goo blog サービス終了のお知らせ 

三畳一間のうたかたの記(ただいま絶賛開店休業中編)

なんとなく思ったことをぐったり書いてます。スミマセンただいま絶賛開店休業中です。でも更新停止ではないですよ!

ツイッター始めました(但しbot)

2013-04-15 21:27:25 | マイ・コンピュータ
はいはいどうもどうも相変らず変わりない慶太です。

突然ですが、流行に乗ってtwitter始めました。うひょッ!
ハイテク化ハイテク化と言い続けて約2年(推定)
ついに実現しました!!!ヾ(*´∀`)ノ (・ュ・`〃)おー

まあでもbotなんですが。
botはつぶやきを自動化したものなので、中の人はいません。

そもそも何故botを作ったか、それはこのgooブログ野球ニュースを
配信するブログパーツが無く、記事を書いてる途中に試合速報や
結果を知りたくても、blogからアクセスする術がなかったからです。

とりあえずこのbotには日刊スポーツと、オリックス公式サイトの
ニュースとファーム試合結果をつぶやかせるようにしてあります。
もう少し様子見て、配信内容を増やしていこうかなーと考えている次第です。

フォローはご自由に。そのうちフォローした際に返信するbotも
仕込む予定です。

えっ?自分はtwitterやらないのかって?
自分は呟くより他人の呟き見てる方が好きなのでいいです。
メンドクサイもんね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツとFox Sportsと2軍監督とオールドスタイル

2013-04-08 23:08:12 | プロ野球
はい、どうも。今書いてた記事消えてウガァアアア状態の慶太です。
最悪だ!なんて最悪なんだ!とりあえずもう一回思い出して書きます。
もうメンドクサイので推敲なしです。

今日は月曜日で野球の試合もほとんど無く、テレビもつまらんしで
適当にCATVのチャンネルを回していたところ、FOX SPORTSで
BASEBALL CENTERという番組がやってたので、とりあえずコタツに潜って
ぼーっと見てたら、オリックス若手キャッチャー伏見選手の特集になり
あーサブだ、サブ球場、今年行きたいなー、キャッチャー伏見選手は
ガタイいいねー、あ、あれノックしてるの小川さんぽいとか半分溶けた状態で考えてたら
突然弓岡監督が映ってビックリですよーわー。

あまりに急だったので『 あー、ゆみおかさんだ。グヘッ 』で思考停止して
固まってしまい、気が付いたら85%溶けて危ない状態でした。

伏見選手の特集前にやっていたロッテ岡田選手&本西さんの外野守備の極意も
面白かったし、新谷氏と本西さんの会話のかみ合わなさもおかしかったしで
この番組なかなか侮れないなーと思った次第でした。来週月曜日もとりあえずチェック
してみたいと思います。ハイ。

おまけ
 ・やっぱり監督の立場となるとメディアに出る機会も増えるんだなーと思いました。
 個人的には嬉しいのですが、取材が増えるのはそれはそれで大変なんだろうなーとも
 思いました。
 ・今年のオリックス2軍は楽天2軍同様選手全員オールドスタイルになった模様。
 個人的にオールドスタイル好きなので、監督ぐっジョブです。監督のオールドスタイルは
 なんか萌える・・・。グヘッ。

なんかこんな感じですが今日はこの辺で。次回はもうちょっとマシな文章書きます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球2軍におけるマーケティング戦略について(素人の戯言)

2013-03-22 12:48:29 | プロ野球
春はいつもぐったりの慶太です。急激な気温上昇により
いよいよゾンビからスケルトンジョーになってきそうな勢いです。
そういえば、イギリスBBCでゾンビに襲われたときの対処法について大真面目に取りあげてた
っていうニュースがありましたっけ。そんな、ゾンビが全て人を襲うわけではないのにー。
ううう。早く人間に戻りたいです。

