mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなく

ひどい企業の実態報告日記

NISA終わりの取得価格変換の計算方法(松井証券の回答)

2023年09月15日 15時32分28秒 | 企業情報

前の記事で計算の意味がわからないので再度聞いたらこんな回答が来たのでコピペします。

私の実例です。

これ見てもやはり理解不能なので再度問い合わせ中

NISAの取得価格変換の計算ってどうなってるの??

客の実際の取得価格を変換すること自体間違ってるけど、その計算方法も変極まりない!!

普通に年末の終値じゃない。

実際の取得価格の平均と年末の終値を足して割ってるみたい??

皆さん理解できてますか??

こんなデタラメな制度、即刻是正させなきゃ!!

これでデタラメに課税されるんですよ!!

 

私の質問

質問日時 09/11 14:55

また今はまた削除されていますが今年の初めにこのような回答をもらっていますが、この計算方法理解できないので、きちんとご説明ください。
また、イントランス(3237)および富士石油(5017)の平均取得単価は、次のとおり計算しています。
・イントランス(3237)
{(ロールオーバー前の平均取得単価179円×100株)+(57円×300株)}÷400株≒88円
・富士石油(5017)
{(ロールオーバー前の平均取得単価327円×100株)+(256円×100株)}÷200株≒292円
どちらも実際の取得価格とは全然違う価格ですが、
179円とか327円、どっから出てきた数字ですか?
意味不明な計算方法で客には理解できません。
わかるように実際の私の取得価格を表示して説明してください。

 

松井の回答

回答日時 09/11 17:17

お問い合わせいただきありがとうございます。松井証券WEBサポート担当:武藤でございます。

NISA口座で保有のイントランス(3237)400株のうち300株、および富士石油(5017)200株のうち100株は、2018年に買付けされ、2023年のNISA枠にロールオーバーを行われています。

ご質問いただいた、イントランス(3237)「179円」、富士石油(5017)「327円」については、それぞれロールオーバー前の平均取得単価です。

計算方法は次の通りです。

【イントランス(3237の平均取得単価】
※受渡日で記載しています。

2018/3/30
買付 300株 単価196円 取得価格58,800円

2019/5/15
買付 100株 単価126円 取得価格12,600円

総取得価額=58,800円+12,600円=71,400円

平均取得単価=71,400円÷400株=178.5円≒179円(1円未満切上げ)

【富士石油(5017)の平均取得単価】
※受渡日で記載しています。

2018/5/31
買付 100株 単価390円 取得価格39,000円

2019/3/29
買付 100株 単価264円 取得価格26,400円

総取得価額=39,000円+26,400円=65,400円

平均取得単価=65,400円÷200株=327円

また、お客様サイト【ホーム】-【質問への回答】画面には、直近2か月間に差し上げた回答のうち、最大20件を表示します。

※2か月または20件を超えた場合、古い回答は削除されます。

よろしくお願い申し上げます。   

松井証券  
WEBサポート担当 武藤

質問または回答を確認後、画面を閉じる場合は、「閉じる」ボタンを押してださい。

 

相変わらず客の質問回答2ヶ月で削除されると平気で言ってるし><

バカ松井証券・・回答してもTOPページにお知らせも来なくなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISAのRO(ロールオーバー)価格変換について松井の回答

2023年09月11日 14時26分11秒 | 企業情報

このおかしなNISA終わりの価格変更変換制度のせいで、実際の取得価格はわからずに、

NISAのロールオーバーした年末のでたらめな価格が表示されて損益計算されている。

NISAから普通または特定口座に入れると価格変換されると思ってあえてROしたのに

やはり価格変換はしてるという・・

これなぜ誰も指摘して是正させないのか?

新しいNISA云々言う前に現状のこのふざけた制度直したら??

SBIはそれでもまだ、実際の取得価格を参考価格として出してるけど

松井証券においては、NISA終わりの価格に完全変更して損益計算してて

実際に客の買った取得価格表示は皆無。

当然その間違った取得価格で税金が計算されるわけです。

上がってる人は税金減り、下がってる人は儲けがなくて売却しても税金取られたり・・

こんなふざけた価格変換制度、早く是正しろ!!

