ランチの後ちょっとぶらぶらして
この時期、私がどうしても行きたい
『 行列のできるお店 』 があったので行ってきました
このお店、土日など休日には歩道に人がはみ出ていて
50人くらいは外に並んでいるし
ものすごい行列なんです
平日は狙い目と思っていたのでいつか行ってみたいなぁ~と
行ってみると。。。平日でも結構いました
天然氷を売っているお店
氷の卸屋さんといった感じでしょうか
夏にはこうしてかき氷を売っているんです
天然氷を作っているところは
いまはもう日本で5軒しか残っていないそうです
水のキレイな寒いところでしかできない天然氷ですからね
(栃木県日光市3軒・長野県軽井沢町1軒・埼玉県秩父市1軒)
このうち自然の氷室で保存しているのは日光市の3軒だけだそうです
私が行ったこのお店はHPがないので
参考までにこのお店とは違う、同じ日光市にある天然氷のかき氷屋さんの
天然氷のできるまでをリンクしておきますので
興味のある方は覗いてみてくださいね
中にはテーブル席がいくつかあります
もちろんメニューはかき氷のみなのに
常に満席
ここと同じかき氷が
東京で一軒だけ食べられる所があるらしいです
北区十条にある 『 だるまや 』 という喫茶店?
お近くの方ぜひ行ってみてください
じゃ~ん
私が食べたのはコレ↓
ん~もうふわっふわっ
氷なのにふわふわですよ~ふわふわ
この感じをお伝えできないのが残念
こんなの初めての食感でした
シロップも甘酸っぱく素材の味が生きていて美味しい
いままで食べていたかき氷は何だったの??と思うほど
激うま!!でしたよ~
母が食べたのはコレ↓
シロップの色がいまいちなので美味しそうに見えないけど
私も味見、味見
こちらも素材の味が生きたシロップがかかっていて
とぉ~ても美味しかったです
食べ終わっても、頭キーンてならなかったですよ (笑)
店内にはこんな展示も
一日中この常温のお店に展示しているようですが
天然の氷はもともと水の粒子が細かいので
凍ったらほとんど溶けないんですって
驚きですよね
見ているだけで涼みました
みなさんにも涼んでいただけましたでしょうか~(笑)
そうそうこんな掲示もありましたよ
ってことで お店には問い合わせはしないでくださいね(笑)
美味しいものを食べて
久しぶりにゆっくりとした休日を過ごして
夕方はミント&ライムと公園にお散歩に行ってきました
ちょと長くなりそうなので。。。お散歩の様子は
また後日。。。
明日(8月9日)はライムの2歳のお誕生日
まだパピー顔のライムも、もう2歳
考えるとなんだか胸が熱くなります
明日はちょっと遠出をしてお誕生会をしてきますので
コメントへのお返事、ご訪問が遅れると思いますが
よろしくお願いします
いつもありがとうございます♪♪
★ぽちっ★っと
して頂けると励みになりま~す(^-^*)/
↓↓↓
みんなワンコ友達は考えること一緒(笑)
ドッグガーデンに行ったら
いろんなお友達にバッタリ会いました~♪♪
こちらは大きさ凸凹兄弟のアレ君とミル君
アレ君はとってもカッコよくて優しいコ♪ ミル君もとっても可愛い♪
ラサ・アプソのダンディ君&リリィちゃん
珍しい犬種でしょ~
ママさんパパさんとお話に夢中でダンちゃんのお写真撮ってなかった。。。
ミントのビビリ克服に一役かってくれたワンちゃんなんですよ
この前の川遊びでご一緒したモカちゃん
豪快に川で遊んでいた印象が♪
。。。。と思ったらここでも水浴びしてました(^m^ )クスッ
偶然お会いした可愛い黒プーちゃん
ちっちゃくてお目目がクリンクリンしてたの
ホント可愛いお顔でしたよ~
