雨が降ったり止んだり
ハッキリしないお天気が続いていますね
UPしたいお出かけの記事がいろいろあるのですが♪
( これは↓土曜日のお出かけ )
このところちょっぴり忙しく
思うように写真の整理が出来ていません (/>_<)/
明日あたりから
整理しながらUPしていきますね♪
今日はワンネタではないので
興味のない方はスルーして下さいm(_ _)m
前に撮った
ちょっとほっこりする写真があったのでUPしたいと思います
春から入梅前くらいの出来事でした
朝、リビングの窓を開けるといつも外で見かける
この黄色の鳥さん
なんて種類の鳥なんだろう??
ある日この黄色の鳥さんが
玄関先のポストの下にあるフェイクグリーンの鉢の端っこのところに
ちょこんといるのを見つけました
近づいても逃げないんです
よーく見るとどうやら巣を作っっていたみたい
次の朝、とっても気になったので見に行くと
わーーーーーー!!!
赤ちゃんが生まれてるーーーーー!!!
ぽわぽわっとうっすら毛が生えていて
なんか可愛い♪
たまごも、あと3個ありました
前日私が近づいても逃げなかったのは
もうすぐ生まれるので
必死に温めていたんでしょうね
なんだかとっても感動しましたよ~
その後・・・何日後かな
こんなに鳥さんらしくなってきて(笑)
まだ目は開いていないようでしたが
鳴くような仕草してました
それにしても、赤ちゃん鳥すごいモヒカンですねo(〃^▽^〃)oあはは
段々毛も多くなってきて
鳥らしくなってきました
パパ鳥とママ鳥はこうしていつも電線に止まって
上から見守っていました
時折餌を運ぶ姿も見られましたが
赤ちゃん鳥もあっという間に大きくなって
いつの間にか巣から飛び立って行きました
私、発見してから毎日
朝出かける時と
夜家に帰って来た時
なんだか嬉しくて
『 ぴーちゃんおはよう~!行って来るね~! 』
『 ぴーちゃんただいま~!! 』 って
声かけてました(変なオバサン??・笑)
だから飛び立っちゃった時は
ちょっと淋しかったけれど・・・
幸せの黄色い鳥だったらいいなぁ~なんて思うのです
(´艸`)ぷぷぷ
そしてこれはこの前の日曜日のこと。
家の近くにある梅林
昔は家の梅を収穫していました
樹齢は100年ぐらいにな木が何本もあります
母が何の気なしに
家の梅林を見に行ったら
立派な梅がたくさん成っていたようで
『 おいでーーー 』 って
携帯で呼び出されました
お休みで家でゴロゴロしていたのですが
長袖長ズボンに着替えて
かごを持って梅林へ ♪
母は長ノコギリで枝おろし
いつもいろいろお世話になってる
近所のおじさんがノコギリじゃ大変だろ~って
チェンソー持ってきて手伝ってくれました
切った枝には
こんなにたくさんの梅の実がーーーー☆
先日わざわざ梅の実を直売所で買って来てきて
梅酒やら梅シロップやらサワーやら
漬けたのに・・・・
その時の記事 ↓↓
(* ̄▽ ̄)ノ★梅酒*梅シロップ★仕込み♪
何十キロ収穫したでしょう~♪
市場では今年は梅が少ないと言われているようですが
うちの梅は大豊作
当たり年だったようです☆
この梅林、家からは徒歩2分くらいのところなのに
重くて運べず
運ぶために車付けちゃいました(笑)
収穫した梅は母と分けっこして
私はまた今日
仕事から帰ってきて
たくさん梅酒と梅サワーを漬け込みました
母は梅酒と梅ジャムを作るそうです
梅ジャムは作るの大変だから
母が作ったらおすそわけしてもらお~っと(^o^)/
来年もたくさん実をつけてくれますよ~に!!
自然があふれるミント&ライム地方
要するに
ただの田舎なのですが
私もミント&ライムも毎日マイナスイオンを浴びながら
元気一杯なのです
自然ていいですよね
最近、特に思うようになりました
まだちょっと時間に余裕がないので
今日も
+++ コメント欄お休みしますm(_ _)m +++
ミント&ライムをポチっと ↓ お願いします♪
こちらもポチっと↓お願いします