まこりんの晴れ 時々 闘病 日記

子宮頸癌を患いました。愛する旦那と息子の為に、明るく前向きな楽しい日々を綴ります。

伊勢丹にて

2013-09-30 12:34:31 | 日記
こんにちは(^-^)

すっかり更新をサボってました。

土曜に新宿伊勢丹へ電車で行ってきました。いつもは車なのですが、息子が電車電車とうるさいので(^-^ゞ

勤めていたときは、歩いて3分で高島屋という立地だったので、伊勢丹にもたまに行ってました。しばらく行ってませんでしたが、やっぱり伊勢丹は素敵でした。


地下もトキメキますし、レストランも美味しいですしね(*^^*)


楽しんだ後、地下鉄へ向かおうとしたとき定員さんに声をかけて頂きました。何かと思ったら、家族写真を撮って伊勢丹さんのチラシに入れてくださる企画! 勿論無料、一枚限りですがおもしろい~!ということで、早速お願いしました(^-^)v


上半分


下半分


真ん中に家族写真が入ります。とっても嬉しくて(*^^*) 珍しく息子も正面を向いたし私達も良く撮れました。

後何回家族写真が撮れるかわからないこともあるせいか、なんでしょう、感動しました。大げさですが。

その後、妹にドッキリ。伊勢丹さんのチラシに載っちゃったよ~って。

ひっくりかえってました、驚いて。

体の調子

2013-09-27 11:22:25 | 病気
こんにちは

今日は久々にお天気がいいですね 気持ちいい、爽やかです。

最近の体の調子はまずます。昨日まではなんだか足が重い、足の付け根が少し痛い、ひざ裏が痛い・・・などなど、もしかしてリンパ浮腫にとか、再発とか、考えたりして悶々としてましたが、昨晩は早く寝たせいか、少しスッキリ(単純だ)


相変わらず、手と足先の寝起きのこわばりが気になる。漢方にしたからといって、指のむくみが解消されたわけでもなく・・。時間がかかるのかな?

こんな爽やかな日、ふと思うのは「あ~長生きしたいな~」です 病気が分かるまではそんなこと全く思わなかったのに、今出来ることは今しよう! 息子や主人との時間は勿論ですが、具体的に今出来ることって何? って


息子の小さくなった服で作るブランケットしあげなきゃ、クリスマスの手芸始めようか?いやいや、ハロウィンの準備だろう、いやいや、その前に、来週に迫った息子の遠足の弁当でも考えよう なんて。 私は一体、何をしたいんでしょうね~。 後数年、いや、再発したら2年? そんな時、何をしたいと思うのか。 意外と浮かんでこないものです


まちのパーラー、ローストポークのサンドウィッチはこちら


まちのパーラー

2013-09-25 21:28:48 | グルメ
こんばんは(^ー^)

今日は一日雨でした。息子の送り迎えをする時間帯だけ雨が激しかったのは気のせいでしょうか?


今日は息子の幼稚園の入園説明会でした。とても通わせたいのですか自宅付近への送迎バスはなく通園が厳しい(>_<) もうひとつの候補の説明会を聴いて決めることにします。


幼稚園の近くに美味しいパンのお店が(^-^ゞ ローストポークサンドウィッチをたべました。


う~ん、美味しすぎる…。危険です。美味しすぎて。本当に。


何故か写真をアップすると、記事が途中で切れてしまうので写真はまたの機会にします(^-^)/

東京駅

2013-09-24 08:14:47 | 日記
おはようございます(^ー^)

更新をサボってました。連休は皆様如何お過ごしでしたでしょうか?

中日に東京駅に新幹線を見に行ってきました。さすがに連休ともあり、すごい人。いつもすごい人だけど、更にすごい。まして、グランルーフのオープンもあったせいが賑わってました!

新幹線ホームへ。同じことを考える子供連れがわんさか(*^^*) たまたま、はやぶさとスーパーこまちが連結! 写真を撮りまくりましたが人が多すぎていいのが撮れず(>_

マックスとはやて。


さすがにホームに次々と入ってくるので息子もどうなってるんだ~と言わんばかりでポカーン。

間近で新幹線を沢山見たことがなかった私もびっくりしました。ただ帰省疲れと前日のヤマハのやられっぷりで、少しイライラ。夫にあたってしまって、後悔シテマス(-_-;)



ヤマハ音楽教室

2013-09-21 13:20:28 | 日記
こんにちは(^-^)

朝からいいお天気ですね。主人はまたゴルフ。今日は息子の音楽教室の体験レッスンに行ってきました。


息子はかなりの人見知り、そして、言葉が遅いです。初めてのこと等、保育園でも受け付けないようで泣いたり床に突っ伏したり…というわけで、今日もどきどきしながら体験レッスンへ。


予想通りの展開でした(笑) 教室に入るやいなや、嫌だ~帰る~抱っこ~。しーん。ですよね~
┐('~`;)┌


ほんとの最後でようやくカスタネットを持つところまで行きました(笑) 先が思いやられますが、えぇい、申し込んでしまえーということで、10月から通います。


同じ年とは思えないお友達の大人ぶり…あらためて、息子の赤ちゃんぶりを痛感。早生まれとは言え、少し心配ですね~。最近、言葉もかなり話せるようになり、おむつももう少し!と思い、安心してたのてすが、まだまだでしたわ…。ふぅ~。


でも、私の入院繰り返してた頃とはやはり違い、毎日元気で良くお話しています。私が原因だったんでしょうね、胸が傷みます。