ランはこんな感じです↓
テラス席の奥に室内のドッグカフェとSHOPがあります
げんたとライムは走る走る
スゴイ勢いで、追いかけっこしてました
ミントは相変わらずマイペース
ミント日陰でひと休み♪ 君はおじいちゃんかぁ~~~~
なんだかこうやって見ると
ライムってちっちゃいくせにちょっとガキ大将みたい(≧∇≦)
ランに来たらほんとハイパーライムだもんねぇ~
↓ この写真
ミントとライムはいつも一緒だから
慣れっこでピタっとくっついているでしょう
げんたとライムの間が微妙な距離だったから
くっつけようと思ったの。。。そしたら、頑としてこの距離を保つのヾ(;´▽`A
面白いでしょ~
カフェが混んでいたので
席が空くのをランで遊んで待っていました
いよいよランチです♪
お水 ↓ なんだか感激しちゃいました
ワンコのこと考えてくれてるな~と思うと感激しちゃいますよね\(^ ^)/
何を食べようか迷う~~~ププッ ( ̄m ̄*)
私は 『 テリヤキチキンのロコモコ 』 をオーダー
なんか体に良さそうな穀物入りのごはんでしたよ♪
なんて言っても美味しかったのがこのチキン↓↓↓
柔らかくて皮はカリッとしていて照焼の味もGOOD
すっごく美味しかった~
ここはドッグカフェ
もちろんワンコメニューもあります
食いしん坊3ワンズ お目目キラキラ
特にミント~~~
ホント嬉しそうだね~~~
3ワンズそろってオーダーの
チキンと野菜のなんちゃら 名前忘れました~
ミートローフやパンケーキ等々いくつかありましたが
このメニューが一番カロリー低かったのでチョイスしました
夢中で食べてます
もちろん秒速
食事をした後は話をしながらゆっくり過ごして
一通りお店を見て回りました
ウィンドウショッピングってやつですね(笑)
『 どうぞどうぞ 』 って
ワンコグッツ置いていないのに大歓迎のお店もあったり
『 抱っこしてどうぞ~ 』 とか
本当にワンコに優しいアウトレット
で感激しちゃいました
(中には食品を扱うお店も多々あるのでそういうところはたぶんNGと思いますお店に入る前に確認してみてくださいね )
げんた&ライム
とっても可愛い女子高生に抱っこされちゃいました
明るく笑いながらヤバイヤバイを連発
ヤバイって。。。
『 ヤバイかわいい!! 』
『 マジ、かわいいよ~ヤバくない!? 』
『 プードルヤバい!! 』
とにかくケラケラ楽しそうに
本当に楽しそうに笑っていました♪(^∇^*)
若いっていいな~トイプーでそんなに盛り上がれるなんてスゴイゾ!!
げんたママ ゆさん と 私は偶然にも同級生(*^-゜)v
私たちもあんな頃あったよね~ヾ(;´Д`●) なんて話をしながら
『 那須ロイヤルブルーベリー 』 のラムネを飲んだのでした
明日からの3連休
ここ 『 那須ガーデンアウトレット 』 はスゴイことになるんでしょうね~
AM10:00開店
AM9:00には駐車場も開くみたいなので(休日はもっと早いのかな?)
行く方は早めがいいかも
駐車場がちょっと少なめなので渋滞必至です
みなさん良い週末 3連休をお過ごしください~
( 私は3日間ともお仕事ですぅ~~~~ )
遊びに来てくれてありがとうございます♪
ランキングに参加しておりますのでお帰りに
ポチ♪っとして頂けると嬉しいです(^-^*)/
↓↓↓
今日7月17日(木)
那須にアウトレットが グランドOPEN
しました
昨日は水曜日で仕事がお休みだったのでラッキー
いち早く
OPEN前日のプレOPENに行ってきました
待ちに待ったこのアウトレットのOPEN
ワンコに優しい観光地 那須!