で本題。
ウエスタン 高槻市開催における大学コラボについて

オリックス2軍は一昨年ぐらいから大学とのコラボ企画を多く行っている印象があります。
球団・学生共に頑張ってるなーと思う反面、この中の『マーケティング専門の学生が来場者調査』について、
テンポラリー開催球場で行ってもあんまり意味無いというか、この試合だけじゃあ
分析対象として少なすぎるのではないかなーとぼんやり思いました。

来場者調査にしても、ホーム球場で継続的に行ったほうがサンプルは多く集まりますし。
専門じゃないからアレですが、こういうのって継続的に情報収集を行い
ある程度のデータが集まってから現状を分析して、その中から課題や顧客ニーズを
洗い出すんじゃないですかね。ケチをつけるわけではないですが中途半端なデータ収集は
中途半端な結果しか出てこないのではと余計な心配をしてしまいました。

・・・そもそも2軍に来るお客さんっていうのは、1軍のお客さんに比べ何かしらの
こだわりを持ってる人が多いんじゃないかなと。それは期待の若手選手を発掘する為だったり
プロ野球を身近に観る為だったり、とにかく応援!だったり、特定選手をひたすら追っける為だったり、
サイン貰う為だったり、一眼レフでとにかく選手を撮影する為だったり、
監督萌え~(*ノ´∀`)ノ (((-д-`;)ヒィイ・・・だったりetc
もちろん日中暇でなんとなくーって言う人もいますが、平日昼間にわざわざ2軍球場へ
観に来る人は、やはり何らかの強い理由なり目的なりを持っている人が多いはず。
正直調査しなくても2軍見てれば、この程度の分析は普通にできるんですよね。
調査を行ううえで、どこまで細かく分析できるのか。そこが気になるところです。

試み自体はとてもユニークで興味深いので、今後も継続的に実施して欲しいです。
あ、あと調査結果は何らかの形でファンに公表して欲しいなーと思いました。

何はともあれ、これらの調査結果が未来の2軍運営に有効活用されれば
1オリックスファームファンとして、嬉しいに越したことはありません。

蛇足:関西地方開催もいいですが、関東にも交流戦しに来てくれー!!!(ノTДT)ノ(-ュ-`;)前回台風だったからね・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC終わってしまった・・・(´;ω;`)

2013-03-18 21:58:18 | プロ野球
WBC終わってしまいました。
残念ながら準決勝で負けてしまいましたが、今大会の日本代表選手は
とてもスリリングで野球の醍醐味が詰まった試合をファンに見せてくれたと思います。

日本人メジャーリーガーが一人も居ない中、本当に良くやったと思います。
特に井端選手は神がかってましたね。一つ一つが素晴らしいプレーでした。
今回のMVPは間違いなく彼でしょう。これからのシーズンインがちょっと怖いです。

今大会は日本戦も良かったですが、台湾戦・イタリア戦・メキシコ戦なども
とても面白かったです。特に欧州チームの活躍には目を見張りました。
欧州はサッカー全盛で野球はまだまだマイナーな存在ですが、それでも
着実に実力をつけているのが良く分かる試合が多かったです。

色々課題のあるWBCですが次回開催までにまた環境整え、力をつけて
優勝を取り戻して欲しいです。

日本代表選手の皆様、お疲れ様でした!!

※次回WBCでは横浜・オリックスの生え抜き選手も是非選ばれて欲しいですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後半休→本屋駆け込む→週べ買う→インタビュー読む→(*´д`*)ハァハァ

2013-03-14 23:16:46 | プロ野球
はい、どうも。WBC見てご飯食べて寝て仕事してWBC見てご飯食べて寝て仕事して
時々オリックス公式サイトチェックして、WBC見てご飯食べて仕事して居眠りして
WBC見て寝て寝坊して駐車場から職場まで猛ダッシュの慶太です。
いや、ホントこんな感じの生活してます。

