+++++東北日帰りプチ旅行+++++
最後の記事ですp(*^-^*)q
( 前記事はこちらです )
↓↓↓
山形県米沢市の上杉神社を後に
向かったのは
蔵の街、そしてラーメンの街
福島県喜多方市
ご当地、喜多方ラーメンを食べに行きました♪
なかなかワン達と一緒に行けるラーメン屋さんて
無いものですよね・・・・(-д-;)
なぜか?ほとんどがイタリアンとか洋食じゃないですか?
たまに和食なんかがあると嬉しくなっちゃいます♪
地元でもミント&ライムと一緒に行けるラーメン屋さんは
聞いたことがないなぁ~
喜多方市には120軒あまりのラーメン屋さんがあって
『 老麺会 』 というラーメン屋さんの団体まで存在しているとか
日本で一番ラーメン屋さんの数に対する人口密度が高い街だそうです
これだけの店舗の中には
ワンOK♪なんて言ってくれる優しいラーメン屋さんが
一軒や二軒はあるだろう~(^▽^)σ☆と思い調べました
p(*^-^*)qありましたよ~~~~♪
とりあえず店内OKとテラスOKと二軒HITしたのですが
今回はお天気もいいので
テラス席OKのお店の方へ
それにコチラのお店はクチコミ評判がとても高かったのです
老舗で美味しいお店らしいです
テラス席ワンOK☆
こんな感じで
広めのガーデンテーブルが2つ設置されたテラスでしたが
キレイで広くて過ごしやすかったです♪
ここのラーメン屋さん!
(●^皿^●)にまー
とっても魅かれることがもうひとつあって♪♪
そう~~~~☆
うちのライちゃんと同じ名前なんです~~~~~!
来夢と書いてライム
v(≧∀≦)vわ~い なんだか愛着まで湧いてきちゃいました(笑)
喜多方ラーメン特有の平打ち熟成多加水麺。
一般的には麺の幅が約4mmの太麺で、水分を多く含ませ
じっくりねかせてつくるという基本というのがあるようです。
喜多方ラーメンはコシと独特の縮れがあるのが特徴です。
そして基本は醤油味ベースだそうです
母と甥っ子がオーダーしたのはこのお店一番人気の
『 正油チャーシューメン 』
とっても美味しかったみたいですよ♪
私も一番人気にしようかと思ったのだけど・・・・
激辛 という文字に
いつも通り・・・魅かれてしまって(;^_^A
『 正油激辛じゃんじゃんラーメン 』 を5辛でオーダーしました
とっても美味しかったですよ~~~~~(≧v≦)!
辛さは1~5まであるのを5にしたのですが
思ったよりは辛くなかったかなぁ(笑)
私はかな~り、辛いもの大好きなんです☆
チャーハンと餃子を一皿オーダーして
みんなで少しずつ味見♪
こちらも正統派なお味で美味しかったです
ミント&ライムもずっとお利口にしていてくれたので
ゆっくり食事出来ました(^-^*)
時折吹いた風がとっても気持ち良かったです ♪
駐車場も広く、お店の方もとても親切でしたし
おススメのお店です♪
私達が行った時はお昼時ではなかったにも関わらず
お客さんがひっきりなしに出入りしていました
日帰りだったけど朝早くから行動したので
いろいろ楽しむことが出来た一日でした♪♪
最近、土日のお出かけは
高速道路1,000円のありがたみを感じずにはいられません~(≧∇≦)
多分この日のお出かけにかかった費用は
普段かかるはずの高速代より安かったかも(笑)
とっても充実した楽しい一日でした(v^ー°)
ミント&ライムをポチっと ↓ お願いします♪
こちらもポチっと↓お願いします
さくらんぼ狩りを満喫して
お腹がいっぱい~\(^▽^)/
前記事 → ((o(^∇^)o))さくらんぼ狩り~~~♪♪
せっかく遠くまで来たので観光でもしようと
向かった先は
山形県米沢市にある
上杉神社
(ワンOKです)
今話題のNHK大河ドラマ 『 天地人 』
直江兼続 ゆかりの地です
NHK大河ドラマって見始めるとハマる方多いようですよね
歴史って奥深くてとても面白いです
このドラマ、私は曜日・時間的に見るのが難しいので
じっくり見たことないのですが
今回この神社に来て見てみたくなりました (*^_^*)
伝国の杜というところで
天地人博が開催中でした
( コチラはワンNG? )
すごい観光バスの数でしたよ~!