ここのアウトレットはワン達と楽しめるアウトレットなのですよ~
で
ご一緒したのが
いつも仲良くしてもらってる
『 トイプーげんた 』 の ゆさん と げんた君
ゆさん と げんた君 に会うのは今回で3回目
隣の県に住んでるのですが
会えない距離ではないので
良く『あそぼ~』ってメールしてる私たち
電車で宇都宮駅まで来たゆさんとげんた君を駅でピックして(笑)
私の車で那須にGO~~~
お天気も良く
暑いかな~と思ったけど
さすが避暑地 那須!
日差しのわりには涼しい風が吹いていました
げんた君
涼しげに小川を眺めていましたよ
ライムは
お花畑が気になる?
一生懸命クンクンしてたね~
ミントは
鼻歌が聞こえてきそうなほどとてもうれしそうに
ぐいぐいひっぱって先へ先へ歩いていました
記念にパチリ
ちょっとした見せもののようになっていた
イケメン3ワンズ (親ばかです)
道行く人に 『 かわいい~ おりこう~
』ってたくさん言ってもらって
嬉しかったね~(嬉しかったよ~)
げんた&ミント&ライム
この日の一番の目的
アウトレットの中にあるドッグガーデン
『DOG DEPT DOG GARDEN RESORT那須』
ドッグカフェとSHOP
そしてなんと!
DOG RUN があるんです
この日はOPEN前のプレOPENということもあって
報道陣の方がたくさん来ていました
実は。。。
ゆさんと私 そして げんた&ミント&ライム
ドッグガーデンで
めざましテレビや朝ズバの取材をうけちゃいました!!
今朝の放送で写るかな~??と思ったら
残念。。。。カットカットハハハそんなもんよね~(笑
)
ほとんどがロコマーケットの話題でした~
(ロコマーケット→アウトレットには珍しい地場の新鮮野菜や名産品を扱うお店)
とにかく!!!
楽しかった♪♪♪
ランでの様子やたくさんのお友達との再会♪
お食事などなど
その他いろいろと~
まだまだ続きま~す
明日も見てね
*最近みなさんのブログへのご訪問が遅れちゃって*
** ごめんなさいm(_ _)m **
読み逃げしちゃってる場合も。。。(´-ω-`;)ゞポリポリ
遊びに来てくれてありがとうございます♪
ランキングに参加しておりますのでお帰りに
ポチ♪っとして頂けると嬉しいです(^-^*)/
↓↓↓
お天気だった土曜日♪
那須でお友達と待ち合わせヽ(*’-^*)。
前の日から『明日は?』みたいなメールのやり取りをしていて
朝になって決まった行先(;´艸`)
那須高原 『 DogCafe&Restaurant CinoFilo 』
一緒に遊んでもらったお友達は
『 トイプードル3ぷ~の週末 』 の3ぷーちゃんとパパさんママさん
ランで何回か偶然お会いしているうちに
仲良くなったプーちゃん友達です♪
最近、素敵なブログを始めたんですよ~
是非覗いて見てくださいね\(^_^=^_^)/
** 今日は写真多めです!(@^▽^@)ゞ **
那須塩原ICからも近いところにある
ドッグラン付きのカフェ
ここで待ち合わせ♪
木枠に生草花
絵に描いたようなオブジェ ☆ ステキ
店内も素敵
店内でワンちゃんと一緒にお食事OKですよ~(v≧∇≦)ノ
奥に見えるのがドッグラン
小さいけど小型犬には充分かな(*^-^*)
外でも食事ができるので
お天気がいいし、たくさんプーいるし
テラスで頂くことにしました♪
ミント&ライム嬉しそう(≧∇≦)ノ
3ぷー元気な兄弟ですv(@∀@)v
ライムもこのコーギーちゃんが気になる。。。
がうっ!! わお!
