mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなく

ひどい企業の実態報告日記

最低の西野の誤采配

2018年06月30日 09時08分19秒 | ニュース・世の中
W杯ポーランド戦のボール回しの西野の采配を、名采配と言っている方が、
テレビにもネットにも選手にさえいるようですが、

とんでもない!!
日本は全世界に恥を晒し、姑息さを露呈し、選手にも屈辱的なボール回しを課したのです。

たまたまセネガルが負けてくれたから、結果うまくいっただけ。
一歩間違えば、戦わなかったことで、決勝Tを逃したことになる。
戦えば追いついて、自力でGリーグ突破できたかもしれないのに・・

そもそも最初の采配ミスは、二戦を終えて好調な選手の布陣を6人も入れ替えたこと。
決勝Tを見据えて休ませる?
冗談じゃない。3戦目で負ければ、先はないのに・・
で、結局負けてその事態になってしまった。
そこでたまたまコロンビアが点を取ってくれたので、日本が救われる結果になっただけ。

そしたら今後は戦わずに勝つ戦法?
いい加減にしてほしい。
どこまで姑息で卑怯なやり方?
しかも時間はかなりあった。ロスタイムの数分で点が入るサッカーというスポーツにおいて、
10分以上もあのボール回し。
攻める姿勢だった選手にも失礼。
全力で勝ちたかったポーランドにも失礼。
海外メディアが批判して当然です。

この男の性格を物語っていると言える。
ハリルの解任に君臨して後釜に収まった人ですからね・・

結果うまくいったから、周りは手のひら返しでそれに乗っかって賞賛になってるけど、
もしセネガルが追いついて決勝Tを逃したら、なんて言い訳するんだ?

自分は監督業を追われるだけだから自業自得でいいでしょう。
でも選手は戦いを放棄した不完全燃焼で、勝てたかもしれない試合に負けたことになる。
4年前に悔しい思いをしてからずっとこのW杯の勝利のために頑張ってきた選手たち・・
年齢的に今回が最後になる選手が大勢いるのに・・

全力で戦って負けたなら悔いはないでしょう。
しかし、こんな形でもし終わっていたなら・・
その事態や気持を考えたのか??

この男は利己主義の極み。
自分の能力をどこまで過信しているのか知らないが、
西野は何もしていない、卑怯な試合の演出をしているだけです。
二戦勝てたのは、紛れもない選手の個々の力とチームワーク・・

今までの西野の経験云々語る人もいるけれど、
今回の他力は、充分に失敗するリスクがあった。
セネガルは充分逆転する力があった。
そして日本にも追いつける力はあった。

結果的にたまたまうまくいって、決勝Tに行けたけど、
たとえベスト8に万一でも残ったとしても、
私はこの男を評価できないし、監督継続を認めることはできない。

サッカーが汚れる。


Amazonレビュの件

2018年06月28日 17時45分28秒 | 企業情報
最近Amazonで安い商品を2点買ったのに、レビュが書けないので、
問い合わせしたら・・

なんと!1年以内に5000円以上買った人でないとレビュ書けなくなったんだって!!

これって何??
どういう考えでこういう不可解な規定に変えるんでしょうかね?

レビュって買った人の平等な意見じゃないの?
たくさん買った人にしかレビュ書かせないってどういう考え方に基づいてるのか???(怒)

最近はまとめ買い2000円以上でないと送料無料にならなかったり、
プレミアム会員にしか安く売らない商品があったりと・・

Amazonという会社、だんだん良くない方向に行っていますね。

元々値段が株価のように毎日微妙に変動するAmazon価格は不可解ではあったけど・・

届け日の日時指定もなぜできないのか??
宅配会社では無料でできるのに、不思議です。
単なるAmazonの怠慢では?

商品も中国製ばかりでいまいちだし・・
今回書きたかった腕時計、500円程度で買った商品ですが、
あまりにおもちゃっぽくてチャチかった。

同じ500円時計でも、先日東京の街なかで見た商品は素敵でした☆

そろそろAmazonから離れる時ですかね・・

6月の優待落ちがひどい・・

2018年06月28日 16時51分08秒 | 日記
しかし、毎日NYは飽きもせずによく下げてますねーー;

昨日は日経CFDの買い玉の含み損がたまってて、
資金が足りないので今晩中に損切りすると書きましたが、
あの後、しばらく見ずにゲームをしてたら、一番下の買い玉まで上がってきました。
なので、このまま上がるかと思ったけど、まだ危ない感じだったので、
わずか150円で利確回収、その後、売り玉を入れ直し、上り調子だったけど、
今買いポジ3なので、バランス的にはいいかなとそのままで夜中まで仮眠・・

サッカー見るのに起きたら!
なんとまた下がってきてた。売り玉は1000円下で指値してたので、
取れてました~になりました(^^;

本当によく下げますよね・・
これじゃ24000ドルも切っちゃうね。
今朝方も大きく下がってて、今朝の日経も低く始まり・・

ついでに今また銀が下がってて、今度は買い玉を下で入れてたのに、下がり続けてまた買い下がって10個もたまってしまった・・
今朝方、いきなり16ドルを割ったのであせりました。
下に下があるので、こんなもんだ・・と軽く思うのは厳禁ですね。
金よりはリスクないので、買い下がって持ってるけど・・

16.3から買ってるのに、上がらず、15ドル台になるとは思わなんだ・・
今16.1です。ある程度上がったらまとめて利確したいのですが・・
先日は17ドル超えてて、売り玉含み損5000円超えて、その後急に下がってきたので5000円利確。
今度は下でそこまでではないけど、昨日の急落で2500円くらいマイナスになった。

