヤージュで雨合羽を購入しました。
合羽を着ていない人は服がずぶ濡れでしたよ(゜¬゜)見てるだけで寒いー。







さて、ディズニーランド。
今日の目的は2つだけ。
ナイトメア仕様のホーンテッドマンションに行くことと、ミートミッキーで写真を撮ること。




まずはホーンテッドマンションのFPをゲットすることに。
全然人がいなかった。
けれど、雨でパスポートが濡れて、FPが出てこなかった(゜¬゜)
キャストさんに頼んで、バーコード番号でFPを出してもらった。
10時半からのFPをゲット。
まぁ、並んでも15分待ちだったけれど(笑)

そしてミートミッキーに並ぶべく、トゥーンタウンへ。
……さすがに60分待ち(゜¬゜)
朝イチでもこれですか。
FPないから仕方ないんだけどね。

並んで並んで…ようやく順番が。
途中、ミッキーの家の中を見学。
そしてキャストさんが写真撮影の受付をしていたので、迷わず受付を。
有料で写真を撮ってくれるし、自分のカメラでも撮影してくれる。
写真は多い方が記念になるし♪

扉を開けるとミッキーがお出迎え。
……って、私はいちばん先頭だったから、ミッキーに手を引いて案内してもらった(*´Д`)役得。

ミッキーと一緒に写真撮影。
撮影場所まで、また、手を引っぱってもらった。
母上が後ろで「いいなぁ」と呟いていたけれど…。
撮影は、3回。
有料写真の撮影に、私と母上の持ちカメラ分。
フラッシュ必須です。暗いから。



ミッキーと手をつなぎながら撮影。
慣れた人だと、ミッキーのワンショット写真も撮らせてもらうのだとか。

撮影が終わったら、母上とミッキーがハグハグしてた。いいなぁ…
私もやってもらおうかと思ったけれど、次の順番待ってる人もいるしと諦めた orz
ミッキーにまたもや手を引いてもらって、退場。

思ったこと。
ミッキーは意外に背が低い(笑)




ホーンテッドマンションのFPの時間になっていたので、引き返す。
FP使ってからの待ち時間は約5分。
表示は50分待ちになってたけれど。

ちなみにハロウィン仕様のものは、何年か前に友人と行った時のものと全く同じ感じでした。
ジャックラブ。



そして時間つぶしにお土産ショップを物色。
ナイトメアのグッズが少ししかなくてガックリ。
とりあえず友人用に何点か見繕ってお買い物。

そして、ミートミッキーの写真の引き渡し時間になったのでトゥーンタウンに戻ってお会計。
写真はちょっと暗めでした。
ミッキーのお鼻だけがテカテカしてましたが(笑)
うーん、シャドウ・ハイライト補正かけたい…(゜¬゜)



あとはお買い物タイムにしようと、モールの方まで引き返し、いろいろ物色。
アクセサリーショップで、母上にネックレスを買ってもらった。
さりげなーくミッキー型に石が配置されているリングネックレス。
母上は腕時計とかにも惹かれていたけれど、予算オーバーで諦める(゜¬゜)
でっかいドナルドダックのぬいぐるみも、予算オーバーで諦める(゜¬゜)


まだ時間があったので、待ち時間5分の、カリブの海賊に乗った。
昔乗った時とちょっと違っていた。
スモークがかかっていた。
デイビー・ジョーンズが見れた。
ジャック・スパロウの見られる場所も増えてた。
やっぱり映画の影響か。







カリブの海賊の乗り場から見えるレストランに母上が反応して、行きたいと言い出したので、お茶することに。
ブルーバイユー・レストラン。
…が、ちゃんとしたレストランってことをすっかり忘れていて、お昼時に入ってしまった。
周りはコース料理を食べる人たち。
私たち、お茶とデザートプレートだけ。
ちょっと浮いてたかも(゜¬゜)

デザートは美味しかったよ。






そして時間切れ。
お昼過ぎにディズニーランドを後にして、帰宅。

帰宅してもご飯がないので、父上にお迎えしてもらうついでにお寿司を食べに行った。
なんか久しぶりかも、お寿司。






ということで、2泊3日のディズニー旅行が終了したわけですが。
帰ってから次の日の筋肉痛がすさまじかった。
旅行の最中も痛かったけれど、アドレナリン出てたんだろうなぁ…。

そして調子の悪かった喉悪化(゜¬゜)げふり。



でもディズニー楽しかったです。
やっぱりシーの方が好みだなぁ。
街並み、小物、衣装、音楽、全部好き。
また機会があれば行きたいです。


以上、ディズニーレポでした。

ネズミーシー 2日目

2009-10-05 | 
2日目の朝は6時半に起きました。
7時に朝食を食べるつもりが、7時半までうだうだと過ごしてしまった…(゜¬゜)




オークラといえば、フレンチトーストでしょうか。
ついつい3枚も食べてしまいました(笑)
ふわふわで美味しいーヽ(*´▽`*)/



何だかんだで、ホテルを出たのが8時半過ぎ。
ディズニーシーに着いたのが9時前ギリギリ。はう(゜¬゜)
月曜日だったのですが、さすがににとが多いです。
日曜日よりも混むことがあるそうですよ。
開演前の行列は、チケットブースを越えていました。
入園できたのは9時10分。

みんなオープンダッシュしてます。
(本当はダメなんだよー;)

私はというと、入り口近くのコインロッカーを確保しに行きました。
何も入れずに400円で確保。
お土産入れるためなのです。
…ぶっちゃけ、いらなかったけれど。お土産入れに来た時でも、まだ空いてた…
ただ、混んでる時には有効かと思う。



