goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

ドトールのハニーラテうまし

2012-06-15 14:06:12 | 美味い食べ物
ドトールコーヒーファンサイトファンサイト参加中

ひさびさ、うちのかわい子ちゃんが寝入ったすきに、ドトールへ。

結婚前は週4ぐらいで通っていたほど、ドトール好きの私ですが、最近とんとご無沙汰でした。


子供がいるとどうしても、ドトールへ入っても静かにしていられる時間が短くて

持ち帰りという形では、利用できるのですが、やっぱりなんとなくお店で飲むコーヒーというのが

美味しい気がしてしまうのです


というわけで、とよだれを垂らしながら寝ているかわいこちゃんに、ちらりとウィンクをかまし

ドトールへ突入です。


今回は、目新しいものを飲みたいということで、ハニーバニララテなるものを注文しました。


いつもは、アイスコーヒーなのですが、ちょっと甘い感じのものってたまに飲みたくなるものです。


私の場合は、かなり甘党・・ではないので、スタバとかのホイップクリームたっぷりの甘い系のコーヒーには

食指が動かないのですが、こんかいのこのドトールのハニーバニララテはいかがなもんか


ちょっと、ホイップ?みたいなのがはいっていてその上にたらりと黄色のはちみつが乗っていました。

けっこうきれいで、夏向きかな


飲んでみたところ・・・・


うましっ


コーヒーだけじゃなくて、このバニラの甘さがさわやか~

だから、相乗効果でコーヒーもさっぱりと飲むことができます、いやぁ、これおいし~

はちみつはちょっとだけ入っているので、風味が感じられてこのぐらいの量で適量かも・


あんまり入っているとしつこくなってくどくなりそうだし


全体的な風味も、さっぱりしてすごく美味しかったです。

ごちそうさまでした


それにしても・・・これからの夏、節電ということで外出して少しでも家庭内の電力を減らそうと思っているので

今年の夏はこのハニーバニララテにお世話になることが多くなりそうだわよろしくおねがいします

ってかんじかな

憧れのポヨぷにプヨ和菓子

2012-05-25 16:20:20 | 美味い食べ物
憧れのスイーツということで、今回は和菓子をピックアップ!チェキラっなんつって・・

小学生の時に京都に旅行に行った時に、こちらのお店のポヨポヨぷにぷにの和菓子を食べてしまいました 


うぅぅぅx~ 食べなきゃよかった・・・だって、次に食べられるのがいつになるやらわかんないんだもん

うますぎました。正直・・・

父が紹介してくれたお店なのですが、こんな美味しい和菓子初めて食べたっって感じの

小学生の私の目は多分、キラキラと輝いていたことでせう


ずっとそのぷにぷにもちもちという食感が忘れられないでいたので

それ系の和菓子を食べてもなかなか満足をしたことがありませんでした。

で・・・・今回父が 祝 京都旅行!!をしてきたので

お土産に購入してきてくれました。


よくやった、父ちゃん! えらい 今日はビール余計に飲んでよし(エラそう


というわけでじらしましたが・・商品はこちら



わらびもちです~ 

えっ、普通?


いやいやいやいやちょっと待って下さいよぉ(ひな壇芸人風に)

このわらびもちかなり美味しいんすよねぇ



お店で購入したとき(私が小学生の時ね)はもうちょっとプルンってしていた気もしますが、

このプルプルットした感じがかなり美味しいですよぉ




たっぷりのきな粉というのも、うれしいですね。


口に入れると、ほんのりとした甘さ。

ぷるんとした食感ともちっとした感じがまたいいんですよ。


きな粉をつけて食べると、ぱさっとしたきな粉がわらびもちに絡みついて、

きな粉の香ばしさと、もっちりが一緒になってこれまた進む進む~


小学生のころにこの味に出あっちゃったからいまでも、

わらび餅というとこのお店以上のものでないと納得できないというめんどくさいひとになってしまいました・・


京都にお越しの際はぜひおたべやすぅ

あれ焼いちゃいましたぁ~

2012-05-15 14:00:53 | 美味い食べ物
先日、横浜中華街に行ってきたのですが・・

今までは、ちいさい肉まんを売っていたお店が非常にお客さん多くて好調よねと思ってみていました。

儲かってますなぁ・・と思わず見つめてしまうほどたくさんお客さんがいたんですが・・・・


新しく人が群がっている人気店を発見してしまいました

肉まんかと思いきや・・・・どうやら 焼小龍包らしい


町田の仲見世通りにも、人気の焼き小龍包屋さんがあって、沢山並ぶんですが、

それがやっぱりウマイんですよ。本当に。


小龍包のうまさというのはその肉汁というかスープにあるのですが、

焼小龍包は皮がこんがりとした部分があって、油?!でちょっとあげてあるような感じもして

とにかく 熱い


めちゃくちゃあつい・・・


かぶりついたら、ほんとうに泣きわめきたくなるぐらいに(本当です・・・)

口の中にそのまま入れておけないぐらいの熱さなのできをつけてくだはい・・ほんとうでふ ふがふが(口の中やけどしちゃった私)


