goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の森の小さな風景・・・!       * 明治の森・箕面(みのお)国定公園の散策日誌から  

みのおの森の四季とその小さなできごとを綴った森のエッセイー&ハイキングフォトガイドです

秋はまだ?

2010-09-19 |  9月の森
秋はまだ?     箕面川ダム湖を経て、自然7号路からエキスポ90みのおの森へ 着くまでの間に、いつになく沢山のサルの群がいました。   市道・箕面五月山線の路上にまで広がり、朝の食事と散歩?  をしている様子です。 その市道を今日は何台かのダンプカーが行き交っています。 遠くで何か発破をかけているような ド~ン という音がして いるので、何か開発 . . . 本文を読む

初秋! アリの真似ごとでも?

2010-09-12 |  9月の森
初秋! アリの真似ごとでも?     箕面・新稲(にいな)に広がる稲穂も実り始め、徐々に首を 垂れはじめてきました。 と言っても、今日も30数度と蒸し暑い一日です。   <教学の森>へ向かい、尾根道を上ります。   ミンミン、ジージー、ツクツクボーシなど何種類かのセミが 競うように最後の夏を謳歌しているようで賑やか・・・ その煩いぐらい . . . 本文を読む

再び森歩きの嬉しさ!

2010-09-06 |  9月の森
再び森歩きの嬉しさ!     箕面・外院(げいん)の山里を歩いていると、 暦の上では初秋とはいえ、この36℃を超える猛暑はたまりません。   でも田畑の稲穂はしっかりと実りをつけ始め、まだ熱風ながらも その風で穂を揺らしている姿は、目に季節の移り目を 感じさせてくれます。   大きな入道雲が真っ青な空にぽっかりと浮かんでいて、 そのモク . . . 本文を読む

箕面のタカ渡り!

2009-09-27 |  9月の森
箕面のタカ渡り!     今日は箕面・聖天の森の上空で、毎年 今頃繰り広げられるタカ渡りを 観察してみたいと思いでかけました・・・ とは言っても、何の知識も情報もないので、前夜 箕面市の公報 「もみじだより」 に案内されていた観察会(タカ渡りと10種類の雲)に 参加してみようと思いでかけたのです。   数年前に、才が原林道からの下り時でした。 一人 . . . 本文を読む

秋の高山・風情!

2009-09-21 |  9月の森
秋の高山・風情!     今日は明ケ田尾山(619.9m)の山頂で昼食にしました。 ここは箕面市と豊能町・高山との境界線上にあり、山頂の一角だけが 樹木を伐採しているので、そこだけが森の中でぽっかりと穴があいた ように見えます。 真っ青な空に所々に綿雲が漂い、穏やかな秋空です。   途中で二人連れの同年輩の女性に出会いました・・・ 挨拶を交わしただ . . . 本文を読む

秋の突風!

2009-09-20 |  9月の森
秋の突風!       今日は朝から、まさに抜けるような真っ青な秋空です。 綿雲がポッカリと浮かび、ゆっくり ノンビリと東の方へ動いています。   私は小川口から「教学の森」に入りました・・・ シダの覆う山道を登っていくと、風が 涼しい! から、だんだんと 冷たい! に、移り変わるのが肌で感じられます。 東方の千里の街にひときわ高層の建物 . . . 本文を読む

初秋の山里風情!

2009-09-15 |  9月の森
初秋の山里風情!     昨今の急激な朝夕の涼しさには、少し戸惑ってしまいます。 今朝は昨日の雨から一転、快晴のお天気です。   箕面山麓のスカイアリーナ(市立体育館)前にある中池の土手に 萩の花が咲いていました・・・ それは萩寺などのように群生したものでなく、たった一株が草むらの 中でひっそりと、しかし誇らしげに風と戯れていました。 草冠に秋と書 . . . 本文を読む

