goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

パンに熱中時代

2011-12-26 07:31:55 | 美味い食べ物
パン・・・

そう、私パンが好き。

やわらかく、ふわふわした食感と、外側のサクッとした部分のコントラスト。

もうたまりませんね

ということで、自分でパンを作ってみようと思い立ちました。

最近ではクックパッドが便利で利用しています。

さまざまなレシピがありながらも、どうしても基本をマスターしておきたいもの

ということで、丸い形の本当にしんぷるなパンを焼くことにしました。


それにしても・・

うちのかわい子ちゃん(1歳3か月)がやりたいやりたいと騒ぐこと・・とほほ

あなたの腕の柔らかさまで捏ね上げたる~とばかりに、かわい子ちゃんの腕を触り、生地を触り・・

こねるこねる


生地のきれっぱしをコネコネしている、わが子の喜んでいる姿というのもなかなかいいものですわね

なんて思っていたら

ぎゅ~って、床にこびりつかせていました(ぎゃぁ~

それでも、楽しくコネコネ。


粘りを出すというのは難しいものですね。

シフォンケーキを焼けば、まぜすぎるなといい・・。

ハンバーグはこねて粘りをだせといい・・・。

そういう人に私はなりたい・・・賢治(なんつって)


パンの本などを見ると、台の上にたたきつけるといいと書いてありますが

このたたきつけの意味とは

粘りが出るのでしょうか?

どうなの?


わからないことだらけのまま、発酵に進みましたが、オーブンだと発酵の温度がどうも低いらしく

お風呂に入れちゃいました~

ちゃぷちゃぷとボールが湯船にただよっております・・


そんなこんなで何とか焼きましたが、できあがりはなんだか皮がかため。



どうやら焼きすぎみたいですね・・はは・・ははは

あんまり焼きすぎはよくないらしいのですが、どうしてもなかまできちんと焼けていないのが気になってしまい

ついつい長くやいてしまいます。

次こそは、短くして焼いてみようっと

頑張れ私。

伊豆の和菓子で3時のおやつ

2011-09-27 14:59:09 | 美味い食べ物
今日は、伊豆のおやつ・・和菓子ですな(なぜか言葉づかいまで改まってしまいましたが)をいただきます。

おやおや、さっそくおやつというのを聞きつけて、うちのかわい子ちゃんがお菓子を狙っているみたい


つーか・・おいいぃ・・先に手を出すなぁ~



しっかりと温泉まんじゅうを握りしめてくれちゃってますぅ。


取り返そうにもここまでしっかり握りしめられちゃ、こちらが引き下がるほかなし・・・

それにしても、この温泉まんじゅう、皮がほんのり茶色。

はて?と思って、一口いただいてみると、なんだかちょっとこおばしい香りが。

原料を見てみると、醤油!


なるほどー、これは、新しい印象だわぁ。そして懐かしい感じも


中は、アズキがしっかりと入っていて美味しいですね。甘さとしては私にはちょっと甘いけど、このアズキの食感で

甘すぎない感じ

うぅーん、おいしっ

今回いただいたのは。お菓子司 文寿堂さんの伊豆名物温泉まんじゅう。


私、温泉まんじゅうが大好きなんですよねぇ。

絶対に絶対に絶対に温泉に行ったときにゃぁ、購入しています。

ここのは、特に、醤油の皮というのがほかのところと違って変わっているし、餡子がしっかりとしていて

さらにさっぱりとしているのがなかなか美味しかったです


そして、お菓子ついでにもう一つ(ついでってなんだろ)

こちらも、伊豆の名物ともなっている猪をモチーフにしたものです。



その名もずばり 「湯猪」ってわけね

最中なのですが、形がいのししだぁかわいいっ



サクッとしたかるい食感の中に、餡子がとろーり

これはすごく次へ次へと食べたくなっちゃうぐらい軽くて、それに美味しいわぁ


めっちゃ好みです。

どちらかというと、トロトロ餡がすきな私。

このあんこは好き

全国菓子大博覧会 有功大賞受賞しているとのこと。

これ、お土産にいいかもしんないなぁ。


というわけで、来年の夏は伊豆に旅行に行き、温泉にたっぷりつかって、猪の最中を買いに行くというのが

もっかの目標と相成りました。

うはぁ~い、た~のし~みだぁ~ ごちそうさまでしたぁ!!!

もちもちベーグル

2011-09-02 14:49:45 | 美味い食べ物
近所のパン屋さん。

いろいろな種類のパンがたくさん並べられていて大好きなのですが。

その中でも大好きなのが、もちもちベーグル

ベーグルを揚げていて、それにたっぷりときな粉がかかっているんだけど


うまいっ

ただ一言、うまい。



パン自体がすごくもちもちしているのにふんわりとしているそのコントラスト。

そして、その外側には、きな粉がこれでもかっていうぐらいにたっぷりと降りかかっているんです

袋から取り出す手もわなわなとしてしまうぐらいに美味しいので、一口食べるときには大口を開けること必至


パクリって食べると、まずしゃくっとしたきな粉と砂糖の歯ごたえ、

そしてむっち~とした外がわの皮の部分の絶妙なもちもちっぷり

中まで歯をいれると中はふわふわとした白いパンの部分が、やわらかくうけとめてくれて

口の中でいろいろな感覚が味わえて素晴らしいの一言です。



はぁ~今日もごちそうさまでした。

毎日食べたいけど、これ・・・太るんだろうなあ~

きゃあ=。

フレッシュ~なチーズケーキだね!