さて、私の立てていた予定なのですが、
母上を連れていたので、なるべく体力は消耗したくないわけで。
奥に向かう人の波を避けるために、あと、体力温存のために、
エレクトリックレールウェイを使いました。



上記の写真は電車の中から撮ったものですが、右上の方の人の波がわかるでしょうか。
一緒に移動なんてしてられませんよー。

ってことで、電車(5分待ち)で悠々とポートディスカバリーまで。
そこから早足で歩いて、インディージョーンズをFPをゲット。
10時からのパスでした♪




そうそう、移動の途中でインディーの格好をしたキャストさんに会った。
手招きで呼ばれて、手帳を見せられた。
手帳に書いてある模様と階段の模様が一緒。
…というのをアピールされましたw
そしたら他のお客さんに周りを囲まれて写真撮られまくったので
恥ずかしくてその場を離脱(゜¬゜*)うがー。
母上は一緒に写真を撮りたかったらしいですが。
それは後ほどということで…。


あと30分以上残っていたので、ストームライダーでも乗ろうかと思って引き返したのですが
あいにく、調子が悪いらしくて稼働していなかった orz

なので、アクアトピアに乗ってきました。
母上、上機嫌。
遊園地っぽい乗り物に乗るのが久しぶりだからなぁ。



その後は、地図を開いて今後のプチ会議。
何をしたいかを聞いて、計画の練り直し。

ようやく10時になったので、インディージョーンズへ。
母上は絶叫系は大嫌いらしいのですが、
インディーだとスピードも出ないから大丈夫かなー、とか思ってたのですが。
…超揺れるけれど(笑)

FPを持っていたので、途中までサクサク移動。
サクサク…移……動………っ

………ルート、長すぎるよ!ヽ(`Д´)ノ

どんだけの人を追い抜かしたんだというぐらいに混んでました。
70分待ちになってたからなあ。
FP持ってても15分ぐらい並んだよ。
恐るべし月曜日ハロウィン。

肝心のアトラクションはというと。
私は絶叫系大好きなので周りを観察しながら楽しんでました。
母上の様子を見てみたら、一応、笑ってはいた。
…引きつってたけれどw

降りてからフラフラ。(母上が。)
「もー無理! これ以上怖いのは無理! っていうか落ちるの無理-!!」
と必死に訴えられたので、絶叫系はこれにて終了。とほー。



飲み物を買って(ペットボトル200円)、しばし休憩。



落ち着いたところで、ミスティックリズムへ。
座って見られるアトラクションだし、ミュージカルっぽいので母上も好きそうだしで。
案の定、母上はキラキラしながら見てました。
もう一回見たい、だそうです。
……えーと、時間調整が無理(゜¬゜)

次回また来た時に、ということにしてもらって。




移動中に、また、インディーのキャストさんと会ったので、
今度は一緒に写真を撮ってもらった。
……でかい。背がでかすぎるっ(゜¬゜)びっくりした。


↑私の身長は166cm弱とかですが…



お昼時になったので、トランジットスチーマーラインでハーバーに戻る。
半周歩くよりも楽ちんです♪
歩いてばかりじゃ1日保たないしね。


ここからはお買い物タイム。
夕方から夜にかけては激混みになるので、お昼に済ませてしまおうと。
朝ご飯がっつり食べたので、昼ご飯いらないし(゜¬゜)

1時間半かけて、お土産ガッツリ購入。
……重い orz
フラフラとロッカーに預けに行く。
ロッカーにみっちりと詰め込んで、ミッション終了。

あ、そういえば、自分の横顔を切り絵にしてもらうっていうのがあった。
ザンビーニレストラン近くのショップだったと思うけれど。
私は母上とやってもらおうと思ったけれど、母上が辞退したので
キャラクターとの2ショットに。
通常はカップルがよくやるらしいですがね(笑)



飾るフレーム楯は別売りですが、無料で台紙に貼ってくれます。



さて、お昼のショー、マウスカレードダンスを見ようと、人混みの中に突撃。
立ち見だけど2列目といういいポジションをゲット…

…………したかと思ったら、直前になって、座って待ってた人たちの後方2列ぐらいが立ち上がった!?
何故立ち上がる!???

おかげで4列目という微妙な位置になってしまった。
人の頭がうざいー。
私は背が高い方だからいいとして、母上が背伸びしながら見なければいけなくなった。
うわーん!!ヽ(`Д´)ノ











肝心のショーの方はというと。
音楽はミステリアスマスカレードと同じような感じだったのですが、
男性ボーカルの歌がちょっと違っていて(日本語で歌ってたし。)
音楽はこっちの方が好みかも。私は。
(後から期待して買ったCDには、こっちのショーの音源は入っていなかった orz)

相変わらずキャラクターは可愛い。
でも私は、歌の中心のおじさまと、バイオリン弾きのおねーさまに釘付けだったりも…(笑)
そして、やっぱり何故か道化グーフィーに惹かれてしまう…
うーん。とぼけたキャラと道化とのキャラマッチと、やたらキレのあるダンスとのギャップ萌え???
あと、やっぱりミキミニの衣装が豪華…。
昼間に見ると細部がよくわかって素敵ー。

こちらのショーは、待つことができれば誰でも見られますし、
個人的にはこっちの方のショーの方が好きかもしれない。
(もちろんミステリアスの方も良いんだけど、これは鑑賞エリアが当たらないといけないし、良い位置で見ないと良さがわからないかもしれません。)



立ち見に疲れたので、ゴンドリエスナックにてジェラートを食べることに。
ここは、ショーの抽選場所の近くにあったのでチェックしてました♪

母上はバニラ。私はティラミス味を。
ティラミスというか、ほのかなコーヒー味って感じかな。
美味しかったッス-。



ちなみにショーが終わった途端に人が集中するので、移動は早めに。
私らが注文してからしばらくすると、長蛇の列になってました;
(でもきっと、寒いと人がいなくなるんだろうな…)



