goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

知床峠は圧雪??・・・・・・

2011-05-09 10:37:21 | Weblog
昨夜見える事になっていたお客さんは知床峠が通行止めが有るのが

知らなかったようでPM5:00過ぎに通行止めになりという連絡

を頂いた、食事の支度をしていたので仕方がない私たち夫婦が

今日のお客さんになった。

今朝になってウトロから出ようと思ったが未だ通行止めになっていると

連絡を頂く。

知床峠は圧雪路面凍結につき通行止めになっている。

いずれにしても標津へ迂回して羅臼入りして頂けるように話をした。

昨夜の強風は山は雪なんだね~~~~~

何としても気温が上がらない、朝の御挨拶は「毎日寒い日が続ね・・・」

少し暖かくなってくれないと桜は今月咲かないかな~~~。

ウニ漁も、ホタテの出荷も仕事は全然進まない。

昨夜見えるお客さんがPM3:00に見えた

横浜の方なので来れないかもと思っていたが美瑛に

家を持っていた~~~~ゴルフに見えたり家族で利用しているので

軽い気持ちで出てきたんだろうが「通行止めには参ったな、石北峠も

通行止めがあって一度戻ったよ」とおしゃって居た。

今時期の北海道は天候次第で行きたい所に到着できないね。

でも日差しが強いとすぐに溶けてしまうのも今時かな。


相泊温泉情報

5/9 復旧作業

復旧作業のため、日中入浴できません。




>“長”がつくものばかり


本日は、沖は白波で黒くなっていました。
今朝から強風が続き、1日波だっていました。
港では、カモメたちに混ざって悠々と久しぶりのオジロワシ…

2011年5月9日 
ってこれだけ遠くちゃわかりづらいですよね、大きいカメラ持っていなかったので
すみません。

船にてちょこっと作業。
なかなか見る機会はないと思いますが、こちらは私たちの船員手帳です!
今までは、長谷川船長と大木の2冊しかなかった手帳が、2冊増えましたぁ^^
そんな新人スタッフの紹介は、後日紹介しますのでお楽しみに。

スタッフが増えたことにあたって、華奈江社長と長谷川船長そして私と
色々話をしていたところ、船長が私に
『エリカは甲板長なんだから、しっかり甲板員の指導をしなさい』と言いました。

そこで社長が
『うちのスタッフは“長”がつく人ばかりだね。社長に船長・甲板長…
じゃあ雄紀(息子)はガキン長!?』

ガキン長には皆が大笑い^^
ガキン長としては一人前!?の長谷川Jrも一所懸命がんばってまーす♪