goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニチュア&ドールハウス みにあーき

一級建築士の みにあーきがミニチュア木工の道具の紹介などをするブログ
最近は参加するイベントのお品書きがメイン

ミニチュアステップチェアS=1/28

2016年03月23日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

ミニチュアステップチェアは3サイズ作っていますが
現在、そのうちの一番小さいS=1/28を久しぶりに量産中です。

量産といっても5脚ですが。

普段はS=1/20と1/24だけ作っていて
S=1/28は『ちっちゃいもの店』でしか販売していないのですが
これは『ちっちゃいもの店』でのオーダー品なのです。
納期保障がないのに、いつでもいいからと注文してくださって・・・
お待たせしている状態です(汗)

このあと、本業の様子を見ながら
銅板を加工して蝶番を作って組み立てるので
もう少し掛かります。
早く仕上げてお渡しできたらと思っています。

みにあーきとしては、
もう少しいろいろな種類のミニチュア家具も製作も作りたいので
もっと時間をうまく使わないといけないですね。


ミニチュアキャスター(s=1/24) 完成?

2016年03月06日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

試作していたs=1/24ミニチュアキャスター
作り直したものに塗装して
ワゴン型の医療棚(これも試作)に取り付けてみました。

ちょっとアップで。

向きも変えられます。

少し回りにくかったり、リアルさが足りなかったり
微妙なところもありますが・・・
手順や細部の納め方が決まったという点で
完成とまでは言えませんが、今回はひとまずよしとしようと思います。
 


ミニチュアキャスター(s=1/24試作)

2016年02月04日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

去年末から少しずつ進めていた
s=1/24サイズのミニチュアキャスターの試作9個目。

車輪の直径3.0mmなので、リアルサイズでは720mm。
少し大きめのものです。

アップで。

(ピントがちょっとずれていますが・・・)
ミニチュアですが、もちろん回転します。

作り方はだいぶ確立できました。
もう少し小さくしたいのと、回転がスムーズじゃないので
まだ少しかかりそうです。
早く完成させて作りたい家具があるのですが。


ミニチュアチェアワークショップのおまけ

2015年12月25日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

お子さん用に皆勤賞のプレゼントを作りました。
自宅にあったブックエンドを参考にした
ミニブックエンドです。



皆勤賞といっても、スクールシリーズは机と椅子だけなので
2回来られれば皆勤賞なのですが。

ブックエンドは、肝心の顔がちっとも可愛く描けなくて苦労しました。
可愛いバランスがとても上手な、フェルト作家の金戸先生にも
相談に乗っていただいてなんとか完成できました。


ミニチュアケビント

2012年08月19日 | ミニチュア・ドールハウス(みにあーき)

お盆休み中に、以前からボチボチ作っていた
ケビント(ミニチュア)の試作を作っていました。

枠組を作ってから半年。
                 Doll218

蝶番などに使う釘は、ミニチュア作家さんのブログをヒントに自作したもの。
Doll219 Doll220

横(棚板の受け)
                 Doll221

完成した試作。(引き出しの引き手も自作です。)
                 Doll222

H80×W58×D24(mm)