エネルギー補給を終えてから、また移動開始。
母上がダッフィーのグッズを欲しいと言い出したので…。

(※ダッフィー…ミニーがミッキーの船旅のお供にとプレゼントした熊のぬいぐるみ。シーでは大人気…らしい)



スクルージおじさんのショップ(マグダックスデパートメントストア)でも売ってるんだけど、ハロウィンのかぼちゃ衣装のものは本店?(アーント・ペグズ・ヴィレッジストア)でしか売っていないとかで。
…そこまで徒歩移動(゜¬゜)



おばさんの家周辺には、カントリー系のハロウィンの飾りがあったので、記念撮影をしつつ。

そういえば、本店の方は人気が出すぎて、お店に入るのに待ち行列が出来る時もあるらしい。
私たちが行った時には制限はされていなかったけれど。
お店の中は人だらけだったなぁ…。

そうして母上は、ダッフィー本体と、かぼちゃ衣装単品、それから、黒猫ダッフィーのぬいぐるみバッジを購入。うぁー。



まぁ、可愛いとは思うけれどね(笑)



ここからぐるっと半周して。
アラビアンコーストにて、マジックランプシアター。
20分待ちで入って。楽しみつつ。


………って、おい!
母上、ショーの間、居眠りしてました orz

何でも、枕の高さが合わなくて、昨晩はよく眠れなかったのだとか(゜¬゜)
眠い眠いーというので、今日はもう夕飯を食べてホテルに戻ることに。

…この時点でまだ5時なんですけどね… orz



今日の夕飯はザンビーニ・ブラザーズ・リストランテにて。



パンチェッタとクリームソースのリガトーニ
スパゲッティボロネーゼ
アンティパストミスト
ビール
白ワイン


…ということで、今日も呑みましたとさ。イヒ。

アンティパストのチーズが、ちょっと癖の強いものだったのですが、
干しぶどうと一緒に食べると臭みを抑えることができますよー、と、一口メモ。



食べて呑んで。
今日の活動、終了。


…あれー。
これから、アンダーザシーとか、夜のゴンドラとか、ブラヴィッショーモとか、楽しむ予定だったんだけどなぁ…orz

まぁ、私も腰が限界に来てたので、また今度……。

そういえば、帰る途中で雨が降り出していた。
ハーバーでやっていたショーは雨のため、キャラに雨合羽を着せてのグリーティング。
接写モードから戻すのを忘れてたらしくて、写真はブレブレでした orz





ホテルに戻ってから、大・爆・睡☆
起きたら21時近くでしたよと… orz



小腹が空いてたのですが、夜食ブッフェはいらないなあと思ったので、22時まで開いてる売店にてコーヒーとパンを買ってきて夜食。
明日に備えて、お風呂に入って就寝。あーうー。






2日目を終えて言えること。


・やっぱり朝から晩までは体力が保ちません。靴は動きやすいもので。
・マウスカレードダンスは見ておくべきかなと。
・私的に良いと思ったお土産は、ボールペン。実用品だし、ハロウィン仕様のは格好いい。
 5本入り1800円弱。…高い?
・あと、シール。キラキラしたミッキー型のクリスタルシール。

 こんな風に携帯に貼りました。女の子には良いかもよ?
・ミステリアスマスカレードの音楽が気に入ったならCDもあります。2100円。

 …ミステリアスマスカレードのショーの中でキャラが喋ってる台詞まで入ってます(゜¬゜)はうー。
・お菓子は、嵩張る。とっても、嵩張る。そして重い。
・風景ばかりの写真を撮ってしまいがち。頑張ってその辺の人に声かけて写真撮ってもらわなくちゃ。
・ちなみに、キャラと写真を撮りたい時は、まず、キャラに話しかけて気をひいて、「写真撮ってもいい?」と聞く。
 キャストさんがいればその後にカメラを渡すように。
 …と、インディーの時にキャストさんに言われた(笑)
・夜にフラッシュ撮影すると背景真っ黒に。カメラに人物+夜景のモードがあれば絶対活用!
・テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ、行き損ねた!カクテル呑みたかったー!!!(涙)
・クリスタルロケットは、行列が出来ていたので、作らなかった。
 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/event/halloween2009/goods02b.html
・疲れたら問答無用で休憩を。

ネズミーシー

2009-10-04 | 
今日から母上と一緒にディズニーシーに来てます。
親孝行の一環です(笑)

朝9時に家を出て、インパしたのが夕方4時ぐらい。
その間は移動時間(゜¬゜)



名古屋でお弁当を買って、電車の中で食べてました。
うちの母上はこういった電車の旅をするのもン十年ぶりとかで、楽しそうでした(笑)
ただ、「日本の味博覧」とかいうヘルシー志向とかいうお弁当は、煮物ばかりで、ヘルシーなんだろうけれど、お弁当として何か物足り

なかった。
揚げ物が1つぐらいは欲しい(゜¬゜)




舞浜に着いたのが2時ぐらい。
3日間分のディズニーリゾートラインのフリー切符を購入。
日帰りだと要らないんだけど、今回はパートナーホテルを予約していたので、電車移動で。





まずはホテルに荷物を置きに。
2時半ぐらいだったかな。
ホテルオークラ東京ベイに到着。
3時まで待ってチェックインして、ちょっとだけ休憩。
だって6時間も移動してたんだもの!ヽ(`Д´)ノ