2011-07-30 17:04:36 | 美味い食べ物
富良野菓子工房フラノデリスファンサイト応援中

むしむしした夏あじ~っ

汗はかくし、こういう時こそ、涼やかに、おいしいスイーツでも食べて、気分を軽やかにしたいっ

そう思いました私、とっておきのものを用意して3時のおやつの時間を迎えました


そう、今日の3時のおやつは、これよ(さざえさんみたいだね・・


フラノデリスのドゥーブルフロマージュ


暑い夏に、ぴったりの、さわやかなチーズの酸味と、フレッシュな生クリームの感じが素晴らしいケーキでやんす。

届いたと同時に、かけよる私と、かわい子ちゃん


思わず、まじまじと、中を見つめてしまうほど、おいしそうなケーキですうひょっ


さっそく、コーヒーを用意して、いただくことにしました。

うちのかわい子ちゃんも食べたそうにして、私の周りをはいはいでうろうろと・・

まるで、ハイエナやぁ~




包丁で切って中を見てみると、


中が、2層に分かれているみたい・・あ、だからダブル(ドゥーブル)フロマージュなのねと

だいぶ後になって気が付きましたすいませ~ん




・・・ってか、おいぃ~、食べようとしてるしぃ~っっ

美味しいものには、突進してくる、かわい子ちゃん

すごいわ・・思わず唖然


気を取り直して、いただきまあーす

チーズが2段になっているので、ご説明いたしますが(オホン)

上のほうが、生クリームと一緒になっている軽い感じのタイプ


口に入れるとふわっととろけるような食感が魅力的

さわやかな感じ。軽い。すっと口でなくなってしまうようなフレッシュ感です

生クリームの新鮮な感じも、よくわかるポイントですね~。


そして、下の段は、クリームチーズの味がしっかりと味わえる濃いめのチーズケーキ。

・・とはいっても、重ったるくないところが、上の段にマッチしてバランスがすんばらしいのですぅ

どちらかというと上のほうが甘めで、下のほうがチーズの酸味が程よく出ていてそこも

混ぜ合わせるとダブルで美味いっ秀逸です


ちょこっと、かわい子ちゃんにもあげてみたところ


ちょこっとだけじゃすまなそうな勢いで、食べる食べる

タルト生地まで、食べる!という感じだったので、結局小さいピースを半分ぐらい

あげるはめになりました。うぇーん。一人占めしたかったのにぃ・・・


ま、子の成長を喜ぶ母親に、早く私も成長したいものです。

夏のフレッシュな3時のおしゃれなおやつに、このケーキおすすめします





毎月バースデーケーキ!

2011-06-29 11:53:34 | 美味い食べ物
フラノデリスの頒布会!どのコースに参加してみたいですか? ←参加中

今度8月は、旦那さんのおたんじょーびっ

おめでとーっって・・・

さすがに拍手だけで済ませられるとは思っていませんが、美味しいケーキなぞ用意してあげるっていう

かわいい妻でも演じてみようかしら


きっとこうなるはず・・フワンフワンフワ~ン(妄想)


旦那「こんな美味しいそうなケーキ、俺のためにお取り寄せしたの?うわぁ~ありがとー

私「これ、すごく人気がある北海道のケーキ屋さんから取り寄せたのよ、あなたのためだからウフ」


8月はこれよ

あなたが好きなココナッツのムースを巻いてあるココナッツバーム

さらにフルーツロールも一緒にお届けされるから、2つも誕生日ケーキが楽しめるんだよぉ

旦那「マジっ、これはうれしいな、俺のためにありがとうな~(泣)」



私「そんで来月はうちのかわい子ちゃんの1才の初誕生日だからね~。届く記念のケーキはこれだよっ

9月の誕生日ケーキ

ラフランスが入ってムースになっていて口当たりがとってもよさそうなシャルロットポワールと

これまた、もっちりふんわりと美味しそうな米粉のロールケーキ

これなら、カわい子ちゃんも大喜びだよねぇ~

それで10月は、もちろん私の誕生日だから~・・・


ガトーモンブランとドライフルーツのロールケーキだよっ


そんでもって、11月はお父さん、12月はおとうと、1月は結婚記念日、2月はお母さん、3月は甥っ子、4月はとくになんでもないけど・・・


だから、毎月ケーキでお祝いができるなんて嬉しいじゃないっ

それに、このレベルのケーキを送料まで含めても安く買えるのがうれしくない?


ねっ、ねっ・フラノデリス頒布会でこのバースデーケーキの12か月のコース、申し込みしたいよお.。

やっぱり、毎月、こんな美味しそうなケーキが2種類も届く嬉しさってないよね~。

誕生日ケーキということで、こだわりの、材料が使用されていて、うちではつくれないプロの味を食べられるというのも

かなり嬉しいし


・・と妄想からさめた私は、今から気合入れて旦那さんに交渉してきますっ

ま、このケーキの内容を見れば、甘いもの大好き、ケーキ大好きな旦那が断ることはあるまい


ポチに感謝します。本当にありがとうございます ブログランキング・にほんブログ村へ