気が付いたら、子供が絵具を出して
筆をもち、塗り塗り。
床にもべっとりと絵の具がついて
ここはアトリエだったかしら・・・?!はて
と一瞬わけがわからない状態になっていました。
イスにも絵の具がついているし
机にも・・・
部屋の中めちゃくちゃですわ。
でも、本人はすごく楽しそうに塗り塗りしてるし
お母さんの顔を書いたよ!と張り切ってるし。
怒るのもなんだか違うような気もするんです。
こういう時ってどうしたらいいのかなぁ~
絵はうまい・・・でも絵具勝手に使わないように!!
という感じでいえばいいやら。
でも自由にお絵かきするというのも大事っぽいし。
次からは、一緒にやろうねって声をかけてみました。
(もちろん部屋を汚さないようにというのも付け加えたのは
当然ですが)
知らない間に、絵の具の場所や、パレットに絵具を出すこと
筆を使うということなどを知っているというのも凄いもんですね。
一度ぐらいしか絵具は使わせたことなかったんですけど。
子供というのはやってみたいものは本当によく覚えていること
最近は、顔の絵が上手にかけるようになってきました。
眉毛とお耳を書くというのも覚えたので、書いてあります
白目だけどね、目は。
これからがんがんいろいろな絵をかいて楽しませてほしいなぁ~
筆をもち、塗り塗り。
床にもべっとりと絵の具がついて
ここはアトリエだったかしら・・・?!はて
と一瞬わけがわからない状態になっていました。
イスにも絵の具がついているし
机にも・・・

部屋の中めちゃくちゃですわ。

でも、本人はすごく楽しそうに塗り塗りしてるし
お母さんの顔を書いたよ!と張り切ってるし。
怒るのもなんだか違うような気もするんです。
こういう時ってどうしたらいいのかなぁ~

絵はうまい・・・でも絵具勝手に使わないように!!
という感じでいえばいいやら。
でも自由にお絵かきするというのも大事っぽいし。
次からは、一緒にやろうねって声をかけてみました。
(もちろん部屋を汚さないようにというのも付け加えたのは
当然ですが)
知らない間に、絵の具の場所や、パレットに絵具を出すこと
筆を使うということなどを知っているというのも凄いもんですね。
一度ぐらいしか絵具は使わせたことなかったんですけど。
子供というのはやってみたいものは本当によく覚えていること

最近は、顔の絵が上手にかけるようになってきました。
眉毛とお耳を書くというのも覚えたので、書いてあります
白目だけどね、目は。

これからがんがんいろいろな絵をかいて楽しませてほしいなぁ~

