神戸のスウィーツはホントどれもレベルが高くって、兵庫県民のスウィーツ消費率が日本1なのもうなずけるのですが、今回はいくつかある有名店の中のひとつ
「アンテノール」
についてお話します。
最初この店名を見た時「『イーリアス』に出てくるおじさまと同じ名前だなあ…」とは思ったのですが、まさかあんなマイナーな登場人物の名前をケーキ店にはつけないか、と
「きっと、同姓同名のフランス人シェフとかの名前なんだろう」と勝手に思い込んでいたのです。
そしたら、実はほんとにギリシャ神話からとったものらしい!!!
(以下、アンテノールHPの紹介文より抜粋)
「アンテノール。ギリシャ神話の知将に由来をもつことは、あくまでも真摯に味の追求を行うアルティザン(職人)としての誇り。素材を活かし、手づくりとできたてにこだわるファクトリーが、洋菓子に感動をそそぎ込む。そのスピリットが洗練された味わいを呼ぶ。」
ギリシャ神話の知将に由来を持つってことは…
やっぱ、きっと、あのアンテノールだよなあ。
でも知将は知将だけど過去の知将ですよ!?
今じゃすっかり戦闘に参加しないプリアモスの茶飲み友達ですよ!?
店舗のロゴだって、中世の騎士にしか見えへんやん!
…いや、やっぱりそうだったのか、というびっくりと、ツッコミどころの多さにおたおたしてしまいました。…ひょっとして、知らなかったのってアタシだけ!?
「アンテノール」
についてお話します。
最初この店名を見た時「『イーリアス』に出てくるおじさまと同じ名前だなあ…」とは思ったのですが、まさかあんなマイナーな登場人物の名前をケーキ店にはつけないか、と
「きっと、同姓同名のフランス人シェフとかの名前なんだろう」と勝手に思い込んでいたのです。
そしたら、実はほんとにギリシャ神話からとったものらしい!!!
(以下、アンテノールHPの紹介文より抜粋)
「アンテノール。ギリシャ神話の知将に由来をもつことは、あくまでも真摯に味の追求を行うアルティザン(職人)としての誇り。素材を活かし、手づくりとできたてにこだわるファクトリーが、洋菓子に感動をそそぎ込む。そのスピリットが洗練された味わいを呼ぶ。」
ギリシャ神話の知将に由来を持つってことは…
やっぱ、きっと、あのアンテノールだよなあ。
でも知将は知将だけど過去の知将ですよ!?
今じゃすっかり戦闘に参加しないプリアモスの茶飲み友達ですよ!?
店舗のロゴだって、中世の騎士にしか見えへんやん!
…いや、やっぱりそうだったのか、というびっくりと、ツッコミどころの多さにおたおたしてしまいました。…ひょっとして、知らなかったのってアタシだけ!?