今、観光の目玉になっているのでしょうね
案内してるガイドさんのお話が聞こえたのですが
新潟~米沢と天地人のゆかりの地をまわるツアーが
ものすごい人気だそうです
上杉神社も
とっても混んでました!
入口には
上杉 鷹山 公之像
神社の中をぐるっとひとまわり
ちょっとしたお散歩になりました(^-^*)/
上杉 謙信 公之像 とパチリ
上杉謙信公家訓16ヶ条
「宝在心」の碑
こんな事が記してあります
一、心に物なき時は心広く体泰なり
一、心に我儘なき時は愛敬失わず
一、心に欲なき時は義理を行う
一、心に私なき時は疑うことなし
一、心に驕りなき時は人を教う
一、心に誤りなき時は人を畏れず
一、心に邪見なき時は人を育つる
一、心に貪りなき時は人に諂うことなし
一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
一、心に堪忍ある時は事を調う
一、心に曇りなき時は心静かなり
一、心に勇みある時は悔やむことなし
一、心賤しからざる時は願い好まず
一、心に孝行ある時は忠節厚し
一、心に自慢なき時は人の善を知り
一、心に迷いなき時は人を咎めず
理想ですね・・・ 素晴らしい(。-_-)ノ
敷地の中に鳩がたくさんいました
ライムは全く興味を示さないのに・・・
なぜかミントは鳩に興味深々(^▽^;)
ぐいぐい引っ張って鳩の所に行こうとします
お清めをして
ミント&ライムとお参りしました
ホント、神社の中で
結構いいお散歩になりました♪
ワンも楽しく
私も、(今更ですが)ちょっとしたお勉強になって
一石二鳥? (笑)
入口にあったのとはまたスタイルの違う
上杉 鷹山 公之像
上杉 鷹山 といえば
アメリカのケネディ前大統領が
尊敬する日本の人は?とたずねられて
「上杉鷹山」と答えたエピソードがあるそうです
上杉 鷹山の残したこの言葉はあまりに有名ですよね
『 なせばなる なさねばならぬ何事も
ならぬは人の なさぬなりけり 』
みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか
失敗しても経験に変わる。
結果は後からついてくるものだ。
事が思うようにいかないのは、
得てしてやるべきことをやっていないことが多いものである。
こんな意味だそうです
上杉 鷹山は、常に現状に何が足りないのかを見定め、
自分の信念に基づきとにかく実行する「行動の人」だったそうです
『 やらずに諦めるな~何でも挑戦することは大切! 』
そんなことを教えてもらったような気がします
素敵な言葉ですね ☆
思いがけなく、ちょっとお勉強になっちゃった私(^▽^;)
そんなことはどうでもいい、ミントとライム(笑)
ミント&ライムと歴史を辿るのも楽しいものでした
最後は米沢から会津方面に向かって喜多方へ
ご当地、喜多方ラーメンを食べて帰ってきました
次は
ワンOKのラーメン屋さん
レポです(* ̄▽ ̄)ノ~~
ミント&ライムをポチっと ↓ お願いします♪
こちらもポチっと↓お願いします
日帰り東北プチ旅行
一番目の記事 ♪(⌒o⌒)♪十六沼公園で遊んだよ~☆ の続きです
この日のメインの目的
さくらんぼ狩りーーーーー((o(^∇^)o))
犬と一緒にさくらんぼ狩り
山形県にやってきました~
私は果物全般が好き♪
でもその中でもさくらんぼは、かなり好き
よっぽどのことがない限り
毎年恒例の行事なのです(笑)
でもミント&ライムと一緒に来るのは初です~~~~☆
いつにも増して
楽しみにしていました
O(≧▽≦)O ワーイ♪
駐車場から降りるなり
いきなりあったこの木
田舎の庭に普通にある柿の木とかと一緒の感覚らしい
別に出荷とかするわけでなく
管理されていないなりっぱなしな
さくらんぼの木
でもでも
こんなに、なってるんですよ~~~~(ノ゜ο゜)ノ オオオオ
鈴なりってやつです(笑)
私テンションいきなり上がりました
でも、これはさくらんぼ狩りとは関係のない木
さくらんぼ狩り用の木は
ちゃんと剪定されて
実も数ではなく
質良くならせてる木
でもコレが庭にあったらな~(ノ≧∇≦)ノ
枝一本でもいいよ~ヘ( ̄ー ̄ )
なんて思っちゃいますよね(笑)
ミント&ライムは
カートイン
終始、とってもおりこうさんにしていてくれました♪
さくらんぼ狩り♪
初めての出来事にドキドキ??