以下、私の質問と松井証券の回答のコピペ(今年3月です)

例によって松井証券は2ヶ月で客の質問と回答を削除するので、今はここにしか残っていません。

 
1 また今注文出そうと思ったら、今は受け付けていないと・・
以前もダメな時間聞きましたよね?けどQ&Aは既に回答消されている。
この無駄がわかりませんか?
客の手間をなくすため受け付けていない時間をTOPページに表示ください。
2 昨年NISAをROしましたが、今訳のわからない取得価格平均が表示されています。
NISAの理不尽な取得価格変換を阻止するためにROしたのに、この価格変換はされるんですか?
私のROした2銘柄の平均取得価格の割り出し方法をご説明ください。
また本当の取得価格も表示すべきです。
SBI証券では本当の取得価格も両方表示されています。
ごまかして本当の取得価格を忘れさせようという考えですか?
デタラメな価格変換によって損してても課税されるんですよ!
この制度をおかしいと思わないと以前おっしゃいましたよね?
それは会社としてTOPの考えなんですよね?
私は金融庁にこの件抗議しますので、貴社の考えもお伝えしておきます。
 
お問い合わせいただきありがとうございます。松井証券WEBサポート担当:武藤でございます。

■1のご質問について
当社で注文入力が可能な時間は、03:00~各取引所の取引終了時間、17:00頃~翌02:00です。
※06:00~06:30の間は、一時的に利用できない時間帯があります。

申し訳ありませんが、各取引所の取引終了時間~17:00頃、および営業日翌日02:00~03:00の間は、データ一括処理を行っていますので、発注および注文の訂正・取消ができません。

夕方データ一括処理は17:00頃終了しますが、毎営業日終了時間が異なるため、正確な終了時間をご案内することはできません。

注文入力の際に、「時間外エラー」と表示された場合は、恐れ入りますが、データ一括処理終了後(17:00頃)に、再度操作をお試しください。

注文受付時間・取引時間

■NISA口座でロールオーバーした株式の平均取得単価について
非課税期間(5年)が終了した株式をロールオーバーする場合、制度上、上場株式等の額は移管される日(12/30)の時価で行います。

振替される上場株式等の取得価額は、払出日の時価となり、NISA口座で買付した取得日や価額は引き継がれません。

2022年12月末で非課税期間が終了した株式の取得日は「2023/1/4」、取得価額は「2022/12/30の終値」となっています。

また、イントランス(3237)および富士石油(5017)の平均取得単価は、次のとおり計算しています。

・イントランス(3237)
{(ロールオーバー前の平均取得単価179円×100株)+(57円×300株)}÷400株≒88円

・富士石油(5017)
{(ロールオーバー前の平均取得単価327円×100株)+(256円×100株)}÷200株≒292円

なお、NISA口座で買付した際の取引履歴は、電子書面の「取引残高報告書」-「お取引明細」でご確認ください。
※「取引残高報告書」は、原則3か月ごと(取引がない場合は年に1回)に発行されます。

「取引残高報告書」の閲覧可能期限は、作成月より5年間です。ご注意ください。

【「取引残高報告書」の閲覧方法】
お客様サイト【口座管理】-【電子書面閲覧】画面の「閲覧する」ボタンを押すと、「電子書面検索」画面が表示されます。

「電子書面検索」画面で、「取引残高報告書」欄の左にチェックを入れてください。「検索期間」で該当の期間を指定し、「検索」ボタンを押してください。

「電子書面検索結果」画面に切り替わります。該当の「取引残高報告書」を押し、表示された「取引残高報告書」の「お取引明細」をご確認ください。

【参照】
電子書面の閲覧方法を教えてください。

ロールオーバーの際、移管される日の時価で行うことについては、NISAの制度に従って行っています。

また、ロールオーバーした際の平均取得単価の表示については、当社のシステムの仕様上、ロールオーバー価格を引き継いで計算、表示します。

実際の買付価格が表示されていない件についてはご意見として承り、今後、お客様に満足いただけるシステムおよびサービスを提供できるよう努めてまいります。

何とぞよろしくお願い申し上げます。   

松井証券  
WEBサポート担当 武藤  
質問または回答を確認後、画面を閉じる場合は、「閉じる」ボタンを押してださい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする