あいの風 

北陸富山では春から夏にかけて日本海側から吹いてくる
北東の風を「あいの風」と呼びます
あいの風ように爽やかに・・

平林寺の紅葉

2010年11月28日 | 日記・エッセイ・コラム

23日、午前中は時雨ていましたが、午後から雨が上がってきました。我が家からは車で40分位でしょうか比較的近い朝霞の平林寺に出かけてみました。武蔵野の面影を残す平林寺は紅葉の頃は格別美しいところです。

      A

この日は法要があるのでしょうか。なんともいえない鐘の音が響いています。急いで釣鐘堂近くまで行ってみましたら修行僧でしょうか、若くて美しい僧が鐘をついています。さっそく五行歌でしたためてみました。     

  A_2

エレメンツを使って用紙を和紙風にしてみました。お坊さんがあまり美しい方なので焦点を合わせて撮ってしまいました。

                             Mo8

境内の紅葉も今が見ごろを迎えています。

               Photo_4   

                                                            

                                                               Mo6_3

ときどき日が差した辺りの紅葉が、一段と美しくなり、紅葉をとらえてみました。まだこれからでしょうか、緑のモミジも美しいですね~。

               Photo_6

                                                                  

                                                                  Moa3

昼過ぎ雨も上がり、境内の本堂の周りにできたあ水たまりにも赤々と燃えるような紅葉が・・・・ 。            

                Photo_7

平林寺の紅葉は今年も素晴らしかったですよ~。         


強羅温泉と箱根をフリーパスで巡る

2010年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム

15・16日は、新宿から2日間有効のフリーパスを求め、友人と強羅温泉へ行ってきました。新宿から小田急ロマンスカーで箱根湯本へ、そこから箱根登山電車で強羅へ。強羅から箱根登山ケーブルカーで早雲山へ着きます。そこから大涌谷まで高低差280mを8分で駆け上がる箱根ロープウェイ乗って、大涌谷駅で乗り換え姥子、桃源台港まで下りて行きます。

赤や黄色の絵具を落としたような見事な紅葉の山々をいくつも越えての空中散歩です。大涌谷の硫黄と噴煙には驚きました。眼下に芦ノ湖が望め絶景です。     

       Photo

芦の湖では、箱根台港から海賊船のビクトリア号で箱根町港、元箱根港まで乗ります。

       Photo_3

ここからバスで大涌谷まで行く予定でしたが、紅葉シーズンですのでバスは渋滞でかなり遅れているということで、復路も往路と同じコースで強羅温泉まで帰りました。山の天候は変わるのが早いですね~。ロープウェイに乗った時は、芦の湖も山も深い霧に包まれて怖いくらい神秘的です。

        Photo_2

登山電車から降りた時はもう雨が降っていました。強羅駅ではホテルの車が迎えにきていて、今宵の宿は箱根強羅ビラです。古いホテルでしたが、広いキチネットでゆったりくつろぐことが出来ました。久しぶりに一緒に来た友人と露天風呂に入り遅くまでお喋りを楽しみました。予報では明日が晴れると云っています。

                            

                            Mo8

よく朝、6時ぐらいに起きて窓の外を見てみると・・・東の空が明るくなってきて、残念ながら部屋からは日の出は見えませんでしたがお天気のようです。

        

      Photo_4

2日目は、箱根巡りバスで「ガラスの森」へ、大涌谷を望む壮大な自然に囲まれたところで、木々が秋色に染まり、クリスタルイルミネーションも美しく、光が当たるときらきら輝き美しいです。ベネチアグラス美術館や、ガラスの小物のショップを見学。そして森の小さな水車小屋にはサンタクロースが・・・まぁ楽しいところです。

      

      Photo_6

      

            Photo

      Photo_5

庭園を見渡せるカフェレストランで、カンツォーネを聴きながらランチをいただいてきました。友人とはイタリアのヴェネチアも二人で行ったことがあるのでその時の事を思い出して語は尽きません。

急にデジタルカメラのシャッターが押せなくなりました。ズームが出たままでどうにもなりません。しかたなくバッテリーを抜いてしばらく休ませることにして・・・。

そのあとバスで雄大な自然を生かして有名な彫刻が展示されている「彫刻の森」へ行ってきました。

まさに紅葉は山頂から下りてきます。私たちも1,000mの山頂をケーブルカーで上り下りしてその紅葉を大いに楽しんできました。陽が落ちる少し前まで、たっぷり箱根フリーパスを使って遊んできました。


富士山に近い湖山中湖へ

2010年11月17日 | 日記・エッセイ・コラム

13日 空気が澄んでいる日は、さいたまからも望むことができる富士山ですが、もっと近くで眺めたいと思い、富士山に一番近い山中湖へドライブしてきました。

この日は雲の多い日でしたが案内所で、お天気が良ければ大池浜からダイヤモンド富士が15時33分頃に見られると聞き、車を走らせてました。人や車でいっぱいでしたが、ラッキーです、うまく場所を確保できて、20分ほど前からカメラを構えて待っていました。太陽が富士頂上付近まで近づいてきて、もう1,2分というところでしょうか、すーっと黒い雲が出てきて・・・太陽を包み込んでしまいました。まぁ~残念!!            