それでも気をつけながら食べると、普通の小龍包よりもしっかりとした皮なのでもちもちっとした食感と

あっついスープが本当に良いバランスなんです


けっこう味もしっかりしているので、それこそ何にもつけずにそのまま味わえるのがめんどくさくなくていいですね。

蒸したほうのショウロンポーには、生姜と黒酢の組み合わせが最高ですが、もちろんこちらの焼小龍包にも

マッチしそうですが、私はこのスープの味で大満足ですね。


中華街で流行っているみたいなので、数軒のお店で購入することができます。

というわけでさっそく食べ歩き。中にはちょっと温度が低い?ところもあって・・あつくしておかんかい!と思わず

気合い入れそうになってしまいました。


肉まんよりも私はこちらのほうがすき!断然お勧めです。多く食べても肉まんの皮があるとおなか一杯になっちゃうけど

これならなんとなくいけちゃいそう。。。だから全店食べ歩きもOK?(カロリー考えろっツーの)


ネットでもお取り寄せができちゃうというので、今度は今回お留守番の旦那さんに

食べさせてあげようと思います。




なんつって・・・9割がた私が食べつくすのは目に見えているのですがね。ふふふふふふ

5月限定セットということなのでとりあえずまず1セット購入決定です。

煮物がうまくなる技?かな

2012-04-06 14:10:45 | 美味い食べ物
モラタメより、ご紹介いただいた商品で、我が家の煮物は作られました。



いままで、煮ものというとけっこう適当に、まさにさじ加減という感じで作っていた私


砂糖が多かったり・・

醤油が濃すぎたり・・・・うげーしょっぱいっっていう日もよくありますね


なおかつ味が薄くて汁まで飲まないとよく全体の味がわからないという極めつけのものまで

失敗は数知れず。


というか、わが母はあまり煮物というのものを作らなかったせいか基本の味というものがいまいち

私にもしみこんでいなかった様子(うまくまとめたわっ)


ということで、初の煮物専用のつゆを使ってみました。


出来上がりはこんなかんじです



やっぱり味が一度でびしっと決まるというのには感動してしまいました


それに色も濃くないのに、しっかりと味がついていて。

浸み込ませるとさらにおいしくなりそう。


うふふ 明日の煮物の味がさらに楽しみになりました。


ホウレンソウの胡麻和えにもちょこっとかけてみましたが、やっぱりだしがきちんとしているせいか

こちらも満足の出来に。


おいしいって声が今日も(今日は?!)聞こえてきました。


この照りがまたいいかんじです。

基本の煮物の味をこういったもので知るというのもなんだか・・という感じでしたが、

いまや、母の味というかほんだしの味ということになりそうです。私

野菜ごっちゃりスープカレーでんがな

2012-04-06 06:40:19 | 美味い食べ物
スープカレー・・あぁ・・なんという心惹かれるネーミングなのでしょう。

とりよ謳え! 

花よ咲け!

歌え踊れ~という感じで、私としては普通のカレーよりもなぜかスープカレーというのは美味しいものと感じております。


やっぱりスープが好きという女子ならではの感想なのかしら(おほほ


今回はレビューブログ
ブログで口コミプロモーションならレビューブログの紹介で、とってもおいしそうなスープカレーをご紹介。


私自身が、自宅でスープカレーを作ったこともあるのですが、やっぱり本格的なスープカレーというのは店舗で

いただきたいなと思います。(だって野菜とかたっぷり入っているし・・おいしいんだもん


カレー食堂 心
今回のスープカレーのお店は・・有名なカレー食堂 心


場所は、ぐるなび スープカレー「心」下北沢店をごらんくださいませ

カレー食堂 心
店舗入り口はこんな感じです。



いや・・実はこのスープカレー心さんで試食会が行われていたのです。

うぅ・・参加したかった(うちのかわい子ちゃん連れて行けず・・・残念)


というわけで、別のレビューブロガーさんの感想ブログをこちらでちょこっとご紹介


http://ameblo.jp/radio-reporter/entry-11210422000.html

さわあこのラジオ日記 というブログです


いやはや、春の新作のカレーがかなり美味しそうですね。

というか・・・めっちゃ野菜が多いっ


ほとんど、食べるカレーサラダとでも言わんばかりに盛られております


野菜がなんとなんと13種類も入っているということで女性はこういうの  キューン ですよね。


かなり嬉しい感じです。どうしてもカレーというとじゃがいもとニンジンと玉ねぎぐらいしか

野菜が取れないという感じがしちゃいますが。これはすごい


トッピングの種類もおおいのがうれしいですね。

私も ら・び・お・り食べたーい!!


なかなかカレートッピングでラビオリ用意してるところってないんじゃないかなぁ

はふx-・・・もう、ブログを見ていて、食べに飛んでいきたひ


下北沢店ならそれほど遠くないし、旦那さんも誘っていってみようかな

野菜不足も解消できそうです


今日は取り合えず、感化されたので、我が家もカレー作ってみます。いつもの味ですがね・・



早く・・たべたいっ