4時になってから、ディズニーシーへ。
ちなみにこの日はめっさ暑かった(゜¬゜)
上着を鞄に突っ込んで、半袖で入園。






写真を撮ったりしてると、園内放送が。
どうやら16:20からのマウスカレードダンスが始まるらしい。
ハーバーの周囲は人でごった返しているので、この日は見るのをあきらめました。

あきらめたのですが、入園してから右手の方に歩いていくと、ちょうど、キャラクターが出てくる場所に(笑)
タイミングも良かったので、写真撮っちゃいました。
お出迎えのファンもたくさん居た。
ちゃんとポーズも取ってくれる。
場所取りにあぶれた時は、ここでキャラだけ見るのもいいかもしれません(笑)
場所はザンビーニレストランの前あたりです。
見られるキャラは、ドナルド、グーフィー、チップ、デール。



ミキミニは逆方向からゴンドラに乗ってくるので、見られませんでした。







その後、誰もいなくなった、いい感じの通路を抜けてお散歩。
ここらへんの風景はイタリアの街並みっぽくて大好きです。


ミステリーアイランドを抜けて、アラビアンコーストに。
日曜日で、お天気も良かったので人がいっぱい。
シンドバットの冒険ですら20分待ったよ…(笑)
や、乗ったんだけどね(笑)

母上いわく「あの人形、夢にまで出てきそう(ガクブル)」
…らしいです(笑)



そのままロストバリーデルタまで歩いて一息。
5時を過ぎていたので、早めに夕食をとっておこうと、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナというお店に入りました。
ここはメキシコ料理のお店。
タコスとかパエリヤとかが置いてあります。
私はスペシャルセットと、コロナビールを(笑)
母上はパエリヤとビールを注文。
あー…タコスとビールでも良かったかなぁ…。

ちなみにここでは
12:00, 13:10, 14:30, 16:15 17:30, 18:45
ぐらいに、ラテンミュージックの生演奏があります。
食事と音楽が楽しめるので2度おいしい。
ちなみにスパイシーな食事でビールもおいしい(笑)










食べ終えた後は暗くなってきた。
ポートディスカバリーからアメリカンウォーターフロントまで、
エレクトリックレールウェイに乗って移動。
歩かなくていいから楽ちん♪
でも待ち時間は20分だったけれど(゜¬゜)



そういえば、ここで、ハロウィンのショー「ミステリアスマスカレード」の抽選をしていないことに気がついた。
この抽選に当たらないとマトモに見れないんですよ。
ちなみに、抽選は朝から一時間待ちとか行列ができるらしいんですが、私達が抽選したのは、午後六時半ごろ。
待ち時間なし。
四回目の最終公演。




…当たった(笑)





しかも、中央の後方ブース。座見。一番見やすい(笑)
「日頃の行いかな」
「私たちは、運がいい♪」
と、はしゃぐ親子。

とりあえず、遅い時間の公演を見るならば、そんなに急がなくても席があるということですな。
ただ、やっぱりこれは運なので…
ハズレた時のしょんぼり度はすごいんだろうな…。



抽選も終わって、ぶらぶら。
夜景を写したり、ショッピングしたり。
そうそう、気になっていたヴェネツィアンマスク、買っちゃったよ(笑)
900円。ちょっと高い。
でも、何か満足(笑)
帽子をかぶっていたので、その帽子の上にこんな風にしてつけてました。






プラヴィッシーモは、ハーバーが混んでいたのでパス。
音楽だけ楽しみつつ。
19:30から、ミステリアスマスカレードの入場開始。
やっぱり中央席っていいわー、と思いつつ。

ショーの方のネタバレはやめておきますが、
まぁ、とにかく、音楽が耳に残る(笑)
楽しかったー。
音楽はクラシックぽくない激しい感じだけど、ミッキーが可愛かったよ。うむ。満足。
見所は……ミニー再登場シーンで、ミニーに振られる(?)ミッキーの落ち込み様(?????)

母上は、この音楽が気に入ったらしくて、後日、CDが欲しいと言って注文した。
私もこの音楽好き-。
マウスカレードダンスの、男性ボーカル入りの方がもっと好きかも。
なんか、ツボった(笑)

そして…
グーフィーの道化衣装にときめいてしまった(笑)
や、ほんと、衣装!!!!!!!
衣装が豪華!
これだけで見る価値があった。少なくとも私には!







ショー終了後に走って橋の上に移動して花火を見て






花火が終わったらすぐにタートルトークに並んで一時間待ちで体験できたー。

タートルトーク、楽しい!
う、お~ぅ!(何)

突拍子もない質問したらどうなるのかなぁ。
ちなみに今回は、今日一番嬉しかったことは?って質問したおねーさんに、「もちろん、君に会えたことさ~!」って言ってたよ。
客いじりが楽しい。
切り返しを一瞬で答えられるのは素晴らしいです。
でも、いじられるのは三人だけかな。
私は当たらなかった(´・ω・`)

今度行く機会のある方は、質問考えてから行ってくださいねー。
ファインディングニモも見た方がいいのかも?
ちなみに日本の地上のことは「見たことないなー」とかになりますんで…
相手は亀ってことで。





閉園時間の10時ギリギリまで居ました。
そしてホテルに。
もう体力ありません。

でも、夕食を早い時間に済ませたのでおなかがすいた。
…そんな時のためにミニどん兵衛を持ってきていた(笑)
食べて、お風呂に入って、泥のように眠りました。







1日目を終えて言えること。

・奥の方に行く時の移動は、なるべく電車や船を使った方が楽。(ただし待ち時間15分以内に限る)
・混んでいる時は、食事はなるべく早めに。
・↑でも泊まりだと、夜にお腹がすくので、夜食を用意しておくべし。
・↑カップ麺とかだと、箸がないと悲惨になる罠。
・花火が終わった後でもタートルトークは60分待ち。。。
・花火が終わる前に移動するのが吉。
・ちなみに、夜のゴンドラはロマンチックだよ! カップルは是非に!! 待ち時間長いけど!
・夜のアクアトピアはロマンチ(ry
・写真を撮るのにその場に長くとどまっていると、「写真撮ってくださーい」と声をかけられる確率が数倍に!
・↑私は8組ぐらい撮った!(゜¬゜)
・夜は冷えるので、上着とストール必須。

