<箕面川 ビジターセンター前で>
‘14-8-1 (290)
<箕面川水の流れとセミ時雨>
ビジターセンター前の箕面川はサラサラと流れている
セミの大合唱にいよいよ夏本番を感じる
蒸し暑い昼下がり、汗を拭きつつ写生するが落ち着かない
オニヤンマが岩の上で羽根を休めている
<望海展望台から>
‘14-8-8 (291)
<真夏日に早や立秋のセミ時雨>
今晩から台風の影響で大雨とか・・・
雲の流れが早い
大阪湾を遠望 セミの大合唱 真夏日!
でも今日は暦の上では早や立秋!
<東海自然歩道 ぎふちょう橋から>
‘14-8-15 (292)
<お盆の日 森の霊園賑やかに>
ここしばらく小雨曇天の日が続き8月らしさがない。
これから一週間も同様との予報
夏に弱い私には涼しい風は有難い・・・が、
いつも静かな陸橋下の府道は、お盆で北摂霊園へ向かう車が
続いている。
<西江寺霊園から>
‘14-8-22 (293)
<夏雲と秋雲交じる晩夏かな>
晩夏となりやっと夏らしい日差しとなるも、風は早くも初秋を
感じさせる涼しさがある
夏の雲と初秋の雲がせめぎあっているようだ
西江寺裏山から箕面市内、その先の大阪の街を一望する。
<谷山谷の渓流>
‘14-8-29 (294)
<谷川も異常な夏の流れかな>
倒木した親木から子木が育ち成長している
いつになく水量の多い谷川
今夏は異常なほど雨が多く、周辺では土砂崩れもあり、
自然の怖さも再認識する。
今日はあれほど大合唱していたセミの声がまったくない。
このまま夏が終わるのだろうか・・・?