goo blog サービス終了のお知らせ 

みのおの森の小さな楽画記(らくがき)!

明治の森 箕面(みのお)国定公園の森や里の散策をしながら、四季の移ろいを楽しみつつ描いている小さな落書きです  

楽画記! ‘15-8月

2015-09-01 | みのお 夏の らく画き

 

‘15-8月 

 

 

<勝尾寺園地から>

‘15-8-26  (360)

 

勝尾寺ヒグラシ鳴きて晩夏かな

 

勝尾寺園地のモミジ広がるタイムカプセル広場にて

セミの大合唱も少し終盤を迎えたようだ。

ヒグラシが晩夏を告げている。

 

 

 

 

<才ヶ原池を覆うバイカモの花>

‘15-8-21  (359)

 

バイカモに才ヶ原池占拠され

 

才ヶ原の森の中にある才ヶ原池 

今 薄黄色した小さな花 バイカモが咲き、池を覆っている。

その上をアキアカネ、シオカラトンボが飛び交っている。

 

 

 

 

<夏の雲 ようらく台園地から>

‘15-8-14  (358)

 

夏の雲姿次々七変化

 

カンカン照りの暑い日。

面白い雲がようらく台園地の空にみえる。

夏の雲は次々と変化している。

緑陰の下で雄大な雲に見とれる。

 

 

 

 

 <才ヶ原林道から箕面山方面を望む>

‘15-8-7  (357)

 

空を舞う入道雲や箕面山

 

真夏の入道雲がモクモクと湧き出る。

その動きを見ているとまるで生き物のようで面白い。

北西の箕面山、三国岳方面を望む

セミの大合唱がひときわ大きく森にこだまする。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。