goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

発熱時の対応は悩みます

2013-06-19 14:43:07 | かわいこちゃんの成長記録
熱でちゃった・・・
とはいっても、私ではなく、2歳9か月のうちの、かわい子ちゃんです。

いたって元気だった先日、夕方あたりから
なんとなく体が熱いなと思っていたら
夜中になって、熱が上がりだしてしまいました。

で・・・結局38.4度を記録。
ふーふー・・はーはー言っているのでかわいそうでなりません
どこで風邪をひかせてしまったやら

仕方ないので、アイスノンをわきの下やら
足の付け根にくっつけておいたけど
それにしても、2歳ぐらいだとまだまだどういった状態かというのを
口で説明できないから、対処がしづらいですね

大人なら、熱の上がる時には
寒かったりして「布団かけてくれ」だの
「寒い!」だの騒ぐのですが(失礼?)

子供は暑い?!寒い?と聞いても
 うーん 平気と答えるので・・

どうすりゃいいやら。

病院は翌日になってから行くとしても
熱が高くなってしまうと、頭とか大丈夫か?と
ことさら不安にもなるものです

でも、いろいろネット検索した結果
相当高い熱が続かない限りは
頭の中(脳ね)も守られる機能があるようですね。
なら安心。

でもやっぱり外見上は元気でしたが
翌日病院に連れて行ったところ
喉が赤いねと言われました。

ぜんぜんわからなかったわ・・

ということで、やっぱり対応に悩む子供の風邪や
発熱は、病院に見せることで安心感が手に入るっチューことだね。

お薬はアイスに混ぜ混ぜして飲むということなので
朝っぱらからアイス食べられると、なぜか喜んでいました、
かわいこちゃん。

よかったね・・早く治りますように

おねしょしなくなりました!

2013-06-16 16:02:44 | かわいこちゃんの成長記録
2歳9か月のわが、かわい子ちゃん。
だんだんと昼間のおむつも取れるようになり
ほぼ現在はお姉ちゃんパンツで、外遊び中です。

今までは・・・不安だったので
外に行くときにはパンツの上に
「これ・・カバーだからねっ」と念押しして
オムツをつけていたのですが

最近ではちゃんと外出時も
おしっこしたいんだけどぉ~(大声ですわ)

といってくれるようになり
やれ、うれしはずかし
トイレに直行するという形です。

とはいえ、本当に大丈夫かというと
まだまだ、怪しいレベル
いつ何時じゃぁーという大音量とともに
おもらし瀑布があるとは限りません

危なそうなときは
トレッピーをつけて外出することにしています

ちなみに、夜のおねしょはというと
意外なほどに失敗していません
もちろん寝る前にはしっかりとトイレへ

朝もちゃんと起きてすぐにおしっこに行きます
(いかないと漏らしてしまう場合多し!)
なので私の布団は、現在も安全であります

なんて言ってたら
今日の夜とかおねしょしたりしてね
梅雨の時期のおねしょはつらいけど・・・

たのむよ!かわいこちゃん。
気持ちの良い布団で今日も寝かせてね

2歳9か月のひらがな習熟度

2013-06-14 16:11:03 | かわいこちゃんの成長記録
成長を遂げてきた、わが2歳9か月のかわい子ちゃん
最近は、(やっとのことで)ひらがなにすこーしずつ興味を
持ち始めてくれるようになりましたよ。

最近は、自分の名前の平仮名と
おかあさん(私)の名前の平仮名と
お友達の平仮名を覚えつつあります。

がんばれ~

ひらがなボードというものを購入してあげて
気に入ってやっていたので、おおっ
出来る様になったじゃないと思っていたのですが
あるとき、おもちゃ屋さんでみつけた違うタイプの
ひらがなボードがあったので
やってみてというと・・・