京都迎撃オフ

2009-09-26 | 
ユカリさんが京都にいらっしゃるということで、今年も迎撃オフに行ってきましたー。


…と、その前に、今日の昼ご飯は父上が買ってきてくれたチキンタツタ。
これを食べるために電車一本遅らせたので、到着時間がギリギリに(゜¬゜)





電車で京都駅まで。
もうみんな集合してました。お待たせしてごめんなさい。
でも時間には遅れてないんだから!ヽ(`Д´)ノ

ちなみに、この日のメンバーは、ユカリさん、ライナさん、るーしーさん。ボリさん、そして私の5人でした。
私はここ最近ずっと喉の調子がおかしくて、マスク装備で参戦。


バスで二条城まで。
ひっさしぶりだー。
小学校の修学旅行以来だ。






写真でもわかるように、この日は超快晴!
暑かった! とっても暑かった!!(゜¬゜)
病み上がりに日光は毒なので、日傘をさしていたのですが、写真撮るのに邪魔だったり。
帽子にしておけばよかった…。
(でもちょうどいい帽子持ってない…)
あと、砂地を歩いたので、黒い靴が真っ白になった(゜¬゜)



体力が底をつきかけた。
ということで、るーしーさんが以前行ったことがあるというスイーツのお店へ。
シトロン・シュクレってお店。
テーブルの上には何故かシロクマ。
つついて遊んだり、こっち見んなと押し付け合いしたり。
そして注文したスイーツ。



私が注文したのは、タイトル忘れちゃったけれど、苺とクルミの入ったタルト。
クルミたっぷりで美味しかった。
ちょっと固め。サクサク。

そういえば、クレープ・シトロンを注文した3名。
それぞれ焼き色が違う。違いすぎる。
言ってみれば、レア・ミディアム・ウェルダンぐらいに違う。
しゃ、写真撮ってなかった orz
きっと誰かは撮ってあるだろうけれど。。。

一番焦げたもの(黒い…)は、るーしーさんが食べることに。
焦げよりも、下に敷いてあるレモンソースがすっぱくて、アイスと一緒に食べないと美味しくいただけないものらしい(笑)

まったりと休憩した後、どこに行こうかと迷う。
とりあえず三条京阪まで地下鉄で移動。
そこからまた考えて、本能寺に行ってみようかということに。





本能寺、本堂、改修工事中\(^o^)/




信長の御墓を眺めただけで終了(笑)

まだまだ時間が余ったので、ラウンドワンに移動して時間を潰す。
ハロウィン仕様カピバラさんがいたので、ゲット。
ユカリさんのお土産に押しつける(笑)
るーしーさんから豆しばのグリンピースのやつもらった。
取ってはみんなに配布しているらしい(笑)




さて、夕飯は、去年も行った招月庵。

…って、ギャー!
今、調べたら、
当店は9月26日を持ちまして閉店させて頂くことになりました。
今後は姉妹店をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
ってぐるなびに書いてある!??
最後の招月庵ッスか!??(゜¬゜)
ショック…。



5人分のお通し。綺麗。












呑んで、食べて、楽しい時間を過ごしました。
鱧の天ぷらおいしかった。
湯葉刺身、胡麻豆腐、お出汁で煮たものとか最高でした。
柚子茶、大人気(笑)

ちなみに、私は喉がヤバいにも関わらず、ししとうの天ぷらを食べて
超辛いのに当たってしまい、しかも飲み物が何もない状態だったので
お冷やが来るまでしばらく半泣きになりながら過ごしてました(゜¬゜)

お冷や飲んで、復活。はふ。……咳き込みすぎて死ぬかと思った orz



あとは、ライナさんがししとう食べたことがないというユカリさんに
あーん、と餌付けしている場面を激写してみたり。
疲れすぎて反応の鈍くなったたるーしーさんに、「おじいちゃん」の称号が移動したり。
忘年会開催の話になったり。

そんな感じで楽しく過ごしました。
今まで美味しい料理をありがとう招月庵…。
んー、新しいところを開拓しなくちゃな……げふり(゜¬゜)



そしてお開きに。
ボリさんとバイバイした後、4人でタクシーで京都駅。
近鉄乗り場までお見送りしてもらいました。
最後にユカリさんとバグハグ。恒例ですから(笑)

ということで、帰宅。
砂だらけだったので、即行お風呂。
そして倒れる(笑)



1日お疲れ様でした!
また遊んでください!
招月庵カムバーーーーーーーーック!!!(涙)

唯一の休日

2009-09-22 | 
連休中はどこにも行く予定はなかったのですが、
外食だけはしようよいうことで、イタリアンを食べてきました。

とはいっても、道の駅「針テラス」の中の、メルカートロッソというお店なんだけど。



以前、弟と父上は来たことがあるらしい。
その理由は店内に入った瞬間にわかった。
店内、フェラーリのグッズだらけ(笑)




レストラン内も、過去のF1の映像が流れていたので、弟は釘付けだったのだとか。
(今回は弟は同行してませんでしたが。)



コース料理にするか、アラカルトにするかを迷った末、アラカルトを頼むことに。
私は風邪ひき中にも関わらず、白ワインとか呑んじゃってましたが(笑)




