あいの風 

北陸富山では春から夏にかけて日本海側から吹いてくる
北東の風を「あいの風」と呼びます
あいの風ように爽やかに・・

3月のふふふふふ

2010年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム

3がつのふふふふふ

                 今年も桃の花を活けました。いくつになっても雛まつりは嬉しいものですね~。

                                            Photo

              Photo_5

                            Counb1

すこし前の話ですが、2月3日~15日・さいたまの画家G先生の関係したところの美術展が新国立美術館でありました。絵の見方も全く分からない私たち3人(私だけかも)がG先生の案内で行ってきました。展示室の絵の配置から絵の見方を丁寧に教えてくださいました。今年で80歳になるG先生の絵は<F100号 地空・人の棲家・マテーラ>で、細やかで力強い絵は年齢をまったく感じません、それどころか感動さえ憶えます。この絵は、この展示のあと大阪・神戸と各地の美術館を巡展するとお聞きしました。

今年は、傘寿のG先生は銀座で記念個展を10月に開くそうです。いつまでもお元気で素敵な絵を描いてください。 

              Photo_4

           

         

   

   


艶葉木と寒桜

2010年02月22日 | 日記・エッセイ・コラム
新宿御苑の日本庭園近くでは、
寒桜が咲いていてひと足早く春が来たようですよ~。




2月も20日を過ぎてしまいましたね~。

16日、お茶のお稽古では、筒茶碗を使ったお手前です。筒状の茶碗はお湯の熱が逃げにくく、極寒のごろのお客様に温かいお茶をお出しするお手前です。

ここでは筒茶碗と茶布の扱い方を学びます。

筒茶碗 深き底より 拭き上がり 重ねて内へ 手をやらぬもの

            

         Photo

志野焼の筒茶碗に描かれた椿、とてもモダンで好きな茶碗の一つです。

お菓子は白椿に似せた道明寺を艶やかな椿の葉で挟んである椿餅です。

花入れの椿は黒椿です。

同じものが3つ揃うことはよい事と教えたいただいていますので、この日は茶碗の椿とお菓子の椿・床花の椿と3つの椿が揃いました。

椿の葉は濃い緑色で光沢があるので、 艶葉木(つやはき)」からきた説がありましが、椿葉のあの美しい緑と艶を見ていると納得しますね。

                 

18日、マイクロソフト本社で行われたWindows 7のセミナーに参加しました。ご一緒だったCさんとランチをしたあと、新宿御苑へ寒桜の写真を撮りにいくというのでご一緒させていただきました。

寒桜に群がるメジロが何羽もいます。こんな光景を見るのは初めてです。まぁメジロの可愛いこと、蜜を求めて忙しないほど動いて、私のカメラと腕ではとらえることはできません。            

      Photo_2

 

      Page

温もりを感じる昼下がり、Cさんのお陰で楽しい時間を過ごさせていただきました。          

           

           

       


シニアネットフォーラム21in 東京2010と富士山

2010年02月13日 | 日記・エッセイ・コラム

2月4日・5日 アルカディア市ヶ谷 私学会館で「シニアネットフォーラム in  東京2010」

             シニアネットはシニアの生きがい、シニアライフをもっと楽しく、もっと豊かに  ~

新しいシニア文化の創造と発信~を合言葉に開催されました。

4日目・午前の基調講演では「人生80年時代、シニア世代の新しい生き方~男女共同参画の時代、力を合わせて社会の主役に~」で評論家の樋口恵子氏の講演,。午後からの基調講演は、「ITの進歩はシニアとシニアネットの活動を劇的に変える」~地域や社会を変えるパソコン教室をつくろう~をNHK趣味悠々でおなじみの佐々木 博氏が講演をなさいました。残念ながら来賓の接待のお手伝いをさせていただいてましたのでお二人のお話を直接拝聴することができませんでしたが、控えの間で写真をお願いしましたら気軽に応じてくださいました。

                             Photo

午後からは「シニアネットはシニアの生きがい、もっと楽しく、もっと豊かに」のテーマでパネルディスカッションがあり、その後 親睦会がありました。私の故郷で活動なさっている代表の方もお出でになっていて、5日のワークショップで発表なさるとのことでした。また、さいたま市で活躍している方々も何人もおいでになっていましたので久しぶりにお話することができました。

5日目・午前は「シニアネットをもっと豊かに!生きがいを求め、シニアネットのあり方を探る」モチーフにワークショップです。

【テーマ1】   「男性も女性も、皆が楽しむ、魅力あるシニアネットを目指して」

【テーマ2】   「コミュニティ・ビジネスでシニアの知見を地域に活かす」

【テーマ3】        「シニアへのIT講習で生き甲斐づくり、人に喜ばれ自分も喜ぶ」

【テーマ4】     「行政との協働を促進し、地域社会のために」

【テーマ4】    「シニアの社会参加を促し、シニアの自立を目指して楽しく学ぶ」  

私は「テーマ4」のワークショップの書記を担当し お手伝いさせていただきました。今 記録の整理させていただいていますが、これからのITCのあり方と必要性を強く感じました。

マイクロソフトからはWindows 7でシニアのパソコンライフはどう進化するか?というセミナーがあり、Windows 7の機能を実際のPCで紹介していました。

                             7

 

7日・寒くて風の強い日でした。朝出かけるときは、西の方に白い富士山を望みながら車を運転してましたが、夕方6時過ぎなのに朝と違って黒い富士山があまりにも美しいので遠回りして、浦和 越谷間の有料道路を走ってみました。「料金所の方に車止めていいですか」と聞きましたら「今日は富士山がきれいですね」といって車の止めても大丈夫なところを指さして下さり写真を撮ってきました。 

          Photo           

30分近く眺めていましでしょうか。枯れ木の上に星が出ていました。

富士の山

シルエットなり

闇へと移る

見沼田んぼの

枯れ木星 

   

  

 


如月

2010年02月02日 | 画像加工

              梅花和雪香(梅花雪に和して香し)

2月になりましたね~。朝、起きて驚きました。雪がずいぶん降りましたね~。       

2月の異称、如月(きさらぎ)は寒さで着物をさらに重ねることから「着更着」(きさらぎ)からきているそうです。寒の間は暖かかったのにね~。            

                           <embed height="251" type="application/x-shockwave-flash" width="363" src="http://minami505.blog.ocn.ne.jp/pinnkuoogi.swf" style="WIDTH: 363px; HEIGHT: 251px"></embed>

今日は2月のお茶事です。雪の上を歩くとサクサクとする音を楽しみながら行ってきました。北陸育ちですのでこれくらいの雪はかえってうれしいですね~。

                  

              Photo

明日は節分ですので、福茶碗を使ってお薄を頂きました。織部の菓子器のお菓子は「下萌」で雪の間から萌え出す草を現したお饅頭でした。お部屋の中は、一輪の梅の香りで和みます。              

               Photo_2

そして我が家でも春を呼ぶお花を活けてみました。蕾だった桜がだいぶ咲いてきたんですよ~。

まだまだ春は名のみですが、3日は節分そして4日は立春です。

暖かい春が待たれます。

              

               Photo_3