goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

日本一遅い桜が・・・・・・

2011-05-26 17:23:16 | Weblog
羅臼の町の中でも日本一遅い桜が開花しだした。

誠諦寺の桜は色も濃くとても良い感じになって来たが、遅い方は

未だ未だ蕾は固い、何日か天気が続き気温が上がれば綻び出すだろうが

少し時間がかかりそう~~~~

肩がはって首筋が大変だったがやっと今日あたりから楽になって来た

帳簿を付けていると目が重くなる・・・・

寝不足大敵疲れがたまる   仕事は切れるなどとはあり得ないので

ゆっくり進む事にしょう


急いでもこれ以上ははかどらない~~~マイペースで進もう

相泊温泉情報


5/26
入浴可能




観光船情報は
羅臼大パノラマ


本日は、午前午後共に出航。
午前便は、綺麗な知床連山をバックにミズナギドリの群れを見ることができました。
北に向かえばフルマカモメも増えていきます。



前便は北方領土・国後島側はるか向こうに2つの背びれを確認するものの
それ以降、鯨類は見つかることはありませんでした…残念。
それから、午後便は他社の観光船から標津方面にミンククジラがいるとの情報を頂き
南へ向かいました。



するとあちらこちらにミンククジラ、2頭並んで泳ぐ個体も。
捕食し、呼吸が荒くなっているのか?いつもは見えづらい潮吹きも遠くからでもはっきり見えましたね^^
そしてミンククジラを見ていると、お久しぶりのイシイルカ!!



後半、風が強くなりそろそろ帰ろうか・・・そんな矢先船の前にミズナギドリがどんどん移動してきたので
これに寄ってから帰ることに。



これが、ビンゴ~♪すっごい大群へ変わりました。
そのハシボソミズナギドリの大群の中にミンククジラも浮上し、ダイナミックな世界へ。
お客様もどこを撮っていいのやら、みなさん大忙しで撮影されておりましたね。



って、こちら私の隣で撮影に夢中な方は、羅臼の宿“うみねこ屋”さんのご主人でした(笑)
そんな一大スペクタクル写真が掲載されているブログも要チェック!!