         Photo  

                           

                        Hakutyou

もみじ色付く湖畔に佇む「文学の森」を散策。

       Photo_2

       Momizi1

       

       3

       

       Photo_3

湖畔や森の木々もすっかり色づき、「夕焼けの渚」 周辺は一段と美しい紅葉を愛でることが出来ます。                          

                           Photo

   Fuzi1

見渡すかぎりススキが広がるパノラマ台まで車で上ってみた。富士山と眼下に広がる山中湖が一望に見渡せる絶好の場所へも行くことが出来ました。


武蔵森林公園へウォーキング

2010年11月15日 | 日記・エッセイ・コラム

12日、暖かく風もない、最高のウォーキング日和です。

東武東上線の森林公園駅から森林公園南口まで徒歩9キロ、国道と並行した遊歩道を歩きます。公園入り口の休憩所で新鮮な野菜(新菊、ネギ、ホウレンソウ、ピーマン、お餅)をゲット、帰りまで預かってくれるのでついつい・・・。

ここは滑川(なめかわ)市と呼ぶんですね~。私の故郷の方にも滑川(なめりかわ)市というところがありますが・・・お店の方はよくご存知でした。

公園入り口は日当たりがよいのでしょう、ケヤキがかなり紅葉しています。

      

     Photo

周りの風景を楽しみながら木漏れ日の中を芝生の広がる運動広場を目指して歩きます。イチョウ(下中写真)、ケヤキがこんなにも色づいます。幼稚園の遠足でしょうか、ぽんぽこマウンテンは子供たちで賑わっています。

     

     Photo_2

子供たちの声を聴きながら広場を眺めながら小高い丘の吾妻でお昼をいただきます。        お漬物つくりの上手なKさん、お菓子つくりの上手なEさんは今回は栗いっぱいの羊羹を、Nさんのさんまの甘露煮も骨まで軟らかくおいし~く頂きました。

                                               

                           Pikopiko

森林公園内には小さな妖精の小人が案内してくれています。

カエデ園の入り口には皇帝ダリアが咲いていて、その道向かいのカエデ園へ入っていくと・・・。

     

      Photo

モミジや楓はまだ3分ぐらいでしょうか。それでも陽のあたる辺りは何とも言えない美しさです。

      

      Photo_3

                            

                          Kobito5

公園内サイクリングロードで回ろうかという声も出ていましたが、自転車の乗れない私がいるので・・・、中央口から南口まで園内バスで回ってきました。12月12日まで紅葉見ナイト(もみじ見ナイト)でカエデ園や中央入口付近はライトアップしているそうです。

       

       Photo_2

今日は、1万7500歩のウォーキングでした。

            

               


那須の紅葉を満喫

2010年11月07日 | 日記・エッセイ・コラム

今週晴れマークが並んだ3日、相方が那須へ紅葉狩りに行こうと誘ってくれました。那須インターで下りて那須岳へ向かって車を走らせます。ところが山へ登り始めるとだんだん上空は黒い雲に覆われてきて、細かな雨のような水滴がフロントを濡らします。那須岳ロープウェー近くまで上がって行くと、なんと雪 雪 雪で~す。瞬く間に一面雪景色です!!

この日、例年より3,4日早い那須岳の初冠雪だったようです。ロープウェーからの眼下に広がる紅葉を楽しみたいと思っていましたが、残念です・・・。ロープウェーは動いていますが、山頂は氷点下3度で軽装での注意を呼び掛けていました。

那須岳の峠の茶屋の駐車場までは上がれることが出来ましたが、1000m以上の山々は紅葉はすっかり終わり冬景色となっていました。              

      Photo

峠の茶屋から茶臼岳への登り口のようです。この方たちはこの雪の中を登るのでしょうか。     

      Photo_3

那須岳1048メートル地点では、「恋人の聖地」というロマンチックなスポットがあって、そこからは錦に染まる那須野ヶ原が広がり絶景です。細かな雨のような雪がまだ降っています。      

      Photo_4

                           

                            Moa3_2

少し下りてきて「つつじ吊り橋」と書いたところへ寄ってみました。

木道の向こうに吊り橋があって、1,2メーター歩いてみましたが橋がゆらゆら揺れて・・・吊り橋は苦手ですね~・・・・。

      Photo_5

                              

                             Mo8

七千山水源の森の深山ダム湖へ寄ってみました。 

  

 Photo

 Photo_2

この辺り富山県の有峰湖と同じような風景に似ていて、懐かしくこの周辺の紅葉も愛でてきました。お猿さんが近くまででてきたのには驚きました。

霧雨の降るダム湖の駐車場で車を止めて山々を眺めていましたら、谷間に虹がかかり、ケースから急いでカメラを出しているうちに消えてしまいました。

                          

                         Mo6_2

                           

塩原温泉郷にかかる橋「七ッ岩吊橋」周辺でも・・・・

Photo_3

                           Mo8

日塩紅葉ラインでの紅葉です。

Momizirainn_2

紅葉の見ごろはこれからといったところでしょうか。お天気ならはっきり望むことが出来るのでしょうが、ここでも霧のような雨で遠くが霞んでいます。

雪、雨、虹、そして晴とお天気はめまぐるしく変わる一日でしたがそれでも赤や黄色に彩られた山や渓谷を大いに満喫してきました。