11月4日 百地蔵から裏見滝へ移動。遊歩道を歩くこと20分ほど、行く筋もの滝が
丹勢山から流れ落ちたり斜面途中から流れ出したりと見事な景観を見せてくれます。
昔は裏側からも見られる滝だったけど今は行けない。展望台から見ると岩陰にその当時の
名残の石仏が一体滝のしぶきにあたっていました。名水の水汲み場もあったけどどの辺だったのか
わかりませんでした。
裏見滝 全体

左の滝

真ん中の滝と右側の滝

滝の上のきれいな紅葉

遊歩道の途中のお地蔵様、前掛けだけで帽子がないので寒そうです。

遊歩道から鳴虫山方面

滝周辺の紅葉


丹勢山から流れ落ちたり斜面途中から流れ出したりと見事な景観を見せてくれます。
昔は裏側からも見られる滝だったけど今は行けない。展望台から見ると岩陰にその当時の
名残の石仏が一体滝のしぶきにあたっていました。名水の水汲み場もあったけどどの辺だったのか
わかりませんでした。
裏見滝 全体

左の滝

真ん中の滝と右側の滝

滝の上のきれいな紅葉

遊歩道の途中のお地蔵様、前掛けだけで帽子がないので寒そうです。

遊歩道から鳴虫山方面

滝周辺の紅葉


