ボーイズラブ小説サイト『ALICE』 ブログ版

サイトで借りていた無料サーバー終了につき、サイトの更新をブログでのみ行うことになりました。

あっ。

2016-12-21 22:08:37 | Weblog

ネットでニュースチェックしたら、衝撃が。

羽生くん、インフルで全日本欠場。^^;

15日発症なら、無理だよね。

まず、1週間外出禁止でしょ?

インフルだもん。

なおかつ、咽頭炎も併発だって。

基本、氷の上にいるからな~。

インフルなら、感染を広げないために出場は無理だし、インフル明けで直ぐに競技に出れるわけもないし、出て怪我でもされたら大変だから、欠場は妥当な選択。

というか、それ以外の選択肢がないよね。

とりあえず、身体を直して、ゆっくり調子を戻してください。

そしてこれでオーサーはクリスマスを家族で祝えることになったね^^;

気楽に全日本は見れることになった感じ。^^;

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-21 20:36:59 | 更新情報

小話です。

なんだかんだでもう直ぐクリスマスです。

そんな中、私は大掃除に取り掛かっています。

とりあえず、換気扇と格闘したよね。^^;

ちなみに、換気扇の上手な掃除の仕方、知っています?

いろいろ調べて試した結果、一番良かったものをご紹介します。

それは超有名な『重曹』。

たいていの人はご存知ですね。

しかし、この使い方がちょっと特殊(?)です。

つけ置きとかしなくてもいいです。

水やお湯で薄めて液体にするのではなく、粉のまま使います。

乾いている状態に粉をそのままふりかけます。

私は鉄板を外し、それを流しに入れ、そこにフィルターを並べました。

その上からフィルターに重曹をふりかけます。

ここで最大のポイントは、決して、お湯や水をかけないこと。

乾いている状態でフィルターに重曹を降りかけて欲しいのです。

すると、白い重曹が見る見る油を吸って茶色く変質していきます。これ、擦るとポロポロ取れてきます。例えるなら、あかすりみたいな感じです。気持ちいいほど、ポロポロです。

私は古い歯ブラシでそれをそぎ落としましたが、ゴムの手袋で擦っただけでも大丈夫です。触るだけでポロポロはがれてきます。

汚れが軽ければ、ゴムの手袋などで。

汚れがひどければ歯ブラシという感じです。

あと、素手はお勧めしません。厚手のビニールを手に被るか、ゴム手袋をご使用ください。

ただし、ゴム手袋は使い捨てになる可能性が高いので。それがいやならビニールでもいいですよ。

擦り落として、油を吸って茶色くなった重曹がフィルターからあらかた取れたら、使用済みの茶色くなった重曹をビニールや新聞紙などに包んで捨てます。このままお湯などをかけると排水溝が詰まっちゃう恐れもあるらしいので、乾いた状態のままで重曹を集めて捨ててください。

でも、神経質にならなくていいです。その後、お湯で洗い流すので、残っている分はお湯に溶けて炭酸ソーダ?になるので。←つけ置きする時に作るやつ。

私は乾いたままの重曹であらかた汚れを取り、ぬるま湯をかけて歯ブラシで擦って残っている重曹を取って、お湯ですすぎました。(水はダメですよ。あくまで、お湯です。)

それでほぼきれいになります。

それでも落ちない頑固な汚れは、爪楊枝などを使うと簡単にはがれたりします。←お湯で洗うときに温められ、ふやけている模様。

それでも落ちない頑なな汚れは、また今度ということにしましょう。

一年に一度どころか、2年に一度くらいになってしまう私が言うのもなんですが、換気扇の掃除はやはりシーズンごと、3ヶ月に一回はした方がいいそうです。

それが無理でも半年に一回。

特に夏場に掃除をするのがいいそうです。

何故って、相手は油汚れ。

当然、気温が高い時の方が柔らかく、落ちやすいのです。

また、最初に液体ではなく粉の重曹の方がいいのは、水と油は諺にあるとおり、相性が悪いのです。なので水に溶いた液体につけるより、粉のままの方が油を吸着しやすいようです。