季節の魚のグリル バルサミコソースがけ。(魚はスズキでした。)
トマトのピアッツァ ジェノヴァソース。
美味しゅうございましたヽ(´▽`)/

母上はサンマとトマトのパスタ。父上は牛頬の煮込み、だったかな。
味濃いめで、パンと飲み物がないとちょっと辛かったけれど(笑)

コーヒーで締め。




帰る前に、道の駅の中をぐるっと物色して。
帰り道に薬局に寄って、風邪薬とうがい薬を買って(゜¬゜)
うーん、鼻づまりだけでも治ると良いのだが…。


明日は衣替えしようかな。
あとは動画見てごろごろしよう。。。

牛丼

2009-09-06 | 
昼ご飯に、牛丼。吉野屋。
デートで牛丼。どんと来ーい(笑)
って、私が食べたかったのでリクエストした。イヒ。
だって最近食べてなかったんだもの。



お昼ご飯を食べてから、本屋をうろうろしたり、相棒の小銭入れを買いに行ったり。
誕生日プレゼントとして私が買うと言ったのに、
私の誕生日に何もあげてないからと言って却下された orz
来年こそは盛大に祝うんだ…。



そして帰路。
帰りの飛行機でも空撮を楽しんでました。




お見舞いに

2009-09-05 | 
1ヶ月ぶりぐらいに相棒のお見舞いという名のデートに行ってきました。
昨日届いたばかりのデジカメを持って。
なんか、空撮モードとかがあったので、飛行機の窓から撮ってみたよ。

並んで飛んでる飛行機とかがいたので、記念にパチリ。
(ちょっよ窓がきたない…)


アップで撮ってみた。


空撮、すごい楽しかった(笑)
ずっと、こんな感じで空を見てました。




空港から移動して相棒と待ち合わせ。
…までの間に時間があったので、お買い物とか。
今更ながら日傘とかを購入(笑)

合流後も、ちょっとだけお買い物の続きをば。
可愛いショートパンツとかストールとかがあったので…。

お買い物の後、ちょっとおなかがすいたのでケーキを食べに。


やっぱり手ぶれ補正と、ピント合わせが素晴らしい。
いつもより綺麗に撮れてると思いますが、如何でしょうか。


ケーキ食べてから、ずっとまったりしてた。
さすがに大荷物持ってうろうろするのはキツイ。
その後、宿にチェックインしたりして荷物を置いて、再度お出かけ。

とはいえ、土曜日だったのできっと夕飯とか混んでるんだろうなーと思って、6時前には夕飯を食べにお店に入ってみた。
久しぶりの坐・和民。
予約なしで入ろうとしたら、19:30までなら席が空いているそうな。
やっぱり早めに行ってよかった…

ということで、カロリーとか気にせず食べた結果。






納豆と海鮮のばくだんのっけ盛 \418
ってのが美味しかった…。
思わず帰ってから次の日の夕食で作っちゃったよ(笑)

白身の刺身のぶつ切りに、納豆、天かす、ネギ、卵黄、わさび、醤油、ちょっとだけごま油も入ってたかな。
全部まぜまぜして、焼き海苔に乗せて食べるの。
納豆スキーなら是非に。




そしておなかいっぱいになって宿に戻る。
本日の活動、終了。

【熱海】殲滅オフ

2009-07-11 | 
熱海に行ってきました。
以前、伊東で行った温泉関連オフの第二弾です!!

今回は殲滅+αの豪華メンバー!
日程の関係で参加できなくなった方もいらっしゃったので
次回こそは是非是非に!!!





■出発!

出発は、9時。
関東の方で開催されるオフにしては出発時間がちょっと遅め。
でもそんなに寝ていない。何故なら夜中まで継続していなかったから… orz

眠気でぐらぐらしながら名古屋駅まで。
フィースと合流して駅弁を買った。
私のは名古屋名物がいっぱい詰まったやつ(笑)
でも、天むすは、三重県のものだと思うんだ…!!(←三重県人。)



こだまではなく、ひかりにしようと、ひかりの指定席券を買おうとしたら、
禁煙席が全て売り切れている罠 orz
もくもくと煙が立ち上る車内を想像していたのですが、お昼時ということもあって
皆様お弁当タイムで、そんなに喫煙している人は居なかった。


…と思いきや。
食後の一服で立ち上る煙たち。


そういえば、ちりり達も同じ新幹線に乗ってるんだっけと思い出し、
メールを送ってみたらお返事が来た。
隣の車両だ! 是非遊びに行かねば!
…と、いそいそと避難 遊びに出かけようとする私。
急いで喫煙を終え、一緒に来るフィース(笑)

ちりりと霧鐘さんを発見! 2人でモンハンしてた(笑)
とりあえずしばらくお喋りしてました。
立ちっぱなしで少し疲れてきたところで、電車降りたらまたねー、と自分たちの席に戻る。
喫煙車内はやっぱりモクモクしてました(涙)





■合流!

新幹線を降りてちりり達と合流。
改札内でライナさんを発見。一緒の電車だったのね!