まあ相変らず色気も無いおしゃれも無いお金も無い、あるのは調整という名の
仕事だけな日々なんですが、まあそんな中でも密かに楽しみにしていたことが
ありまして。

それはずばり!今週発売の週間ベースボール 好評連載「二軍監督インタビュー」

いやー、長かった。選手名鑑号から始まり、今週こそは今週こそは!と
待ち望んで気が付いたら6週間。オオトリでしたよ、弓岡さんインタビュー。
先々週ぐらいから週間ベースボールホームページでチェックしてましたよ。ええ、ええ。
だって公式ホームページに載ってないんですから。
昨日の発売日はもう耐え切れず仕事放り出して午後半休とって買ってきました!ぐへっ。

インタービューでは今年のファームについて弓岡さん独特のおっとり口調で語っておりました。
口調は穏やかでしたが育成方針はしっかり固まっており、目標を達成するために
やるべき事、判断すべき事がしっかりと伝わる内容でありました。

・・・ただ、一つだけ残念だったのがインタビュアーの質問がイマイチだったこと。
なんとなくですが「普段あんまりファーム見てないんだろうなー」と思えてしまう
質問ばかりでした。

特に最後の「・・・初めて監督になられて投手陣も見なくてはいけません」って、
アータ、弓岡さん二軍監督初めてじゃないよー!!と弓岡さんに代わって
突っ込んでしまいましたよ。
もし自分がその場にいたら真顔で「帰れ!」と言いたくなるぐらい酷いなーと思いました。

とは言うものの、貴重な2ページ見開き写真つき(!)インタビューですので
このブログ見て弓岡さんに興味持っちゃった!って方は是非!
前エントリーのインタビューと合わせてお楽しみ下さい。写真がまたいいんだなー。


※おまけ1
奇しくも弓岡さんインタビュー発売日に、テクノおじさん二人組のライブがありまして
何年かぶりに行ってきました。
途中瀧がステージから転落して血まみれになって救急車に運ばれていきましたが、
大変楽しいライブでした。ちなみに前日(12日)はお客さん3人だけだったみたいよ!
(一部フェイクあり)

※おまけ2
2013年度ファーム「FAN FUN FARM」について
>★試合に勝利すると初!
監督、コーチ、選手がごあいさつ。
その後、投打のヒーローが、その熱い気持ちをスタンドへ伝えます。
楽しい(ファン)企画です。
※土日祝日限定企画


  (  ゜д゜)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゜д゜ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゜д゜ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゜д゜ ) 
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


--_─ - ─_-_─ -  ─- ̄─ - ─_-_─ - _--
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─- ̄-
              ─ ̄ ---- ─- ̄─---- ̄--
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─- ̄-
              ─ ̄ ---- ─---- ̄--
           ∧∧
           /⌒ヽ)   うふふ、うふ、うふ。サブ球場行かなきゃ・・・
         三三三
        三三 ザブザブ....

何を語るのか大変楽しみです。今年は海越えていくか・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で死にそうになった時に見ようと思います

2013-02-25 23:49:20 | プロ野球
最近仕事で灰状態のゾンビ慶太です。グ、グヘッヘヘhh・・・み、みんなゾンビだ、
ミンナ皆ゾンビダー!!って感じです。なんかそんな感じです。

2013春季キャンプ 選手インタビュー!~弓岡2軍監督~

_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ


今度残業で一人ぽつんと職場に残された時にゲヘhゲエヘエエしながら見たいと思います。
っていうか何故弓岡さんの情報、公式ページの更新情報に載らないのだよ・・・
(メディア出演情報然り、このバファローズch然り)
ちなみにこの映像は当ブログの検索ワード逆引きで見つけました。

段々弓岡さんから情報検索基礎能力を鍛えられているような錯覚を覚えるのは
気のせいでしょうか。いや、多分気のせいではないです。

この能力、仕事に活かせればいいんですけどね・・・gヘヘエアガアゲェ(涙)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年代勇者の記録

2013-02-07 23:45:22 | 野球に関するエトセトラ
ネット上にて「阪急ムックが売ってるよー」との書き込みを見つけ、
とりあえず近所の本屋に駆け込んだものの案の定見つからず、
渋々amazonで購入しますた。