油汚れを落すなら、水より油。油より粉という感じです。ちなみに重曹が無ければ、小麦粉でもOKですよ。重曹ほどではなくても、油を吸ってポロポロ落ちてくれるそうなので、古い小麦粉を持て余していたりしたら、お試しあれ。その場合は、擦るのは古い捨てちゃう軍手とかでいいと思う。重曹とは違って、手は荒れないと思うので。

大掃除の時に参考になれば幸いです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-20 21:48:19 | 更新情報

小話です。

たまたま書店に立ち寄ったら、TV誌とか週刊誌の表紙に嵐ちゃんがいっぱい。

中身、確認したら一番引っかかったのはそこでした。

え? ニノが蕎麦?? 笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-19 20:49:38 | 同人誌

小話です。

しやがれ、楽しかったね。

名古屋でのコンサートもラブラブが凄かったそうです。 笑

今年のコンサートはなんかいろんな意味で凄い。 笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-18 20:04:28 | 同人誌

1月新刊『君の名。』の立読みです。

昨日、更新するつもりでうっかりしちゃって。

しやがれ見て、楽しんじゃった。

昨日のしやがれはニノ潤でしたね。 笑

貝が食べられないくせに、潤ちゃん問題(笑)を取りにいく、ニノ。決して、譲らない。 笑

相葉ちゃんには渡さない。 笑

そして潤ちゃんに食べないことを突っ込まれる。

ムロ君に何で当てたの?って責められる。 笑

なんでって潤ちゃん絡みの問題だからよね。 笑

そして、潤ちゃんはニノのことを当てる。 笑

知っていたの?って聞かれて、にやっと笑う松本潤。

そして言った言葉が「彼ってそういうところ、あるじゃん?」←超・自慢気。

うん、ある。ニノってそういうところある。

でもそれを自慢気に言う潤ちゃんは痛いよ。 笑 怖いよ。 笑

超嬉しそうだったね。 笑

そして潤ちゃんの前に当たり前のように置かれる深川飯。 笑

ちなみに股関節柔らかくしたいのも、ニノのためにいろんな体位を……(ごにょごにょ)かと思いました。 笑

そんなこんなで一人、盛り上がっていたら0時過ぎちゃってました。^^;

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-16 23:00:00 | 同人誌

MM配信です。

宮城は毎日、雪がパラついています。

積もらないけど、パラつくの。

気温は氷点下です。

寒いね。

引きこもりになりたくなるね。><


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-15 22:16:53 | 同人誌

小話です。

VS、ニノのデビュー当時の話、面白かったね。

うんうん。CM、好きそう。拘束時間が長いのに、ギャラいいものね。 笑

ちなみに、今年のCM本数トップ(男性)は相葉ちゃんだって。翔くん越えたのね。びっくりだ。

そしてさりげなくCMネタをぶっこむ嵐ちゃん。 笑

夜会でジャニーズ新年会やる話が出たけど。同世代って言うと嵐がまるっと入っちゃう。

二人で飲みに行ったことに、すぐ連絡するのが潤ちゃんってあたりがらしくて笑ったわ。ふふふ。

ちなみに先週の岡田さんの回。翔君じゃないけど、私も10年はないと思っていた。嵐に。

デビューして3年目くらいだったから、5周年はさすがにあると思った。

でも、そこからさらに5年。10年ってあるのかととっても心配したよね。

結果的に、すばらしい10周年を迎えたわけだけど。

そして、人気なんて直ぐに落ちるよ。バブルだよって思ったら、バブルは弾けなかった。

チケット取れない日々が気づいたら8年とかだって。←ドームのみになってから

びっくりですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-14 20:19:32 | 同人誌

1月新刊の立読みです。

「タコとワサビとプロポーズ」です。

ちなみに、1月新刊は年末なので、12月20日の発送を予定しています。

原稿、まだ終わっていないので頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-13 21:54:14 | 同人誌

