goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

1年生よく泳いでます

2017-12-02 19:44:17 | かわいこちゃんの成長記録

またまた久々ブログアップ。

忘備録です😊

一年生のかわいこちゃんは、まだまだスイミング頑張ってます。

先日は、試験に合格して、上のクラスになりました。

で〜も〜………すごいレベル違う!😅

 

今までのクラスは分相応という感じだったけど、

今回のグラスはめちゃくちゃ泳ぐ!

最初にクロール50、その後背泳ぎ、平泳ぎ、そんでバタフライ(もどき)

いきなりターンまでやることになっていて、かわいこちゃんも目をぱちくり。🙄

 

ものすごいレベルの差を感じたわ………😥

でも、なんとかついていこうとかわいこちゃん、一生懸命プールに潜って、前の子が何をやってるか水の中から観察していました(かわいい♡)

まだ一年生だから、体力とか泳力がないので大変そうだけど、頑張っています

ファイト〜!!!!🤠


我が家のピカピカ1年生は意外と・・

2017-04-13 11:14:01 | かわいこちゃんの成長記録

久々ブログ書いてみます。

というのも。うちのかわいこちゃんは、めでたく小学一年生になったので

入学の準備やらなんやらでとっても忙しく楽しい生活が始まり、記録しておこうと思って。

 

小学校始まって一番思ったのは

頑張って!とかお友達出来るかなぁ・・とかではなく

 

 

「朝、早っ(+o+)」てこと。


幼稚園は9時半までに行けばよかったけどね。小学校って朝8時ちょっとには登校するんだ。

全部がちょっと早くなったので、朝はまだまだバタバタしております。

 

でも、かわいこちゃんとの約束で、

・前日に次の日の洋服と学校の準備

・目覚ましで6時50分に自分で起きる

 ・8時半までに寝る

という目標を立てているのでなんとか、毎日が経過しております。

 

一年生ピカピカの子供たち、全員がやる気に満ち溢れている顔で可愛いなぁ、緊張しているんだろうなぁって

思っていたのですが・・・

 

さすが、わがかわいこちゃん、緊張をしていないんじゃないかって思うぐらいで

下校の際(まだ集団下校)、先生のことを振り切るぐらいの早歩きで、グループの先頭を風を切って

歩いて帰ってきています。

 

ほかの子は、先生の言うことをちゃーんと聞いて

歩道と歩道の間にある車道のところでも手をあげて帰ってきている慎重さなのに。

 

思いっきり走って帰ってきてる

 

しかも、ランドセル親に持たせて、家の下で遊びに行こう~と友達を誘っているとこも

先生に見られて苦笑いされていました

 

意外と。・・・意外とうちのかわいこちゃん大胆ですわね・・

誰に似たんだろうか おほほほ・・ホホホ・・・

 

今日もそろそろ帰ってくるかな!

まだまだ午前中に帰宅するので、帰宅を待って仕事に出かけます~がんばるぞー

 

 


今日はスイミングに行ってきます

2016-12-02 13:42:25 | かわいこちゃんの成長記録

ものすごく久しぶりにブログ!

日記にもなっていないが。しかし、かわいこちゃんのことを書いておくとたまに見るとやっぱ書いててよかったって思うよね。

忘れてたこととか、思い出したりして!自分のブログで思い出すことがたくさんある!

ということで、将来の私に向けてブログは書き続けようとおもう。

 

今日は、スイミング!

かわいこちゃんは、一年半スイミングを続けています。

最近練習しているのは背泳ぎとクロール。

背泳ぎは結構いい感じにできているようす。

クロールは息継ぎが難しいようです。

でも、今月から、(先月テスト受からない人は)何度もサポートで練習ができるとのことで

最大で20回ぐらいレッスンができる・・・・通い放題・・・・凄いシステム!

 

かわいこちゃんに聞いてみたら、いきたいというので、さっそく申し込んでみました。

練習回数増やしたら少しできるようになるかな?(別にテストぜったいに受かってほしいと思っているわけでは全くないけど)

楽しんでできるなら行かせてあげたいと思います。

 

さて、そろそろお迎えの時間だ=~!


かいけつゾロリが好きすぎて

2016-07-25 19:03:00 | かわいこちゃんの成長記録

本が好きになってはや、数ヶ月

気づくと自分で本をめくってくれているので、楽に家事ができるぜ〜٩(๑´3`๑)۶

 

いまかわいこちゃんが大好きなのが、かいけつゾロリシリーズ。

とにかく大好きらしい。

 

 

なので、図書館に行くと、とても大変

 

毎回ものすごく借りてくるから、重いのなんのって…(*_*)

本入れてるバッグちぎれるわ

せめて、15冊以下にしてくれる?!

ゾロリは!

 

10冊以上抱え込むようにして、確保してくる

そして私が選んだ本を、一瞥して

「それ、やだ」

 

 

٩(๑òωó๑)۶………(図書館だから怒れない)

 

 

ゾロリの本を朝から一冊読んでと頼まれると、口とかベロとか痛いし

こんなにたくさん普段まとめて動かさないので

気持ち悪くなってくるんだよね、ベロの動きがさ、自分で

 

 

で、ベロにイライラして、もうだめってなる毎日

 

好きすぎるせいで、前に読んだ本と知りながら、また借りるし

何回目だよ〜(ToT)

他の本読みたいよ〜

ゾロリ重いよ〜

こどものともの薄い本がいいよ〜

 

 

ま、聞きませんよね、(¯―¯٥)

もういいんだ

とりあえず本読めるようになったのが、いいとしよう


お泊り保育②

2016-07-25 05:59:00 | かわいこちゃんの成長記録

そう、大雨で始まったお泊り保育。
早速水着に着替えて、夕ごはんづくりをしたんだって♡

みんなで、おしゃべりしながら作ったよとの事で、楽しくて仕方がなかったらしい

ちゃんと、作業したのか?、いつものかわいこちゃんの感じだとおしゃべり中心のおそれありだけどな〜

そんでもって先生たちのペープサート見たりして

夜ご飯みんなで食べたそうな
ちなみにメニューはカレー
意外と辛かったそう


そして福神漬初体験(*´ڡ`●)
美味しかったんだって
にんじんかなあ?って思ったんだって。
一応、野菜の判断はできたのね^^;

んで、花火〜!
キャンプファイヤー〜!!(火がついたのをみんなで見てたらしい)いまいち、意味がわかってない

ずっと練習してきた、盆踊りとダンスをみんなでやって
写真撮影タイムにはすでにみんなオネム

眠い眠いとみんなで騒いでたらしい…(ーー;)

そりゃまあね、9時すぎてますから(汗)


寝るときはお友達と一緒にお布団へ

「おやすみ○ちゃん」と声掛けあって数秒後には寝たらしい

…ですよね


とにかくもう、最高だったみたいです
いいなあ〜