ビックリ ライム ププッ ( ̄m ̄*)
お昼時にはお店は満席で
人もワンコもたくさん~☆
プー達の洗礼を受けてますね~
困惑ぎみのスピッツ(TwTlll)
ライム、お耳が風になびいて
気持ちいい~風が吹いていたよね(*^ワ^*)
この笑顔~
たまりませ~ん!! (≧∇≦)
圭翔、ダックスのコが気に入ったみたいで
遊んでいました♪
おめめクリクリで
小さめのかわいらしいダックスちゃん ♪
こっちでは3ぷーちゃんのパパさんが人気独占ヾ( ̄∇ ̄=ノ
おやつ作戦で、みんな群がっています\(^ω^\)( /^ω^)/
でも。。。いないのは。。。
ロメオとミント(;´艸`)
シャイなお兄ちゃん二人 でした
合図でピタッとオスワリ♪
ライムこっちにアピール
ライムはこのあとパパさんの膝の上にのってチュー攻撃
もう調子いいんだから!(笑)
シャイでビビりなロメオ君を見ていると
ミントと、かぶるなぁ~♪
お兄ちゃんなのにとても甘えん坊で可愛いの!
元気一杯 弟想いの二コル君☆
二コル君も甘えん坊さん(*^▽^*)
こちらはライムのよき兄弟分♪
なぜかこの2ワンは黒ぷー同士とてもよく遊ぶんです
まだ実は5ヶ月のデルタ君
いつもハイパーで大物の予感です~ ヾ(@^▽^@)ノ
とても明るい性格で
やることが笑えます (☆w☆)
カメラを向けて『オスワリ~』というと
いつものこと! と写真を撮らせてくれるミント&ライム(o^^o)
楽しそう ♪♪
きまぐれミント、たまにはみんなに混ざってみたり
いつもこうして遊べるといいのにね(o_ _)ノ
デルタとライムは本当によく遊ぶね~o(*^▽^*)o
すごく楽しそう♪♪
どこも一緒だなぁ~
いとおしい瞬間
パパさんママさんがトイレにいくと
3ぷーでこうやって心配そうにガラスの向こうを覗いています
この後ろ姿なんともいえないなぁ~☆
これは私がトイレに行って帰ってきた時の
ミント&ライム
↓これガラス越しなんですよ~
ライムガラスに肉球くっつけて立ちあがっちゃった
可愛いかったのでこっち側からパチリ♪
ミントはマイペースで
遊んでみたり
こうして少し高いところからみんなを見回してみたり
それなりに楽しんでいたようです(●´艸`)
楽しい那須での1日でした♪
パパさん ママさん ロメオ君 二コル君 デルタ君たくさん遊んでくれてありがとう!!また遊んでくださいね~♪
遊びに来てくれてありがとう♪
ひょえ~~~!!ランキング。。。(T-T )大暴落
↓おちりに応援ポチっとして頂けるとうれしいです(*^-^*)
さてさて那須シリーズも第4弾
いよいよ最終回です
前記事はこちら↓↓↓
★第1弾ゴンドラ編
★第2弾ゴヨウツツジ編
★第3弾RUNとおもしろ動物編
那須の街道を走っているとこんな看板があちらこちらに↓
地元では新聞や情報誌で取り上げられることもあるので話題に♪
私もすごくOPENを楽しみにしているんです
『ワンコに優しい那須』に出来る那須ガーデンアウトレット
ここのアウトレットにはドッグガーデンなるものもできるらしい??ですよ
最近アウトレットって多いですよね~
余談ですが。。。県内には 『佐野プレミアムアウトレット』 という
ものすごく大きなアウトレットがあります
今年のGWにOPENしたばかりの新スポット
那須フラワーワールドに行ってみました
ちょうどチューリップが咲き終わったところに
次のポピーが咲き始めていました
とてもキレイ
ミント&ライムも涼しい風に目を細めて
青空に顔を向けて気持ちよさそうでした
ミント&ライムもこういう景色いいな~
なんて思っているのかなぁ (笑)
とてもリラックスしてる感じです
たくさん咲いていたお花の中でも
私が特に魅かれたお花がありました
青のグラデーションの感じがなんともいえない!キレイ!!