改札を抜けたら皆集合していました。
結構な人が行き交う熱海駅ですが、見慣れたメンバーはすぐに見つけられます。
食事に行ってるとかコンビニに行ってるとか、ちらほらと抜けている人もいたけれど、
メンバーは、幹事のリラさん、游さん、O2さん、ハルトさん、影狼さん、BTさん、
殲滅外からは、のこちゃん、Dさん、まぐまぐさん。
あと、私ら5人を含めて、現在14人。
まゆまゆは後から合流予定ということで、総勢15名の旅行でございました。


送迎バスに乗り込むにも、14人。
他のお客さんもいるし、荷物もかさばっている。
2台バスが来てもギリッギリだった…荷物でつぶれかけてる人もいるし。

10分そこそこで宿に到着。



そういえばロビーの写真(人物なし)を撮りそこねていた。
めずらしく、撮った写真が人物だらけだ(笑)
ということで、上の写真はホテルのオフィシャルHPより。
見ての通り、キラッキラのホテルでした。

幹事さんにチェックインの手続きを任せ、ロビーで休憩。
ウェルカムドリンクは桃のジュースでした。



喋ったり戯れたり写真撮ったりして遊んだ。
お部屋まで案内されてついて行ったのですが、後から知ったところによると、
案内してくれるおねーさんは、一部男性陣に大人気だったそうで(笑)
うん、確かに声も姿も可愛かった。

それぞれのお部屋に荷物を置き、水着に着替える。
海に入ることもできたんだけど、この日は曇りでそれほど暑くもなく、
むしろ寒いだろうということでプールに。





■プール!

プール……とっても暑い!!
温水で、しかも空気まで蒸し暑い。南国ムード???なのか??(笑)
私はしっかり水中撮影も可能なビデオカメラを持っていったので、
プールでの様子もバッチリ撮影です!
ここでは見せられないショットばかりだけどね!(ぁぁぁ)

プールでは、総帥による新人さんへの洗礼もあり
(水中バックドロップ。プールの底に頭をぶつける…)
水のかけ合いもあり
(ゴーグルは反則だと思います!ダメージないじゃないか…(/Д`))
水着持ってきてない人も勢いに乗って売店で購入してプールにダイブ!
次回は全員で泳ごうね!!
あと、「第二回殲滅杯 水中息止め大会」と称して行われた対戦は
男性陣(9名参加)による水死体の群れのような光景に、
金髪外人さんの母子による
「おかーさん、あれ何ー?」「シッ!見ちゃいけません!!」という
漫画のような光景もリアルに見てしまいました。大爆笑しましたw
日本はこんな変なところです…(違います)

そしてそれを実況する私の笑い声とかに釣られて笑ってしまい自爆する人も居たのだとか。
ご、ごめんなさい(笑)
↓↓↓

死屍累々。

で、優勝者は、第一回の優勝者でもあるDさんがタイトル防衛。
皆が上がったことを確認してから顔を出す余裕っぷり。もう誰も勝てねぇ…(笑)





■お迎えったらお迎え!

プールから上がった後は露天風呂でお湯を浴び。
露天、海に近いからか、すっごい潮の匂いがする!!
しかもお湯の温度が絶品…気持ちよかったー!!!

……でも、お風呂に入るつもりじゃなかったから、着替えを持ってきていない罠 orz
(水着の上に着ていたワンピースと、水着の下だけを着て(冷たい…)即行お部屋に戻りました。)

夕方ごろ。
まゆまゆがホテルに到着するのを数人でお出迎え。

「まゆまゆー!」
「うわーん!」(女性陣ハグハグ。)
「お迎えに来たんだよー」

ここで、とあるお方が

「そう、お見送りに…」
「え…?」
「帰れって言われたー!??」

と、うっかりさんw
お出迎えだよ、お出迎えなんだってば(笑)
最後の最後までこのネタでいじられ倒してたなぁ…。





■夕食!

さて、お部屋でのんびり過ごした後は夕食です。
本当はバイキングの予定だったのですが、人数も多いからと、
ホテル側が宴会場の方を用意してくれたのだとか。

ということで、見よ、この慰安旅行風のお座敷を…!!!(笑)


上座はもちろん総帥だよね!
と、総帥を座らせ、私と幹事は下座へ。
うふふ、隊外メンバーとお話したかったのですよーヽ(´▽`)/

給仕のおにーさんが居るので、ネタとかはあまりしていなかったけれど、
みんな終始「総帥!」「総帥!」言うので、何事だと思われていたんだろうか…。
日本酒(生・冷)を2本ほど注文し、游さんと霧鐘さんにお酌しに行ったり。

でも、初めましての人が多い、私の隣に居たまぐまぐさんに挨拶に来る人が多数で
総帥の周りから人が消えていた…寂しそうだった(笑)



ちなみに、お料理は美味しかったー。






ご飯と、デザート、撮りそこねた…! orz
私のお気に入りは、たこわさ、天ぷら、釜炊きご飯。
おなかいっぱいになった…。

・まゆき先生の活用形講座! かっくいぃーっ☆
・ハルトさんが部長ということになっていた。
・新人さん、お茶くみならぬ、お水くみ。
・釜はお茶碗ではありません(何
・椅子でまわるるるー。

そういえば宴会場の窓からの夜景が素晴らしかったの。
みんなで夜景に群がって写真撮りまくり!








■宴会!

お部屋に引き上げた後は、皆で宴会。
その前に、数人はマイ浴衣を持ってきていたので、それぞれのお部屋にて着付け。
ちりりの浴衣の柄、私の好みどストライクなのですが(笑)
まぐまぐさんの浴衣は素敵に女将風。(待て
私のは、年甲斐もなく(?)派手な浴衣を…。
兵児帯です。帯板にはフリル付きです。えへ。

ひっさしぶりに着る浴衣、しかも兵児帯って結んだことないんだよね実は。
とりあえず、半幅帯と同じように結んでみたけれど、裾が余りまくったので
さらに巻き付けて垂れ帯っぽくしてみた。けっこう好評で良かった良かった。
助け合って着付け終わり。着付けだけで体力がなくなった罠 orz

游さんとO2さんと影狼さんも浴衣。
相変わらずの髑髏、しかも帯まで黒い(笑)
影狼さんはさすがの風情が。でもタオルで補正したい…!!
O2さんは若旦那風。まぐまぐさんと並ぶと、ここはもう温泉旅館!w
周りのみんなも備え付けの浴衣着てたし。

