goo blog サービス終了のお知らせ 

みのおの森の小さな楽画記(らくがき)!

明治の森 箕面(みのお)国定公園の森や里の散策をしながら、四季の移ろいを楽しみつつ描いている小さな落書きです  

‘14-9月

2014-10-06 | みのお 秋の らく画き

 

<箕面 外院 旧参道にて>

‘14-9-5   (295)

 

昔今 旧参道に秋来る

 

勝尾寺への旧参道町石前から箕面市内を見る。

晴れ曇り大雨また晴れ・・・とめまぐるしく変わるお天気

少しの時間に描く

秋の虫の音が響き、もうすっかり秋の気配・・・

アケボノソウが暁の星に見立てた白い花を咲かせている。

 

 

 

 

<地獄谷 ライオン岩前にて>

‘14-9-12   (296)

 

箕面山ライオン岩に晩夏かな

 

地獄谷のライオン岩をよく見ると、確かにライオンの顔に似ている。

現在 地獄谷はこの前の大豪雨で崩落箇所があり、通行止め

左へ曲がり天狗岩を東に進めばいつしか瀧道に出 

箕面大瀧に着く。

 

 

 

 

<エキスポ90 みのお記念の森の花の谷にて>

‘14-9-18   (297)

 

花の谷カエル飛び込み萩の花

 

 花の谷の木組みの床を歩くたびに、横の池からカエルが

池に飛び込む音が聞こえる。

両サイドにはススキや萩の花が・・・

今日は森の中は15℃  初秋の風が急に冷たく感じる。

 

 

 

 

<清水谷林道口にて>

‘14-9-26   (298)

 

セミ去りてスズムシの鳴く杉林

 

 清水谷林道にはスギ、ヒノキが林立する。

ここ数年 鹿が急激に増え植生保護の為のネットが張られている。

しかし そのネットの内側に入ってしまった鹿が、外へ出ようと

もがき暴れ、逆にせっかくの保護植物が荒らされてしまった。

今や害獣扱いとなってしまった鹿と人との共生は

難しいのだろうか?

 

 

 

 

<才ヶ原渓谷から>

‘14-9-29   (299)

 

渓谷にススキ穂なびく秋の空

 

渓谷の谷間から大阪を一望する。

日本一高い あべのハルカスビル がボンヤリと見える。

谷間にはススキの穂が秋風に吹かれなびいている・・・

いよいよ秋の始まりだ。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。