ジャーマンアイリスだそうです
園内では咲き終わったチューリップの球根を
抜く作業をしていました
サービスで好きな球根5個いただけるそうで
母と二人ですから10個頂いてきました
すごく立派な球根でしたよ~ラッキー☆
チューリップの時期も一面満開ですごくキレイですって♪
ベンチで一休み
ルピナスも満開です
お天気もいいし
ホントお昼寝したくなっちゃうね~
たくさん歩いてたくさん遊んで
お腹はペコペコ
気がつけばもうとっくにお昼は過ぎていました
遅いランチです
那須街道沿いにあるステーキのお店「あ・かうはーど(A・COWHERD)」
素敵なお店です
テラス席のみペットOKです
(座ってみて気がついたのですがちょと街道沿いなので車の通りが気になりました)
自社牧場(安愚楽牧場)と農園でとれた
お肉や野菜を使っているというのこお店
今日は、黒毛和牛ステーキセットを頂きました。
パンも自家製で美味しかったです
私、大体こういうセットの時はライスをオーダーするのですが
那須はパンも美味しさを競っている感じなので
あえてパンをオーダーするようにしているんです
紫芋のなんちゃら??なんかお酢のドリンクでした
脂を分解する働きがあるとお店のウエイターさんが説明していましたよ
ステーキはとぉ~ても美味しかったです
やわらかくてジュゥ~~シィ♪
さすが自社牧場直送~という感じでした
ちょっと写真が下手で美味しそうに見えませんね。。。
お肉はものすごく美味しかったから
ライムがガン見してます。。。
ジュ~ゥって音と
美味しそうなお肉の匂いが。。。たまらんよね
ライム!
帰りにウェイターさんにお願いして
ミント&ライムのお水を
持ってきたペットボトルに補給してもらいました
レストランの飲料水なら安心でしょう
今日は何回もお水を飲んだので持って来たお水がなくなっちゃいました
快く対応していただてうれしかったです
那須高原の日帰り旅を4回にわたってUPしてきました
読んでいただいてありがとうございました
まだまだ那須にはワンと楽しめる素敵なところがたくさんあります
近くにこんな良いところがあるのだから
これからもっともっと遊びに行きたいな~と改めて思いました
遊びに来てくれてありがとうございます♪
お帰りにランキング応援ポチっとして頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事しますので是非コメント残してくださいね♪
ミント&ライム地方、今日はとても冷たい雨が降っています
全国的に雨のようですね。。。
気温もかなり低め
梅雨が終わるまではこんな日もあるので
温風ヒーターは片付けられないでいます今日も稼働中
ミント&ライムも相撲とねんねの繰り返しです(笑)
私もまったり。。。でも今日はせっかくのお休みなので
これからネイルサロンに行ってきま~す
゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜
さてさて那須シリーズも第3弾
前記事はこちら→( 第1弾ゴンドラ編 ★ 第2弾ゴヨウツツジ編 )
高原の特設ドッグランで遊びました
ホントに特設って感じでネットをポールに張った簡易的な感じです
こんなランでもこういうとこにあるとすごく嬉しいですね
ノーリドのワンコってホントうれしそう
高い。。。と思ったゴンドラ700円も帳消しで~す
もしかして日本で一番標高の高いランかもね(笑)
まずは恒例の(笑)
クンクン チッチTime
プーちゃんのお友達もいました
偶然にもミント&ライム以外にもプードル4ワン
プーちゃんたくさんで私とってもうれしかったです
相変わらずハイパーライム
高原の黒うさぎにまちがえられそうです (ないない)
おっきなワンちゃんがフリスービーを追いかけると
なぜか一緒に追いかけるライム
ボーダーコリー気分? (笑)
ココにも 雪が残っていました
中は氷のように固まってるようでしたよ
見ているだけで涼しい
この日のミントは朝からず~と楽しそう
この笑顔
たくさんツツジを観賞しながらハイキングをした後だったので
ランはでは少し遊んで満足しました
下りのゴンドラに乗って車に戻り次の目的地に
途中、道端で不思議な動物発見
少し走るとこんな看板が
さっきのじゃない??ということになり
入場無料に魅かれて早速 IN
さっきの動物がたくさんいました~!
たくさんたくさんホントびっくりするくらいたくさんいました!!!
『 アルパカ 』 という動物だそうです
羊?馬?ヤギ?毛の生えたらくだ?なんか不思議な感じです
最初はこんな感じで↑散らばっていたアルパカさん
私たちの存在に気がつくと全員がこっちに向かって
のっそのっそと寄ってきました
こんな風にアルパカさんが囲まれた柵が
いくつもいくつも先が見えないほどたくさんありましたよ
なるほどアルパカ牧場だなぁと思いました
あまりに数が多くて大きいしちょっと怖い。。。。
ミント&ライムに興味深々な様子です
こんなに近くまで。。。
でもおとなしそうだし良く見ると結構なつっこい感じしてます
那須は高原で牧場が多く酪農の街でもあります
こうやって普通に車が通る街道沿いに
いろんな動物を見ることが出来るんですよ
お子さんなんてすごく喜ぶと思いますよ~
ポニーの親子もいました
かわいい
もちろん牛もたくさんいます
牛さんもこの白黒模様と茶色がいるんですよね
よくわからないけど
白と黒の牛は牛乳用の牛さんで
茶色の牛は食用のお肉の牛さん
って聞いたことがあります
子どもの頃、茶色い牛からはコーヒー牛乳が出るって言われて
大人になるまで信じていた友達がいたっけな~なんて思い出し笑い
そんなはずないよね(笑)
体に赤のペンでなんか印が書いてありますね
美味しい牛乳よろしくね~
またもや不思議な看板発見
ダチョウ牧場??
ダチョウレストラン??に ダチョウ料理???
行ってみるとすぐそこにダチョウが放牧?されていました
ダチョウって近くで見たら でっかいですね~
早そうな足に鋭いくちばし
金網を越えてきたらどうしよう。。。なんてちょっと怖かったです
ライムが窓に乗り出してよ~~~~く見ていました
おそるおそる近くまで行ってパチリしてきました
普段見られない動物を思いがけなく見て
これもなかなか楽しかったです
ミント&ライムもよ~~~~く見てたけど
どう思っていたんでしょうね(笑)
次はようやく最終回です~
まだ登場してないアレ(笑)
腹が減っては戦は出来ぬっていうでしょ~お楽しみに
遊びに来てくれてありがとうございます♪
お帰りにランキング応援ポチっとして頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事しますので是非コメント残してくださいね♪
昨日の続きです→ 前回の記事はこちら
那須☆第2弾は
『 那須の花♪ゴヨウツツジ編~♪』
ゴンドラに乗って着いた先はココ↓
ちょっと曇っていましたが
とてもよい景色が広がっていま~す
少しひんやりとした涼しい風が
なんとも気持ちよかったです
寒いかも!と思ったのも束の間
たくさん歩いて、かえって暑くなった感じでした
スキー場だから傾斜がきついですね
マイナスイオンたっぷりの森をたくさん歩きました
ココは日本でも類を見ない、ゴヨウツツジの群生地です
緑の中に純白のツツジがとても可憐に咲いていました
このツツジ ただのツツジではないんですよ~
天皇家にまつわるとても高貴な素敵なツツジなんです
愛子内親王殿下の 『 お印 』 になっているのですよ
いうなれば愛子様の御花なんですね~
スゴイです
とてもキレイです
五葉(ゴヨウ) は 五枚の葉から由来してる名前だそうです
葉もなんか可愛いらしいですね
樹齢200年とか300年というゴヨウツツジの木もたくさんありました
とにかくほとんど全部といっていいほどゴヨウツツジの木だらけです
花のトンネルのようになっているところもありましたよ
冬はスキー場なので人口降雪機がありますね
ミント&ライムと同じようにゴンドラに乗ってきたワンちゃん達が
たくさんいました
