あいの風 

北陸富山では春から夏にかけて日本海側から吹いてくる
北東の風を「あいの風」と呼びます
あいの風ように爽やかに・・

写真アートとカタクリの花

2013年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

24日日曜日、群馬県太田市で従来の写真から一歩離れたところで、写真アートを楽しんでいるグループがあって、今年は昨年に続いて2回目の「デジタルフォト 作品展」が催された。
Adobe社のの PhotoshopやElements、GIMPなどの画像ソフトを使って、映像画像を写真という枠の中で認められた範囲内でレタッチを楽しんでいるグループです。
私も同じようにPCで写真やシェイプアートを楽しんでいる者としてとても興味があります。今回このグループの一人でもある万葉殖物写真研究家のM先生にお会いしてお願いしたいこともあって、知人を通じてアポを取らせていただいて最終日に行ってきました。

            Photo

カメラは車の中に置いたまま会場に入ったのでiPadで撮らせて頂きました。作品56点の中の比較的上手く撮れた8点だけアップさせていただきますね。ipadで額のものを撮るのなかなか難しいですね~。
作品はオリジナルティものが多く、写真を加工・修正するとよりアートなものになるので興味深く拝見してまいりました。和紙を使った写真アートもありましたね。

そうそうM先生は話題の豊富な素敵な方でしたよ~。

 

                Sakura2Sakura2Sakura2

予定より時間がかかりましたが展示会場を出て帰り道、高速道路 佐野藤岡I.Cで降り、みかも山公園へ寄ってみました。昨年と同じ頃 県営のみかも山公園へ寄ったときのカタクリの園の春の妖精達は数えるほどでしたが、今年はどうでしょうか・・・

みかも山は万葉集にも詠まれていて、標高230mでカタクリ・アズマイチゲ・ニリンソウなどの山野草が自生していますし、新緑の夏、鮮やかな紅葉の秋と一年を通じて趣を楽しめるところです。県営の方は駐車場も広く、公園としてきれいに整備されていますが、今回は北側の佐野市の管理しています万葉自然公園 かたくりの里へ行ってみました。

 

             Mikamonoyama

みかも山を詠った万葉集東歌は「下野の三毳山のコナラの木のような可愛らしい子は、誰のお椀を持つのかな(誰と結婚するのかな)という意味です。

入口すぐに もう水芭蕉が・・・・夢見て咲いている~~?

アッシーでもあるお連れさんが水芭蕉を撮ろうと一眼を構えてたとき、「シャッターが切れない」 そこでメモリーが入ってないことにはじめて気づいたようです。昨夜確かめていたようですが・・・(/ω\)
やっぱり優しい私は、自分の一眼からメモリーを抜き取りお連れさんに渡して・・・
私はいつも持ち歩いているコンデジで撮って来ました。

すこし歩くと、すぐ前斜面いっぱいに薄紫色になってカタクリの花が・・・今回はタイミングがよかったようですが、曇りのお天気ですのでつぼんでいるのも多いです。
カタクリの花は太陽が降り注ぐと花びらは開き、雨や曇りではつぼんでしまうようですね。
それでも曇りでも恥ずかしげに下をむいて開いているカタクリを見つけることができましたよ。(´▽`)

 

       Katakuri

ここではアズマイチゲも仲良く咲いていますよ~。ニリンソウ・イチリンソウも もう少しで咲きそうです。小さな小さな蕾をたくさんみつけましたよ~。
花百名山にも選定されている みかも山は、春の小さな妖精達が次々と目覚めてきていましたよ~。 


寒芍薬(クリスマスローズ)とお茶のお稽古

2013年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム

このところの陽気で、寒芍薬(クリスマスローズ)の茎が伸びて、ようやく花の中を覗き込むことができるようになてきました。
クリスマスローズとも呼ばれるこの花はヨーロッパ原産で中国 四川省あたりから明治から大正にかけて薬用植物として日本に入ってきたそうです。下向きに咲く花の風情から 和名を花寒芍と呼ばれ、今では花の少ない2月から3月頃には茶席によく飾られています。

                 Photo

庭にダブルのピンクが咲いたのを写真に収めて背景をエレメンツで遊んでみました.

