goo blog サービス終了のお知らせ 

覚書あれこれ

かつて見た映画、かつてやったマイナーゲームなどの覚書と単発ラクガキなどなど

タコ5

2008年05月13日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
ショスタコービッチの交響曲第5番第四楽章を聞いていて
(これをクラシック好きな人が「タコ5」と呼んでいて、カワユらしさに笑ってしまった)
その中に、『TROY』で使われてた一節があって、「あっ」と思いました。
いや、『風の谷のナウシカ』の中にもハイドンやホルストに酷似した旋律は
出てくるんですけど、あれってわざとなのかなあ。それとも偶然似てしまったのかしら…

すっきりしたー!

2008年05月08日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
ずーっと以前に、何かのテレビ番組で、イタリア在住かなんかの女性作家にインタビュー、てな構成のをぼんやり見てたんです。
そしたら、そのインタビューを受けてた作家が

「わたしは英雄ではアキレウスが一番好きなんです。
でも、ギリシア人の知人(男性)にそう言ったら
『日本人の特に女性はそう言う人が多いね。でも、まだまだ通じゃないな。
俺達ギリシア人はオデュッセウス贔屓さ』と返されました」

みたいに答えてるシーンが写って、
当時からすでに例のイタケ人を気に入っていたワタクシ

「ふ…ギリシア人め、分かっておるのう…」

とほくそ笑んだのですが、そのことは覚えてるのに肝心のそのアキレウス好きの
作家が誰かはスポンと忘れてたのです。

それが!このたび!某S様のリーク情報により、どうやら塩野七●御大であるらしいことが
判明しました!
著書の『イタリ●異聞』の中でイタリア人男性に同じようなことを言っている文章が
あるようなのです!
ちなみに、イタリア人男性は
「アキレウスなんてまだまだ子供じゃないか。男なら悪いって形容詞がつくくらい
じゃないと。オデュッセウスみたいな」
てな感じで答えたらしい。

ラテンな兄貴達に好かれてますよ、オデュッセウス先輩…!
…ていうかさ。今にして思えば、男性の立場に立ったらオデュッセウスの方が
そりゃまあ羨ましいよな。何が起こっても対処できるくらいの経験と力量があって、
女性にも積極的で、それなりにもてて、オマケに女房は貞淑でいじらしいなんてさ。
アタシだって羨ましいよ。

※後で、S様より『イタリア異聞』では、塩◎御大にオデュッセウスをプッシュしたナイスガイをイタリア人とは明言しておらず、「地中海世界の男」となっていたと教えていただきました。
おお、ますますわたしがあの時見たのが塩◎御大に対するインタビューである可能性が高くなってきました…!

アカイアのオレステス伝説!

2008年03月28日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
実際にはオレステスじゃなくてオレステスの子供の伝説だけど。
以下、原典はポリュビオスの『歴史』第2巻。

アカイアで最初に王位に付いたのはなんとオレステスの子ティサメネスだという言い伝えがアカイアにはあったらしい。
もともとティサメネスはスパルタの王位についてたんだけど、ヘラクレスの末裔どもの帰還(=ドーリア人の南下)にともなってスパルタを追われたんだって。で、アカイアへやってきてそこを治めることになったらしい。

えー、アカイア人にオレステスの血、ひいてはアガメムノンの血がーー!!!

という驚愕と

スパルタの王位に、ってことは、やっぱヘルミオネーとオレステスが結婚して、オレステスがミュケーナイと同時にスパルタ王位についてたっていう前史が暗黙の了解であるのよね?オレステスとヘルミオネーは公式カップルであると!そう思っていいのね!?

という驚愕と、とりあえずどっちに驚いていいか分かりませんでした。

ちなみに、その後、アカイアではティサメネス以下途切れることなくオギュゴス王まで続いたんだけど、この王の子供達の統治が悪政だったために、とうとうアカイア人は立ち上がって民主制をしいたらしい。
このあたりの経緯はローマの民主制の成り立ちとよう似とる。
…つまり、民主制変革の前に暴虐な王が出た、とするのはある種様式美であって、ほんとは別に暴虐じゃなかったんだろうなあ…。

タルクィニウス・スペルブスがエトルリア人なのでちょっと弁明してみたり。

意外なところにオレステス

2008年03月27日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
かつて西武にデストラーデというすんばらしい外野手がいたらしいのですが
(そういえば、名前だけは聞き覚えがある…)

なんと、彼のファーストネームがオレステスなんですって!
(Orestes Destrade Cucuas)

キューバ人だから、あのオレステスから名前を取ったのかどうかは不明なのですが
現代で見かけるとは思わなかった名前だったのでかなりびっくりしました!
ひょっとして、わたしが気づいてないだけで結構大勢いらっしゃるのかしら、
オレステスさんって…

パイレーツ!

2008年03月18日 | こんな処にギリ神が!(小ネタ集)
こないだ例のディズニーのカリブの海賊映画3部作の最終章を見ておったのです。

そしたら、キャプテンバルボッサのファーストネームが出てきてさ。
バルボッサったら、名前

ヘクター

ですよ!
ここにも一人ヘクトールが!!
少なくともアキレスとウリセースよりは多いような気がします。
確かに、自分の息子に名前付けるとしたら、ヘクトールかディオメデスがいいもんな…