スコラムック「プロ野球 伝説の勇者たち 阪急ブレーブスクロニクル」でございます。
スコラという名前を見るとサメこと中嶋聡選手をどうしても思い出してしまいます。
表紙のデザインに今は昔の昭和を感じます。

ちなみに裏表紙に掲載されている阪急選手の一覧が載ってるのですが・・・



あ、あれ?(゜д゜ )

あ、あああれれ???(゜д゜;)

・・・

ゆ、弓岡さんの名前がな、な、ない!!(゜д゜;;)

エ、エエエエエエエエエエエェェェ!!!Σ(゜д゜lll)

・・・1試合4犠打の日本記録持ってるのに・・・
ダイアモンドグラブ賞にもベストナインにも選ばれてるのに無いなんて・・・
あんまりだーぁぁあああと暫くポカーンとなってしまいました。

正直なんでーと思ったのですが、目次を見てなんとなく理由が分かりました。
一昨年出版された「阪急ブレーブス 黄金の歴史 1936-1988」は年代問わず
扱っておりましたが、このムックはあくまでも黄金期である70年代阪急を
フューチャーしてるんですね。弓岡さんは80年代なので、このムックでは
あまり大きくは取り扱われてないという訳です。ファンとしては少し残念ですが
70年代がメインであるのであればまあ納得です。
いまどき珍しい完全に40代中盤以上の阪急ファンをターゲットとした大変マニアックなムックです。

内容についてはベースボールマガジンでもあまり扱われない方のインタビューあり
こんな福本さんは嫌だ!みたいな企画物もありでマニアックな面白さはあるものの、
30年~40年近く前の話が多いのでオリックスバファローズファンには
少し敷居が高いかもしれません。

個人的には、弓岡さんが入る前に大橋さんのライバルショートであった
吉沢俊幸さんのインタビューが興味深かったです。

40代中盤以上の阪急ファンをターゲットにしていると上に書きましたが、
予想以上に充実しているムックですので、若い方でも阪急に興味がある方は
読んで損はないかと思います。お勧めです。

PS こういうムックには必ず漫画が入ってますが、登場人物が大体似ていないんですよね。
今回もご多分にもれず似てませんでした(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、まさか21世紀にこんな映画がっ・・・Σ(゜д゜;)!!!

2013-01-25 16:25:21 | 野球に関するエトセトラ
どうもどうもご無沙汰してます。流浪の慶太(95%ゾンビ)でございます。
5%程度人間に回復している模様です。でも全然腐ったまんまです。トホホ。

今大型トレードの話を書いている途中だったのですが、それを吹っ飛ばすぐらい
強烈なニュースがUPされたので、先にエントリーしちゃいまっする。

で、その強烈なニュースがこちら↓
元木!慶彦!愛甲!パンチ!元プロ野球選手9人、極道役で銀幕に輝く

いやもう、このニュースを見たときの衝撃といったら。
弱きを助け、強きをくじくヤのつく自由業というシチュエーションと
元プロ野球選手の配役(しかも主人公が高橋慶彦!敵役?が愛甲!!!)っていう、
もうこの内容だけで、そこにしびれる、あこがれるぅ!!!! ですよ。
くしゃみ鼻水鼻血吹き!ですよ。

多分80年代~90年代初頭にプロ野球歌合戦とかプロ野球大運動会とか見てた人は
85%ぐらいの確率でお茶噴出すニュースだと思います。
(昔よく任侠ネタをこのような番組で披露していたんですよ・・・)

まさか21世紀に、しかも暴廃法施行で契約書に「反社会勢力とは協力しません」と
書かれるようになった時代に、ここまで昭和な設定で昭和に活躍した選手が出演
する任侠映画が配給されるとは・・・。
今夏公開とのことですが、既に胸がドキドキキュンキュンしちゃいます。
見に行ったら絶対レビュー書いちゃうんだから!うーん楽しみだー!