 

                                         Sakuraa

19日 お茶のお稽古です。
今月からお濃茶のお稽古ですが、時間がかかるので午前 午後と一人ずつお稽古をさせて頂くことになって、他の方は「流し立て」をいたしました。

茶入れ・・・瀬戸焼きで肩衝茶入

仕覆・・・牡丹唐草

お菓子・・・菜種きんとん

今回は三人でお濃茶をいただきました。

            3     

                      Sakuraa

 

流し点ては、親しい人をお招きし 和やかに語り合いながら向かい合って
お茶を点てられるのですよ~。

 

            Dscn6256

 

                          Sakura2

近くの小学校の桜を観たくて帰りは回り道・・・。
この日はチラホラと咲き始めたところでしたが、そろそろ満開になっているでしょうね~。

 

           Photo_2


上野公園散策と自詠書展

2013年03月16日 | 日記・エッセイ・コラム

16日、東京で桜の開花宣言がありましたね~。
今年は随分と早いですね~。

14日のこと、東京都美術館で友人の「清真自詠書展」があり、久しぶりに上野公園へ出かけてみました。

                  B
3月2日から国立西洋美術館ではラファエロ展も始まり、美術館前では「大公の聖母」 の看板があって、その前で写真を撮る人も多く、相変わらず上野の公園はに賑やかです。

少し進んで、竹の台広場はカフェが向かい合って2店舗できたんですね~。オシャレな空間になっていましたよ~。
コーヒーを飲みながら ゆっくりと風景を楽しむのもいいでしょうね~。
噴水の方はまだ工事中でした。

 

            10

竹の台広場の一角に寒緋桜が・・・

           7

寒緋桜の濃い紅色、独特の雰囲気がありますね。

                Line

上野の森もだいぶソメイヨシノの蕾も膨らんできていますが、ソメイヨシノよりちょっと早く咲く桜あるんですよ~。
大寒桜(オオカンザクラ)です。
まぁ見事に咲いています。

       Ookannzakura

                Photo
今年2年ぶりに改装工事が終わった東京都美術館で展示されていたHさんの作品です。
しなやかに女性らしい書、しかも自詠です。素敵ですよね~。

館内、エル・グレコ展や他の書展などがあって相変わらず混み合っていました。

 

           Photo_2

(長い書を写真に撮るのって難しいですね~。上と下の辺が・・・ELで調整しました。(ーー;))

少しづつ春の訪れを感じる今日この頃、上野の森はこれからは桜のリレーを楽しむことができますよね~。


桃始笑(桃始めて咲く)

2013年03月13日 | 日記・エッセイ・コラム

このところ急に春が来たようで暖かくなりましたね~。

3月10~14日頃は七十二候の一つ、桃始笑(桃の花が咲き始める)ですね~。
桃の花ではないのですが、ポカポカ陽気に誘われて、気になっていた花壇の手入れをしました。ヽ(*´∀`)ノ

        Photo

そしてお部屋にも・・・                     

          Photo_3

B
先月末から二週間ほど嫁いでいる娘が、音楽の仕事でこちらに来ていましたので、オフに合わせてランチをしてきました。

2月末・URAWAの「ラシュエット」で・・・

 

         Photo_4

6日 「デ・ブッチョ」で・・・

 

         Photo_5

至福の時でしたよ~。

A_3

8日 埼玉会館で催されるシニアの芸術祭がありました。
体調が思わしくないので今回で最後のダンスとなるという友人が、午後からのダンスの部で出場するという。三味線の先生でもある粋な彼女に似合う花束をウ~ンと華やかに造ってもらって行ってきました。

 

         Photo_6

ピ~ンと背筋を伸ばした小柄な彼女 生き生きと素敵に踊っています。
着物を着て三味を持って歌う姿は何度か観たことがありますが、ダンスをしている姿は初めてです。

          Photo_7

コーラス・オカリナ・和太鼓・マジックと皆さんいろいろとシニアライフを楽しでいるのですね~。
最後に,国民的アイドルとなったAKBが軽やかに踊ります。
I want you~
I need you~
I love you~
シニアとは思えない動きです。
誰ですか後ろで、
明るく(A) 綺麗な(K) バーさん(B)シワ(48)多く なんて言ってる人は・・(`Δ´)!

          Akb_2


世界らん展 ー都会の真中の楽園ー

2013年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム

東京ドームで2月16日~24日催された「世界らん展」を22日のイブニングの部で観てきました。

会場階段を下りていくと 入口に大きな花時計がありました。ここがメインテーマの「都会の真中の楽園」の入口です。あまりの人の多さに驚いて写真を撮るのを後回しにして、多種多様な欄たちに魅せられるように会場に入っていきました。
       

       Photo_2

花時計の画像は「らん展」の公式ガイドブックのなかからお借りしました。
それをElementsで遊んでみました。

B

       Photo_3  

ファレノプシス(コチョウラン)でブルーエレガンスという品種をおしゃれにディスプレイしてあるコーナーがありました。数年前のこと 千葉大で遺伝子の組み換えで青い花を咲かせたというニュースを聞いたことを思い出して興味深く見てきました。あまりこのことはパンフにも書いてないのですが多分そうだと思って写真を撮ってきましたよ~。

下の写真をトップに持っていこうと思っていたので「世界らん展」と描いてしまいました。(>_<)

            Sekairanntenn

      Photo_5

まぁ なんと種類の多いこと。
モンキーオーキッドという珍しく面白い蘭もあるようですが、長い長い行列でパス。

日本大賞の写真もあるのですが、蘭 ラン らんで
整理もできないまま少しだけアップさせていただきました。