1月の新刊情報と立読みを一つ、入れました。

1月新刊、残りの一つのタイトルは「君の名。」になりました。

タイトルは映画のパロですが、中身はまったく、関係ない話になっています。

ニノが自分だけの潤ちゃんの呼び名が欲しいんだって。

他の人も呼ぶ名前は嫌なんだって。

そんなニノのこだわりが本になります。

ちなみに翔くんが智を「兄さん」と呼んでいるのもなかなかの衝動でした。 笑

そんな話です。 笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新。

2016-12-12 21:36:41 | 更新情報

1月新刊のカット部分がまだありました。

今日はそれをUPです。

さて、さわさわと落ち着かなかったフィギュアのグランプリファイナルが終わりました。

結果から言えば、「ちょうどいい」と思っています。

まず、羽生くん。

フリーはミスが目立った演技でしたが、最後のシングルはイナバウワーを変更したために、クロスが一つ抜けて、スピードが足りなくてジャンプが乱れたようです。原因がはっきりしているので、ここは問題ないですね。

3Aの3連続に関しては、後半で疲れが出ていると思うのですが、それは怪我の治療で出遅れている部分でもあるので、シーズン後半になれば解消できる問題かと。

そして、まだまだピークを持ってくるのは早すぎるので、未完成の状態に正直、ほっとしてします。

調子は徐々に上げてください。ピークは2月と3月です。まだまだ上げるには早すぎます。

全日本も、どうかほどほどに。いい加減、大人なんだから程々という加減も覚えて欲しいと思う今日この頃。今回くらいの感じでの勝ち方が実はファイナルは理想です。

さっとんに関しては良かった。凄かった。ほっとした。

最初から最後まで、フリーはとてもスピードに乗っていて。凄くいい演技に、びっくりしました。

こういう大舞台で、こうやって仕上げてこれるのがさっとんの強さ。決して崩れない、心の強さ。

なんだかんだいって、ちゃんと台に乗って結果を出す、強さ。

名実ともに日本のエースで、今、世界で唯一、ロシアに割って入れる人です。

もっと評価されてもいいのですが、マスコミに付き纏われるより、今くらいがちょうどいいよね。エキシが大人っぽくて格好良かったので、来季のシングルはこのプロを手直しして使うというのはどうでしょう? すごくいいプロだと思うんだけど。

しょうまはこういうところで台に乗れる運を持った子で。この運がスポーツには大事だよね。ハビとチャンの撃沈は誰にも予想できなかったけど。(後半組はかなり氷の状態も悪かったようだけど)第一滑走で氷の状態がまた良かったのも幸いしたのかも。でもそういう順番も引くのもまた運なわけで。結果としていい大会になって良かった。

そして日本の三選手が、結果として全員台に乗っているというこの快挙。

なんだかんだいって楽しいファイナルでした。

しかし、フランスのスケ連はスポンサーが下りて超財政難らしくて。

バンケットなし、表彰台がポロポロはまあいいとして、プラスチックのメダルはいくらなんでもないだろう。^^; 他はともかく、メダルだけはちゃんとしてあげて。紙のメダルかと思ったよ。おもちゃかと。^^; 頑張った選手にその仕打ちはひどいな。

大会としても、フランスはお客さんは入らないし。グランプリシリーズ、フランス外して別の国を入れた方がいいのでは。^^; スペイン入れて、フランスはずとかどうでしょう? もしくはフィンランドいれるか。←一応、ヨーロッパには残したい^^;

日本も羽生くん引退したらどうなるかわかんないけど^^;

競技としての衰退が深刻だよね。日本とロシア以外、埋まらないんだもん。日本のチケット取れないというのに。^^;

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする