今朝起きた時には霧雨模様の天気は時間が経つにつれ晴れて行った。
台風の影響だと思えるがまだ東北方面に台風があって温帯低気圧に変わったが勢力は大きく
彼方此方で被害が出ている。
この季節に台風なんか違うと思っていたがこれが自然なんだ~~~~とは言え梅雨の季節に
台風など聞いた事が無い
AM10:00から市街地街頭委員会が開催され出席してきた。
帰り知り合いの家を訪ねて来た~~~~暫く振りでお邪魔したので懐かしい・・・・
相泊温泉情報
6/20
入浴可能
*台風接近中、海況が悪くなり次第入浴禁止となります。
今年の川端ファミリー
本日は予想通り、終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客さま、申し訳ございません。
沖観察に行くも、雨が降っているのでほとんど視界がありません
さて、毎年お見送りにいっているのですが、今年もこの時期がやってきました。
第三八瑞祥丸出航。

こちらは瑞祥丸の川端ファミリーです^^お世話になっております!
毎年、家族みんなの集合写真を長谷川船長が撮るんです。

私は関係ありませんが、勝手にさびしい気持ちになり見守ります(笑)
みんなで出航のお手伝い。
長谷川船長の隣に同じ背格好の男性がいますが…八宝丸の船頭さん^^
八宝丸は瑞祥丸から4時間遅れで、太平洋の青森八戸へ向け出航しました。

そしていよいよ一時のお別れです。
私は関係ありませんが、手をふり勝手に泣きそうになるわけで。

瑞祥丸はイカ釣り漁のため、新潟に向けて出航していきました。
早ければ秋深まる9月末まで帰ってきません。
気を付けて行ってきてください(泣)
ちなみに、ただの口ばっかりの野郎だと思っている方々が多いと思いますが、
長谷川船長も昔は立派な漁師、船頭だったんですよ~。
こちらが、現役当時の漁船“長榮丸”です。

今も昔も長谷川船長は

変わらないですね…
【TV放送のお知らせ】
以下、当社が撮影協力した番組の詳細をお知らせします。
2012年6月23日土曜日、8:00~9:30放送
テレビ朝日/『朝だ!生です旅サラダ』という番組にて、羅臼沖を堪能。
ゲスト・近藤芳正さん
http://asahi.co.jp/tsalad/
2012年6月24日日曜日、19:58~20:54
日テレ/『世界の果てまでイッテQ』という番組にて、珍獣ハンターイモトさんが
知床の生き物たちに出遭い、羅臼沖でもたくさんの出遭いが!
http://www.ntv.co.jp/q/
お時間ある方、ぜひご覧ください。
台風の影響だと思えるがまだ東北方面に台風があって温帯低気圧に変わったが勢力は大きく
彼方此方で被害が出ている。
この季節に台風なんか違うと思っていたがこれが自然なんだ~~~~とは言え梅雨の季節に
台風など聞いた事が無い
AM10:00から市街地街頭委員会が開催され出席してきた。
帰り知り合いの家を訪ねて来た~~~~暫く振りでお邪魔したので懐かしい・・・・
相泊温泉情報
6/20
入浴可能
*台風接近中、海況が悪くなり次第入浴禁止となります。
今年の川端ファミリー
本日は予想通り、終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客さま、申し訳ございません。
沖観察に行くも、雨が降っているのでほとんど視界がありません
さて、毎年お見送りにいっているのですが、今年もこの時期がやってきました。
第三八瑞祥丸出航。

こちらは瑞祥丸の川端ファミリーです^^お世話になっております!
毎年、家族みんなの集合写真を長谷川船長が撮るんです。

私は関係ありませんが、勝手にさびしい気持ちになり見守ります(笑)
みんなで出航のお手伝い。
長谷川船長の隣に同じ背格好の男性がいますが…八宝丸の船頭さん^^
八宝丸は瑞祥丸から4時間遅れで、太平洋の青森八戸へ向け出航しました。

そしていよいよ一時のお別れです。
私は関係ありませんが、手をふり勝手に泣きそうになるわけで。

瑞祥丸はイカ釣り漁のため、新潟に向けて出航していきました。
早ければ秋深まる9月末まで帰ってきません。
気を付けて行ってきてください(泣)
ちなみに、ただの口ばっかりの野郎だと思っている方々が多いと思いますが、
長谷川船長も昔は立派な漁師、船頭だったんですよ~。
こちらが、現役当時の漁船“長榮丸”です。

今も昔も長谷川船長は

変わらないですね…
【TV放送のお知らせ】
以下、当社が撮影協力した番組の詳細をお知らせします。
2012年6月23日土曜日、8:00~9:30放送
テレビ朝日/『朝だ!生です旅サラダ』という番組にて、羅臼沖を堪能。
ゲスト・近藤芳正さん
http://asahi.co.jp/tsalad/
2012年6月24日日曜日、19:58~20:54
日テレ/『世界の果てまでイッテQ』という番組にて、珍獣ハンターイモトさんが
知床の生き物たちに出遭い、羅臼沖でもたくさんの出遭いが!
http://www.ntv.co.jp/q/
お時間ある方、ぜひご覧ください。