雨の森で・・・

2009-09-14 |  9月の森
雨の森で・・・     今日は朝から雨模様なので、書斎でゆっくり音楽を聴いていたものの、 なぜか雨の森を歩きたくなり、出かけてみました。   ビニールカッパと、いつものストックの代わりにしっかりした洋傘を 持ち雨対策をした後、箕面ドライブウエイを上がり、大滝の上の 市営・大日駐車場に車を入れました・・・ 80余台も入る無料の駐車場なのに、3台しかとま . . . 本文を読む

カワトンボと女の子・・・

2009-09-08 |  9月の森
カワトンボと女の子・・・       こもれびの森から地獄谷を下り、箕面渓流にかかる赤いつるしま橋 に着いたので一休みにしました・・・ 最近、ここに幅広い木の階段が取り付けられ、川辺にも下りやすく なっています。   二組の家族連れが川遊びをしています・・・ 大きな岩がゴロゴロしている川の中を、涼しげな谷川の響きが耳に 心地よく聴き入り . . . 本文を読む

シダの宝庫と!

2009-09-06 |  9月の森
シダの宝庫と!     今日は外院(げいん)の山里からスタートです。 残暑が厳しく、里道を歩くと ムッ! とする蒸し暑い一日です。 畦道や土手には、いろんな草花が花を咲かせています・・・ ムラサキツユクサ、ナツスミレ、紅紫のハギ、小さな朱赤の マルバルコウ、ダイコンソウ、ナツノタムラソウ、ホタルブクロ・・・?   もう稲穂が頭を垂れ始めていますよ・・ . . . 本文を読む

緊張の森!

2009-09-03 |  9月の森
緊張の森!     今朝、箕面駅西の箕面川にかかる徳尾橋から中州を見ると、 桃色のフヨウの花が沢山咲いていました・・・ その向かい側には、白い小さな5弁の花が咲き乱れています・・・ 川床の水辺に咲いる小さな花はセリかな?  その横で、長い尾をピクピクさせたセグロセキレイが飛び交って います・・・ 川の中でも、いろんな季節の変化を楽しめるものですね。 この時期 . . . 本文を読む

やっぱ このコースにしょ・・・!

2008-10-22 |  9月の森
やっぱ このコースにしよ・・・!     今日(27日)は、教学の森の西尾根道から六箇山(395.8m)へ向かいました・・・ この山道は東に池田市を境界として、箕面市立のキャンプ場横を通り、石澄の滝の音を聞きながら、「海の見える丘」につくと、遠くに大阪湾が見え、時には大型タンカーが通っているのがよく見えます・・・   思い出したようにセミが一斉になきだし、 . . . 本文を読む

初秋の箕面路散策・・・!

2008-10-20 |  9月の森
初秋の箕面路散策・・・!    今日は、初秋の箕面・北の森を散策しようと出かけました・・・ 「Expo90・みのお記念」の森の管理棟では、係りの方が今頃咲く森の花や、鳥たちの写真、また注意事項などを掲示板に張りながら、一組の家族づれに「花の谷」の説明をしているのが聞えます。   すぐ横の草地には、艶やかな彼岸花が群生しています・・・  秋がきたよ!  と  . . . 本文を読む

森の マダニ・・・??

2008-10-20 |  9月の森
森の マダニ・・・ ??     雨上がりの朝、新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込むと、ほのかなキンモクセイの甘い香りが漂ってきました・・・ 今日(20日)、少し早目に箕面ビジターセンター前のモミジ広場を通ると、まだ青々とした大モミジの下で、もうバーベキューの準備をしている若いグループに出会いました・・・ みんな賑やかに、嬉しそうに作業をしているのを見ていると、つい私も若 . . . 本文を読む

勝尾寺 まだでっか・・・?

2008-10-20 |  9月の森
勝尾寺 まだでっか・・・?     今日(13日)は箕面・外院から旧参道を上り、勝尾寺山門前から自然5号路に入りました・・・ お寺のゴ~ンという鐘の音を聞きながら松林を通り、気持ちのいい散策路をゆっくりと歩きます・・・   コツン・・・ うん ?  急に頭の帽子の上に何か落ちてきました・・・ 足元を見るとドングリです・・・ 手にとって見ると青いドングリ . . . 本文を読む