おまけ
>町の商店街に再開発の話が持ち上がり、反対運動をしていた商店街会長の遠藤(松永)が謎の死を遂げる。
・・・っって松永さん死んじゃうんかい!!(しかもヤーさん役ではないっていう)
ナンデー!。・。(ノД`)。・。(=ュ=`;)・・・ノーコメント
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます(既に11日経過)

2013-01-12 00:08:17 | Weblog
はいはい、どうもどうも、最近身の回りの人がバタバタ倒れている慶太です。
でも幸いながら自分自身はなんとか無事です。やはりゾンビだと人間の時より
ウィルス耐性が高いようです。

えー、こんなに更新が遅くなったのはタイトルに書いたとおり、新年早々
PCがおかしくなってしまったからです。修復に修復を重ねなんとか現在は
ギリギリ稼動してますけど、いつまたダウンするか分かりません。
ううう。仕方ないので、新しいPC導入を検討する所存であります!
まあでも使用して4年近く経過しているので、買い替え時期ではあるんですけどね。
何にしようかな~。いっそPCではなくタブレットもありかも。うひひ

そうそう今年も昨年の内に目標を書けなかったので、今年の目標なんぞを。

・弓岡さん解説まとめをオープン戦開幕までに書き上げる!
・引き続き編み物(棒編み)頑張る+今年は縫い物も挑戦。自作バッグを完成させるぞ!
・いい加減資格試験合格(トホホ・・・)
・引き続き旅に出る。
・今年こそ日帰りナゴヤ球場で弓岡さんをウォッチング。ついでに星野コーチも。
・トイカメラもっと頑張る!
・運動!運動!運動!!!ダイエット!!(毒毒ゾンビ状態から脱出する)
・仕事でとりあえず成果出してみる。
・阪急コレクションを充実させる。
・やるやる詐欺を減らす

以上です。一部前年と目標がかぶってますが、
それだけ達成できなかったと言うことで(涙)もうちょっと頑張ります・・・。
まあ、2013年もこんな感じでだらーっとやってきますので、今年もご贔屓に
よろしくお願いしまっす!うひー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年を振り返って(2012年度版)

2012-12-31 23:46:29 | Weblog
はいはいどうもどうも今月これが二回目のエントリーです。
参った参った、ちょっとぽけーっとしていたら年末、しかも
もう残り30分切ってます。ってことで駆け足ではありますが
今年一年を振り返りたいと思います!

まずは、今年一年無事生き抜けたなーと。
毎年大晦日を迎えるために思います。ホント何があるか分からない
ですから、(一応)健康に過ごすことができてよかったなあと思います。
とはいいつつ、不健康な生活のほうが多いので来年はもう少し
健康に気をつけたいですッ!

あとは・・・うん。今年はもう「クビになった」コレに尽きますね。
もうその他の出来事が吹っ飛んでしまうぐらいの出来事ですた。
今まで年末の「プロ野球戦力外通告」を「大変だなあ~」と
思いつつも他人事として見てましたが、今年は職種は違えど
一時は似た境遇に陥り、愕然としましたからねー。
幸いすぐ次の仕事は決まりましたけど、あの足元が崩れ落ちる感覚
今まで普通に働いていたはずの場所が失われるという体験は
正直もう二度と経験したくないものです。ハイ。

まあでもこれからのライフプランをもう一度見直すきっかけにも
なりましたが。そこは少し良かったかなと。

来年は、また新年早々公はかなり環境が変わるのですが、まあなんとか
ついていけるように(ホドホドに)頑張ります。

あと、上記の出来事を経験したからか視野がかなり狭くなってしまったなーと
感じております。来年はもうちょっと視野を広げられるように色々アンテナを
張り巡らしてみようかなあと思います。

最後に、こんなしょっぱいブログを見に来てくれた皆様へ。本当に
ありがとうございました。また来年も野球ネタと弓岡さんネタ、
時々個人ネタをまったりもったりぐったり書いていきますので、
どうぞよろしくお願い致します~(´∀`)ノ (´・ュ・`)ノ

それでは良いお年を!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする