連泊の葉山さんを送りながら中標津へ頼んでいた花を取りに行ってきた。
AM10:30に人と約束が有ると言う葉山さん、バスターミナルまで送って行く時間が有るので家を8:40分頃に出かける。
この二日間とても良い話が聞けた、東京の神田で生まれ育った方だったので昔の神田の話や古本屋さん
職業的に病や食生活の予防など色々話に精通している、とても充実した時間を過ごせた。
時間をとれる時に又美味しい物を食べにいらしてください。
と言って別れを告げる・・・・
色々な花を予約しておいたが本数が合わない物や追加したりしてお父さんの気に入った分を買い足してやっと
植える事が出来るが畑も起こしてないので台風後である。
寺の境内の草取りを24日に行うかどうかとても心配、台風の来るのは予定に入ってなかったので日日を決めかねる。
今日見えたお客さんは鳥取から見えた方で北海道には何度も見えてる。
羅臼にも何度となく見えている方なのでおおよその事が検討が付いてて話が弾む。
良いお客さんに出会えたと感謝している。
相泊温泉情報
6/19
入浴可能
シャチもマッコウクジラもレアだけど…
本日は、2便出航となりました。
そして2便ともにシャチとマッコウクジラを見ることができたのですが…
2便ともに日ロ中間地点よりもロシア側でとっても遠かったんです(泣)
こちらが午前便のマッコウクジラ…

そしてこちらが午後便のマッコウクジラ…

シャチに関しては問題外(汗)
午前は双眼鏡を使って見られたお客様もいましたが
午後便は、お客様が必死にトライしましたものの結局見つけられなかったようです。

すっごーーーーく国後島よりで、写真に収められるようなところにはおりませんでした。
こちらの方は、ウトロの知床財団の加藤さん。

何をしているのかというと、この時水中マイクを引っ張っていたので
ヘッドホンから聞こえるマッコウクジラの超音波(クリック音)を聞いているんです。
初めて聞いて感動していたと船長が言っておりました^^
本日は、ハシボソミズナギドリも多く見られ、その他フルマカモメやウミスズメ
ウトウ、午後便に関してはアホウドリ類の姿も見られました。
【TV放送のお知らせ】
以下、当社が撮影協力した番組の詳細をお知らせします。
2012年6月19日火曜日、19:56~20:54放送
TBS/『教科書にのせたい』という番組にて、オードリー春日さんが羅臼の海を紹介。
http://www.tbs.co.jp/kyoukasho-nosetai/
2012年6月23日土曜日、8:00~9:30放送
テレビ朝日/『朝だ!生です旅サラダ』という番組にて、羅臼沖を堪能。
ゲスト・近藤芳正さん
http://asahi.co.jp/tsalad/
2012年6月24日日曜日、19:58~20:54
日テレ/『世界の果てまでイッテQ』という番組にて、珍獣ハンターイモトさんが
知床の生き物たちに出遭い、羅臼沖でもたくさんの出遭いが!
http://www.ntv.co.jp/q/
お時間ある方、ぜひご覧ください。
AM10:30に人と約束が有ると言う葉山さん、バスターミナルまで送って行く時間が有るので家を8:40分頃に出かける。
この二日間とても良い話が聞けた、東京の神田で生まれ育った方だったので昔の神田の話や古本屋さん
職業的に病や食生活の予防など色々話に精通している、とても充実した時間を過ごせた。
時間をとれる時に又美味しい物を食べにいらしてください。
と言って別れを告げる・・・・
色々な花を予約しておいたが本数が合わない物や追加したりしてお父さんの気に入った分を買い足してやっと
植える事が出来るが畑も起こしてないので台風後である。
寺の境内の草取りを24日に行うかどうかとても心配、台風の来るのは予定に入ってなかったので日日を決めかねる。
今日見えたお客さんは鳥取から見えた方で北海道には何度も見えてる。
羅臼にも何度となく見えている方なのでおおよその事が検討が付いてて話が弾む。
良いお客さんに出会えたと感謝している。
相泊温泉情報
6/19
入浴可能
シャチもマッコウクジラもレアだけど…
本日は、2便出航となりました。
そして2便ともにシャチとマッコウクジラを見ることができたのですが…
2便ともに日ロ中間地点よりもロシア側でとっても遠かったんです(泣)
こちらが午前便のマッコウクジラ…

そしてこちらが午後便のマッコウクジラ…

シャチに関しては問題外(汗)
午前は双眼鏡を使って見られたお客様もいましたが
午後便は、お客様が必死にトライしましたものの結局見つけられなかったようです。

すっごーーーーく国後島よりで、写真に収められるようなところにはおりませんでした。
こちらの方は、ウトロの知床財団の加藤さん。

何をしているのかというと、この時水中マイクを引っ張っていたので
ヘッドホンから聞こえるマッコウクジラの超音波(クリック音)を聞いているんです。
初めて聞いて感動していたと船長が言っておりました^^
本日は、ハシボソミズナギドリも多く見られ、その他フルマカモメやウミスズメ
ウトウ、午後便に関してはアホウドリ類の姿も見られました。
【TV放送のお知らせ】
以下、当社が撮影協力した番組の詳細をお知らせします。
2012年6月19日火曜日、19:56~20:54放送
TBS/『教科書にのせたい』という番組にて、オードリー春日さんが羅臼の海を紹介。
http://www.tbs.co.jp/kyoukasho-nosetai/
2012年6月23日土曜日、8:00~9:30放送
テレビ朝日/『朝だ!生です旅サラダ』という番組にて、羅臼沖を堪能。
ゲスト・近藤芳正さん
http://asahi.co.jp/tsalad/
2012年6月24日日曜日、19:58~20:54
日テレ/『世界の果てまでイッテQ』という番組にて、珍獣ハンターイモトさんが
知床の生き物たちに出遭い、羅臼沖でもたくさんの出遭いが!
http://www.ntv.co.jp/q/
お時間ある方、ぜひご覧ください。