話は変わって、
昨日今日と、6月優待の銘柄の優待落ちひどいですねーー;
買おうと思ってリストに入れてるすかいらーくとイデアINT・・・・
すかいは5000円以上下がった?
イデアにおいては25000円くらい下がってますよね。

イデアは確か3月か4月に東京マーケットワイドで紹介されてて、インテリア系の商社で、
6月優待がカタログギフトで9000円相当、ずっと買い候補でした。
その時株価1250円くらいだったので、自分は1100円台でほしいと思ってた。
すぐに買った人もいるみたいだったけど、
結局優待日近くの株価もその辺りで・・早くから買って資金拘束するのはね・・
11万台にもなったけど、ライザップGだし><
今そんなにカタログ商品もいらないかなと思って、今回は見送りました。
しかし・・ここまで優待落ちがひどいと・・
いくら9000円のギフトもらっても、2万以上損してたら意味ないやん。

まー長期投資で考えればいいのかもですけど・・
4月優待のテンポスHDも未だに株価全然戻らないですね。

株サイトで4月に嫌がらせをしてきた優待乞食の女性は、本当に優待銘柄ばっかり買ってるけど・・含み損は平気なのかしらね?(^^;

今の時間、先物堅調です。
NYも上がってる・・17時過ぎ・・

今日は上がるかな?そしたら、明日の日経も反発かな?

と思ったら17時半起点で反落してます・・

今週のじり下げも、持ち株にはそんなに影響していません。
やはり安定志向できちんと選んで買った銘柄は、今流行りの変動デイトレ銘柄とは違うので、
世界情勢や機関やイナゴにはそこまで振られない。
個別の決算や材料で動く感じですね。

NYや日経の下げに影響されるのは、先物とCFDと、流行株と大型有名株と輸出入株でしょうか・・

じり安ですね・・

2018年06月27日 17時11分46秒 | 日記
少し間が空きました。
日曜日、松井証券の株主総会で、東京に一泊で行っていました。
この件は、また別に書きます。

しかし・・じりじり安くなってますね・・
持ち株もいろいろですが、今日は反発しました。
銀行もりそなは戻り、三菱も含み損許容範囲。
大きなマイナス塩漬けは相変わらずのJVCとイントランスだけです。

まずいのはCFDの買いポジです。
上がると思って買い玉ばかり入れてたらこの下げ・・
全てはアメリカ貿易絡みでしょ?なぜこんなに下がるのか???

1枚損切りしないと、資金が証拠金に使ってしまっててマイナスです・・
GMOはくりっく株と違って、取引終了後のまとめて審査ということで、いきなり相場時間内でマイナスロスカットにはならないらしく、
先程含み損膨らんで資金足りなくてどうなるかと思ったけど、マイナス表示になってるだけでした。
で、今はプラスに戻ってる。
相場は刻々と変わるので、一瞬でロスカットになるのは酷ですよね。
くりっく株はそうらしいので、夜中に寝てもいられない。
GMOは無理のない良いシステムです。
確か翌日の決まった時間までに何かしらの対処をすればいいようです。
入金とか損切とか・・
一晩あれば相場も変わり、損切りせず薄利で利確もあるかもなので、これから朝までに何とかしましょう。

今日絶対上がると思ったんだよねーーだから昨夜寝る前に買い玉増やしたら、
今日の日経これですからね。。。
大引け前に薄利で回収しちゃえばよかったよ。いつも決断が遅い・・

しかし株の方は、いつもタイミング早く売って失敗ですねーー

昨日あさひがバク上げしました。
決算かな?この決算待って、下がるのが怖いので先日利確しちゃったけど、
昨日は200円以上の高騰でした。今日下がってもまだ私の売値より140円上ーー><
待ってれば、そのお金で良い自転車買えたなーー

あーーもう毎回毎回、売ると上がるという儲け損ねです。
今まで何回あったか・・
愛眼を筆頭に、日本フィルコン、クリレス・・まークリレスは上る前に数ヶ月下げ期間もあったので、これはよかったけど、
他は、もう少し持ってれば爆益でした。

ということは、選ぶ銘柄は間違ってないのに、待てずに売るから儲け損ねるということですね・・

小さなことにこだわって、大きな利益を逃してるタイプ。
CFDはさっさと損切りしないから損になってる。
逆のほうがいいのかなーー
株は売らない、CFDは早く手放す。この売買のタイミングが一番難しい。

とにかく、買い玉ばかり入れてるので、一度上がってください!!
NYの下げ一休みして~~

含み損増加中・・;

2018年06月21日 21時43分59秒 | 日記
今日は日経指数は戻したけど、持ち株はそこまで戻さず・・

銀行株が売られてるのできついですーーー;

りそなだけでなく、三菱まで買ってしまったので・・
やはり同じ業種をダブって持つとダメですね。
分散投資しなきゃなのね・・

指数はせっかく上がって利確できる買い玉あったのに、あとちょっと待ってしまったら、
引け後にどんどん落ちて、マイナスになってますーー;

やっぱ指数のCFDはまめに利確しないとダメですね。
変動激しいので、今のプラスが、1時間でマイナスです・・

含み損の持ち株が増えてきてます。
今年買ったの、本当に失敗してる。
おまけにヤマダ電機が未だに下がってるし・・

含み損が膨らんでくると、なんかくりっくままさんが自分の含み損を一切書かない気持も
わかってきますね(^^;
私はちゃんと書くけどね。