3プーちゃん連れの方とお話がはずんでしまいました
地面はウッドチップか土なのでワン達も歩きやすい散策路です
ライムはどんな時もちゃんと私とアイコンタクトをとりながら
ヒールポジションで歩くんです
お利口さん ( 親ばか目線
)
ミントは。。。
僕についておいで~ といわんばかりに
ガンガン自分のペースで行っちゃいます
たまに後ろを振り向くんですけどおかまいなしです
お散歩でもそう。。。。ヒールポジションなんて夢のまた夢
しつけ失敗です
ミントったら目を離した隙に
赤ちゃんにペロペロしてました(右下写真)
ゴヨウツツジの看板?の前でパチリ
たくさん歩いたね
でもまだまだだよ~
木の根っこや段差を上手にぴょこんぴょこんとクリアして
どんどん歩くミント
なんかとても楽しそうな後姿でした
白いの何??と思ったら
なんと雪でした!!残雪です
さすがにびっくりしました
標高の高さを感じますね
ゴヨウツツジを観賞しながらハイキングして
スタートした展望台(ゴンドラ乗り場)に戻ってきました
展望台の先まで行って見ました
高い~~~
ワンコ目線だと景色が低いので
私目線で那須岳をパチリ
那須岳にも残雪が見えますね
↑実はココ
今だけで特設のDOG☆RUNがOPENしてるんです
もちろん無料
やっぱり那須はワンコに優しいですうれしぃ~
ミント&ライム こんなに歩いたにもかかわらず
またランはランで楽しそうに弾けてました~
まだまだ続きますよ~
ランの様子とその後は次回にします
遊びに来てくれてありがとうございます♪
お帰りにランキング応援ポチっとして頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事しますので是非コメント残してくださいね♪
今日(水曜日)は母と一緒にミント&ライムを連れて
那須に遊びに行ってきました
案外近いので日帰りでも充分遊べちゃいます
お天気も良くとてもいい休日になりました
今日1日のことは何日か続けて
『 那須♪○○編 』 としてUPしていきますので
どうぞお付き合いくださいね
ミント&ライムは初めての経験
スキー場のゴンドラに乗りましたよ~
那須連山のふもとにある『マウントジーンズスキーリゾート』
冬はメインのスキー場
春夏は高原の新緑やお花を楽しんで
秋は紅葉を楽しみます
ゴンドラ 大人@1,200 円 同伴犬@700円
結構いいお値段です
リフトではなくゴンドラだし仕方ないかなァ
一緒に乗って遊びに行けるだけでもヨシとしなくちゃね
那須は本当にワンコに優しいワンコと楽しめるリゾート地です
ゴンドラ乗り場
乗るときは2ワン抱っこして
よいしょっと
初ゴンドラ。。。どう思ってるのかなぁ~
だんだん高くなっていくね
ちょっと落ち着きなくなった?(笑)
ライム真剣な顔で何見てるのかな~
ミントはなんか落ち着きないね(笑)
かなりの高さになってきた~
さすがのライムもキョロキョロ
やっぱそうなるか~
ミント ↓↓
椅子の下に避難
そういうとこって落ち着くんだよねきっと。。。
ライムは母にくっついています
だから余裕?(笑)
二人で座ってたら怖くないよ~
山頂に着くととても爽やかな涼しい風が吹いていました
とっても気持ちよかったです
さてココに来て何が目的か
日本でも類を見ない程のゴヨウツツジの群生地なんです
たっぷり2時間くらいハイキング等でお花を楽しみました
その様子は次に続きま~す
遊びに来てくれてありがとうございます♪
お帰りにランキング応援ポチっとして頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事しますので是非コメント残してくださいね♪