11月24日、シラチャに来て初めての休日。
朝寝坊と言うこともなく、いつも通り5時過ぎに起きてしまう。
朝食を採りに、ホテルの食堂へ。
平日は混んでいるが日曜日の早朝は閑散。
軽めの朝食。
6時過ぎには朝食も済んでしまい、さて、何をするか・・・
10時過ぎまでなんとか部屋で時間を潰し、宿泊しているホテルから歩いて数分のパシフィック・パークという商業施設へ行ってみた。
途中の景色は、駐車場が道路か区別もつかない空間。
ここがシラチャの中心地らしい。
ロビンソンデパートと専門店とからなっており、浦和でいえば、伊勢丹とコルソみたいな感じ。
今度住むこととなったコンドミニアムからも徒歩数分ゆえ、休日の買い出しはここに来ることが多くなるかな。
しばらく各階をウロウロした後、早めのランチで吉野家へ。
日本とメニューは違うのだろうか?
ディスプレイを見た感じでは、同じかな。
日本円にして 200円弱程度で価格は安め。
さらに、JCBカードを使うと、25%引き。
でも、店内のメニューを見てビックリ!日本ではただで出されるお茶が、なんと1杯THB35.00!!
こちらでは、そんなに価値(約100円)があるんだ!
お茶が有料と言うことに驚きながら、鶏天丼(THB79.00)を注文。
コメはジャポニカ米。
味は日本と変わらず?鶏天丼は初めて食べたので比較できない
次回は牛丼を食べてみるか。
天丼を食べ終わり、食後のお茶と時間潰しにスタバへ。
娘に頼まれていた熊のぬいぐるみ(THB680.00)もあった
理由はわからないが、今年は日本のスタバでは扱っていない由。
取り敢えずは娘に頼まれていた土産をゲットできてひと安心。
クリスマス用のバッグも付けてもらい、チャイティー小サイズ(THB115.00)を。
スタバの価格は日本とさして変わらず。
赴任後はこの施設に入り浸ることになるのだろうか・・・
食べ過ぎ&運動不足に陥らぬようにしなければ。