あっさりできない
どうやら、書いてある絵で覚えていた様子・・・・

でしょうね・・

とはいえ、だんだん自分からも
テレビの字幕などで、知っている字があると
これしってる~と指さすように成長しつつあるので
まぁいいとするか

ちょっとずつちょっとずつ成長をしてくれよ~

2歳9か月の身長体重

2013-06-12 10:41:36 | かわいこちゃんの成長記録
ついに、2歳と9か月になったわが娘、かわい子ちゃん
毎日のように電子体重計で、体重は計測していましたが
身長が・・・いまいちはかりにくい
ということで、市で行っている身長体重測定へレッツゴー

月一で、身長体重と、心配事があれば保育士さん?!に
相談できるという機会を設けてくれているので安心感がありますね。

とはいえ・・今まで知らなかった
お友達が教えてくれたので、さっそく時間に都合をつけ参加
本当に小さい子供から、2歳ぐらいのお友達がたくさん
参加していました皆さん熱心ですね~

ということで計測結果は・・・
うちのかわいこちゃんは、女児です

身長 90.2センチ ほぉー大きくなったもんだ
体重 12.9キロ 

成長曲線と照らし合わせてみたところ
だいたい真ん中ぐらいかなぁ。よしよしよし。

最近は食べ物の好みも出てきて
何でもかんでも食べるというわけではないので
多少ムラがあるかな~とも思っていたのですが
ちょうどいい感じだったので一安心しました。

また来月にでも、参加してみようかなぁ

今日は台風のおかげで雨です。
でもなんとなく熱が出ている感じなので、今日はおうちで
おとなしくさせようっと。
とはいえ、おとなしくしてくれるかは神のみぞ知るだけど



もうすぐ2歳9ヵ月かぁ・・

2013-06-06 06:48:48 | かわいこちゃんの成長記録
2歳8か月のうちの、かわいこちゃん。
毎日のように、最近は、自転車に乗って遊んでいます。
自転車といっても、ペダルが付いていない
自分でバランスを取って足でけって進む自転車ですが・・・

最初は、よちよちと乗っていた
(というか、歩いている感じだったわね
しか~し
一か月ほどたった現在では
普通の自転車にのっとんのか、あやつは
目を疑わんばかりに、すいすいと漕いでいます。

もう
親は、走っていかないと、追いつけないほど。

結構なすぴーどがでるもんですわね~と思っていたら
どうやら、2、3歳児とかでも、このバランスバイクの
レースがあるようで・・

すごい勢いで乗っていたというテレビの映像があったようで
実家の母から、かわいこちゃんはスピード出さないようにさせなさいよ
とくぎを刺されました。

たしかになぁ~顔に傷付いちゃったらかわいそうだし
(よく転ぶので足には、かさぶたで来てる時があるけど)
すこしばかし、気を付けてあげようっと

それにしても、もうすぐで2歳9か月にもなるのか・・。
だんだんとひらがなにも興味を持ってきたみたいだけど
いまだに読めません

親戚の男の子が、1歳8かげつぐらい?で
ひらがなが全部読めるようになっていたという話を聞き
ええっうちのかわいこちゃん、すでに2さいすぎてますけど・・・

と思ってしまいましたが、
それでもいいんだ。いつか読める様になれば

最近は、私(おかあさん)の、なまえにはいっている字を読みたがります。
なんだか嬉しい

一つ一つ字を拾い読みできるまでは
か~な~り・・じかんかかりそうですが
それでも、毎日本読みをしているのが効果が出るといいな。

図書館が近いのでそれこそ
一週間に一度15冊ほどかりて日々読んでいます。
一日に同じ本を何度も読むので、覚えちゃうもんですね

最近はちょっと長めの本も借りられるようになってきているので
私の好みの本をチョイスしてきたりして

楽しんじゃっています。
ありがとう、わがこよ。(母に読書の時間を与えてくれて)

今日は、仕事探しに行く日なので、頑張って探してみようと思っています。
最近はハローワークもコツコツといっていますが
やっぱり条件があうところが見当たらないのですよね。
頑張ろう!今日も。