そして宴会が始まる。ワインで乾杯。
皆が持ち寄ったお酒とかつまみとかお菓子とか。
呑んだりお喋りしたりモンハンしたり。





■再び露天、再び宴会

23時に一旦宴会をお開きにして、お風呂へ。
大浴場か露天かを迷った末、露天に決定。
おにゃのこトーク楽しゅうございましたv

それにしても、ここのホテル、外人さんの利用率高いのかな。
プールでも見たし、露天も韓国語と中国語が聞こえたよ。

ほっかほか。
そして温泉浴衣にチェンジ。
わーい、動きやすいヽ(´▽`)/


そして再び宴会へ。

電気ブラン! 何あれ!!
衝撃的な味のお酒でございました…私には呑めないよ… orz
鍛高譚は呑みそこねた…。
ワインに梅酒にウイスキーに焼酎。カオスな空間でございました。
ああ、電気ブランってカクテルだったのね…
というか、これらのお酒チャンポンのせいか、次の日ヤバそうな人がいた…

・DK3の結果を見る。
・結果にやさぐれた約1名、勢いでメイド服(リラさんが持ってきた)を着るが、
 丈とかいろいろヤバめなので、お披露目は女の子だけw
・婚活番組にケチをつける人々。
・勝ち負けじゃないと思うんだ!
・ライナさんのいれた紅茶うまー。
・ライナさんのマッサージ…というか整体?
・猫の舌。サクサク。
・ご乱心約1名様。(今回は総帥ではない。)
・うちの相棒も同じことした。(ご乱心ではないが写真撮られたw)
・ベッドに転がる男2名。微動だにせず。

呑んで過ごしていたら、1人2人と脱落者。
2時過ぎには女の子は皆お部屋に戻って、即意識を落としました。
おやすみなさーいっ!

(男の子は…朝方まで映画見ていた人たちが居たらしい。寝不足うわーん。)



ということで、2日目に続く!!

づか。

2009-07-04 | 
誕生日の次の日に、友人に誘われて宝塚歌劇団の舞台を観に行ってきました!
観たのは星組の「太王四神記 Ver.II」です。
今回の公演は、星組の新トップスター、柚希礼音さんの初主演のものらしいです。
友人が柚希さんラブらしいです(笑)

私もミュージカルとか好きだし、興味があったしで、
誘ってもらって即お返事!行くよ!行くってば!!

ということで、朝から2人でお出かけしました。




感想はというと。

柚希さん、すげー(゜¬゜)

の一言でした。圧巻。
正直、テレビで観たことのある宝塚関係の人々には申し訳ないけれど、
レベルが違う感じ。声と歌に惚れてしまいました。
何、あの男前声!!!??
声優さんもビックリです。かっこええ……(*´Д`)

ダンスとかは見比べてないのでよくわからなかったのですが、
歌! とにかく歌!!
柚希さんが歌い出すのを心待ちにしている自分が居た。
いやん、これハマる…(笑)



そんな感じで、あっという間の3時間半。
本当に時間過ぎるの早い早い。
宝塚の舞台装置のすごさも体感しました。
あの大がかりな装置はやっぱり宝塚大劇場ならではだね。
どこから運んでくるんだろう…。

そういえば、幕間にお弁当食べた。
これが普通らしいよ。
半数以上の席で、休憩時間になると同時に広げられるお弁当。
ふむ。これが本当の幕の内?(笑)
私らのお弁当は、チケットとセットになっていた。
(そういうセットチケットだった。)



公演終了後はグッズショップが大混雑。
友人は開演前にショップでブロマイド買い漁ってた(笑)
本当に好きなんだなーと。
YOU、柚希さんアルバム作っちゃいなYO!
と言っておいた。





その後、近くにある「シーズンズ」という英国式ガーデンに行って
お庭の散歩とか写真撮りまくりとか撮られまくりとか。
蚊に刺されまくったよ!(゜¬゜)ぎゃー。




↑ 左足を3カ所、右足を1カ所やられました orz






あ、ケーキも食べたよ!!
1日遅れのバースデーケーキってことで(笑)

ガーデンでお買い物した。
そしてもう一度宝塚劇場でお買い物をして…(ぁ
梅田まで戻ってから、阪急でお買い物して…(ぇ
疲れたので特急で帰りました(笑)





ということで、今日の獲物。
宝塚で購入した今回の舞台のパンフレット。
可愛かったので買ってしまった宝塚仕様のミニタオル。
ガーデンで衝動買いしてしまったアロマランプとメモ帳。
帰りに阪急百貨店に寄り道して買ったアナスイの口紅。
それから、友人から誕生日プレゼントにと頂いた
アナスイのネックレス。(蝶可愛い…!!)




ってことで。
いや本当に楽しかった!!
また誘ってもらったら絶対行く!!!
宝塚友の会に入会予定の友人がSS席を手に入れられるように
ものすごい勢いで祈ってみるよ(笑)

ごあいさつ

2009-06-27 | 
相棒の実家に行ってきました。
いわゆる「ご挨拶」ってやつです。
家族の皆様とは2年前ぐらいにも一度お会いしているのですが、
さすがに今回も緊張しました(笑)
手みやげはグレゴリー・コレのフィナンシェ詰め合わせ!
フィナンシェ美味しいよフィナンシェ。
後で行った、おじいさんおばあさんの家の仏壇にお供えしてきました(笑)


ってことで、まぁ、色々とお話し合いをしたわけで(笑)
両家、ともに、OKが出ました!
これから着々と、進めます!!(何