goo blog サービス終了のお知らせ 

みのおの森の小さな楽画記(らくがき)!

明治の森 箕面(みのお)国定公園の森や里の散策をしながら、四季の移ろいを楽しみつつ描いている小さな落書きです  

楽画記! ‘15-6月

2015-06-30 | みのお 夏の らく画き

 

‘15-6月

 

 

<箕面白島 薩摩池堤から>

‘15-6-5   (348)

 入梅に野草生き生き天仰ぐ

 

梅雨期に入った。

今日も昼から雨との予報に早々に描く。

谷山谷を下ったところにある薩摩池から石丸方面を眺める。

 

 

 

 

<Expo‘90みのお記念の森にて>

‘15-6-12   (349)

 

人影のなき公園にシカ親子>

 

小雨降る森の公園。

シ~ンとした木陰から二頭のシカのでてきた。

大小なので親子かな? 

雨に濡れたモミジの若葉から雨滴がスケッチブックに落ちた。

 

 

 

 

<高山の棚田から>

‘15-6-19   (350)

梅雨空に幼稲ゆれる棚田かな

 

梅雨空に棚田の畦道がくっきりとはえる。

幼稲は初々しく風に揺れている。 実りの時までしっかり雨水を

飲み、太陽の恵みを受けて育ってほしいもの。 

遠くでウグイスが鳴いている。

 

 

 

<風呂ヶ谷にて>

‘15-6-26   (351)

梅雨時に流れが響く風呂ヶ谷

 

瀧道から天狗道を経て風呂ヶ谷を上る。

梅雨時はいつになく谷川の流れが森にこだまする。

見上げれば緑一面の森が広がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。