木の元にミント&ライムを残し
私はさっそく脚立を移動して
目星をつけたさくらんぼに接近中
ライちゃん私を期待たっぷりなお目目で見てる~~~~ゞ( ̄∇ ̄;)
もちろん一心腐乱にもぎ取る私(笑)
食べる→種を下にぺっぺとを
繰り返し繰り返し
ウマ~~~~~~と幸せな気分で
ふと。。。下を見ると。。。。
ププッ ( ̄m ̄*)
ライちゃんカートの中でしっぽプリプリ振りながら笑顔 (^▽^;)
ミンちゃんは私のぺっぺしてる種を
ガン見してました~( ̄ー ̄)ゞ
さくらんぼ 美味しくて幸せ~~~~
でもこの視線が結構痛かったです(爆)
きっとミント&ライムはヾ(;´▽`A``
↓↓↓
事前に調べておいたのですが
一応さくらんぼは犬も食べても大丈夫なようなので
少しだけ食べさせてあげました
人間でも食べ過ぎるとお腹がゆるくなりやすい果物だそうなので
種を取って少しだけね☆
とっても美味しかったみたいです (^▽^;)
さくらんぼのキラキラに負けないくらい
お目目キラキラさせて
私に 『 ぼく達、おりこうだよ 』 目線送ってました
いつもスーパーで
佐藤錦を
買おうか~買うまいか~って悩んで
結局
ちょっと安価なアメリカンチェリーを買ってるのが
嘘のようです
もう、好きなだけ食べ放題ですからね~ (*^ー゜)b
甘いし美味しいしキラキラしているし
し・あ・わ・せ
ミント&ライムにとっては初めてのさくらんぼ狩り
楽しかったかな~?
さくらんぼも食べられたし
ずっと一緒だったから楽しかったよね
幸い、この日は心配な
暑さもなかったしね!
食いだめが出来ないのが残念ですね~ (´艸`)ぷぷぷ
来年も
みんな元気で
また一緒に♪
さくらんぼ狩りに
来れますように~
次は 『 天地人 』 ゆかりの地
上杉神社へ行きました
その様子です
ミント&ライムをポチっと ↓ お願いします♪
こちらもポチっと↓お願いします
6月20日土曜日
この日はさくらんぼ狩り
に
山形までお出かけしました
早朝6時30に家を出て
途中、那須高原SAのドッグランでミント&ライムを遊ばせる予定でした
が
早朝にも関わらずSAは
ものすごい混雑。。。。
駐車場が満車状態で止めるところも無いくらい。。。Σ(゜Д゜|||)
しかも
朝までの雨露で
ランは泥んこ状態だったので断念しました
でもせっかく車を止めて降りたので
芝生の上で30分くらい散歩しましたよ
芝生も濡れていたので
ミントもライムも足先が濡れて細くなっちゃいました(笑)
那須高原SAを後にして
一路
東北自動車道を北進
さくらんぼ狩りに山形に入る前に
せっかく東北に来たので
東北に住む妹一家と会うことになり
ICで待ち合わせ♪
山形へのアクセスの良い福島市にある十六沼公園に行きました
一番下の妹に会えるのは、お盆・年末年始・GWくらいだけど
今回は4月の母の個展の時に会ったので2ヶ月振りくらいだったかな♪
やっぱり離れた所に住む妹に会うのは
嬉しいものです (*^-^*)
公園に降りるとミント&ライムも
とっても嬉しそう♪
公園で楽しそうに遊ぶ 『 めいっこ&おいっこ 』
私が長女で
おいっこは2番目の妹の子供
めいっこは一番下の妹の子供
めいっこのくーちゃんは
おいっこのけいちゃんが大好きなんです
子供の笑顔って
透き通っていて
本当に可愛い~☆
どうしてこんなに瞳がキラキラなんでしょうね(*^o^*)
ミント&ライムもたくさん遊んでもらいました(´艸`)プププ
本当に楽しそうな子供たち
ミント&ライムも
『 くーちゃん、けいちゃん、何 笑ってるんだろう~?? 』って
不思議そうに見上げていました (´艸`)
妹一家もお出かけの予定があったので
ほんの1時間くらいでしたが
楽しい時間を過ごしました
次に会うのはお盆の時だね~! って
公園でお別れをして
私達は、この日の目的地さくらんぼ狩りに向かいました
次は
さくらんぼ狩り
の様子です
+++コメント欄お休みしますm(_ _)m+++
ミント&ライムをポチっと ↓ お願いします♪
こちらもポチっと↓お願いします