サトクダマキモドキ飼育日記

ここでは
サトクダマキモドキの飼育で得た知識や、興味深い行動を発信していきます!よろしくお願いします☆

サトクダマキモドキの脚から液体が出た理由

2021-08-26 12:00:00 | サトクダマキモドキ
 
 
 
サトクダマキモドキの脚から液体が出ていました
その理由について載せます

 
■8月25日
片脚を上げて止まっていたサトクダマキモドキ。
脚の関節から、透明の液体が出ていました😨
昆虫施設へ問合せをしたところ、ケガをしてしまったようです
そして対策はなく、ただ見守る事しかできないようです。
 
 
 
■8月29日

手に乗せると、逃げずに止まってくれました。
 
 
 

気づくと、もう一本の脚も引きずっていました(;_:)
原因は不明です…!?
 
 
 

腕周りで遊んだ後、
 
 
 


警戒する様子もなく、マイペースにお手入れを始めました💡
(片手で撮影するのは大変💦)
一瞬噛まれた時はビックリしました(^^;)
 
 
障害があり無事交尾ができるか不安ですが、今後も見守っていきます🥺
 
 
 

●関連記事
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サトクダマキモドキの脱け殻を載せます

2021-08-10 12:00:00 | サトクダマキモドキ
 
 
 
サトクダマキモドキ(オス)脱け殻を載せます

 
 前側 
 
 後側 

お尻の形まで型どられています😲
 
 上側 
 
 真横 

幼虫時代の短い羽から触角まで、型どられています。
頭の部分には「穴のようなもの」が、ありました💡
 
 
 

2021年 サトクダマキモドキ(メス)羽化

2021-08-09 12:00:00 | サトクダマキモドキ
 
 
 
サトクダマキモドキのメス羽化しました!

 
 
 8月7日 23:04 
アジサイの葉裏で脱皮していました。
 
 
 

羽化のタイミングをつかむのは難しく…
ほぼ脱皮を終えて産卵管以外殻から出ている状態でした。
 
 
 



縮れていた羽が綺麗に広がり、徐々にたたまれていきました😊
 
 
 

そんなメスの様子を、一足先に羽化したオスはススキから伺っていました🔎
 
 
 
23:43
長い間殻につかまり、疲れているようにも見えました…。
 
 
 
羽がたたまれ、サトクダマキモドキらしい姿になってきました💡
 
 
 
そのあと初めて「脱け殻を食べる」貴重な光景を見ました
 
 
 
 8月8日 0:12 
美味しそうに夢中で食べていました✨
調べたところ、昆虫は「タンパク源を補給するため」脱け殻を食べる事があるそうです。
 
 
 

●関連記事
 
 
 
 
 

2021年 サトクダマキモドキ(オス)羽化【切れた触角も再生】

2021-08-05 12:00:00 | サトクダマキモドキ
 
 
 
8月3日~4日
サトクダマキモドキ(オス)羽化しました

 8月3日 10:04 



初めに羽化したのは、この子。
あいにく、この子の羽化は見れませんでした😅
 
 
 
 
 8月4日 02:31 

次に羽化したのは、この子。
タイミング良く、羽化を観察することができました!
 
 
 







縮れていた羽が伸ばされ、まるで蝶の羽のような美しい姿になりました✨
 
 
 
3:08

やがて、羽が少しずつ畳まれていきました。
ここまで約40分ほど😲
長時間ぶら下がっているサトクダマキモドキも大変です😅
 
 
 
 
【切れた触角の再生】💡

片側の触角切れて短くなった幼虫の脱け殻です。
驚くことに、羽化後には切れた触角が再生していました!
 
 
 

●関連記事